★今街で噂の★酒そばとはこんなそば 酒そばってこんなそば

通常そばを練るときには、水を使用するのですが、その水のかわりに「お酒」を使って練ったのが、 当店自慢の酒そばです!

お酒は富山で人気の地酒を使っています!
お酒の風味と香りが、 そば本来の風味と香りにからみあい、今までにないおいしいおそばができあがりました!

そば通、お酒通と呼ばれる方の中には、そばを食べ終わった後に
「残ったそばつゆに酒を少し足して飲む」のが最大の楽しみといいますよね。
まさしくお酒好きの方には、もう「たまりませ~ん!」っておいしさです♪

でも、お酒の苦手な方でもご安心くださいね! アルコール成分はそばを茹でた時にほとんど飛んじゃいますから、 お子様でも安心して食べられますよ!
(※但し、アルコールに弱い体質の方や小さなお子様はご注意ください。)


酒そばをゆでた後の蕎麦湯はえもいわれぬおいしさそばを茹でたあとのそば湯は ほのかなお酒の香りと旨味がでており、 それはそれはえもいわれぬおいしさ!
そばのお味から、香り、はたまたそば湯まで、 全てがたまらなぁ~いのが酒そばです♪

いつもの「そば」とは違う、ちょっとリッチなひと時を「酒そば」でお楽しみください♪


★これは珍しい!ひそかな噂を呼んでいる★こだわり酒そばこだわり酒そば

当店売れ筋NO1がこの「こだわり酒そば」です!


「こだわり酒そば」は、その名のとおり、
原材料にこだわり、厳選した、国産の原材料を使用しています!

そば畑■こだわり・その1:そば粉■
そば粉は、日本有数のそば処信州・安曇野(あずみの)産のそば粉を、 石臼にて、丁寧に、丁寧に、粗挽きしたものを使用しています。

北アルプス山麓長野県安曇野市一帯の地域は、 名水百選「安曇野わさび田湧水群」で知られる日本有数の名水の土地です。

清らかでミネラルが豊富な水によって、味も香りも素晴らしいそばが育まれます。


豊かな大地が育む小麦畑■こだわり・その2:製法
このそばの味と香りを最大限引き出すため、 製法にもこだわっています♪

そばの実を製粉する際、これまでの方法ですと、 機械製粉のためかなりの熱が発生し、 そば本来の香りが失われてしまいます。
昔ながらの石臼を使ってゆっくりと、丁寧に、丁寧に、挽くことによって、 そばの実の甘皮と呼ばれる部分をも一緒に挽きくるんだ、 そば本来の香り一杯の粗引きの「そば粉」にしています。

■こだわり・その3:小麦粉
小麦粉は北海道の大地が、育んだ小麦粉を使用しています!
北海道産小麦の特徴は、風味がよく、 その豊で広大な大陸同様、豊かな味わいを大切にし、そばの風味を最大限に生かす粉です。


富山県高岡市雨晴海岸より望む立山連峰■こだわり・その4:お酒
地元富山で人気の地酒を使用しています。

富山県は、三方を北アルプス立山連峰などの、山岳地帯に囲まれており、 中央には実り豊かな平野が広がっています。

富山湾、日本海へと開けている天然の巨大ダムともいえる山々からは、 一年を通じて豊かで、清らかな水が生まれるんです!
豊かな大地と清らかな水に育まれた米どころ富山は、日本でも有数の酒どころでもあります。

酒そば本舗の酒そばは、富山で人気の地酒を使用しています。

2011年08月18日

「泊原発営業運転再開」に思う


暦の上では立秋を過ぎて久しいというのに、いっこうに衰えを見せぬ今夏のきびしい暑さです。
エアコンを点けて涼みたいのはやまやまですが、大規模停電が起きればなお困るというので、設定温度を29度とか30度にして団扇を扇いでいる方も多いのではありませんか?

少々団扇を扇ぐくらいですむのなら、みんなで我慢しようよという方もおられましょう。でもこれが団扇どころでなく、日々の経済活動に障害をきたすほどにまで足りないということになればどうか?
これまで支障なく運転できていたのだから、安全に十分配慮さえすれば、足りない分をまかなうくらいは仕方がないじゃないかという人もおられましょう。いや危ないものは危ないから原発の運転一切ままならぬという人の主張も、今回の福島の惨状を目のあたりにすれば、決して否定しきれません。

ウエブトピックスより
泊原発3号機、営業運転に…保安院が検査終了証

東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて定期検査中の原発が営業運転を再開したというニュース。北海道の高橋知事は、安全を確保しながら(稼働を)続けていくことは道民の生活を守り、産業活動の環境を整備するために必要というお考えのようです。原発から半径10キロ圏内の市町村からも異論はなかったということです。

安全の確保とは、福島の事故前と後とで少しは変わったのだろうか?
通常1カ月程度の調整運転を5カ月以上続けていたということですが、これはこれまで以上に安全に配慮したから長くなったのではなく、福島の事故を受けてからの国の原発の安全運転に関する対応が、目まぐるしく変わり、結論が未だにはっきりとはでていないのが原因でしょう。その間に例のお騒がせなストレステストもやったのかな?・・・で長くかかったと?


福島だって安全(安全と言われていた)だったんだ。福島の教訓を取り入れて、北海道電力泊原発の安全は、どう確認されたのか?・・・耐震強度を補強した?防潮堤を何メートルも高くした?外部電源が一時的に失われることがあっても、非常電源が複数回路確保されているから大丈夫だ?


言葉は悪いですが原発の定期点検に抱いていた感覚って、車の車検のような感覚でいたようなところがなかったか?。つまり、毎年車検の出費はイタイけれど、車なしでは生活していけないから、車検の費用っていわば税金みたいなもの、仕方がない・・・。修理屋に3日ほど預けるのを我慢すれば、また1年車に乗れる。。。

国は北海道電力泊原子力発電所3号機の営業運転再会をいい機会として、こうこうこうだから泊原発は運転を再開しても大丈夫なのですというように、原子力発電所の安全基準なるものを国民に分かりやすく示すべきではないか?

そうすれば、全国各地にある原発の運転再開への理解も得られやすいのではありませんか?


私は、どちらかといえば、歩くより車に乗ってしまう方ですし、団扇で扇ぐよりエアコンで涼みたい方の部類の人間に属します。。。


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:26Comments(0)ニュース・トッピックス