★今街で噂の★酒そばとはこんなそば 酒そばってこんなそば

通常そばを練るときには、水を使用するのですが、その水のかわりに「お酒」を使って練ったのが、 当店自慢の酒そばです!

お酒は富山で人気の地酒を使っています!
お酒の風味と香りが、 そば本来の風味と香りにからみあい、今までにないおいしいおそばができあがりました!

そば通、お酒通と呼ばれる方の中には、そばを食べ終わった後に
「残ったそばつゆに酒を少し足して飲む」のが最大の楽しみといいますよね。
まさしくお酒好きの方には、もう「たまりませ~ん!」っておいしさです♪

でも、お酒の苦手な方でもご安心くださいね! アルコール成分はそばを茹でた時にほとんど飛んじゃいますから、 お子様でも安心して食べられますよ!
(※但し、アルコールに弱い体質の方や小さなお子様はご注意ください。)


酒そばをゆでた後の蕎麦湯はえもいわれぬおいしさそばを茹でたあとのそば湯は ほのかなお酒の香りと旨味がでており、 それはそれはえもいわれぬおいしさ!
そばのお味から、香り、はたまたそば湯まで、 全てがたまらなぁ~いのが酒そばです♪

いつもの「そば」とは違う、ちょっとリッチなひと時を「酒そば」でお楽しみください♪


★これは珍しい!ひそかな噂を呼んでいる★こだわり酒そばこだわり酒そば

当店売れ筋NO1がこの「こだわり酒そば」です!


「こだわり酒そば」は、その名のとおり、
原材料にこだわり、厳選した、国産の原材料を使用しています!

そば畑■こだわり・その1:そば粉■
そば粉は、日本有数のそば処信州・安曇野(あずみの)産のそば粉を、 石臼にて、丁寧に、丁寧に、粗挽きしたものを使用しています。

北アルプス山麓長野県安曇野市一帯の地域は、 名水百選「安曇野わさび田湧水群」で知られる日本有数の名水の土地です。

清らかでミネラルが豊富な水によって、味も香りも素晴らしいそばが育まれます。


豊かな大地が育む小麦畑■こだわり・その2:製法
このそばの味と香りを最大限引き出すため、 製法にもこだわっています♪

そばの実を製粉する際、これまでの方法ですと、 機械製粉のためかなりの熱が発生し、 そば本来の香りが失われてしまいます。
昔ながらの石臼を使ってゆっくりと、丁寧に、丁寧に、挽くことによって、 そばの実の甘皮と呼ばれる部分をも一緒に挽きくるんだ、 そば本来の香り一杯の粗引きの「そば粉」にしています。

■こだわり・その3:小麦粉
小麦粉は北海道の大地が、育んだ小麦粉を使用しています!
北海道産小麦の特徴は、風味がよく、 その豊で広大な大陸同様、豊かな味わいを大切にし、そばの風味を最大限に生かす粉です。


富山県高岡市雨晴海岸より望む立山連峰■こだわり・その4:お酒
地元富山で人気の地酒を使用しています。

富山県は、三方を北アルプス立山連峰などの、山岳地帯に囲まれており、 中央には実り豊かな平野が広がっています。

富山湾、日本海へと開けている天然の巨大ダムともいえる山々からは、 一年を通じて豊かで、清らかな水が生まれるんです!
豊かな大地と清らかな水に育まれた米どころ富山は、日本でも有数の酒どころでもあります。

酒そば本舗の酒そばは、富山で人気の地酒を使用しています。

2021年09月30日

北アルプス立山連峰の朝焼け


スマホに記録された時刻を見ると、午前5時41分とあります。

空一面赤紫に鮮やかに染まった朝焼け。写真中央を走る水路まで朱色に染まっていますね。自然の神々しさにことばも忘れ、しばし呆然と窓辺にたたずむのみ。



一昨日やはり同時刻に東の空を撮ったのですが、それと比べるとずいぶん趣の違った写真に撮れています。わずか二日あまりのことでも、その日その日の湿度・気温、風量・風向、あるいは雲量といった気象の違いが影響しているのでしょう。

春夏秋冬、日々それぞれに違ったたたずまいを見せてくれる北アルプス立山連峰の朝焼けです。






◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 06:45Comments(0)今日あったこと

2021年09月29日

魚にもDHAが必要?


日本経済新聞は名前とは裏腹に科学・文化欄の紙面も充実しています。毎週日曜日のお楽しみ「サイエンス」欄、「川のカレイ生存の謎解明」という見出しが目にとまりました。

東京海洋大学の吉崎悟朗教授らは川に生息するカレイが、海から川へ進出できた仕組みを解明したという記事ですが。


・・・はて?「カレイ」とは「左ヒラメに右カレイ」のあのカレイのことか?カレイが川にも生息しているって初耳です。


記事を読み進めると、「海の魚が生きていくことに欠かせないドコサヘキサエン酸(DHA)を自ら合成するすべを身につけていた」とあります。

・・・はて?「DHA」って、抗酸化作用があって頭の老化を防止するっていうあれでしょ。私もそのサプリメント欠かさず飲んでいます。(苦笑!

私だけではなく、海の魚も生きていくにはDHAが欠かせないとは、これもまた初耳です。

海にはDHAを含むエサが多いが、川にはほぼゼロという記述も驚きですね。青身の魚に限らず魚類ならDHAはなにがしかあるものと思っていました。

その淡水に生息するカレイには、自らの体内でDHAを合成できる遺伝子があることを突き止めたという研究ですが・・・。


ここでにわか生物学者( ← 私のことです。・・・笑!)は、どうしてもわからぬ疑問に首を傾げざるを得ません。

その淡水に生息するカレイがDHAを必要というのなら、淡水魚を代表するフナやコイだってDHAは必要のはず。川にはDHAを含むエサがほぼないというのだから、フナやコイは何からDHAを摂るのだろう。やはり自らの体内でDHAを作り出しているのだろうか?

フナやコイを食べてDHAを摂りましょうという話は聞きませんから、はやり淡水魚にはDHAは多く含まれていないのだろうか。あるいは淡水に生息する魚はDHAを必要としないのか?

そうであるなら、川を生息域に選んだカレイもDHAを必要とすることもなかったのではないかと。


まあ、DHAを必要としない魚があったにせよ、なかったにせよ、どうも私にはDHAが欠かせないのは間違いないようですけれど。・・・ボケたくないものですな。(爆笑!







◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル





  


Posted by 酒そば本舗店長 at 06:48Comments(0)どうしても分からないこと

2021年09月28日

深まり行く秋


秋分の日も過ぎましたから、日の長さは確実に短くなっていますね。
今朝6時ちょっと前の東の空を撮ってみました。

陽は北アルプス立山連邦の秀峰・剣岳の北側にのびる稜線の小窓と呼ばれるあたりから昇ろうとしているようです。

201309290547000.jpg


屏風のように立ち並んだ立山連邦の稜線がシルエットのように浮かび上がっていますね。手前の山里はまだ薄暗い闇の中。田んぼを走る用水路が一本白く光って見えるだけです。上空にたなびく雲は薄ピンク色に染まるのは、日の出前のこの一瞬のみ。

秋は日一日ごとに深まろうとしています。







◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 08:20Comments(0)今日あったこと

2021年09月27日

サーチュイン遺伝子


人は誰でもおぎゃ~と生れ落ちたその瞬間から、老・病・死を背負うて生きる運命にあるのは、今さら言うに及びませんが、普段からそのような意識を持って日々を過ごしているという人はなかなかおられないのではないでしょうか。

人生をマラソンにたとえるならば中間地点を折り返して復路を走ることになって久しい我が身、私も出来るものならば最後の瞬間まで健康でありたいと願う者の一人です。病にもかかりたくないのは当然のことですし、老け込みたくない、若い肉体を維持したいと常々思っているのですが。


ウエブトピックスより、老化防止には「腹7分目」カロリー制限を

・・・なになに、老け込みたくなければ大食いしちゃだめですと?「腹八分目に医者要らず」よりさらに一分目控えなければいけないということに衝撃を隠せないでいます。(笑!

ところでサーチュイン遺伝子って耳慣れない専門用語が出て来ますが、人ならだれでも持っている遺伝子だとか。この遺伝子のスイッチが入っているかいないかで肉体の若さを保てるかどうかが決まると聞けば、どうすればスイッチが入るのかぜひ教えてもらいたいもの。

生命体は飢餓の恐れが出てくると、繁殖できるタイミングが整うまで生殖力を温存しようとする。つまり、老化を遅らせ、寿命をできるだけ延ばして、健康を維持させようとサーチュイン遺伝子のスイッチが入るという説明は、わかり易いといえばわかり易いですが。

そもそも人の大脳皮質の古い部分にある本能と呼ばれるものは、「寝ること」(Nと略す)、「食うこと」(K)、そして自分の「DNAを残そうとすること」(D)ですよね。

つまりこういうことか。Nを一定としたとき、K ⤵ ならば D ⤴ の状態にするのがサーチュイン遺伝子だと。



自分自身を振り返ってみると、DNAについてはお粗末ではありますが、すでになんとか形だけは残せたようではあります。まあ、チャンスがあればという気も未だにないわけでもありませんが・・・。( ← イエローカード!・・・苦笑!

仕事に追われる身は削るとすれば「寝ること」しか残されていませんから、ストレスは溜まる一方。そこでつい「食うこと」で本能を満たそうとしたということだろうか、結果がぶざまな下腹に反映されるということになる。

これを記号で表せば、N ⤵ かつ D ⤵(笑!)ならば、K ⤴ 状態。


さて貴方の大脳皮質は、はたして「K ⤵」を受け入れてくれますか?








◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 08:00Comments(0)ニュース・トッピックス

2021年09月26日

お江戸でござる


お奨めの一冊、「お江戸でござる」(杉浦日向子著 新潮社)より。

物質文明にどっぷりと浸かった現代では見られぬ、当時の江戸市民の「心『ゆ・た・か』な生活ぶり」を窺い知ることが出来るこんな江戸川柳が紹介されておりました。




焼き接ぎ屋 夫婦喧嘩の角に立ち



茶碗が割れたからといって、捨ててしまうのが現代人。ところが、江戸人は、しっかり取っておいて「焼き接ぎ屋」がやって来るのを待つのです。

おそらくこんなやり取りが長屋の辻で交わされたのでしょうね。


「割れ物は、ないかぇ~、焼き接ぎ屋でござぁ~い」

「ちょいと、この茶碗接いでおくれっ!」

「あいよ、只今すぐに。・・・それにしても御かみさん、派手にやりやしたねぇ~」

「そうとも、ったく、うちの宿六ときたら。・・・イヤだねぇ~、何を言わせるんだい」



白玉粉と呼ばれた粉(今でいう水酸化カルシウム)にフノリと粘土を加えたもので、割れた瀬戸物を接着して、熱を加えて焼き接ぎ、元どおりに修正してくれるのが、「焼き接ぎ屋」さんというわけ。

商売上手の「焼き接ぎ屋」は、夫婦喧嘩のあとにやって来たというのが、先にあげた川柳だったのです。


なるほど、感性豊かな江戸人の生活は、『ゆ・た・か』に相違ありません。

私も叶うことならば、そんな長屋の角に立って、住人の様子を窺ってみたいものです・・・。





◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 07:51Comments(0)

2021年09月25日

歴史好きにタイムマシンを与えたら・・・。


もしタイムマシンに乗ることが出来たら、貴方は、いつの時代へ行ってみたいですか?

少々古いですが、日経NIKKEIプラス1より、
タイムマシンで行きたい時代は?

もしタイムマシンがあったら、どの時代に行きたいか。子どもたちに聞いてみたところ(複数回答)、1位100年後の未来59人、2位1000年後の未来57人というアンケート結果になったそうです。その理由は、1位2位ともに地球と人類の行く末をみて見たいということらしいです。子どもたちは、それほど今の地球環境に危機感を持っているというこなのでしょうか。さしずめおごれる者久しからず・・・の心境と言えるかもしれません。

一方、過去を見たいという子どもたちは、7位28人の恐竜時代と10位26人の江戸時代を除けば、自分の赤ちゃんや幼児だったころ(4位44人)、自分が幼稚園に行っていたころ(8位27人)、自分が生まれたとき(8位27人)と幼児回帰の傾向が見られます。小学生、中学生レベルからしてすでに、あのころは良かった・・・というのは、ませていると言うべきか、疲れていると言うべきか、悩むところですな。


さて、私が興味を覚えたのは、10位の江戸時代と答えた26人。この子らは歴史好きなのか?もしそうであれば、日本人に圧倒的人気のある江戸時代のちょっと前になりますが信長の名前が出てこないのは、どういうことか?

日本人に「歴史上好きな人物を一人あげよ」と問えば、5人に3人は信長と答えるとか。まあ、この年齢であれば無理からぬことかもしれませんが。それでも1人くらいはいてもよさそうなものをと残念がることしきり。

「謎とき本能寺の変」を読まずとも、本能寺の変は歴史ファンにとって、興味が尽きないテーマですよね。歴史学者にタイムマシンを与えたら、10人中9人は「本能寺」と答えるのではないか?

加藤廣の三部作、「信長の棺」「秀吉の枷」「明智左馬助の恋」を読めばなおのこと、天正10年(1582年)6月2日の京都本能寺を見てみたいという思いにかられるのです。







◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 08:14Comments(0)ひとり言

2021年09月24日

動物の行動を決めるもの・・・。


昆虫には足の先に味覚を感じる器官があるというのは、我々人間には想像し難いことです。指にちょいと食べ物を着けて味見をするという行儀のわるいことをやった覚えのある人は必ずいらっしゃいましょうが、それにしたところで最終的に味をみるのは舌ということになりますからね。

ハエが手足を擦るのは、足先についたゴミを拭って味覚を敏感に感じ取るためということだそうです。小林一茶がこのことを知っていたら、有名な「やれ打つな・・・」の句は生まれていたでしょうか?

ウエブトピックスより
[アゲハチョウ]産卵植物選別の仕組みを解明

ハエばかり出なくアゲハチョウも足先で卵の産みつける先を選んでいるとは知りませんでした。その仕組みについて科学的に解明されたという話題。

ミカン科の植物の葉からはアゲハチョウ産卵を誘発する10種類の物質が出ており、そのうち2種類以上があるとアゲハチョウは産卵するということです。こうした物質の一つ「シネフリン」が足先の細胞にある遺伝子と反応し、その情報が脳に伝わることで産卵が促されることが判明したと。

そうするとアゲハチョウは、子どものために餌となる葉を選んでいるのではなく、すべて体内に組み込まれた遺伝子によって、卵を産まされているということになるのだろうか?そこには生き物としての意思は存在しないのだろうか?

もっとも卵がふ化して幼虫が出てくるころには、親のチョウは死んでしまっていますから、自分の子どもが青虫だということも知るよしもありませんね。


子どものために美味そうな葉っぱを選んでやろうというアゲハチョウが、一匹ぐらいいてもよさそうな気がするのですが・・・。

自然界の神秘が科学的に解き明かされるのは、時として人を切ない気持ちにさせることがあります。
 



◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 07:19Comments(0)どうしても分からないこと

2021年09月23日

「病院の言葉を分かりやすく」


少々古い話で恐縮ですが、こんな人気クイズ番組がありましたね。

「クイズ、タァ~イムショック!」と田宮二郎が言うと、時計の秒針がコチコチと動き出し、次々に問題が出題されていくというクイズ番組。

この「ショック」という言葉を私たちは日常何気なく使用していますが、本来の意味は「血圧が下がり、生命の危険がある状態」を指すときに使用する医療言葉なんだそうです。ご存知でしたか?

「えぇ~!ホント!?知らなかった!ショック!!」

と思わず口走った方多いと思いますが、皆さん別段生命に危険のある状態ではありませんよね。

国立国語研究所が表した「病院の言葉を分かりやすく 工夫の提案」という一風変わった本をのぞき見してみたら、これが結構面白い。全国の医療関係者からも注文が殺到しているということです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

病院の言葉を分かりやすく [ 国立国語研究所 ]価格:2160円(税込、送料無料) (2016/11/9時点)



それでは私たちが普段耳にする医療言葉を具体的に見ていきましょう。

まず「腫瘍」。
お医者さんにかかり、先生から「ちょっと腫瘍がありますから、念のため検査しておきましょう」なんて言われたら、それこそ「ショック」でへこんじゃいますが、この「腫瘍」という言葉、本来は単に「細胞が異常に増えてかたまりになったもの」を指すだけなのだそうです。ところが言われた方は大変です。「先生!本当のことを言ってください。がんなんでしょ!?」になっちゃう。

次に「頓服(とんぷく)」
少々ご年配の世代であるならなお更そうでしょうが、これって「熱冷まし」のことだと何の疑いもなくそう思い込んでいますよね。実は、「症状が出たときに薬を飲むこと」なんだそうで、だから胃薬を飲んでも頓服。
医者から「胃腸がちょっと弱ってますから、消化薬頓服しましょう」なんて言われたら、私なんかだったら、「・・・!?!?」となって、それこそ熱が出ちゃいそうです。「先生、頓服を頓服してください。。。」になっちゃう。(笑!

最後は、「メタボリックシンドローム」。
最近は本当に「メタボ」「メタボ」ってうるさいことです。実のところこの言葉には、私も非常に身につまされるものがありまして。思わず息を吸い込んで腹を引っ込めてみたりして。(苦笑!
でも本来の意味は思っている以上に医学的に重篤な体の状態を指す言葉なのです。「内臓に脂肪がたまることにより、様々な病気をひき起こしてしまう状態」・・・ショック! (笑!

せめて毎日散歩でもして、「ショック」なんて誤った使い方をしなくてもいいように努力したいものだと思います。

・・・あっ、今「散歩」と言いましたが、実はこの「散歩」も元は医療言葉だったてことご存知でしょうか。こちらは奈良時代、聖武天皇の御代まで遡ることになります。





◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル



  


Posted by 酒そば本舗店長 at 07:45Comments(0)

2021年09月22日

中秋の名月


今年は中秋の名月が満月となるめぐり合わせの年だったとか。

ものの本で読んだ話の受け売りですが、月をめでるという行為を楽しむのは日本人だけそうですね。アメリカ人に月見をしようと誘ったら、当日望遠鏡持参でやって来たとか。なるほど月見には違いありませんが、日本人のいう月見の感覚を教えるのに苦労したということです。


昨日ローカルテレビの夕方の天気予報で、「中秋の名月」を話題にしていました。今私は「中秋」と書きましたが、お天気キャスターが「仲秋の名月」と書いたら間違いかと問いかけていました。

・・・はて「中秋の名月」か「仲秋の名月」か?問われてみれば、自信がなくなってきますね。


答えを先に言えば、「中秋の名月」も「仲秋の名月」も言葉としては間違いではないと。ただし我々日本人が古来より楽しみとしてきた月見をイメージするときは、「中秋の名月」が正しいだろうとも。

秋を大まかに「初秋、仲秋、晩秋」と三つに割った時、中間を指すのが「仲秋」で、旧暦の8月がこれにあたる。だから「仲秋の名月」は、秋の情緒をかもし出す月ということになる。では「中秋の名月」はどうかというと、旧暦8月15日の月だけを指すのだということでした。

旧暦は月の満ち欠けを元にして作られていますから、朔日の新月が徐々に輝きだし、15日に満月となる。以降また欠け出し始めて晦日には闇夜となる。すなわち旧暦8月の中秋は満月と決まっていた。

新暦(太陽暦)が導入されたのは維新後の明治5年の11月のこと。月の満ち欠けを見るだけで月日の流れがたちどころわかった旧暦に慣れ親しんできた民は、大いに戸惑ったということです。

「晦日に月のいづれば、卵の四角もあるべし」と嘆いたとか。


一晩遅れにはなりますが、日本には「十六夜(いざよい)」ということばもありますからね。今宵は家の灯りをすべて消して、パソコンも携帯もオフにして、望遠鏡などという野暮なものも持ち出さず、月見としゃれこむとしますか。


今晩雨が降らないことを願いましょう。まあ、たとえ雨が降ったにせよ、日本には「雨月」ということばもありますから、これもまた赴き深い月というものです。






◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル





  


Posted by 酒そば本舗店長 at 08:22Comments(0)ひとり言

2021年09月21日

何故ヒトは色覚が発達しているか・・・?


ウエブトピックスより、
人間の色覚、天敵察知のため発達か

人間がヘビを素早く認識するのは色覚が発達しているからという学説だそうです。

人間の4~6歳の子供111人に、画面に表示した8枚の花と1枚のヘビの写真を見せ、ヘビの絵を選ぶまでの時間を計ったところ、写真がカラーだと白黒に比べて選ぶ時間が短くなったという実験が根拠の一つだとか。

長年霊長類の研究をなさってこられた著名な先生には申し訳ないのですが、別にヘビに限らずともあらゆる物すべて、白黒よりカラーの方が素早く認識できると思うのですがね・・・?

さらに人間が本能的にヘビを恐れる理由は大きなナゾとされていると、一方的に論じておられますが、確かに私もヘビを見るとぎょっと身をすくめる方の人間ですが、ヘビを首に巻きつけて嬉々として笑っている人もいますから、大きなナゾというのも言い過ぎのような気がしないでもありません。

しかし、霊長類は他の動物に比べて臭覚が劣っている分、色覚が発達したというのは説得力があるように思われます。サルやチンパンジーがそうであるように、ヒトの先祖も群れで生活していたに違いありませんから、みんな同じように毛むくじゃらの集団の中から、意中の伴侶を見分けるには、目ざとくならざるを得なかったと思うのです。

すなわちヒトは、すでにご先祖様の時代から、意中の異性を素早く見つける訓練をしてきたがゆえに、視覚とりわけ色覚が発達したのだというのが私の提唱する説です。

どうです、ヘビに由来するという学説よりも説得力があると思いませんか?

・・・ダメか!?(爆笑!








◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 07:23Comments(0)ひとり言

2021年09月20日

稲刈り今昔


実りの秋を迎えました。

当地北陸富山は米どころ。シルバーウィークの中日の日曜日を利用して、稲刈りが行われたようです。その様子をパチリ。



大型のコンバインが3台目まぐるしく動き回って、たちまちのうちに稲は刈り取られていきます。

機械化が進んだ今日では、この大きな田んぼが1時間もかけずに刈り取られ、刈り取った稲はただちに脱穀されて、稲わらは細かく粉砕されて田んぼに撒かれていく。刈り取ったもみを写真の奥に写っている青い色のトラックの荷台に積んだ大きな箱にザァーと明けたら、それでジ・エンド。

コンバインが農道のわきに降ろされてからしめて2時間余りで作業は終了。11時過ぎにはコンバインの姿は見えなくなっていましたから、もしかしたら他の田んぼに移動したのかもしれません。午後からもう一仕事というわけです。


私らが子どものころは、稲刈りといえば一家総出でご近所の手も借りて、それこそ一日掛かりの仕事でした。お昼ともなれば、田んぼのあぜ道にむしろを敷いて、みんなで弁当のお重を囲んでおにぎりを頬張ったものでしたが・・・。

その光景も、すでに遠い昔のこととなってしまったようです。






◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル







  


Posted by 酒そば本舗店長 at 07:25Comments(0)今日あったこと

2021年09月19日

秋の夜長に・・・。


仕事に追われ日々時間に余裕のない生活を強いられている現代人にとって、1年365日どこをとっても1日は24時間と決まっております。
秋分の日を明日に迎えて、夕方5時を過ぎれば辺りはもう薄暗くなっているのに気づき、思わず仕事の手を早める人も多いことかと思います。

では昔の人はどうかというと、当時の時間の単位は文字どおり「時(とき)」、一時(いっとき)が現代の単位で約2時間ということになります。今約2時間と言ったのには訳があって、昔の時間は昼と夜で長さが伸び縮みしていたがために、はっきりと2時間と言い切ることができなかったのです。

「旧暦はくらしの羅針盤」(小林弦彦著 生活人新書)に詳しく書かれております。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

旧暦はくらしの羅針盤 [ 小林弦彦 ]
価格:734円(税込、送料無料) (2016/9/27時点)




すなわち、昼は昼で日の出から日の入りまでを6分割したものを一時(いっとき)とし、夜は日が暮れてから翌日日が昇るまでを6分割していたから、これからの季節昼より夜の一時の方がはるかに長くなるというわけ。反対に夏になれば、昼の一時が断然長くなる。「秋の夜長」や「春眠暁を覚えず」の例えは、こういった背景があって出たものだということが推察されます。

「秋の夜長」に私が用意したのはこの2冊。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

冤罪 (新潮文庫 ふー11-4 新潮文庫) [ 藤沢 周平 ]
価格:880円(税込、送料無料) (2021/9/19時点)




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

麦屋町昼下がり (文春文庫) [ 藤沢 周平 ]
価格:704円(税込、送料無料) (2021/9/19時点)




いずれも藤沢周平の時代小説を集めた短編集です。

寝床に入って枕もとのスタンドに本を寄せる楽しみは何物にも代えられません。






◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 07:25Comments(0)

2021年09月18日

時代小説が好きPART170「ふりさけ見れば」(2)


日経連載小説「ふりさけ見れば」を毎日楽しみに拝読しています。今日がその第56回目。

日本人なら「ふりさけ見れば」と聞けば、誰しも「春日なる三笠の山に・・・」と口をついて出て来ようというもの。「遣唐使」「阿部仲麻呂」「ふりさけ見れば」は、いわば歴史の3点セット。

若干19歳にして遣唐使節の一員に選ばれた俊英、阿倍仲麻呂。唐の都長安で科挙の進士の試験に合格し、第5代皇帝玄宗に高官として仕えた。しかし、日本への帰郷の願いは玄宗の許しが下りず、ついに叶うことがなかった。冒頭の「ふりさけ見れば」は、望郷の念にかられた仲麻呂が月を仰いで詠んだ歌と言われていますね。


そもそも仲麻呂に代表される遣唐使節員の悲劇は、遣唐使節員は現地で妻帯は許されても、帰国に際して妻をいっしょに連れ帰ることは固く禁じられていたことにあります。


長安に留学してよりすでに十数年の歳月が流れ、仲麻呂には医者である妻・若晴(じゃくせい)との間に、双子の息子・翼(つばさ)と翔(かける)をもうけていた。

当時最先端を誇る唐の文化を学び、それを日本に伝えるというのが遣唐使の役目。仲麻呂も当然本来の勤めを果たさなければならない。

著者の安部龍太郎は、遣唐使節員としての使命と家族との深い絆との間で揺れ動く仲麻呂の気持ちを、漢詩を登場させることによって巧みに描いています。

まず登場したのが李白の五言絶句・「静夜思」。仲麻呂の友人で同僚の官吏でもある王維との会話の中で、王維に李白の「山月」と「故郷」の対句を語らせていました。


  牀前看月光  牀前月光を看る
  疑是地上霜  疑うらくは是地上の霜かと
  挙頭望山月  頭を挙げて山月を望み
  低頭思故郷  頭を低れて故郷を思う


次は妻・若晴の叔父でもあり仲麻呂の上司である宰相の張九齡の五語律詩・「望月懷遠」。


  海上生明月  海上明月を生じ
  天涯共此時  天涯此の時を共にす
  情人怨遙夜   情人遙夜(ようや)を怨み
  竟夕起相思  竟夕(せきゆう)起(た)ちて相い思う
  滅燭憐光滿  燭(しょく)を滅して光の満つるを憐れみ
  披衣覺露滋  衣を披(はお)りて露の滋(しげ)きを覚ゆ
  不堪盈手贈  手に盈(み)たして贈るに堪えず
  還寢夢佳期  還りて寝(い)ねて佳期(かき)を夢みん


安部龍太郎は、この漢詩を張九齡が姪の若晴のために書いた詩として登場させています。はるか海を隔てて見ることになる月を、張九齡は初句で「海上生明月」と表現しています。

李白、王維、張九齡といった歴史に名を残す詩人が活躍した唐の都・長安。まさに時を同じくして仲麻呂はその長安にいたということになりますね。

当時の中国の官僚は皇帝に政策を献ずるにしても、五言・七言の韻を含んだ文章にして奉じなけらばならなかったということですから、科挙の進士の試験に合格して中央官僚に登用された仲麻呂にしてみれば、漢詩は紙と硯がありさえすればたちどころに書き上げることができようというものです。

しかし、倭人の血が仲麻呂に三十一文字で表現することを選ばせたのでしょうか。


天の原 ふりさけ見れば 春日なる
三笠の山に 出でし月かも


・・・安部龍太郎の筆が待たれます。





◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 10:28Comments(0)

2021年09月17日

サンマ


サンマのおいしい季節となりました。


秋の味覚の王者サンマですが、年々漁獲量が減少しているというのは心配なことです。まあサンマは、秋を代表する味覚の王者であることは誰も異存はないでしょうが、このまま漁獲量が上がらぬようだと庶民の食卓を賑わすことは叶わないということになりそう。味覚の王者であったとしても裸の王様ということにもなりかねません。(涙!


・・・サンマ、サンマ、サンマ苦いか塩っぱいか。


夕餉にひとりさんまを食いながら思ひにふり、涙を流したのは佐藤春夫でした。文壇に残る複雑怪奇な色恋話は別にして、サンマを塩焼きにして喰らえば、はらわたは苦かろうし塩が効いているところは塩っ辛いだろうと、私なんぞは素直に思います。(笑!

佐藤はサンマに"青き蜜柑の酸(す)をしたたらせて喰ろうた"そうですが、当地ではごく普通に大根おろしに醤油をかけて食します。

またひじょうに残念なことだ思うのですが、私は佐藤のごとく大胆で赤裸々な恋愛感情は持ち合わせていませんので、サンマの焼ける煙りに目をしばたかせることはあっても、焼けたサンマに涙するということはありえません。

・・・正直に告白します。できるものなら、一度涙を流してみたいものだと。( ← イエローカード!・・・大爆笑!






◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル



  


Posted by 酒そば本舗店長 at 08:16Comments(0)ひとり言

2021年09月16日

「敬老の日」と「老人の日」


昨日の9月15日は、2001年に国民の祝日に関する法律が改正されるまで「敬老の日」でした。正確には法律の施行日が2003年だったはずですから、9月15日が「敬老の日」でなくなってから17年になるわけですが、そのかわり「老人の日」であったということご存じでしたでしょうか?

・・・何やら頭が混乱して来そうですね。(笑!


国民の祝日に関する法律の改正と時を同じくして、老人福祉法も改正され、9月15日が「老人の日」に、それから1週間を老人週間と定められたと書けば、ようやくそういうことかと納得できましょう。

その趣旨は、「老人福祉への理解や関心を高めること」と「社会を生きる人々が協力して助け合い、老人が自ら生活の向上を努めること」。あくまでも国民に啓発を促すのが目的になります。

一方「敬老の日」は、多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う趣旨で制定された国民の祝日。特定の祝日を第3月曜にするといういわゆるハッピーマンデー制の導入により、今年は9月20日が「敬老の日」にあたります。


ふ~ん、老人福祉法っていう法律がこの国にあったんですか?すると9月15日はあくまで「老人の日」なんですね。

・・・正直に告白します。老人福祉法は知らなくとも、特定の祝日を第3月曜にするといういわゆるハッピーマンデー制は知っていました。その心は、「わ~い、3連休になってうれしいな♪」で、「敬老の日」と「老人の日」の意味するところなど微塵も考えたこともありませんでした。

国民の祝日に関する法律はよしとして、老人福祉法について少し勉強してみようという気になりました。






◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 07:38Comments(0)一人言

2021年09月15日

"名も知らぬ花"


季節の草花一葉。昨日、拙宅の"猫の額"の一隅に繫茂するこの花に気づきました。



確か昨年は生えていなかったはずです。別段この一角に種をまいた記憶もありませんし、このように鮮やかな紫の花であれば、記憶に残っていてもよさそうなものです。きっと鳥が種子を運んできたのでしょうね。

植物の名前にはまったく暗いので、文字通り"名も知らぬ花"ということになりますでしょうか。







◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 06:52Comments(0)草花

2021年09月14日

放射性廃棄物をどう処分するか・・・。


わが国の原子力規制委員会が公表している原発の廃炉に伴う放射性廃棄物の処分方針を読まれたことがあるだろうか?


なんと原子炉の制御棒など放射能レベルが比較的高い廃棄物は、地震や火山の影響を受けにくい場所で70メートルより深い地中に埋め、電力会社に300~400年間管理させ、その後は国が引きつぎ、10万年間掘削を制限するという内容にわが目を疑いました。

ウエブニュースより、
制御棒処分、70m以深 国の管理10万年 規制委方針

親から子へ子から孫へ孫からひ孫へと人の命は受け継がれていくわけですが、一般に認識できるのは孫まででしょうから、世代交代のサイクルはせいぜい長く見積もって60年くらいでしょう。

(100000 + 400) ÷ 60 = 1673

高濃度放射性廃棄物が人に危害を与えぬ物質になるには、人類は1670回世代交代が必要という計算になります。

そもそも今から10万年前といえば、2足歩行が可能になった人類が世界に広がったころ。間違いなく私の先祖も2足歩行をして日本の地に到達したはずでしょうが、いかにご先祖様とはいえ1670世代前ともなると、実感がわきませんね。

10万年経って1670世代後の私の血を引く子孫は、私の存在をどう認識するものやら。そもそも10万年後に人類が生き残っているかどうかすらまったくもって不明といえましょうから、そんな心配をする必要もないのかもしれません。

そんな目のくらむような現実離れした先のことより、少なくとも今後100年・200年レベルに目を向ければ、果たしてわが国に地震や火山の影響を受けにくい場所などあるのだろうかという議論を先にした方がよさそうに、私には思えてなりません。

これはもう原子力規制委員会の意図するところは、わが国にある原発57機すべてを廃炉にすることなどできませんと言っているのと同じこと。


10万年前に松明の火で明かりをとることを知った人類は、松明が燃え尽きれば捨てればよかった。しかし現代のわれわれは、その松明を捨てようにも捨てられない。松明の火は、もうすでに手元まで迫っていることを思えば、とても先送りなどできないと思うのですが、「国の管理10万年」という原子力規制委員会の指針は、いかに科学的見地に立脚したものとはいえ、まるで他人事であとは知らんと言わんばかりで、腹立ちさえ覚えてしまうのは、私だけでしょうか?





◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 06:38Comments(0)ひとり言

2021年09月13日

「パクリ」上手


国と国の間の外交交渉で「知的財産権」という言葉が取りざたされたのは、そんなに古いことではありません。お隣の大国・中国が目覚しい経済発展を遂げ、名実ともに大国と自ら称するようになる過程で頻繁に耳にするようになったようです。

持って回った言い方をしましたが、単刀直入に言えばモノマネ大国・中国の「パクリ」のことを言っています。(笑!

ところが「パクリ」上手なのは、大陸の大国だけではなかったと、ウエブトピックスが報じています。


ウエブトピックスより、
「十六茶」ならぬ「十七茶」まで…、日本をパクる韓国に台湾人が「ここまでひどいとは…」とあきれ顔

・・・それにしても「十七茶」とは、よく考えついたものですな。(笑!

同時に配信されている写真は、スーパーの売り場の商品棚と思われますが、そこに並んでいるのは、一見我々が日本で普段よく目にする「かっ○えびせん」とよく似たデザインの商品。ハングル文字が書かれているので、「カッ○えびせん」ではないということがかろうじて判別できる程度。まったく、よく似ていますね。

中国の場合は、自ら「パクッちゃいました」と公言して悪びれないところがありますから、愛嬌があるといえないこともない。韓国の場合はパクっておいてオリジナリティーは自国にあると主張し出すので、始末に負えないと台湾で話題を集めていると配信元の中国が伝えているのは、極東の隣り合わせた国、中国・韓国・日本への台湾の国民が抱く感情が垣間見れて、面白いですね。







◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 13:33Comments(0)ニュース・トッピックス

2021年09月12日

ギリシア文字


「貧乏暇無し」とは、毎日の生活の糧を得るのに汲々として少しの時間の余裕もないというような意味合いだと思うのですが、こういう使い方をすることもあります。

「毎日お仕事がお忙しいようで、商売ご繁盛で結構なことですね」

「いいえ、貧乏暇無しで困ったものです」


繁盛しているいないは別として、日々仕事に時間を取られ余裕のない生活から抜け出せたらどんなにいいだろうと思うこと、確かにありますね。気の置けない人(・・・やはり妻ということになるのでしょうね)とゆったりと旅行がしたいものだと、思ったりしたものです。

「思ったりしたものです」と過去形で書かなければならないのは、言わずと知れたコロナ。新型コロナウィルスの蔓延が取りざたされてから、はや1年半も経ちました。当初ワクチンが開発され接種が進めば、コロナ禍もやがて収束するであろうと予測されていましたから、早晩旅情に浸ることもできるだろうと思っていたのでしたが。


私が愛読する日本経済新聞は、毎週末ともなると旅行会社の広告で紙面が賑わったものでした。

「夢のフランスモンサンミッシェル7日間 12~25万 GW出発でもこの価格!」、「5つ星ホテルと洞窟ホテル 感動のトルコ10日間 11.98~24.98万」、「全食事付 ドイツ、スイス、フランス、イギリス 10日間 18~28万」、「ANAビジネスクラス利用マチュピチ遺跡と南米周遊10日間 59.8万」、「JALで行くエルミタージュ美術館 ロシア9日間 特別見学6時間 18.9~49.8万」・・・。

このような広告のキャッチコピーを見ては、「貧乏暇無し」の境遇を嘆げきながらも、ほんの一時ではありますが叶わぬ旅情にも浸れたのでしたが。

楽しみにしていた週末の日本経済新聞の紙面に、旅行会社の広告が載らなくなって久しいばかりか、旅行会社大手の厳しい経営状況を報ずる記事が載ることになろうとは、いったい誰が想像したでしょう。


その昔高校で数学を習ったとき、アルファ(α)、ベータ(β)、ガンマ(γ)という聞きなれない文字が出てきて当惑したものでした。また化学の時間では物質の原子核が持つ電子軌道はエネルギー準位の低いものから、K・L・M・・・と命名されていると習ったとき、私は先生に甚だ化学とは無関係なこんな質問をしたのでした。

「先生、エネルギーの低いものからというのは分かりますが、どうしてAから始まっていないのですか」と。

先生も知識の外であったのでしょう。少し当惑気味に、「そういわれればその通りだな。次の時間まで調べて来る」とおっしゃいました。

次の化学の時間が秀逸でした。先生は授業時間の大部分を自然科学に用いられるギリシア文字について語られたのです。

そしてなぜKから始めたのかは、エネルギー準位を発見した科学者は、もしかしたら後々自分が見つけたエネルギー準位より低い順位が発見されるかもしれないと思った。その時のために空きを作っておいたのだと。

日本の宇宙ロケットの開発もこれに習い、最初に開発されたロケットはカッパ(Κ)と命名した。今(その当時)はミュー(Μ)で、後継ロケットはエータ(Η)になるはずだとも。


アルファ(α)、ベータ(β)、ガンマ(γ)、デルタ(δ)、イプシロン(ε)・・・ラムダ(λ)、ミュー(µ)・・・。


・・・あれから半世紀もの時間が経ち、今再びギリシア文字を身近に耳にするようになろうとは。

それにしても新型コロナウィルスの変異の早いこと。わが国のロケット開発のスピードをはるかに凌駕するものがあります。

今発見された新しい株がミュー(µ)でしたか。ギリシア文字は全部で24文字あるのでしたかね。ミュー(µ)でちょうど半分ですから、この様子だとたちどころに・・・カイ(χ)、プシー(ψ)、オメガ(ω)とすべて埋まってしまいそうです。(涙!






◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 08:20Comments(0)ひとり言

2021年09月11日

「月震」


皆さん、地震の怖さは改めて言うまでもありませんね。何しろ自分が立っている大地が震えるのですから、逃げようがない。そしてそれがいつどのくらいの規模で起こるのか分からないのですから、始末におえない。

今私は大地が震えると言いましたが、文字どおり地球が震えるから"地震"と書くのでしょう。ところでその地球の周りを回っている月にも地震があるってこと、皆さんはご存知でしたでしょうか?

トピックスより、月震とは月で起きている地震

月に地震があるってことにも驚きましたが、それを「月震」と呼ぶってことにもビックリ。思わず身が震えましたね。(笑!

NASAが実施したアポロ計画で、月にはすでに4台の地震計が設置されているのだとか。その観測によると、多くの月震は地下(月の地震のことを月震と呼ぶなら、月下と書くべきではないか?・・・笑!)900kmに震源が集中していると。

地球の地震がせいぜい100kmであることに比べて深く、プレート運動や火山活動のない小さく冷えた天体の月の地下で何が起きているのか、月の内部構造や起源とも関係し注目されているのだということです。


「月震」と聞けばなぜか浪漫が駆り立てられますが、「地震」と書けば知らず身構えてしまうのは、地球に生きるものの宿命と言わなければならないのかも知れません。







◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル



  


Posted by 酒そば本舗店長 at 07:53Comments(0)ひとり言