★今街で噂の★酒そばとはこんなそば 酒そばってこんなそば

通常そばを練るときには、水を使用するのですが、その水のかわりに「お酒」を使って練ったのが、 当店自慢の酒そばです!

お酒は富山で人気の地酒を使っています!
お酒の風味と香りが、 そば本来の風味と香りにからみあい、今までにないおいしいおそばができあがりました!

そば通、お酒通と呼ばれる方の中には、そばを食べ終わった後に
「残ったそばつゆに酒を少し足して飲む」のが最大の楽しみといいますよね。
まさしくお酒好きの方には、もう「たまりませ~ん!」っておいしさです♪

でも、お酒の苦手な方でもご安心くださいね! アルコール成分はそばを茹でた時にほとんど飛んじゃいますから、 お子様でも安心して食べられますよ!
(※但し、アルコールに弱い体質の方や小さなお子様はご注意ください。)


酒そばをゆでた後の蕎麦湯はえもいわれぬおいしさそばを茹でたあとのそば湯は ほのかなお酒の香りと旨味がでており、 それはそれはえもいわれぬおいしさ!
そばのお味から、香り、はたまたそば湯まで、 全てがたまらなぁ~いのが酒そばです♪

いつもの「そば」とは違う、ちょっとリッチなひと時を「酒そば」でお楽しみください♪


★これは珍しい!ひそかな噂を呼んでいる★こだわり酒そばこだわり酒そば

当店売れ筋NO1がこの「こだわり酒そば」です!


「こだわり酒そば」は、その名のとおり、
原材料にこだわり、厳選した、国産の原材料を使用しています!

そば畑■こだわり・その1:そば粉■
そば粉は、日本有数のそば処信州・安曇野(あずみの)産のそば粉を、 石臼にて、丁寧に、丁寧に、粗挽きしたものを使用しています。

北アルプス山麓長野県安曇野市一帯の地域は、 名水百選「安曇野わさび田湧水群」で知られる日本有数の名水の土地です。

清らかでミネラルが豊富な水によって、味も香りも素晴らしいそばが育まれます。


豊かな大地が育む小麦畑■こだわり・その2:製法
このそばの味と香りを最大限引き出すため、 製法にもこだわっています♪

そばの実を製粉する際、これまでの方法ですと、 機械製粉のためかなりの熱が発生し、 そば本来の香りが失われてしまいます。
昔ながらの石臼を使ってゆっくりと、丁寧に、丁寧に、挽くことによって、 そばの実の甘皮と呼ばれる部分をも一緒に挽きくるんだ、 そば本来の香り一杯の粗引きの「そば粉」にしています。

■こだわり・その3:小麦粉
小麦粉は北海道の大地が、育んだ小麦粉を使用しています!
北海道産小麦の特徴は、風味がよく、 その豊で広大な大陸同様、豊かな味わいを大切にし、そばの風味を最大限に生かす粉です。


富山県高岡市雨晴海岸より望む立山連峰■こだわり・その4:お酒
地元富山で人気の地酒を使用しています。

富山県は、三方を北アルプス立山連峰などの、山岳地帯に囲まれており、 中央には実り豊かな平野が広がっています。

富山湾、日本海へと開けている天然の巨大ダムともいえる山々からは、 一年を通じて豊かで、清らかな水が生まれるんです!
豊かな大地と清らかな水に育まれた米どころ富山は、日本でも有数の酒どころでもあります。

酒そば本舗の酒そばは、富山で人気の地酒を使用しています。

2017年07月31日

千円札と1万円札、多いのはどっち?


普段何気に使うお金、日本で流通している紙幣は金種別で何種類あるかご存知か?

1万円、5千円、2千円、千円と答えた方、ブッ、ブッー。

5百円札を忘れましたね。5百円は紙幣から硬貨に変わったとはいえ、旧紙幣も立派な通貨、ちゃんと使えます。その5百円札と同じくらいに忘れられてしまった紙幣が2千円札。

2千円札が登場したのは別段「2000」という数字にこだわったわけではなかったのでしょうが、ちょうど2000年のことでしたから、今年で17年経ったことになります。沖縄で海洋博覧会が催されるのに合わせて発行されることになったのでしたね。確か森首相のときでしたかね、沖縄の守礼門が描かれた紙幣ということでよく記憶しています。

紙幣発行の経緯はよく記憶していても、2千円札の存在はすっかり忘れていました。手にしなくなって何年経つだろう?流通量がついに1億枚を切ったと報じられています。


ウエブトピックスより、
「使いにくい」2千円札…流通、1億枚割り込む

流通量が減ったといっても、1億枚×2000円=2000億円 という計算になりますから、結構な金額ですよね。

しかし、同時に配信されている紙幣の流通枚数を棒グラフにしたものを見ると、2千円札の不人気は一目瞭然です。500円札より流通していないって、500円札は硬貨に変わって何年も経つ紙幣ですから、それよりも使用されていないということは、これはもうコレクターの収集レベルの段階といってもよさそうです。

ところで、1万円札が一番流通している札だとは意外でした。私はてっきり千円札とばかり思っていましたが、それはあくまでも私の財布の中のレベルのことであったと知り、この上なく失望しました。(涙!

1万円札が79.5億枚に対して千円札が37.5億枚ということですから、ほぼ2対1の割合ということになる。

私の財布の中に千円札が5枚あれば、1万円札が10枚あってもいいということになるのですがね。(笑!

一月のうち何日間は千円札ばかり5~6枚で過ごすことも度々というのは、私にとって使いにくい2千円札の普及見通しの問題以上に深刻であるのは言うまでありません。(苦笑!




◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:10Comments(0)一人言

2017年07月30日

遊遊漢字学が楽しみ♪PART12「顰蹙(ひんしゅく)」


毎週日曜日の朝のお楽しみ、漢字学者阿辻哲司氏による日経連載「遊遊漢字学」、本日阿辻先生が取り上げた漢字は「顰蹙(ひんしゅく)」。

これまでは誰でも知っている「花」「旅」「席」といった比較的やさしい漢字が取り上げられてきましたが、今回は久しぶりに漢字らしい漢字といえますかね。

そもそも「顰蹙(ひんしゅく)」と正しく書ける人は少ないのではないか?

「顰」とは眉をひそめること、「蹙」とは顔をしかめることを指すのだそうです。

正直に申し上げます。ひそめるは「顰める」、しかめるも「顰める」と書けること知りませんでした。(苦笑!

まったくこの苦笑こそ、眉をひそめ、顔をしかめた表情そのものと言えますね。(笑!


出典は「荘子」の天運編ということですから、紀元前の世界になります。

今から2000年以上も前の中国に、絶世の美女がいた。この美人は胸に病を持っていたために、胸の痛みに耐えようと時折顔をしかめることがあった。その苦し気に顔をしかめる姿がまた大変に妖艶であったがために、村の女(「醜人」と書いてある)たちが同じように胸を押さえては顔をしかめるしぐさを真似るようになったと。

すると村の金持ちたちは戸を閉ざして外出しなくなり、貧しい者たちは妻子を連れて他の村に移り住むようになってしまった。

こんな故事から、実力や身の程を知らず、優れた人の業績や行為をただ外面だけ模倣することを「顰蹙」というようになったと。

転じて現代では「顰蹙を買う」で、「良識に反する言動をして人から嫌われ、さげすまれる」ことを指すようになったのだと。


このような由来を持つ「顰蹙」、その背景には女性を美醜の違いで差別するようなセクハラ用語ともとらえかねないものがあると阿辻先生は述べておられます。


それにしても、胸の痛みに眉を顰め、顔を顰める絶世の美女の姿はどんなだろうと想像してしまいます。( ← イエローカード!

それこそ顰蹙(ひんしゅく)を買ってしまいそうです。(爆笑!




◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 08:56Comments(0)一人言

2017年07月29日

水分補給は大切と言いますが・・・。


連日暑い日が続きます。最近ではニュースでも必ず「熱中症にご注意ください。こまめに水分補給をすることを忘れずに」というコメントをするようになりましたが・・・。

ところが、ただ水分を取ればいいというものではないそうですね。「過ぎたるはなお及ばざるが如し」とはけだし名言、熱中症同様に低ナトリウム血症にも十分注意が必要だという話題。

ウエブトピックスより
正しい給水方法は?低ナトリウム血症にご用心

高血圧の人は塩分の取りすぎに注意しなければならないというし、水分を摂り過ぎて血液中の塩分濃度(ナトリウム濃度)が低くなっても厄介とは、人の体とはなかなか繊細なものだと思いますね。文字どおり塩梅が大切ということでしょうか。


私らが中学生のころは、運動中に水分を摂るのは体が鈍ってよくないと厳しく指導されたものでした。部活の練習の合間に流水で顔を洗い、口をすすぐことは許されても絶対に水を飲んではいけないと、先輩が水飲み場の蛇口の横で監視していたものです。うがいをした後の水をほんの少しばかり口中に残して、先輩の目を盗んでそれを飲み込んだときの水の美味しさったら、40年以上経った今でもはっきり思い出すことが出来ますね。

同様に今ではかえって足腰の筋肉に悪影響を及ぼすことが分かり、まったく取り入れることがなくなった「うさぎ跳び」も、私らは盛んにやらされた口でした。これも先輩が後ろからついてきて、しっかり腰を落として胸を張って跳ぶことを強要されたものでした。

今思えば、これらは精神の鍛錬のためには確かに有効な手法ではあったでしょうね。足腰を震わせ、のどをカラカラにして、目を泳がせるようにして先輩を恨めしく見つめたものでした。


それでも誰一人として熱中症で倒れたり、足を痙攣させたりしなかったのは不思議と言えば不思議。きっと私がそうであったように、先輩の目を盗んで上手に水を飲んだり、膝を深く折らずにぴょんぴょん跳んでいる振りをしていたのでしょう。(笑!

・・・肉体ばかりか精神の鍛錬も免れた結果、今日の自堕落な私があるというわけですな。(苦笑!


さて血中の塩分濃度もさることながら、糖分濃度にも十分気をつけなければならぬ自堕落な中高年に育った私としては、今後水分補給には十分気をつけたいものだと思ったことでした。・・・蛇足ながら、アルコール補給についても同様であります。(大爆笑!





◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



  


Posted by 酒そば本舗店長 at 09:31Comments(0)一人言

2017年07月28日

上に乗せる具材を変えるだけで・・・。


当地北陸富山はまだ梅雨も明けぬというのに、連日猛暑に見舞われています。

正確には猛暑というより、猛湿?・・・こんな言葉は日本語にはないと思いますが、とにかく異常に蒸し暑い。

北陸地方は少し北に位置する分だけ、梅雨前線が太平洋高気圧に押し上げられるのが遅れる関係で、ともすれば8月に入っても梅雨が明けぬという年があっても珍しくないのです。いっこうに梅雨明け宣言を発しない気象台が恨めしく思えて来る昨日、今日です。

連日続く蒸し暑さについつい水を飲み過ぎるせいもあるのでしょうか、少々食傷気味です。

こんな時は、さっぱりとした冷やしそばが食欲を後押ししてくれますね。昨日食べた冷しそば。



左は山芋のサク切と大葉の千切、右側はミョウガの千切と韃靼そばの若芽(スプラウト)。赤く見えるのがそばの赤すねとも呼ばれる若芽の茎です。


そばの上に乗せる具材を変えるだけで、手軽に違った風味を楽しむことができるのも、冷やしそばの特徴ですね。


今年の夏も冷やしそばのお世話にならずには、乗り越せそうもありません。





◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村
  


Posted by 酒そば本舗店長 at 10:07Comments(0)そばの食べ方

2017年07月27日

「あやし うらめし あなかなし」


今読んでいる本、浅田 次郎 著「あやし うらめし あなかなし」。

浅田の手になるの奇談、怪談7編が集められた短編集が、この「あやし うらめし あなかなし」。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

あやしうらめしあなかなし (集英社文庫) [ 浅田次郎 ]
価格:626円(税込、送料無料) (2017/7/27時点)




「あやし」とは「怪し」、「うらめし」とは「恨めし」だろう。「あなかなし」は「あな悲し」で、「あな」はそのあとに続く形容詞を強調する語だから、「ひじょうに悲しい」と言っていることになる。

「怪し、恨めし」だけなら、これは夏の夜に語られる怪談のたぐいということになろうが、そのあとに「悲し」を強調して「あなかなし」と言っているところが、いかにも浅田流。

すなわち、所詮人の生き様ははかなくてもの悲しいものだと浅田は言いたいのであろう。

全7編すべてのストーリーはまったくもって奇怪で、いわゆる奇談、怪談と呼べるものであるが、登場する主人公が人の世の苦労すべてを背負い込んだような生活を強いられ、もがくように生きている様が描かれている。

そんな主人公の生き様に、読者は自分の人生と何かしらの共通点を見い出し、思わずはっとしてしまう。怪しいより、恨めしいより、あな悲しとため息を漏らしてしまうのであった。


「あやし うらめし あなかなし」。浅田流の世にも不思議な奇談、怪談の世界に、貴方も入り込んでみられれてはいかがか?きっと「あなかなし」とため息が口をついて出て来ること違いありません。





◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 06:52Comments(0)

2017年07月26日

「天津麺」食べました♪


我々日本人にはお馴染みのとろみの付いた「かに玉」とも呼ばれる芙蓉蟹(ふようはい)をご飯に乗せた中華料理・天津飯は、名前から想像して天津市が発祥の地であるかと思いがちですが、実は天津飯なる料理、本場中国ではそれに相当する料理はないということです。


昨日のお昼は、国道沿いの中華レストランで。

手作りの本日のお奨めメニューにあった「天津」を見ただけで、よく確認することなくオーダーした私に原因があるのですけど。

天津飯にしては深い丼に盛られているなとは思いつつも、食べる寸前まで天津飯と思い込んでいました。



ところが卵の下から出て来たのは、ご飯ならぬラーメン。



えっ、これはどうしたことかとメニューを確認したら、「天津麺」と書かれていました。(笑!


卵の下は、たっぷりのモヤシがトッピングしてある醤油ラーメン。卵3個は使ってあると思われる大きな芙蓉蟹と、丼の淵から溢れてしまうほどの甘酢あんが、すっかり麺を隠していたのでした。


本場中国に天津飯がないのなら、天津ラーメンもないに違いない。そんなことを思いながら初めて食べた「天津麺」、いけるじゃないか。

ランチタイムのサービス価格で税込み750円とは、これはお得と言わずして何という。




◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村
  


Posted by 酒そば本舗店長 at 11:31Comments(0)今日あったこと

2017年07月25日

胸を熱くさせるファインプレーに拍手!


夏の全国高校野球選手権の熱い予選が、全国で繰り広げられています。一心不乱に白球を追う球児の姿は、高校野球ファンを魅了して止みません。

ウエブトピックスより、埼玉大会準決勝、浦和学院対春日部共栄の試合での出来事。

【埼玉】浦和学院主将、友情の応急処置 打球直撃の相手に駆け寄る


春日部共栄・大木喬也投手(2年)の左膝に打球が直撃。マウンドに倒れ込む大木投手のもとへ駆けつけたのは、対戦相手の浦和学院の主将で3累コーチャーを務める赤岩君(3年)。大木君を助け起こすと、ベンチまで肩を貸して運んだ。

同時に配信されている写真を見ると、倒れ込む大木のもとに駆け寄る赤岩君の後ろ姿が写っていますが、その背番号は何と16。

高校野球では1番から順に守備位置を表すのが一般的ですから、赤岩君は先発レギュラーメンバーには選ばれていないということになります。しかしながらチームの主将を務めるというのは、何かしらの理由があるからだろうと想像しなければなりませんが、相手チームの選手まで気遣う細やかな配慮と、野球にかける情熱が、チームの結束になくてはならない存在だからという答えが、おのずと導かれそうです。

赤岩君と大木君は中学時代にさいたま市選抜でともにプレーした先輩後輩の仲、進学した学校こそ違えど二人の野球を通じた友情は、おそらく一生ものでしょう。

敵味方を問わず、怪我をした選手に駆け寄った浦和学院主将赤岩君に、あっぱれ!さらに野球を通じた赤岩君と大木君の友情にも、あっぱれ、あっぱれ!

拍手喝さいを送ると共に、勝ち進んだ浦和学院の健闘を祈ります。





◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村
  


Posted by 酒そば本舗店長 at 09:38Comments(0)ニュース・トッピックス

2017年07月24日

「椿山課長の七日間」


浅田 次郎 著 「椿山課長の七日間」をいっきに読破しました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

椿山課長の七日間 (集英社文庫) [ 浅田次郎 ]価格:712円(税込、送料無料) (2017/7/23時点)



大手デパート婦人服売り場担当課長の椿山和昭は、仕事の無理がたたって46歳の若さで脳溢血を発して死んでしまう。

・・・ふと気付いてみると椿山はあの世の入口にいるではないか。

そこは死者に死後の世界の講習を与えるという「スピリッツ・アライバル・センター」。本来はきっと厳粛であろうと想像する現世と来世の中間の世界を、浅田はまるで運転免許書更新センターのように、喧騒にあふれる殺伐とした事務的な世界に描いている。

現世で犯した罪の大小、種類によって分かれた講習部屋に入り、そこで講習と説明を受ける。心を悔い改め、机の上の改心ボタンを押すとたちまちにして極楽に昇ることが許される。だからどんな悪人でも(悪人であればなおさらと言うべきか)このボタンを押すのであった。

浅田流「悪人正機説」は、いかにも現代的ですこぶるわかり易い。なるほどそういうことなのかと妙に得心してしまう。(笑!

椿山課長もボタンを押せば良かった。椿山に課せられたのは「邪淫の罪」。同期入社の佐伯知子と淫らな肉体関係を、妻と結婚するまで18年間も続けた罪だという。しかし、椿山はこれが納得できなかった。

「おまえら、本当に思い残すことはないのか。そんな簡単な人生だったのかよ。自分だけとっとと極楽に行けば、それで本当にいいのかー」

椿山は再審査を希望し、7日間で舞い戻る、復讐をしない、正体を明かさないの3条件のもと、美女に姿を変えて現世に舞い戻ることに。条件を一つでも破ると、地獄へ真っ逆さまに落ちるという。

現世に戻った椿山の周りに現れる不思議な少女(中身は車にはねられて死んだ少年)と、一見筋目正しい弁護士風の男(中身は一家を構えるヤクザで、人違いで殺された)。実は二人とも椿山と同様再審査を希望し現世に戻った仮の姿なのであった。

少年は実の父母に会って感謝の言葉を述べたい。ヤクザは残された子分を真っ当の生活に戻させることを希望したのであった。


この少年とヤクザ、そして椿山課長の3人が現世でやり残したことを遂げようと悪戦苦闘して行くうちに、椿山の家族(老いた父親、妻、一人息子)、さらには「邪淫の罪」の相手佐伯知子、職場の部下嶋田係長も加わて、意外な事実が次々と明らかになっていく。

果たして椿山課長は、「邪淫の罪」を晴らし、やり残したことをすべてやり遂げ、納得のゆく昇天を果たすことが出来るのであろうか?




◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村
  


Posted by 酒そば本舗店長 at 16:01Comments(0)

2017年07月23日

「遊遊漢字学」が楽しみ♪PART11「烏」


毎週日曜日朝のお楽しみ、漢字学者阿辻哲司氏による日経連載の「遊遊漢字学」。今回阿辻先生が取り上げ漢字は、「烏」。そうよく見かけるカラスである。

カラスは鳥であることは疑いもないことですが、漢字で書くとどうして「鳥」より横線一本少なく書くのか?

カラスは顔まで真っ黒で、瞳がはっきり見えない。「鳥」という文字は鳥の姿形を模した象形文字。カラスは目の部分がはっきり見えない鳥だから、その部分を線に書かかずに「烏」となったって、俄かには信じ難いですね。

最古の漢字である「甲骨文字」の時代からカラスは、一本線が少ない「烏」と書かれているのだとか。

さらに阿辻先生は、今回そのカラスにまつわる言葉として「反哺の孝」をあげておられます。

カラスは成長後、恩を忘れずに老いた親鳥に口移しに餌を運ぶことから、親に対する孝養の大切さを説いた言葉が「反哺の孝」。

・・・正直に申し上げます。「反哺の孝」なる言葉、初耳でした。


カラスは頭の良い動物ということは、見聞きして知っておりましたが、孝養心に篤い孔子好みの鳥であったとは知りませんでした。

してみれば、我が身を振り返って、老いた母に久しく顔を見せにも行かぬ我は、カラスにも劣る不孝者ということになりますな。

来週早々に、孝養の真似事に母のもとを訪れてみようと思うのですが、不孝者の私に母はこう言うかもしれません。

「おや、どうした風の吹き回しだい。お前にゃ、猿に"烏"帽子だね」と。





◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村




  


Posted by 酒そば本舗店長 at 09:06Comments(0)ひとり言

2017年07月22日

「隣の席を空けております。お連れ様はどちらですか?」


乗客の側に立ったきめ細やかなサービス。羽田から九州の便というから国内線になりますから、JALかANAかということになりましょう。日本ならではの心のこもったサービス、ここまで徹底できてこその思いがします。

ウエブトピックスより、
「お連れ様はどちらですか?」妻に先立たれた男性、客室乗務員の対応

50年連れ添った亡き妻の遺骨を物ではなく人として扱ってくれた。

「隣の席を空けております。お連れ様はどちらですか?」

客室乗務員が遺骨の入ったバッグを棚から下ろして、予めに空けておいた隣の席に乗せシートベルトを締めてくれたという航空会社のサービス。

荷物の中身を申告したときに事前に隣の席を空けた地上業務員の細やかな配慮といい、遺骨をお連れ様と言った客室乗務員の対応といい、サービスの極致といえましょう。

この男性乗客は一生忘れることのできない空の旅を経験したに違いありませんね。

心がさわやかな気持ちでいっぱいになります。





◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村
  


Posted by 酒そば本舗店長 at 08:49Comments(0)ニュース・トッピックス

2017年07月21日

日本橋の空復活か・・・。


昭和39年、東京オリンピック開催に向けて整備された首都高の老朽化にともない、都は日本橋周辺の首都高再整備にあたり、日本橋の上にかかる首都高を地下に移設することを検討していると発表しました。

ウエブニュースより、
日本橋の空が復活か 首都高地下移設を検討東京都


「東京・江戸地名の由来を歩く」(谷川 彰英著 KKベストセラーズ)によれば、東京には「坂」のつく地名や「橋」や「水」に関係する地名が多いとあります。

日本橋はその代表と言えるでしょう。



旅の起点「日本橋」に興味を抱き、実際に現代の日本橋を訪ねてみたという筆者。実はかって私も同様な思いから、東京へ所用で出かけた折に、日本橋を訪ねてみたことがあります。

田舎者の私のことです。地下鉄浅草線に日本橋という駅がありますから、そこで降り立って地上に出ればそこが日本橋だろうと思ったのでしたが・・・。

そこは高速道路の高架橋が幾重にも覆いかぶさるようにまたがっており、それが陽を遮って陰をつくり、ただただ薄暗く、絶え間なく走って行く車の騒音と振動が身を震わすばかり。ここがかっての江戸の中心地であったとは、とても思えないものでした。

本書によれば、江戸時代にはこの日本橋に江戸前の魚が集められ、魚河岸として栄えたとあります。

今の築地に魚市場が移ったのは昭和の初めのことで、関東大震災により東京が破壊された後のこというのも初めて知りました。


時代劇に登場するあの有名な一心太助も、この日本橋から魚を大久保彦左衛門の屋敷に運んだのでしょうか。

少なくとも首都高が地下に潜り、日本橋の空が復活すれば、かっての魚河岸として賑わった江戸の中心、旅の起点でもある日本橋の様相が偲びやすくなることは間違いありませんね。


「どいた、どいた。もたもたすんじゃねぇ~や!魚が腐っちまわ~!」

天秤棒を担いだ一心太助の声が聞こえてきそうな気がして来ます。





◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 14:28Comments(0)ニュース・トッピックス

2017年07月20日

梅雨も明けぬ内から、すでに夏バテ気味とは情けない・・・。


気象庁の発表によれば、東日本、東海、四国、中国地方で梅雨が明けたということです。列島各地で連日の猛暑が報じられています。

当地北陸富山では、まだ梅雨明け宣言は発表されていませんが、それだけにじめじめとした蒸し暑さは尋常ではありません。


今朝5時過ぎに東向きの窓から撮りました。朝日というのにまるで夕日のようにオレンジ色に写った太陽。



新聞の暦欄によれば、日の出は4時41分とありますから、30分ほどで背景に写る製紙工場の煙突の高さまで昇ったことになりますが、カメラを向けていられるのは、この辺りまで。10分も経たずに朝日はオレンジ色から白く輝きだし、眩しくてとてもファインダーを覗いてなどいられません。

携帯のカメラ機能を閉じ、窓のブラインドを下し、思わず「今日の最高気温は何度まで上がるのだろう・・・」とつぶやいてしまった。


梅雨も明けぬ内から、すでに夏バテ気味とは情けないことこの上ありません。





◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 10:51Comments(0)今日あったこと

2017年07月19日

心臓に毛が生えていれば・・・。


お爺さんを心臓病で亡くした同僚医師が「祖父は禿げていた」と言ったその一言から、「はげ」と「心臓病」に着目した一人の研究者がいたという話題。


ウエブトピックスより
薄毛の進行で心臓病の傾向 てっぺん近くは高リスク

一見無関係と思われる両者の間に因果関係があるかもしれないことによく気付いたものだと感心します。

それにしても「頭のはげた男性はふさふさ髪の男性に比べ、心筋梗塞や狭心症など重い心臓病のリスクが高い」などとは、遠慮もなくよく言ってくれたものです。(笑!

俗に厚顔無恥で厚かましくて、強心臓の人のことを「心臓に毛が生えている」といいますが、やはり頭に毛がなければ心臓にも毛が生えていないということなのでしょう。

この研究結果を報告された東京大学の原一雄特任准教授は、糖尿病がご専門の先生とか。糖尿病と心臓疾患なら関係が深いだろうことは素人にも想像できますが、さすがは東大の先生はエライというかヒマというか、よく調べ上げたたものです。

原先生をしてそれほどまでに「はげ」に注目させたのは、はたして何だったのだろうかと思いを巡らすに、・・・ひょっとして、原先生もかなり頭髪を気にしていらっしゃるのではないだろうかと?

原先生ゴメンナサイ。(爆笑!





◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村
  


Posted by 酒そば本舗店長 at 09:47Comments(0)一人言

2017年07月18日

「地震、雷、火事、親父」考


日本列島は梅雨真っ盛り、活発な梅雨前線がもたらす大雨は、列島各地で大きな被害をもたらしています。

人知を超えた自然災害の前には、人はなすすべもなく首をすくめてその災いが通り過ぎるのを待しか手段がないのでしょうか。


昔より「地震、雷、火事、親父」といいます。昔も今も台風の恐ろしさに変わりあろうはずがないのに、台風や大雨という言葉が入っていないのはどうしたことだろう。

調べてみると、一番最後の「親父」は、「おやじ」ではなく、「大山風(おおやまじ)」すなわち「台風」のことを指すということです。


「おやじ」の権威云々は別にして、言葉の面白さという面からすれば、「おやじ」説の方が「おおやまじ」よりはるかに勝っていることは明らかですね。

人知を超えた自然に対する畏敬があるとはいえ、言葉としては同種のものを4つ並べただけですから、「大根、人参、セリ、かぶら」のようなものか。

まったく何の意味合いもないのですが、言葉遊びとしては「大根、人参、セリ、カツラ」の方が、健康をイメージさせる野菜と不健康なおやじのはげ頭を連想させるカツラを対比できて面白いのと同じです。

それにしても近年の「ゲリラ雨」と呼ばれる突然の豪雨は、その昔家長として威張り散らしていた「親父」の類いではありませんね。親父には表には出しはしないけど心根に優しさがありました。

大切な人の命まで一瞬のうちに奪い去ってしまう昨今の「大山風(おおやまじ)」が恨めしく思われます。





◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村
  


Posted by 酒そば本舗店長 at 11:33Comments(0)ひとり言

2017年07月17日

「海の日」と「山の日」


今日は国民の祝日「海の日」。海の恩恵に感謝し、海洋国日本の繁栄を願うという趣旨のもと制定された祝日だそうです。もともと7月20日だったものが、いわゆるハッピーマンデー法案で7月の第3月曜日に変更になった。

7月14、15、16日と3連休を取れた方多くいらっしゃるのではないか?

「海の日」があるなら「山の日」があっても不思議ではないというわけでもないのでしょうけど、8月11日に「山の日」が制定されて、8月にも祝日ができた。

しかし、こちらは8月11日に固定の祝日です。・・・海は動けど山は動かず、というわけですな。動かなくともたまたま今年の8月11日は金曜日ですから、こちらの方も3連休ということになりますね。


「海の日」があって「山の日」があるなら、「川の日」があったっていいだろう。祝日がいまだにない6月にでも設けたらどうかと思われた方、貴方はよほどの休みたがりだ。(笑!


貴方はどんな「海の日」を過ごされましたか?どんな「山の日」を過ごす予定ですか?




◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村





  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:37Comments(0)一人言

2017年07月16日

県民こぞって魅力的な富山を発信しようとしているのに・・・。


全国都道府県の持つブランド力、魅力のある県はいったいどこ?

ウエブトピックスより、
あなたの県はさて何位? 都道府県魅力度ランキング

魅力度や認知度など77項目について質問の回答結果を点数化したもの、その1位は8年連続で北海道、2位が京都。当地北陸富山にある老舗の地方デパートでも、毎年必ず「北海道展」と「京都展」の催しものがあるところをみれば、この2つの道府の人気は不動といえるのではないか。


わが故郷の富山県は、昨年の30位から18位へ大躍進。やはり北陸新幹線効果により、首都圏から2時間と時間的距離が縮まったことが大きな要因でしょう。

新幹線開業に合わせて、富山県としても全国、とりわけ首都圏からの企業誘致を進める政策を推し進めているところだそうです。ファスナーとアルミ建材の大手企業YKKが本社機能の一部を東京から地元の黒部市に移したほか、アニメーション作家や陶芸家、音楽家などの芸術家が活動の拠点を富山に置くといった事例が数多くみられるということです。

また富山大学の人気も首都圏からの受験生らに人気があり、偏差値が上がったという報道も耳にしています。

そんな中、地元の大手機械メーカーのトップによる俄かには信じがたい発言に、当地は上を下をの大騒ぎの様相を呈しています。

「富山で生まれて幼稚園、小学校、中学校、高校、不二越。これは駄目です」

「富山で生まれて地方の大学へ行った人でも極力採りません。なぜか。閉鎖された考え方が非常に強いです」

「ワーカーは富山から採ります」



本社機能を創業の地富山から東京へ移すというのは、個々の企業の事情と方針によるものだから良しとしても、「富山県出身の学卒者は保守的で閉鎖的だから採用しない」といった趣旨の本間不二越会長の発言、皆さんはいかが思われますか?


これが売上高4千憶を目指す一部上場企業のトップの言うことかと情けない気持ちでいっぱいになります。

百歩譲って、「富山だけでなく、幅広い地域の優秀な人材を採りたい。既成の考え方にとらわれないチャレンジ精神豊かな人を求めている」という趣旨であったしても、企業のトップとして、いや社会人として甚だしく会話力が欠如していると言わざるを得ません。

このような硬直した考えを持つトップの企業には入社したくない・・・、来年4月の新規採用を不二越に求めている学生ばかりでなく、投資家も大きく失望したに違いありません。

この発言の趣旨を問う地元北日本新聞の取材申し込みに、本間不二越会長はいまだに何の返答もないというのも、企業としての対応力が問われます。

不二越どうした!? 不二越どうする!?

この騒動を収束するには、本間会長の速やかな引責辞任しかないように思われます。





◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村
  


Posted by 酒そば本舗店長 at 08:49Comments(0)ニュース・トッピックス

2017年07月15日

ひと目ぼれのメカニズムは、ヒトもウズラも同じと言われても・・・。


科学の世界は日進月歩。この世の森羅万象が科学的に解き明かされていくことは良いことではあるのでしょうが、ひと目ぼれのメカニズムまで解き明かすことはなかろうに、まったく無粋なと思いませんか?

ウエブトピックスより、
ひと目ぼれのメカニズム解明に光? 早大がウズラで実験

男性なら誰でも見目麗しい女性に出会ったとき、ドキリと心臓が高鳴った経験をお持ちでしょう。

そのとき貴方の脳内では、激しい感情を抱いた時に出る神経伝達物質の分泌が増え、特定の脳ホルモンが増加し、血液中の男性ホルモンの濃度が瞬時に下がっていたに違いありません。

早稲田大の研究チームによって、異性の存在が性ホルモンの分泌を瞬時に変化させる新しい仕組みが、ニホンウズラを使った実験で解明されたということです。


ほぉ~、ウズラの雄ってなかなにお盛んなんですね。・・・羨ましい。( ← イエローカード! 笑!

異性の存在が性ホルモンの分泌を瞬時に変化させる仕組み、これがひと目ぼれのメカニズムだと言われてもねぇ~。

全身が雷鳴に打たれたかのようにシビれて、胸の奥が押しつぶされるようで、・・・ただただ、切なくて、切なくて。いくらなんでもそんな繊細な人間様の色恋を、雌を見るとすぐその気になってしまうというウズラの雄と同列にしてほしくありません。(苦笑!





◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村
  


Posted by 酒そば本舗店長 at 10:20Comments(0)ニュース・トッピックス

2017年07月14日

地下鉄東山線に乗って


街を行けば今やコンビニに出くわさないことはありませんね。駅の構内でもかってのキオスクは影を薄め、大手コンビニチェーンの店舗に変わっているようです。

しかし、こんなコンビニは初耳です。

ウエブトピックスより、
名古屋のローソン、ドアラだらけ作戦 知名度アップ狙う

同時に配信されている写真を見れば、店の外見からはとてもコンビニの店には見えませんね。中日ドラゴンズ球団の応援事務所かと見まごうばかりです。


永遠のジャイアンツファンを自認する私としましては、心穏やかならず。(笑!

実をいうと、私は学生時代に4年間名古屋で暮らした経験があり、当時金山橋にあった中日球場へも、対ジャイアンツ戦のときは何度も足を運んだ記憶があります。レフト側スタンドに席を取ったにもかかわらず、周りはドラゴンズファンでいっぱい。ジャイアンツの攻撃がチャンスの時、思わず大声で声援したら、周囲から睨みつけられたことを懐かしく思い出します。

ちなみに私の名古屋初年度の年、ドラゴンズは見事リーグ優勝を果たしました。板東英二の「燃えよドラゴンズ」が大ヒットした年でもありましたね。


地下鉄東山線の池下駅ということですから、東山線なら当時もよく利用していた地下鉄です。・・・といっても、当時は東山線とこれと栄でクロスする名城線の2路線しかありませんでしたが。(笑!

池下駅の一つ手前の千種(ちくさ)駅が、私の生活の基盤となる駅でした。JR(当時は国鉄)中央線千種駅と構内を共有していて、行先により両者を乗り分けしていた。

ですから今でも東山線の池下駅へは、目をつむっていても行けようというもの。このドラゴンズ一色のローソンへは、ぜひ一度行ってみたいものだと思います。

名駅から地下鉄東山線に乗って池下へ、でもその前にきっと千種に下りてしまうかも。

地下鉄に乗って千種で下りて、桜通り方面へ抜ける地下道の上り口を上がると、もしかして、そこに当時の風景が広がっていたら、まるで浅田次郎の「地下鉄に乗って」の世界だな。

わたしも「地下鉄東山線に乗って」、40数年前のあのころを懐かしく思い出したいものだと思ったことでした。そうそう、当時はコンビニという言葉すらなかった時代ではありますが・・・。




◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村




  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:25Comments(0)ニュース・トッピックス

2017年07月13日

一生が22.8秒であれば、まさしく「夢まぼろしのごとくなり」だ


歳をさばをよむといえば、芸能人が実際の年齢より2~3歳若くいうことを指しますが、10歳もさばをよむとなると、どう取り繕ってもさすがに不自然ですよね。

ウエブトピックスより、宇宙の誕生はもっと昔でしたという話題。

宇宙は138億歳、従来説より1億年高齢

今をさかのぼること四百数十年、人間50年・・・と幸若舞「敦盛」を舞って散ったのは信長でした。現代の我々は、どうやら信長より長く生きることが出来るようでありますが、2倍生きることができたとしても、せいぜいで100歳というものでしょう。

一方宇宙は歳を1億年若くさばをよんでいたらしいということですが、1億 ÷ 137億 = 0.73% のことに過ぎません。さらにもっと根気のいる(絶望的な?)計算をしてみれば、

100 ÷ 138億 = 0.00000000724

0.00000000724 × 100年 × 365日 ×24時間 × 60分 × 60秒 = 22.8秒


人間世界のせいぜい50年や100年は、天界の時間にしてみれば僅かの22秒。まさしく「夢まぼろしのごとくなり」といえましょう。


宇宙誕生のビッグバンから間もない時期に放たれた「最古の光」を詳しく解析して作成したという、観測可能な最も初期の宇宙図とやらが同時に配信されています。

さて、これが誕生初期の宇宙だといわれても、138億年後に私が確かに存在することになる地球は、まるで地球儀のようにも見えるこの宇宙図のどの辺に位置するというのでしょう。

まぁ、存在場所を確定できたとしても、せいぜいで22秒のこと。はたして私たちは、この宇宙図にどのような痕跡を残していけるものなのでしょうか?







◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 10:38Comments(0)一人言

2017年07月12日

「パリわずらい 江戸わずらい」PART4


浅田次郎のエッセイ集「パリわずらい 江戸わずらい」から、

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パリわずらい 江戸わずらい [ 浅田 次郎 ]
価格:615円(税込、送料無料) (2016/12/31時点)




無類の車好きでもある筆者のドライバーとしてのこだわりについて、車社会の本場アメリカでの出来事を書いた「前とうしろ」。

その前に皆さんはパーキングで駐車するとき、どんな止め方をしますか?

駐車スペースや他の車の位置関係などによっても違うと思いますが、一般には一旦切り返してバックで駐車スペースへ入っていくのが普通ですよね。

浅田がアメリカのホテルの駐車場で、鮮やかにバックからの駐車を一発で決めてホテルに入ろうとすると、陽気でヒマそうな係員に、日本人はどうしてみんなバックで車を止めるのかと聞かれたというのです。

振り返れば浅田の車だけフロントをこちらに向けていて、他の車はみな頭から駐車している。

「出るときに楽だろう」と浅田が答えると、「入るときも出るときも手間は同じだ」と係員。

豈はからんや、ホテルから大きなスーツケースを引いて出て来たとき、きっちりとリアから駐車した車の荷室の扉を開けることができず、かの係員に苦笑を受け入れるしかなかったと。


文脈は前後しましたが、これと同じことを韓国でも経験したと、浅田は冒頭に語っています。

玄関で靴を脱いで屋内に入る国は、日本と韓国。韓国料亭で招待を受けた浅田が靴を抜いて中へ入ろうとすると、日本人はどうしてうしろ向きになって靴を脱ぐのかと尋ねられたというのです。

「子どものころからの習慣です」と浅田。「来たとたんに帰り支度をしているように見えます」と韓国人。


皆さん、どう思われますか?さすがの浅田センセイも咄嗟のことで返答に窮したというのです。

靴の脱ぎ方の方は、いったん脱いだ履物を、自らの手で正面に向け、玄関の端に置き直すというのが正しい作法であるように思うが、別段とうの韓国人は、正しい作法を省略して、主人に尻を見せるような靴の脱ぎ方を責めている風でもない。

アメリカでの車の駐車の仕方と同様、単なる動作の合理性について、日本人の所作が理解できず、「帰り支度」と言わしめたようだと。


単なる生活習慣の違い、履物の脱ぎ方では帰るときに他者の手を煩わせないため、駐車の仕方では単に出庫のとき視野を正面にしたいだけのことなのだが、外国人の目には非礼と映り、あるいは非合理的な一律性に見えるのだろう。

「器用で勤勉で聡明な私たちではあるけれど、今一歩の思慮に欠けるというのも、どうやら揺るがしがたい国民性であるらしい」という浅田先生のご意見、真摯に傾聴しなければならないと思いました。





◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:30Comments(0)