★今街で噂の★酒そばとはこんなそば 酒そばってこんなそば

通常そばを練るときには、水を使用するのですが、その水のかわりに「お酒」を使って練ったのが、 当店自慢の酒そばです!

お酒は富山で人気の地酒を使っています!
お酒の風味と香りが、 そば本来の風味と香りにからみあい、今までにないおいしいおそばができあがりました!

そば通、お酒通と呼ばれる方の中には、そばを食べ終わった後に
「残ったそばつゆに酒を少し足して飲む」のが最大の楽しみといいますよね。
まさしくお酒好きの方には、もう「たまりませ~ん!」っておいしさです♪

でも、お酒の苦手な方でもご安心くださいね! アルコール成分はそばを茹でた時にほとんど飛んじゃいますから、 お子様でも安心して食べられますよ!
(※但し、アルコールに弱い体質の方や小さなお子様はご注意ください。)


酒そばをゆでた後の蕎麦湯はえもいわれぬおいしさそばを茹でたあとのそば湯は ほのかなお酒の香りと旨味がでており、 それはそれはえもいわれぬおいしさ!
そばのお味から、香り、はたまたそば湯まで、 全てがたまらなぁ~いのが酒そばです♪

いつもの「そば」とは違う、ちょっとリッチなひと時を「酒そば」でお楽しみください♪


★これは珍しい!ひそかな噂を呼んでいる★こだわり酒そばこだわり酒そば

当店売れ筋NO1がこの「こだわり酒そば」です!


「こだわり酒そば」は、その名のとおり、
原材料にこだわり、厳選した、国産の原材料を使用しています!

そば畑■こだわり・その1:そば粉■
そば粉は、日本有数のそば処信州・安曇野(あずみの)産のそば粉を、 石臼にて、丁寧に、丁寧に、粗挽きしたものを使用しています。

北アルプス山麓長野県安曇野市一帯の地域は、 名水百選「安曇野わさび田湧水群」で知られる日本有数の名水の土地です。

清らかでミネラルが豊富な水によって、味も香りも素晴らしいそばが育まれます。


豊かな大地が育む小麦畑■こだわり・その2:製法
このそばの味と香りを最大限引き出すため、 製法にもこだわっています♪

そばの実を製粉する際、これまでの方法ですと、 機械製粉のためかなりの熱が発生し、 そば本来の香りが失われてしまいます。
昔ながらの石臼を使ってゆっくりと、丁寧に、丁寧に、挽くことによって、 そばの実の甘皮と呼ばれる部分をも一緒に挽きくるんだ、 そば本来の香り一杯の粗引きの「そば粉」にしています。

■こだわり・その3:小麦粉
小麦粉は北海道の大地が、育んだ小麦粉を使用しています!
北海道産小麦の特徴は、風味がよく、 その豊で広大な大陸同様、豊かな味わいを大切にし、そばの風味を最大限に生かす粉です。


富山県高岡市雨晴海岸より望む立山連峰■こだわり・その4:お酒
地元富山で人気の地酒を使用しています。

富山県は、三方を北アルプス立山連峰などの、山岳地帯に囲まれており、 中央には実り豊かな平野が広がっています。

富山湾、日本海へと開けている天然の巨大ダムともいえる山々からは、 一年を通じて豊かで、清らかな水が生まれるんです!
豊かな大地と清らかな水に育まれた米どころ富山は、日本でも有数の酒どころでもあります。

酒そば本舗の酒そばは、富山で人気の地酒を使用しています。

2011年08月31日

職務執行内閣


職務執行内閣とは、内閣総辞職後から次の内閣が成立するまでの間に職務を行う内閣を指すそうですが、恥ずかしながら不勉強の私は、国にそのような制度が定められていることを今回初めて知りました。

菅内閣は30日に総辞職しましたが、昨日第95代内閣総理大臣に選ばれた野田さんの組閣は9月2日ということですので、菅内閣が2日間職務執行内閣を務めることになるとか。

職務執行内閣は、「政治的責任が取れない」などの理由で重要な政策判断を下さないのが慣例とされているそうですが、菅さんの場合重要な政策判断を"下した"というよりも"言い放しにした"と表現した方が当たっているような気がしますし、そもそも端から政治的責任など取ろうとしないような節が見て取れました。

菅内閣は、いわば発足直後からずっと職務執行内閣であったと言えはしないか!?

「防災の日」(9月1日)の政府による総合防災訓練は、菅職務執行内閣が行うことになるのだそうですが、職務執行内閣とはいえ、災害などの緊急事態が発生した場合は、新規政策の実現に積極的に取り組むことも許されるそうですから、よもや務執行内閣の最高責任者は、夢よ(現実は言語に絶する悪夢であったのでしたが・・・)再びなどと不埒な考えを巡らしているのではないでしょうね。。。


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:27Comments(0)ニュース・トッピックス

2011年08月30日

民主党新代表がまず最初にやるべきこと・・・。


民主党の新しい代表に野田佳彦財務大臣が選ばれました。
本日の衆参両議院の首相指名選挙で、名実ともにこの国の新しいリーダーに選出されるとのこと、野田氏の手腕に大きな期待を抱くものです。

さて今日は、野田氏についてはその手腕を期待するに留めておきましょう。民主党のロゴマークについて書きたいと思うのです。

日の丸を縦に二つ重ねたようなマーク、一度国旗を二つ切り貼りして作ってあると批判を浴びたことがありましたね。数字の「8」の字のようにも見えるマークのことです。

民主党の党本部に掲げられている大きなロゴマークについては、このところテレビを通じて目にする機会も多いので、気づかれた方もいらっしゃるのではないかと思うのですが、ずいぶん傷みが激しいとは思いませんか?特に左下の赤い丸の部分が数箇所めくれたようになっていて、ギザギザになっていますね。遠目に見ても赤い丸の弧が滑らかな円を描いていないのがはっきりと分かります。

民主党はさまざまな主義主張のグループの寄り合い所帯だと言われて来ましたが、党本部のロゴマークが滑らかな弧を描けていないのも、そのことをまったく正直に象徴しているのかも知れません。


民主党のホームページにあるロゴマークを見てみると、驚いたことにやはり左下の弧が欠けたようになっていて丸く描かれていないではありませんか!?

・・・なるほど、やはりそういう政党だったんですね。。。


野田佳彦民主党新代表に申し上げたい。

まずもって貴方がなすべき最初の仕事は、党本部に掲げられているロゴマークを修理すること。ホームページのロゴマークも直すこと。左下の見苦しいギザギザを滑らかな弧に直すことだと思うのですが、いかに!?

誤解なきように申し添えておきますが、何も党内左派を丸め込めと言っているのではありませんよ。(・・・大爆笑!



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:20Comments(0)一人言

2011年08月29日

これぞファンタジー!


本日の日経12面の記事より
「月面ピザ店建設なら、1.6兆円」

前田建設工業が宅配ピザ大手のドミノ・ピザジャパンから月面店舗の基本設計を受注、最新の3次元図面を使って設計し、建設費用は1兆6700億円と見積もったというニュース。

ピザ屋も建設屋もこれはお遊びだろうと思えないでもないですが、前田建設はすでに2003年から「ファンタジー営業部」を設立し、人気アニメやゲームに登場する基地などを実際に建設する場合にかかる費用や必要な技術をサイトで公開してきたということで、これにドミノ・ピザジャパンが乗って月面ピザ店の設計図をこれまたウエブサイトで公開しようというところをみれば、これは両者とも本気も本気、企業のPRに積極的に利用しようということなのでしょう。

今年の5月には協和発酵キリンから、「サンダーバード」の秘密基地の見積りを請け負ったとも書かれていますから、少なくとも前田建設「ファンタジー営業部」は、大真面目で営業しているといえます。

それにしても1.6兆円って、高いのかな安いのかな?
日本のH2A、H2Bロケットの打ち上げ費用が1基80~100億円といいますから、ざっと160発分になります。1回当たり10トンの打ち上げ能力だとすれば、1600トンの資材換算になります。1600トンで月面ピザ店は作れるものですかね?しかもH2A、H2Bロケットは、地球の軌道上までしか機材を運べませんから、月までとなると同じコストで運べる資材の重量はもっと極端に減るでしょう。

まぁ~日本を代表する大手建設屋が積算することですから、1.6兆円という金額は信頼できるとしても、ピザ屋の方は、月面ピザ店で焼いたピザをいったい1枚いくらで売るのだろうか?・・・待てよ、そもそもドミノ・ピザって宅配専門のピザ屋じゃないか。いったいどこの誰に宅配しようというのだ?

しかし、当のドミノ・ピザはいたって真面目、すでにオフィシャルサイトで月面出展計画を発表していますから、将来月面で作ったピザを食べてみようと思われた方は、ご覧になられたらいかがでしょう。


とにも角にも、ここは前田建設ファンタジー営業部に、「あっ晴れ!」を差し上げたいと思います。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:48Comments(0)ニュース・トッピックス

2011年08月28日

茶番劇


菅首相の正式辞任表明を受けて、世間の耳目は民主党代表選挙に集まっています。
大本命と目されていた前原前外務大臣でしたが、党内最大勢力の小沢元代表が海江田経済産業大臣支持を表明し、状況は一層混迷が深まる様相となって来ました。

その前原氏が抱える外国人献金問題、外務大臣辞任の原因となったものですが、今回の立候補に際して、その他にも別の外国人4人から献金を受けていたことを自ら表明しておられます。

4人については在日外国人と認識していたが、献金を受けていたことは「知らなかった」、「金はすでに返却した」との説明です。前原氏はこの献金問題についてまったく問題ないないという姿勢ですが、状況は先の外務大臣を辞任されたときとまったく同じですから、今回の立候補に支障がないのであれば、外務大臣も辞任する必要がなかったということになります。外務大臣を辞めなければならない理由があったのだとしたなら、今回の立候補もためらわなければならないはずでしょう。

しかし、その後首相にも同様の献金問題が発覚し、当然首相も辞任するものと思っていたら、それから5ヶ月も居座ったことを思えば、やはり外務大臣は辞任しなくてもよかったのでしょうか?

毎度毎度のことですが、法律に違反する行為をしながら、「知らなかった」からだとか、「金は返したから問題はない」って、どうして政治家だけに許されるのだろう!?


首相辞任を受けて何かこの国が大きく前進するかのような思いを抱いたのでしたが、実は希望の見えぬ状況になんら変わりはないじゃないかと失望感が増幅します。


国民は、民主党代表選挙をただ見守るしかないのでしょうか・・・?


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 13:01Comments(1)ニュース・トッピックス

2011年08月27日

飲兵衛の理屈


噂とはいえビール好きにとっては聞き捨てならぬ話題ではありませんか!?

マジメに検証「居酒屋のビール、 中と小の量は同じ」は本当か?


そもそも仲間と居酒屋へ行けば、オーダーは大概飲兵衛の幹事役が取り仕切るので、ビールは中ジョッキや小ジョッキなどで飲んだことはありませんので、「居酒屋のビールは中ジョッキのほうが高いけど、じつは小と量は同じ」などという都市伝説がささやかれていることすら知りませんでした。

しかし、まぁ~、この都市伝説を検証しようと居酒屋チェーンに計量カップを持ち込んで、店員の目の前でビールの量を計量した雑誌記者には、いかに仕事とはいえその面の皮の厚さに感心しますね。

・・・で結果は、中・小ほとんど変わらぬか、店によっては小の方が中より多く入っていたことが判明したということですから、伝説は正しかったということになりましょうか。

そこまでやるならいっそのこと、大ジョッキで出てくるビールの量も計量して、小ジョッキで何杯もおかわりした場合と比べて、料金がどれだけ割安になるのかもなぜ検証しなかったのか?

ビールは大ジョッキで飲むべし!

この際、大ジョッキで飲む経済的正当性をはっきりと立証すべきであったと、飲兵衛は残念に思っているのです。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:02Comments(0)ユーモア

2011年08月26日

B767-300


昨日一昨日に続いて千葉・東京への空の旅についてお届けします。

首都圏への旅行には、当地富山からはJRを利用するか、富山空港から飛行機に乗るか、さもなければ高速を車で走るかのいずれかになろうかと思います。
時間の面からいえばやはり飛行機となるのでしょうが、搭乗手続きや空港までの交通の便を考えると、JRにした方が手っ取り早いというのが一般的でしょうか。

ところが富山空港に限っていえば、空港が富山市中心部から車で10~15分ほど、私の住む県西部高岡市からでも高速を利用すれば30分足らずのところにあり、しかも無料駐車場があるので、とても便利です。

今回久しぶりに航空便を利用してみて、搭乗チケットの予約はもちろんのこと、座席指定を含む搭乗手続きがすべて自宅のパソコンからできるようになっていて、出発時間の15分前までに空港へ行って、パソコンで発行したQRコードを搭乗口の機械にかざすだけで簡単に搭乗できる仕組みになっていたのには驚きました。

料金についても、東京都内での宿泊料金とセットで予約すれば、宿泊料金が浮くほどにまで安くチケットを購入できましたから、また機会があれば飛行機を利用するのも悪くないと思いました。

そんな思いを強くした久々の空の旅、羽田から富山まで私が乗った飛行機がこれ、ボーイング767-300。羽田の搭乗待合室から撮りました。

B767-300





◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:31Comments(0)今日あったこと

2011年08月25日

羽田空港で食べた江戸前すし


一昨日と昨日の千葉・東京への空の旅の続きを綴っています。

江戸の昔より庶民に親しまれて来た食べ物といえば、そばとすし。昨日は千葉で食べた「神田藪そば」を話題にしましたので、今日はすしをご紹介したいと思います。

東京へ来たからには、江戸前のすしは一度は食べておきたいもの。
東京羽田空港地方線出発フロアーにあるすし屋さん「沼津すし」で、ランチサービスのメニューにあった握り盛り合わせは、味噌汁と小鉢にマグロのから揚げがついていて、980円とお得でした。

羽田空港のすし屋さん「沼津すし」で食べた江戸前(?)すし


別段前の日に「神田藪そば」を千葉で食べたことを真似たわけではないのですが、江戸前すしを羽田の「沼津すし」で食べたというのが、ちょっとおもしろいでしょ。

手前左に写っている2種類のマグロ、中とろと赤身は、今でこそすし屋さんの定番ですが、江戸の昔はそんなネタなどそもなかったから江戸前とはいえないですね。上のむしエビと煮アナゴ、右端のアジなら、江戸前のネタにあったかもしれません。でも沼津であがった魚なら、静岡さんでしょ。はたして江戸前といえるかどうかは疑問ですがね?(・・・笑!

当地富山は一年を通じて新鮮な魚介類が豊富で、子どものころより富山湾の四季折々の海の幸を食べて育ってきましたので、魚については他府県の人よりも舌が肥えていると少なからず自信を持っています。
しかし、当地でも最近は回転すしが一世を風靡していますから、セントラルキッチンでスライスされた冷凍の切り身を酢めしの上に乗せただけの、すしと言えるのか言えないのか分からないようなものばかりしか口にできないのは、残念なことです。

その点、羽田空港の「沼津すし」は違っていました。カウンターの奥に、きれいな白衣の上下と帽子に身を包んだ板前さんが4人。手分けして客の注文にしたがってネタケースから取り出した魚を素早く切り身にして、それをすしに握っている姿は、これぞ職人の中の職人。つい見とれてしまいますね。

いつもと違って朝食は遅くとったこともあって、そんなにお腹が空いていなかったので、小ぶりな握り6貫は飛行機に乗る前には丁度の量。濃い目にいれた熱めのあがり(お茶)よし、さっぱりとした酸味のきいたガリもたっぷり乗せてくれたのもよし、小鉢のマグロのから揚げは揚げたてでアツアツ、これもよし。


カウンターに案内してくれた店員さん(・・・若いきれいな女性でした←イエローカード!)が、「お飲み物は何になさいますか?」と聞くので、思わず「ビール!」と言いそうになりました。1時間ほどの搭乗で富山からは車を運転しなければならないのを思い出し、ぐっとこらえて熱いお茶をすすりながら、粋な板前さんの流れるような手捌きに酔ったのでした。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 11:12Comments(0)今日あったこと

2011年08月24日

千葉で食べた神田藪そば


昨日千葉で用事を済ませ、夜東京へ戻り一泊、そして空路羽田からただいま戻ってまいりました。
昨日富山空港へ出向いたときには、突然の激しい雨に見舞われ、しばらく空港の駐車場で車から出ることができなくなり困りました。傘は1本持ち合わせていたのですが、飛行機の中に傘を持ち込むのははばかれますよね。雨足が弱まるのを見はからって、空港の建物まで駆けるはめになりました。

東京に着いてみると、猛暑再来ということで暑いこと暑いこと、とても上着など着ていられない。
行きかうビジネスマンの様子を伺うと、みなワイシャツ姿。ネクタイを閉めている人などほとんど見かけません。なるほどここまでクールビズは徹底されているのだな。

都会へ来ていつも思うことは、東京の人はみんな早足だということ。
駅の構内をゆっくり歩いていると、どんどん追い越される。たまに迷惑そうに振り向かれるので、私もつられて後ろを振り向くと、なんと私のところで人の流れが滞っているではありませんか。

私だって決して早く歩けないわけではありません。でも悲しいかな田舎からのお登りさんは、構内の掲示板をひとつひとつ確認しながら行き先を探さなければなりませんからね、ご理解願いたいと思うのです。

羽田から京急線で品川まで、JR総武線に乗り換え千葉に着いたのが12時少し前。駅前をぶらりと歩こうかと思って外へ出ると、とても暑くてすぐに汗が噴出してくる。すぐ近くの建物の地下にもぐると、これが大きなデパート(そごうデパートか?)でした。10階に飲食店街があったので昼食を摂ろうと上がってみると、これ幸いにも「神田薮そば」の暖簾が目に入りました。

というわけで、食べたそばがこれ。「にぎわい」という名のそば。

千葉で食べた神田藪そば


もりそばと温かいそばに天ぷらの盛り合わせが付いていて、1545円。

温かいそばは、鳥のつくねが3切れと彩りに水菜がのっていて、この水菜のシャキシャキ感が新鮮で、鶏肉の旨味が染み出た甘辛のダシと一緒にそばをすするとこれがうまい!


神田薮そばの本店こそ訪れたことはありませんが、都内の支店なら何店かでそばを食べたことがあります。今回の千葉の店、他の神田藪そばのお店と違って少々気になることがありましたのでご紹介したいと思います。

店内には4~5人の店員さんがいて接客してくれるのですが、いずれも

「いらっしゃ~い・・・ませっ!」
「ありがとう・・・ぞんじ~ますっ!」

というように独特の抑揚をつけて挨拶をするので、ちょっと戸惑いました。これって、千葉訛りなんですか?

「神田薮そば」、千葉で食べても神田とはこれいかに?(・・・笑!
しかも千葉訛り付きでしょ、ちょっと違和感を覚えながらも美味しいそばを食べれたので、これはこれでよしとしておきましょう。




**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:50Comments(0)そば屋さん

2011年08月23日

東京へ行ってまいります♪


本日所用で千葉へ行ってまいります。千葉で用事を済ませた後は、東京へ戻り一泊の予定です。
明日できるだけ早く帰りたいものの、旅先の朝ぐらいは少しゆっくりしたいとの思いから、久しぶりに飛行機を利用することにしました。

あらかじめ日程が分かっていたので、早い時期から楽天トラベルの「ANA航空券+宿泊」で富山・羽田往復航空券と都内のホテル宿泊を予約してみたところ、割安なのにびっくり。

★楽天トラベルのANA航空券+宿泊だとすごく割安に予約できましたっ!★

往復の航空運賃の値段で、一泊朝食付きのホテル宿泊がサービスでついて来るって感じですね。JRの往復チケットに宿泊料をプラスした金額よりも安いですから、これは楽天トラベルで予約して正解!

余った予算は、宿泊先のホテルが御茶ノ水でしたから、東京ドーム巨人・阪神戦の観戦にでも廻しましょうか。頑張れ、ジャイアンツ!今シーズンはすっかり諦めていたのに、優勝の目も出て来たぞ!・・・何とまぁ~、現金なファンでしょう?(笑!

東京でのことは、またこのブログでご紹介したいと思います。

お楽しみに♪


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 07:05Comments(0)今日あったこと

2011年08月22日

カエルか鳶か、はたまた鷹か?


しばらく目立った動静が報じられていなかったかの国のかの人でしたが、ロシアを訪れているというニュースが報じられています。何でも23日に東シベリアのウランウデでメドベージェフ露大統領と会談するということです。

あまりにもかの国の手前勝手な無心に色よい返事を渋るようになった中国に、今度はかっての後ろ盾であった国ロシアに矛先を向けてみようということになったのでしょうか?
しかし、かっての後ろ盾の国ソビエト連邦はすでになく、自由主義国ロシアの名の下で驚異的な経済発展を遂げたということを、よもやかの人はお忘れになられたわけでもありますまい。

朝鮮中央通信は、今回のロシア訪問を「社会主義強盛国家の建設を目指す千万軍民の闘いを力強く推し進める契機になるだろう」と伝えたそうですが、過去ことあるごとに何度も聞かされたと同様なコメントで伝えなければならないのは、滑稽としか言いようがありません。

そもそも考えてみてください。過去発せられたこの種のコメントが正しければ、どれだけ強大な社会主義強盛国家が極東に生まれていることでしょう?


さてかの人の外交のニュースとほぼ時を同じくして、今回の訪露には参加していないとされるかの人の三男に関するニュースも配信されていますね。私にはよほどこちらのニュースの方に関心が湧きます。芸能ニュース並の気楽さで読むことができますからね。

喜び組も世代交代=金正恩氏が選んだ90人の美女

「カエルの子はカエル」という諺はかの国にもあるのかないのか知りませんが、何事も偉大な父親を踏襲するのが後継者たるものの務めという立派なお考えをお持ちのようです。

ただ、身長165センチ以下で目が大きくふくよかな女性が好みだった父親に対して、168センチ以上のスレンダーなオリエンタル美女がお好みというのは、そこまで父親に干渉されたくはないという現代の若者らしい一面が出ているといえないでもありません。

さて他人の夜のプライベートなことまで詮索するのは、少なからず品位に欠けるところがありますが、このスレンダーなオリエンタル美女90人の中から選ばれた女性と、かの人のご三男の間にご子息が生まれるとしたなら、少々困ったことが起こりはしないか?

つまり、かの国では、かの人の父親(ご三男からしてみればお爺様)のように、ふっくらとした下膨れの顔立ちで、下腹も大きくせり出した体型が、統治者としての条件であるやに聞くのですが、もし母親の遺伝子を強く受けたスレンダーな4世が生まれたら、権力の継承に支障をきたすのではないかと・・・。

先ほど「カエルの子はカエル」と言いましたが、今同時に「鳶が鷹を生む」という諺も頭をよぎるのです。願わくはスレンダーな4世が、鷹でありますようにとの思いをこめて、配信されているスレンダーなオリエンタル美女の写真を眺めるのでした。


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 14:21Comments(0)ニュース・トッピックス

2011年08月21日

似て非なるもの、「カントク」と「カンナオト」


熱戦が繰り広げられた夏の甲子園、高校野球大会が終わりました。
高校野球だけはどうしても勝者よりも敗者の涙に目がいってしまうのは,私だけのことではありますまい。
憧れの甲子園のグラウンドで一致団結してはつらつとしたプレーを見せてくれた球児とは対象的に、目をそむけたくなるのが永田町のグラウンドのドロドロプレー。

本日の毎日JPより配信された「漫作調2011~スポーツ人間模様」清田万作氏の会心作です。



究極の似て非なるもの、「カントク」と「カンナオト」でした。

清田万作氏に座布団10枚と拍手喝采を送ります。


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 13:22Comments(0)ユーモア

2011年08月20日

平成の世の「松の廊下」


東京電力福島第一原発の事故、原子炉の暴発防止と復旧に懸命な努力をされている職員ならびに関連会社の皆さんには、本当に頭の下がる思いです。
今のところ当面の目標である原子炉の冷温停止に向けての作業が、計画どおりに進んでいると報じられているのは、とりあえずは最悪の状態をなんとか脱し得たのではないかとほっとしています。

しかしながら、大量の汚染水の処理、高い放射線を発する建物の処分、溶融した核燃料の撤去、原子炉の解体・・・、これから先も難題が待ち受けていることを思えば、これは一筋の光明が見えたというよりも、果てしなく長いトンネルの入り口を塞いでいた瓦礫をようやく取り除いて、まったく出口の先の見えぬ真っ暗なトンネルに一歩足を踏み入れたに過ぎないといえるかも知れません。

ウエブトピックスより
「キリン」「松の廊下」…第1原発の業界用語

キリン、ゾウ、松の廊下…。東京電力福島第1原発の施設や、事故収束作業に投入された特殊車両などにユニークな愛称が付けられているという話題。

誰が最初に呼んだのか分からないということですが、「松の廊下」とはシャレているではありませんか。

しかし、これを逆に考えれば、いかに作業員が過酷な緊張を強いられる作業に従事しているかを如実に物語っているといえますね。


言ってみれば国家の危機に命をかけて懸命に立ち向かっているヒーローとも呼べるこの作業員の人たちが、よもや元禄の世の江戸城松の廊下の浅野内匠頭(たくみのかみ)のような精神状態に陥らぬことを願うばかりです。。。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 13:19Comments(0)ニュース・トッピックス

2011年08月19日

銭湯の壁絵に立山連邦


浴槽から溢れんばかりにたっぷりと張られた白湯に、ゆったりと肩まで浸かり手足を伸ばす。日本人はお風呂好き、江戸の昔から庶民の楽しみといえば、夕食前に銭湯へ行って浴びる一風呂と相場が決まっています。

今日は古きよき時代を今に伝える東京の銭湯、お風呂屋さんの話。

本日の日経地方番31面の記事より
「銭湯の壁に立山連峰 今年も東京の5ヶ所で」

銭湯の浴室の壁絵は必ずしも富士山にしなければならないと決まっっているわけではありませんよね。その壁絵が立山連峰をバックに路面電車が描かれているとしたら、思わず「おお~っ!」と声をあげたりしそうになりませんか?

富山市の助成を受けて、富山市物産振興会が実施するPR事業「ホットして富山市」が、昨年に続いて今年も実施されるというローカルニュース。

ちなみに立山連峰を富山県西部の雨晴海岸から見るとこうです。

雨晴海岸より見た立山連峰


どうです、富士山も立派ですが立山も息を飲むでしょ。

そして平成21年に開通した富山市内を走る路面電車セントラムは、ヨーロッパの中世都市を走る路面電車を彷彿とさせる近代的でシャープな形が特徴で、今では鉄道ファンの熱い視線を集めている注目の電車です。


ちなみに東京のお風呂屋さんは、富山県出身の方が多いそうですから、暖簾をくぐって、「風呂入れてたぁ~れ(入浴させてください)・・・」と言って、番台に座るおばあさんかおじいさんがにっこり笑うようであれば、間違いなく富山県出身のお風呂屋さんです。(・・・笑!

今度東京へ行く機会があったなら、立山連峰が描かれているお風呂屋さんにぜひ立ち寄ってみたいものです。


富山市のPR事業「ホットして富山市」に、拍手喝采を送ります。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 13:15Comments(0)一人言

2011年08月18日

「泊原発営業運転再開」に思う


暦の上では立秋を過ぎて久しいというのに、いっこうに衰えを見せぬ今夏のきびしい暑さです。
エアコンを点けて涼みたいのはやまやまですが、大規模停電が起きればなお困るというので、設定温度を29度とか30度にして団扇を扇いでいる方も多いのではありませんか?

少々団扇を扇ぐくらいですむのなら、みんなで我慢しようよという方もおられましょう。でもこれが団扇どころでなく、日々の経済活動に障害をきたすほどにまで足りないということになればどうか?
これまで支障なく運転できていたのだから、安全に十分配慮さえすれば、足りない分をまかなうくらいは仕方がないじゃないかという人もおられましょう。いや危ないものは危ないから原発の運転一切ままならぬという人の主張も、今回の福島の惨状を目のあたりにすれば、決して否定しきれません。

ウエブトピックスより
泊原発3号機、営業運転に…保安院が検査終了証

東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて定期検査中の原発が営業運転を再開したというニュース。北海道の高橋知事は、安全を確保しながら(稼働を)続けていくことは道民の生活を守り、産業活動の環境を整備するために必要というお考えのようです。原発から半径10キロ圏内の市町村からも異論はなかったということです。

安全の確保とは、福島の事故前と後とで少しは変わったのだろうか?
通常1カ月程度の調整運転を5カ月以上続けていたということですが、これはこれまで以上に安全に配慮したから長くなったのではなく、福島の事故を受けてからの国の原発の安全運転に関する対応が、目まぐるしく変わり、結論が未だにはっきりとはでていないのが原因でしょう。その間に例のお騒がせなストレステストもやったのかな?・・・で長くかかったと?


福島だって安全(安全と言われていた)だったんだ。福島の教訓を取り入れて、北海道電力泊原発の安全は、どう確認されたのか?・・・耐震強度を補強した?防潮堤を何メートルも高くした?外部電源が一時的に失われることがあっても、非常電源が複数回路確保されているから大丈夫だ?


言葉は悪いですが原発の定期点検に抱いていた感覚って、車の車検のような感覚でいたようなところがなかったか?。つまり、毎年車検の出費はイタイけれど、車なしでは生活していけないから、車検の費用っていわば税金みたいなもの、仕方がない・・・。修理屋に3日ほど預けるのを我慢すれば、また1年車に乗れる。。。

国は北海道電力泊原子力発電所3号機の営業運転再会をいい機会として、こうこうこうだから泊原発は運転を再開しても大丈夫なのですというように、原子力発電所の安全基準なるものを国民に分かりやすく示すべきではないか?

そうすれば、全国各地にある原発の運転再開への理解も得られやすいのではありませんか?


私は、どちらかといえば、歩くより車に乗ってしまう方ですし、団扇で扇ぐよりエアコンで涼みたい方の部類の人間に属します。。。


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:26Comments(0)ニュース・トッピックス

2011年08月17日

「青春18きっぷ」


「青春18きっぷ」とは、いかにも旅情を煽る言葉ではありますが、同時に日々の生活に追われる中年オジサンにとっては、甘酸っぱい郷愁を誘う言葉でもあります。

できるものならあの日に帰りたい。友とあてもなく旅をしたいものだと・・・。

ウエブトピックスより
「青春18きっぷ」人気再燃…元を取れるおトクな乗り方は?

「青春18きっぷ」片手に、普通列車に飛び乗り、一日でどれだけ遠くまで行けるかというようなことをやれるのは、やはり若者の特権といえるでしょう。

5枚綴りで11500円というこのキップ、1枚の有効使用期間が1日だから、1日かけて遠くへ行けるだけ行ったなら、帰りは2枚目を使用して戻って来なければならないことになりますが、行きと帰りの普通列車の運行や時間が違うので、必ずしも2日で帰って来られるとは限らない。そこがこういった旅のおもしろさでもありますね。

時間がたっぷりあっても金はない若者には、うってつけの「青春18きっぷ」ですが、時間のないオジサン(・・・意外や時間も金もともに余裕のないオジサンも多いんですが)だって、そういう旅がしてみたいもの。

そんなオジサンにおすすめなのは、「青春18きっぷ」を買ったつもりで、そして若きあのころに帰ったつもり(ここが一番肝心なところです)で、さらに隠れたベストセラーブックJR時刻表を1冊買い求めてきて、乗り継ぎ列車のダイヤを調べる「中年仮想18なりきりきっぷ」の旅。

ということで私も時刻表を買ってきて、喜々として「中年仮想18なりきりきっぷ」の旅に挑戦してみたのでしたが・・・。

ダイヤを繰ろうと時刻表を覗けば、あまりに文字がぎっしりと細かく書かれているので、近眼のメガネを外してもなかなか読み取りにくいというあまりに冷酷な現実に、オジサンはただただ愕然とするばかりなのでした。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:13Comments(0)ニュース・トッピックス

2011年08月16日

究極のエコ発電


「必要は発明の母である」といいますが、折からの電力不足とエネルギー源の見直しが叫ばれている中、エコ発電に関するトピックスが2つ配信されています。

ケニアで実証実験、発電するサッカーボール

子どもたちにこのボールで15分間遊ばせた結果、LEDライトを3時間点けるだけの電気がえられたということです。サッカーボールの中に磁石とコイルが入っていて、ボールが蹴られて回転することにより電気が発生する仕組みだとか。おそらく磁石かコイルのどちらかが固定されていて、もう片方がボールの回転により動くことで電気が発生し、それを蓄電する仕組みなんでしょうね。

確かに手回しの発電機を回したり、足漕ぎ式の発電機のペダルを漕ぐのはためらわれますが、子どもたちはサッカーが大好きですからね、大喜びで発電に協力してくれること請け合いです。
ただし、あまり夢中になってボールを蹴破ったりしないように注意が必要でしょうか・・・?


一方、誰だって飲んだり食べたりすれば、出すものを出さなければならないところに眼を着けた人がいます。何も大掛かりなダムを造らなくても、普段水を勢いよく流して入るじゃないかというわけ。

水洗トイレで発電――年間12万円節約も

西洋ではお風呂は一人一人が使ったお湯を捨てますね。確かにバスタブの栓を抜くと勢いよく水が流れ出ていくのは、ホテルを利用したときなどによく経験することですが、バス・トイレの水で発電しようなどというようなことは、私にはとても思い浮かびません。

年間12万円の節約というのは、月にしたら1万円でしょ。奇抜な発想の割には、報われ方が少ないんじゃないかと思ったりもします。
ただ、何室もある大きなホテルなどでは、排水を無駄にしないように配管と発電機の設置箇所・台数を上手に考えておけば、各部屋に必ずバス・トイレがありますから、これは結構いけるんじゃないかなと思いますが、いかに?

まあ、究極の水力発電ということですが、発電機が故障した時のことを考えると心配と言えば心配です。

福島の原発事故当初、暴発防止に懸命に立ち向かった勇気ある人たちには、惜しみない敬意を表するのは言うまでもないことですが、こちらの水力発電の復旧にも違った意味で勇気が必要かも知れません。少なくとも厚手のゴム手袋は必携でしょう・・・?(爆笑!


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 13:30Comments(0)ニュース・トッピックス

2011年08月15日

8月15日の迎え方


晩夏を辞書で調べれば、「夏の終わり。夏の末」とあります。言葉の意味としては至極当然のことですが、「バンカ」の響きには、なぜか人の心にもの寂しい気持ちを起こさせはしないか?

今日8月15日は旧暦のお盆。
お盆休暇を故郷で過ごした人たちが、そろそろ帰りの交通機関の混雑を気にしだす日。

さらにはようやくこの日に終戦にこぎ着けることができた日という人も多くおられましょう。66年の歳月といえば、終戦時20歳の人なら今86歳ということになります。

中村草田男は降りしきる雪の日に明治をふり返ったのでしたが、昭和は夏に、お盆の8月15日に思い起こすことになるのかも知れません。

暦の上ではすでに立秋を過ぎても日差しに衰えはなく、残暑という言葉を使うにもはばかられ毎日が続きます。しかしまさしく8月の折り返しのこの日を迎えると、私にとっては晩夏の響きとともに夏が急速に萎えていくような気がするのです。それにつれ私の体からも精気が失われていくように感じられて、この日を境に毎年8月後半は何をするにしても、力が入らないのです。

これを夏バテというのでしょうかね?(・・・笑!


皆さんはどのような8月15日を迎えていますか?



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 11:47Comments(0)一人言

2011年08月14日

少年のころの夏・・・。


ウエブで配信されている涼しげな画像。
暑さ吹き飛ばす巨大かき氷、氷320キロを使用したということですが、その割には小さいような気もします。



今は電気冷蔵庫のない家庭はないと言っても過言でありませんが、私らが子どもの頃には木製で、上部に氷を入れてその冷気で貯蔵品を冷すという冷蔵庫でした。

街には製氷屋さんが必ずあって、氷を籾殻の木箱に入れて、それを自転車の荷台に積んで配達していたのを覚えています。(その氷屋さんは当時どうやって氷を作っていたのだろう・・・?)

その氷を小さなブロックに切って、手回しの機械で削ってかき氷にするのですが、子どもの力ではなかなか機械のハンドルが回せず、かき氷を食べる前にひと汗もふた汗もかかなければなりませんでしたね。(・・・笑!

あの頃は当然のことながらエアコンなんてなかったし、扇風機のある家庭も少なかった。どうやって夏の暑さをしのいでいたのだろうと、今思えば不思議なくらいです。ランニングに半ズボン、麦わら帽子姿で,一日中戸外を駆け回っていましたが、当時「熱射病」「日射病」という言葉はありましたが、「熱中症」などという言葉はなかったように思います。

・・・そんな古き懐かしい昭和30年代を思い出させてくれた巨大かき氷でした。


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:51Comments(0)ひとり言

2011年08月13日

「うめめ日記」


私が購読している地元紙富山新聞に毎土曜日に掲載される「うめめ日記」。お隣石川県の能登出身の写真家、梅 佳代さんの写真と自ら書くほのぼのとこころ温まる文章、毎週楽しみにしています。

ネタに行き詰ると被写体にかり出されるのが、梅 佳代さんのじいちゃんと妹、そして愛犬の白いイヌ(名前は忘れました)。今日も二人と一匹で写っていました。愛くるしい表情でじいちゃんに抱きつく妹、そのじいちゃんはいかにも迷惑そうな表情で、はじめからやる気がなさそう。そのじいちゃんの気持ちがイヌにも伝染したのか、二人の前に大きく前足を投げ出して所在無げに横たわっています。

文章の方がまたおもしろい。

お盆で実家に帰省中の筆者、家でじいちゃんを呼ぶとばあちゃんが返事をし、ばあちゃんを呼ぶとじいちゃんが返事をする。妹を呼ぶと年寄り二人が声を揃えてこたえる・・・。ばあちゃんはお盆で家族が揃うからといって、張り切ってごはんをいっぱい炊くので、毎日冷や飯があまって、それでも毎日炊くので大変な状況になっている・・・というようなお盆を迎えた田舎の実家の様子が描かれています。

じいちゃんとばあちゃんの人を気遣うやさしい気持ちが、しみじみと伝わってきませんか?

「うめめ日記」、いずれ写真集として出版されるでしょうから、ぜひ買い求めたいものです。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 11:25Comments(0)一人言

2011年08月12日

「読み・書き・そろばん」考


ウエブトピックスより
子どものような文字しか書けない大人が増殖中 米国

文字に上手下手があるというのは、漢字圏の国に言えることかと思っていました。アルファベットに子ども文字も大人文字もないだろうと・・・。
ところが10代の米人気歌手二人が書いたという文章をみると、



なるほど上手下手は別にして、文字が判別できない箇所が多くて読めないですね。

私らが最初にアルファベットを学んだのは、小学校の5年か6年ではなかったか?
横に4本の線が引かれたノートに、大文字・小文字で、ABCD・・・、abcd・・・と、活字体、筆記体で書かされたものです。ローマ字日記なんていうのも書かされた覚えがあります。

英語は中学1年から習いましたが、おかげでこのときすでにアルファべット文字は、活字体、筆記体ともにすらすら書くことができましたね。

考えてみれば、この時代タイプライターはあったのでしょうが、パソコンなどというようなものは影も形もなかった。そのパソコンがこのように普及し、紙と鉛筆を使わずに文字を書くような時代が来ようとは、一体誰が想像できたでしょう。

米国のほとんどの州で筆記体が必修ではなくなり、キーボード入力の習得を義務付けるようになった結果、冒頭に上げたような文字を書いてしまうような若者が増えてきているとの話題ですが、これは何もアルファべット圏の国に限ったことでなく、漢字を使うわが国でも言えることだけに、ことはいたって深刻と言わざるをえません。

大体において、私は今ここまでの文章を書くのに、どれだけの誤変換をしたことか。
自分の書いた(キーボードで打ち込んだ)文章を後から読み直して、とんでもない誤字に気づき、赤面することがしばしばです。

わが国ではついこの間まで、庶民の間では子どもの手習いといえば、「読み・書き・そろばん」がいわゆる必修でしたよね。
それが、「書き」と「そろばん」を一度にこなしてしまう機械が現れて、人はそれに頼り、ついにはその機械なくしては文字さえも書けないという情けない時代が、遠からずやって来るのかも知れません。。。




◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:54Comments(0)ひとり言