★今街で噂の★酒そばとはこんなそば 酒そばってこんなそば

通常そばを練るときには、水を使用するのですが、その水のかわりに「お酒」を使って練ったのが、 当店自慢の酒そばです!

お酒は富山で人気の地酒を使っています!
お酒の風味と香りが、 そば本来の風味と香りにからみあい、今までにないおいしいおそばができあがりました!

そば通、お酒通と呼ばれる方の中には、そばを食べ終わった後に
「残ったそばつゆに酒を少し足して飲む」のが最大の楽しみといいますよね。
まさしくお酒好きの方には、もう「たまりませ~ん!」っておいしさです♪

でも、お酒の苦手な方でもご安心くださいね! アルコール成分はそばを茹でた時にほとんど飛んじゃいますから、 お子様でも安心して食べられますよ!
(※但し、アルコールに弱い体質の方や小さなお子様はご注意ください。)


酒そばをゆでた後の蕎麦湯はえもいわれぬおいしさそばを茹でたあとのそば湯は ほのかなお酒の香りと旨味がでており、 それはそれはえもいわれぬおいしさ!
そばのお味から、香り、はたまたそば湯まで、 全てがたまらなぁ~いのが酒そばです♪

いつもの「そば」とは違う、ちょっとリッチなひと時を「酒そば」でお楽しみください♪


★これは珍しい!ひそかな噂を呼んでいる★こだわり酒そばこだわり酒そば

当店売れ筋NO1がこの「こだわり酒そば」です!


「こだわり酒そば」は、その名のとおり、
原材料にこだわり、厳選した、国産の原材料を使用しています!

そば畑■こだわり・その1:そば粉■
そば粉は、日本有数のそば処信州・安曇野(あずみの)産のそば粉を、 石臼にて、丁寧に、丁寧に、粗挽きしたものを使用しています。

北アルプス山麓長野県安曇野市一帯の地域は、 名水百選「安曇野わさび田湧水群」で知られる日本有数の名水の土地です。

清らかでミネラルが豊富な水によって、味も香りも素晴らしいそばが育まれます。


豊かな大地が育む小麦畑■こだわり・その2:製法
このそばの味と香りを最大限引き出すため、 製法にもこだわっています♪

そばの実を製粉する際、これまでの方法ですと、 機械製粉のためかなりの熱が発生し、 そば本来の香りが失われてしまいます。
昔ながらの石臼を使ってゆっくりと、丁寧に、丁寧に、挽くことによって、 そばの実の甘皮と呼ばれる部分をも一緒に挽きくるんだ、 そば本来の香り一杯の粗引きの「そば粉」にしています。

■こだわり・その3:小麦粉
小麦粉は北海道の大地が、育んだ小麦粉を使用しています!
北海道産小麦の特徴は、風味がよく、 その豊で広大な大陸同様、豊かな味わいを大切にし、そばの風味を最大限に生かす粉です。


富山県高岡市雨晴海岸より望む立山連峰■こだわり・その4:お酒
地元富山で人気の地酒を使用しています。

富山県は、三方を北アルプス立山連峰などの、山岳地帯に囲まれており、 中央には実り豊かな平野が広がっています。

富山湾、日本海へと開けている天然の巨大ダムともいえる山々からは、 一年を通じて豊かで、清らかな水が生まれるんです!
豊かな大地と清らかな水に育まれた米どころ富山は、日本でも有数の酒どころでもあります。

酒そば本舗の酒そばは、富山で人気の地酒を使用しています。

2012年05月31日

「スポーツごみ拾い」と「チャレンジデー」


突然ですが、皆さんは「スポーツごみ拾い」をご存知でしょうか?

「なんじゃ、それ?」と思われた方がほとんどではないでしょうか。

昨日5月30日の日経コラム"春秋"で取上げられていました。

「スポーツごみ拾い」とは、立派なルールのあるスポーツで、制限時間内に集めたごみを種類と量でポイントにして競うスポーツなんですって。

コラムをさらに読んでいくと、今度は5月の最終水曜日が「チャレンジデー」と出てくるではありませんか。人口規模が似た市町村ごとに、スポーツや運動を15分以上した住民の割合を競い合う日なのだそうです。ユニークなのは、負けた方は勝者に敬意を表して、相手の市町村の旗を庁舎のポールに1週間、掲げる決まりになっていること。

ほぉ~、そうすると私なんぞは、その割合を下げている張本人ということになりますな。(笑!

今年は全国共通のイベントのひとつとして、スポーツごみ拾いが選ばれ、5月30日に一斉に行われたということですが、「スポーツごみ拾い」も「チャレンジデー」もコラムを読んで初めて知ったくらいですから、ごみはポイポイ捨てることはあっても拾うということはありませんでした。残念ながら、とても「チャレンジ」しているとは言い難いですね。

我が市庁舎のポールに見慣れぬ旗が揚がっていたなら、それは私の責任です。。。(爆笑!


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 14:52Comments(0)ニュース・トッピックス

2012年05月30日

(新)永遠の松井ファンです!2012PART4


だから言ったでしょう。「ゴジラを舐めるんじゃない!」と。

ウエブニュースより
大リーグ・松井が2点本塁打

配信されている画象はボールを捉えた直後のもの。左手首を返してバットを振り抜いているのがよく分かります。ユニホームの袖から見える上腕部の筋肉の盛り上がりと、よく絞り込まれた腰回りが、春以降積んできた松井の寡黙な修練を実証していますね。

ひねられた背中から覗く背番号は35。永遠の松井ファンとしては少々不満の残るところですが、いた仕方ありますまい。来シーズン再度55を背負うことになる日を待つとしましょう。

ところで、背番号の上にある「MATSUI」というネームですが、ユニホームの生地に直接かかれているのではなく、別の生地を上から縫いつけてあるように見えます。メジャー昇格が伝えられた次の日の試合ということで、間に合わなかったのかな?

ユニホームは間に合わなくても、本人は完璧に間に合わせてくれていましたね。

ありがとう、松井!そして頑張れ!

いつでもどこでも永遠に貴方を応援しています!



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:55Comments(0)ニュース・トッピックス

2012年05月29日

(新)永遠の松井ファンです!2012PART3


海の向こうから、まずはうれしいニュース
松井、メジャー昇格決定=レイズに30日合流へ

シーズンが開幕しても所属先が決まらず、大リーグ10年目にして予想だにしなかった屈辱のシーズンとなった松井選手。多くを語ろうとせずただ淡々とコンディション作りに励む彼に習い、永遠の松井ファンを自認する私も、もう何も言いません。

・・・う、うぅ~、やっぱり我慢なりません。

「ゴジラを舐めるんじゃないっ!」「あとになって恐れ入りましたといっても、許してやらないぞ!」


必ずや多くの松井ファンの心の鬱憤を晴らしてくれるものと信じて疑いません。

頑張れ、松井!
いつでもどこでも永遠に貴方を応援しています!



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:38Comments(0)ニュース・トッピックス

2012年05月28日

はるか手の届かないもの2つ


昨日は夏を思わせる陽気だったのに、今日は朝から雷混じりの荒れ模様。雷鳴とともに叩きつけるような激しい雨に見舞われました。天気予報によればシベリアの寒気団が東北から東日本上空まで南下しているので、竜巻やひょうに注意が必要とのこと。

シベリアの寒気団などという言葉は、冬にこそよく聞きますが、この時期になっても天気予報に出てくるなんて、いい加減にして欲しいものです。

世界各地でのここ数年の気象の劇症化は、やはり地球温暖化によるものなのだろうか?何千年、何万年、いや何十万年というスパンで変化してきたこの星の環境変化の大きなうねりの始まりにすぎないのだろうか?

今朝方の雷の影響か単なる機器の故障か、インターネットへの接続ができなくなり往生しました。
どうしてもつながらなくて、通信会社に連絡して見てもらったところ、モデムが故障しているということでした。新しいものに取り替えてもらうと、これが今まで以上にサクサクと動くではありませんか。

私にとってIT関連機器というのは、この星の環境変化のようなものだということがよく分かった一日でしたね。どちらも現実としてその環境の中に身を置いているには違いありませんが、はるか遠く手の届かない存在といえましょう。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ



  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:41Comments(0)一人言

2012年05月27日

米どころでも麦秋が間近


例年になく不安定な気候に悩まされた5月でしたが、5月も下旬になってようやく夏の到来を思わせる陽気が戻って来たようです。

米どころとして知られる当地北陸富山では、5月の連休を利用して田植えを済ませることが常でした。それが4~5年前より、早い時期からの田植えは米の品質に良い影響を与えないことが分かり、中旬以降に田植えが行われるようになったと聞きます。不安定な天候の影響で、今年はそれからさらに1週間ほど農作業が遅れたようです。

また近年は米余りの問題から、米から麦や大豆などへの転作が盛んに奨励され、この時期田植えが終わったばかりの青々とした水田で埋め尽くされていたはずの田野は、休耕田や麦が植えられた田んぼがあちこちに点在し、まるでパッチワークのモザイク模様のようになっています。

そのモザイク模様の田野に行ってみると、大麦と小麦が隣り合わせに植えられていました。

大麦


株全体が黄金色に色付き、収穫が間近に迫っていることを窺わせる大麦の畑。長いピンと伸びたヒゲが特徴的ですね。梅雨に入る前、6月上旬には刈り入れが行われます。

こちらは、小麦。種子がうろこのように密集してついているのがよくわかりますね。まだ十分に結実していないようです。

小麦


収穫も7月に入ってからになりますから、農家の方は絶えず梅雨空を気にしながら、刈り入れのタイミングを計ることになります。黄金色に色づく大麦と違って、結実が進むと穂先が茶褐色に変ってくるので、遠くから見てもすぐ小麦畑だということが分かります。


米どころの当地富山でも、今まさに麦秋を迎えようとしています。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:20Comments(0)今日あったこと

2012年05月26日

席替え事情


皆さんにも思い出があるでしょう。学校のクラスの席替え。

今思うと、どうやって決めていただろう?もう40年も前のことになろうとしていますからね。定かに思い起こせません。視力の悪い者が優先的に前の方に座り、あとは先生が適当に決めていたようでもあるし、生徒が自分たちで話し合って決めていたような気もする。あみだくじってやっていたかなあ?

その席替えをパソコンソフトでやるなんて、いかにも現代風ではありますが・・・。

ウエブニュースより
クラス円満席替えソフト 神戸の教諭開発 

記事を読むと、たかが席替えに先生もなかなか気をつかって大変苦労をしていますね。

「思春期の子どもたちは席替えの『公平性』に敏感だ。教師側がコントロールしようとすると反発することが多い」

「生徒に選ばせるなんてあり得ない。にぎやかな生徒同士がくっつくだけ。くじと称して、実は教師が席を決める例も多い。」

「目標達成などクラスに良いことがあったら席替えをしている。全体のモチベーションを高められる」

その席替えをルーレット方式で決めていくソフトを開発した神戸市の中学教諭、席替えに一番重要なのは「生徒の納得性」だとの弁ですが、今の子どもはゲーム好きですから、その子どもたちの心理を上手く突いているのかも知れません。

現代の学校教育現場では、席替えってそんなに大事な要素を持っているのですかね、少々驚きました。

私らがガキのころは、意中の女の子の隣にどうやって座ろうかということだけが、唯一の関心事でしたがね・・・。席替えもずいぶんさま変わりしたものです。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:49Comments(0)ニュース・トッピックス

2012年05月25日

名づけ親失格


ウエブトピックスより
「大脱走」ペンギン、82日ぶり捕獲

このペンギンについては、今話題のトキよりよほどたくましいと以前話題にしましたね。

82日ぶりに捕獲されたということですが、水族館の職員が近づいても逃げようとしなかったということですから、「捕獲された」というよりは自ら水族館に戻ろうとしたのではないかとさえ思えます。脱走を企て東京湾で自由気ままな生活を満喫はできたものの、やはり一人ぼっちの淋しさに我慢できなかったのじゃないかな?

まだオスメスの区別さえ分からぬ幼鳥だそうですが、同時に配信されている画象を見ると、いっぱしの面構えをしているではありませんか。

そうですか、自由より仲間を選んだというわけですか・・・?
やはり鳥にしろ何にしろ、一人で生きるって淋しいに決まっている。


さてこの脱走ペンギン、名無しのごんべえだそうですね。これだけ有名になったわけですから、識別番号「337番」では、ちょっと可哀そうな気もします。

よかったらこの私が名付け親になってやってもよいかなと・・・。

映画「大脱走」のスティーブ・マックィーンにちなんで、「スティーブくん」っていうのはどう?

・・・あっ、もしメスだったらどうしよう。女に男の名前じゃペンギンに失礼ですよね。ええい、この際メスでも「スティーブちゃん」で我慢してください。(笑!



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 13:03Comments(0)ニュース・トッピックス

2012年05月24日

時代小説が好きPART50「黒書院の六兵衛」



日本経済新聞は、その名前からは想像し難いと思えるほどに文化欄が充実しています。そもそも日経を購読するきっかけとなったのが、あの大フィーバーとなった「失楽園」(渡邊淳一著)の連載を知ってからでした。

何分ストーリーがストーリーだけに、「失楽園」を読んでいますと公言しにくい部分があった。(笑!
その点日経を小脇に挟んでいれば、いかにも日経を読んでいますという振りができるでしょ。ちらりちらりと最終面の文化欄の連載を盗み見るようにして読んだものです。そういう意味からすれば、購読の動機は極めて不順であったといえましょう。(再び、笑!


渡辺淳一の連載は、後に「愛の流刑地」もあったようですが、情事の果てに女性を絞殺した主人公に辟易して、最後まで読むことはなかったですね。しばらく連載はお留守になりましたが、「世界を創った 男 チンギス・ハン」「韃靼の馬」あたりから完全に復活し、先ごろ完結した「等伯」にいたっては、毎朝が楽しみでした。

その 「等伯」にかわって「黒書院の六兵衛」(浅田次郎著)が連載されて、今日が十一話。
西郷隆盛と勝海舟の談判による江戸城無血開城はあまりにも有名ですが、その江戸城明け渡しの先手として錦の御旗を掲げていの一番に入城したのが、尾張藩江戸詰めの名もなき下級藩士であったというのには驚かされます。

その下級尾張藩士・加倉井隼人がいよいよ江戸城西の丸の表玄関から城へ入ろうとするところが、今日の紙面。大役を仰せつかった加倉井隼人の心情がコミカルといっていいほどに面白おかしく描かれています。

題名にある「黒書院の六兵衛」とは、この加倉井隼人のことを指すのだろうか?

そもそも江戸城に足を踏み入れることができるのは、直参旗本をのぞけば城持ちの藩主のみ。御三家筆頭の尾張家の重臣といえども陪臣の身であれば、入城は叶うものではありません。それがわずか数十俵の碌取りの下級藩士が、江戸城の黒書院にまで上がることになったのですから、加倉井隼人の穏やかならぬ心情は十分に想像できます。

さて開城が迫った江戸城黒書院にじっとたたずむことになる六兵衛は、どのように描かれていることでしょう。

日経連載「黒書院の六兵衛」楽しみです。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 13:28Comments(0)

2012年05月23日

黒田武士の嘆き


「酒はの~めぇ~、の~めぇ~、の~む~ぅな~ら~ぁば~・・・♪」と、大杯になみなみと注がれた酒を見事に飲み干して、太閤秀吉由来の名槍を手にしたという黒田藩の武士の逸話は、黒田節として今の世にも語り継がれていますね。

その黒田藩由来の地、九州は福岡市職員の酒がもとでの不祥事が相つぎ、業を煮やした市長が全職員に1ヶ月間の禁酒令を発令したという話題。はたしてこの1ヶ月間どうなることやら。ひじょうに興味深いです。


酒好きの職員は、はたして1ヶ月も酒を絶つことができるだろうか?自宅での飲酒、とりわけ寝酒なんかは、分かりっこないだろう・・・てなことになりませんか?
もっとも、翌朝酒臭い息をして出勤すれば、もともこもありませんが・・・。(笑!

この1ヶ月の間には、市長も公務で酒食をともにする会合に出席することもあろうと思うのですが、さすがに市長に酒をすすめる人もいないでしょうが、酒をすすめられた市長が「いえ、ちょっと事情がありまして・・・」などと釈明するようでは、さぞかし場はしらけることだろう?

晴れて1ヶ月後禁酒令が解かれたとき、それこそ「酒は飲め、飲め」になりませんか?かえって1ヵ月後の反動が怖いです。(笑!


かの黒田武士が400年の眠りから覚めて、今日ただいまの騒動を見たとしたなら、いったい何んと言うだろうか?

「う~む、これは少々酒を過ごしたか、・・・悪酔いしたようじゃ」

などと飲み過ぎを後悔するかも知れませんね。(爆笑!



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 16:22Comments(0)ユーモア

2012年05月22日

尿検査でがんが発見できる日


本日の日経科学欄の記事より
尿の臭いで肺がん識別 パナソニックと名大が技術開発


以前人間の尿の臭いからがんを嗅ぎ分けるという"がん探知犬"の話題が報じられていましたね。
 
そうすると人間の”がん”細胞は、その”がん”固有の物質を作り出し、それが尿や呼気に混じって排泄されているということにほかなりません。"がん探知犬"は、その人間の"がん"に由来する排泄物の臭いを間違いなく嗅ぎ分けていたのです。

今回のパナソニックと名大が開発した技術は、肺がんが作り出す特定物質を割り出し、それをセンサーにして肺がんを識別しようというもの。95%の確立で"がん"に罹患していることを割り出せるということですから、この技術が応用されれば、近い将来健康診断での尿検査で"がん"の健診が簡単にできるということになりそうです。

先ごろ白もの家電とテレビ部門の不振から巨額の赤字決算を余儀なくされたパナソニックでしたが、医療部門でもこのような研究開発を行っていたとは、流石です。数年後には世界のマツシタの地位を簡単に奪還しそうです。


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ



  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:25Comments(0)ニュース・トッピックス

2012年05月21日

飛び跳ねた男


今日の日本列島は、朝から金環日食一色に染まった感がします。

日食にサルも跳びはねたそうですが、サル以上に跳びはねたのがヒトだったといわれてもおかしくないようなフィーバー振りだったと言えましょう。

・・という私も飛び跳ねた者のひとりでして。。。(笑!


実をいうと、この金環日食、前々から観測できる地域が西日本から東日本の太平洋側と報道されていましたから、当地北陸富山では日食を見ることはできないのだと思っていたのです。

それが朝7時前ころでしたでしょうか、空が少しずつ薄暗くなって来て、気温も肌寒く感じられるようになりましたね。それで外へ出て太陽を見上げてみたのですが、まぶしくてとても見れない。普段と変わりのないまん丸の輝く球体に見えます。
やはり、当地からは日食は見れないのだと一人合点して帰りかけたとき、カメラで太陽を撮っている人を見かけたので、これから陽が欠けていくのでしょうかと尋ねたら、何を言っている、今真っ盛りだと撮ったばかりのカメラのモニターを見せてくれました。

カメラのフィルターを通して見ると、太陽が弓のように細くなってまるで新月のように写っているではありませんか!


・・・正直につつみ隠さず告白いたします。

思わず「おお~っ!」っと大声を発して、飛び跳ねた男が私だったというわけ。(/。\)イヤン!ハズカシイ



そこで一句

日食にサルといっしょに跳ねたバカ

お粗末でした・・・。(反省!



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ




  


2012年05月20日

時代小説が好きPART49「御広敷用人大奥記録1 女の陥穽」


今呼んでいる本
上田秀人著 「御広敷用人大奥記録1 女の陥穽」

【送料無料】女の陥穽

【送料無料】女の陥穽価格:660円(税込、送料別)



読み出したら止まらない、ご存知人気時代小説作家上田秀人の待望の新シリーズは、何んと「勘定吟味役異聞シリーズ」のヒーロー、水城聡四郎を勘定吟味役から御広敷用人として再登場させているではありませんか。

副題にある陥穽(かんせい)という言葉、普段あまり聞き慣れた言葉ではありませんね。意味を辞書で調べると、「人をおとしいれる策略。わな」とありました。その頭にさらに「女」が付きますからね。ドロドロとした陰湿な気配を感じさせずにおきません。そんな"わな"なら陥ってみたいと思わないでもありませんが・・・。(← イエローカード!・・・笑!

はたして聡四郎の振るう一放流の剣は、「陥穽」を打ち砕くことができるか!?

時は八代将軍吉宗の治世、吉宗が断行した享保の改革に絡む幕政の闇と、吉宗の密命を帯びた御広敷用人水城聡四郎の息をつがせぬ死闘に、読者はいつものことながら酔いしれること間違いありません。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 13:41Comments(0)

2012年05月19日

ジーンズがお好き・・・。


このほど決選投票でサルコジ大統領の再選を阻んだフランスのオランド新大統領、閣僚の半数に女性を登用したということです。日本でも男女同権が叫ばれて久しいですが、フランスのようなわけにはなかなかいきませんね。もっともそのわりには閣僚の資質に欠けるような人も平気で大臣に就任していますがね・・・。

さてそのフランスの女性閣僚が集まり、大統領と一緒に撮った写真がウエブで配信されていますが、新内閣の閣僚の記念写真も男女別々に撮るのがフランス流なのでしょうか?

初閣議はジーンズで=仏女性閣僚

この写真を見ると、男性2人と女性が17人、男性の1人はオランド大統領だといことが分かります。もう1人はエール首相でしょうか?こうやって見るとオランド大統領は小柄ですね。


ところでこれ、新政権の閣僚就任の記念写真に見えます?

40年振りに集まった高校の同窓会は男性の出席率が悪くて、女性ばかりでしたって感じです。でもってカメラマンの掛け声も悪かったのか、てんでに好き勝手な方向を向いて、後列の一人は下を向いて顔半分が写っていません。

前列左端の人は、決選投票でオランド氏を支持した環境保護政党「緑の党・欧州エコロジー」党首で住宅相に就任したセシル・デュフロ氏。初閣議にジーンズで臨むとは、住宅相の名のとおり閣議も普段"家"にいるような感覚でリラックスしてということなのでしょうか?

まあ、さすがにどこぞの国の女性閣僚のように、舞踏会と間違えたのではないかと思えるほどの衣装を着込んで来るのも目を背けたくなりますが、ジーンズは少々いただけませんな。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:38Comments(0)ニュース・トッピックス

2012年05月18日

軍事大国アメリカのエゴとホンネ


俄かには信じ難いニュースに、怒りがこみ上げてきます。

一般のイスラム教徒への無差別攻撃容認 米軍大学、原爆が「前例」と講義

イスラム過激派のテロが一般市民を巻き添えにしているからといって、米軍がイスラム教徒へ無差別攻撃を仕掛けてもよいとは、いったいどういう論理だ?第2次大戦の「広島や長崎の原爆投や都市への縦断爆撃」を前例にあげ、「メッカへの攻撃」も可能と統合軍参謀大学の学生に講義していたというのです。

自国の利益のためならば、自国民(とりわけ白人)が傷つかなければ、いかなる手段を講じてもよいという大国のエゴとホンネが見え隠れしていますね。そういえばアフガン進攻もイラク戦争もいかなる大義名文のもとに行われたものであったか、思い出そうとしても思い出せません。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ



  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:34Comments(0)ニュース・トッピックス

2012年05月17日

犬と飼い主のバカ比べ


あくびが移るのは私もよく知っていますが、飼い主があくびをすれば、犬もあくびをするとは初耳です。私は今まで犬を飼ったことがありませんので、知る機会がなかっただけなのでしょうか。愛犬家の間では広く知られている事実なのかもしれませんが・・・。

ウエブトピックスより
飼い主があくびをすれば…犬もつられる

確かに賢くて忠実な犬ほど絶えず飼い主の顔を注視していますね。いち早く飼い主の表情を読み取ると、素早く飼い主の意図どおりの行動をとります。そんな忠犬であればあるほど、あくびも伝染しやすいのかもしれません。

いうことをきかないバカ犬は、ご主人様のあくびを冷淡に横目に流すだけで、賢い犬は一緒に大口を開けてあくびをしているなんて、一見反対のようにも見てとれそう。(笑!

ところで何もせずにのらりくらりとあくびばかりしているバカ犬のあくびは、飼い主に伝染するものだろうか?もしうつるとすれば、それは犬もさることながら飼い主も相当間の抜けたバカといえそうです。(爆笑!



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:24Comments(0)ユーモア

2012年05月16日

麗水(ヨス)万博低調


ウエブトピックスより
「つまらない」の声聞こえる麗水(ヨス)万博、入場者数は予想の1割と超低迷―SP華字紙

先ごろ開幕された麗水(ヨス)万博、一番最初に入場を果たしたのが日本人であったと報道されていましたから、さぞかし多くの入場者で賑わっているのだろうと思っていましたが、「つまらない」とは意外です。

ところでこの万博は、何かと物議を呼んだあの上海万博や、日本で初めて開催されたあの大阪万博と同じ国際博覧会のこと?オリンピックは4年に1度開催されるのは知らぬ人はいないと思いますが、はて万博はとなると、2年?3年?

上海万博のフィーバー振りは、それこそ中国が国家の威信をかけて開催しただけに、開幕前からの情報発信たるやすさまじいものがありましたね。入場者数にしても過去最高を記録した大阪万博を凌ぐことが国家の命題と言わんばかり、あの種の国得意の動員も取りざたされていたようです。

それに比べて麗水(ヨス)万博、私は「開幕一番乗りが日本人」というトピックスで、初めてその存在を知ったくらいですから、どうも宣伝不足の感が否めないようです。

しかし、あの上海万博の慌しい喧騒ぶりが大成功というのなら、たとえ失敗の烙印を押されようが静寂な麗水(ヨス)万博が、かえって魅力的に思えてきます。麗水という名前がいいですよね。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 16:19Comments(0)ニュース・トッピックス

2012年05月15日

冷し中華に温泉卵をいれてみました


今日のお昼ごはんは、冷し中華

冷し中華に温泉卵をいれてみたら・・・。


冷し中華には錦糸卵がつきものですが、錦糸卵がなかったのでたまたま目にした温泉卵をいれてみたら、これが意外にも酸味の効いた冷し中華のたれに合うではありませんか。

とろ~りとした半熟の黄身に麺とたれを和えるようにして混ぜて食べると、口一杯に酸っぱさも甘さも増幅された不思議な味が広がります。

皆さんもぜひお試しになってください。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ



  


Posted by 酒そば本舗店長 at 13:48Comments(0)今日あったこと

2012年05月14日

田植え


何んといっても日本は瑞穂の国、神代の時代からこの国の民は米を作り、米を食べて来たのでした。

米どころの当地富山では、それこそ私たちが子どものころより、田起こし、シロ掻き、田植え、田の草取り、農薬散布、稲刈り、はさ掛け、脱穀・・・農作業の風景が季節の移ろいそのものでした。


今朝早く撮りました。
水が張られた田んぼの水面を鏡のように輝かせて、まさに夜が明けようとしています。

水田に写る立山連邦


いよいよ田植えの準備が整ったようです。


ところで、皆さんは”三ちゃん”農業という言葉をご存知でしょうか?

当地の農家はほとんどが兼業農家で、専業農家は皆無といって言いかと思われます。
父ちゃんは勤めに出ていて、普段の農作業は、爺ちゃんと婆ちゃん、そして母ちゃんの3人で行う農家のことを指す言葉です。

いかに農作業が機械化されたとはいえ、田植えや稲刈りはさすがに"父ちゃん"の力を借りなければ、できませんね。

この田んぼも、いよいよ"父ちゃん"のお出ましを待つばかりとなったことが見て取れます。とても今週末まで待てないと思いますので、"父ちゃん"は勤め先から1日休みをもらうことになりそうですね。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:50Comments(0)今日あったこと

2012年05月13日

檻の中と外


自然界に放鳥されたトキのペアに新たにヒナが1羽誕生し、合わせて6羽になったというニュースが話題を集めています。絶滅の渕からトキを救おうという懸命な作業が行われていますが、どうも人の手でふ化されて飼育されたトキは、子作り・子育てが下手くそのように見受けられます。

これまでに70~80羽近く放鳥されたのでしょうか。その中で何んとかペアを組み巣作り産卵までこぎつけることができても、途中で包卵を放棄してしまうペアが続出していますね。高等な動物になればなるほど本能に支配されるだけではなく、親鳥の様子を見て学習するという要素が重要になっているのかもしれません。

一方ずいぶん前に東京・江戸川区の水族館から逃げ出したペンギンの幼鳥の消息が、東京湾で確認されたというニュースが報じられています。こちらも水族館で生まれて人間の手で飼育されたペンギンですが、こちらのペンギンンくんは、思いのほかたくましいようです。

ウエブトピックスより
水族館から逃走のペンギン、東京湾で目撃される

水族館で人の手からエサを与えられていたペンギンの幼鳥が自然界に放たれても、とても生きていけまい、エサすら捕れないだろう、何とかして水族館に戻してやることはできないものかと思っていました。とりあえずは厳しい自然の中で生き延びていることが確認できたのは何よりですが、ペンギンは集団で群れを作って生息している鳥ですから、仲間が1羽もいない孤独な生活を続けていかなければなりませんね。成長しても伴侶も見いだせないことになります。

囲いのない自然の海で自由奔放に生きるのがいいのか、たとえ自由のない檻の中でも仲間と一緒に生きていくのがいいのか、脱走ペンギンはどう思いながら波間を漂っているのだろうかと映像を見たことでした。


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ





  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:49Comments(0)ニュース・トッピックス

2012年05月12日

究極の選択


ウエブトピックスより
サハラ砂漠で第2次大戦中の英国軍戦闘機を発見 「まさに奇跡」

トピックスは、機体が70年も野ざらしにされていたにもかかわらず極めてよい状態で発見されたことを「奇跡」と報じているようですが、私はそれよりもいかに広漠としたサハラ砂漠だとはいえ、70年も発見されることがなかったという事実に驚きます。

発見された状態から、おそらく飛行中に燃料が切れて不事着したのではないかとみられているとのこと。そうであればパイロットの消息が気になるところですが、墜落現場には、日よけとして使ったと見られるパラシュートなど、パイロットが無事に生存していたことを示すいくつかの証拠が残されていたと報じられています。

この戦闘機のパイロットも特定されているようですが、彼は墜落現場に残り助けを待つより、自ら助けを求めて砂漠を歩くことを選んだようだと解説されています。

留まるべきか、動くべきか、悲劇のパイロット・コッピング軍曹の下した判断は、彼が故国へ戻り着けなかったことを思えば、灼熱のサハラに昇華する結果となったのは明らかです。ならば現場に留まり救助を待つ選択をしたならどうであったかといえば、70年後に現場が発見されたという事実は、コッピング軍曹にとってあまりにも長過ぎる歳月であったといえます。

究極の選択の違いについてあえて言及するとすれば、サハラの乾燥した空気と砂が機体の状態を往時のままに保ったように、愛機の傍らに70年前のコッピング軍曹を発見することができたかもしれなかったということだけです。

・・・コッピング軍曹の下した判断は、正しかったとも言え、正しくなかったとも言えましょう。




◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ




  


Posted by 酒そば本舗店長 at 16:12Comments(0)ニュース・トッピックス