★今街で噂の★酒そばとはこんなそば 酒そばってこんなそば

通常そばを練るときには、水を使用するのですが、その水のかわりに「お酒」を使って練ったのが、 当店自慢の酒そばです!

お酒は富山で人気の地酒を使っています!
お酒の風味と香りが、 そば本来の風味と香りにからみあい、今までにないおいしいおそばができあがりました!

そば通、お酒通と呼ばれる方の中には、そばを食べ終わった後に
「残ったそばつゆに酒を少し足して飲む」のが最大の楽しみといいますよね。
まさしくお酒好きの方には、もう「たまりませ~ん!」っておいしさです♪

でも、お酒の苦手な方でもご安心くださいね! アルコール成分はそばを茹でた時にほとんど飛んじゃいますから、 お子様でも安心して食べられますよ!
(※但し、アルコールに弱い体質の方や小さなお子様はご注意ください。)


酒そばをゆでた後の蕎麦湯はえもいわれぬおいしさそばを茹でたあとのそば湯は ほのかなお酒の香りと旨味がでており、 それはそれはえもいわれぬおいしさ!
そばのお味から、香り、はたまたそば湯まで、 全てがたまらなぁ~いのが酒そばです♪

いつもの「そば」とは違う、ちょっとリッチなひと時を「酒そば」でお楽しみください♪


★これは珍しい!ひそかな噂を呼んでいる★こだわり酒そばこだわり酒そば

当店売れ筋NO1がこの「こだわり酒そば」です!


「こだわり酒そば」は、その名のとおり、
原材料にこだわり、厳選した、国産の原材料を使用しています!

そば畑■こだわり・その1:そば粉■
そば粉は、日本有数のそば処信州・安曇野(あずみの)産のそば粉を、 石臼にて、丁寧に、丁寧に、粗挽きしたものを使用しています。

北アルプス山麓長野県安曇野市一帯の地域は、 名水百選「安曇野わさび田湧水群」で知られる日本有数の名水の土地です。

清らかでミネラルが豊富な水によって、味も香りも素晴らしいそばが育まれます。


豊かな大地が育む小麦畑■こだわり・その2:製法
このそばの味と香りを最大限引き出すため、 製法にもこだわっています♪

そばの実を製粉する際、これまでの方法ですと、 機械製粉のためかなりの熱が発生し、 そば本来の香りが失われてしまいます。
昔ながらの石臼を使ってゆっくりと、丁寧に、丁寧に、挽くことによって、 そばの実の甘皮と呼ばれる部分をも一緒に挽きくるんだ、 そば本来の香り一杯の粗引きの「そば粉」にしています。

■こだわり・その3:小麦粉
小麦粉は北海道の大地が、育んだ小麦粉を使用しています!
北海道産小麦の特徴は、風味がよく、 その豊で広大な大陸同様、豊かな味わいを大切にし、そばの風味を最大限に生かす粉です。


富山県高岡市雨晴海岸より望む立山連峰■こだわり・その4:お酒
地元富山で人気の地酒を使用しています。

富山県は、三方を北アルプス立山連峰などの、山岳地帯に囲まれており、 中央には実り豊かな平野が広がっています。

富山湾、日本海へと開けている天然の巨大ダムともいえる山々からは、 一年を通じて豊かで、清らかな水が生まれるんです!
豊かな大地と清らかな水に育まれた米どころ富山は、日本でも有数の酒どころでもあります。

酒そば本舗の酒そばは、富山で人気の地酒を使用しています。

2012年02月29日

落日


昨日は当地の日に出の時刻が30分遅れる訳を俄か科学者(←私のことです)が論じたのでしたが、その日の太陽は夕方こんな沈み方をしています。夕方5時30分ころ撮りました。
西の方角には日の入をさえぎる高い山はないので、新聞の暦欄とほぼ同じ時刻に沈んでいますね。

夕日が二つに見えます


飛行機雲のように見える不思議な雲がクロスするあたり、ちょうど電線の上下に夕日が二ついるかのように見えませんか?

下の濃い色をしたのが現物の夕日だと思いますが、これが完全に雲の中に消えると今度は上の夕日がより一層赤く燃え出して、西の空一面を茜色に染めました。

しばし西の空を茫然と眺め入ったのでした。


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:15Comments(0)今日あったこと

2012年02月28日

日の出


昨日の新聞の暦欄を見ますと、本日28日の日の出が6時12分、日の入が17時34分となています。今朝の新聞では明日29日の日の出6時14分、日の入17時35分とありますから、一日で3分日が長くなる勘定になりますね。

ご存知のように日は東から明けていきますから、日本の東端と西端では30分以上も日の出の時刻がずれることになります。新聞に載る日の出・日の入の時刻はどこの観測地点のものだったですかね。東経145度の子午線が通る兵庫県明石市だったでしょうか?

もしそうなら当地(富山県高岡市)は、明石市より少し東に位置しますから、日の出時刻は少し早くなるのかな?しかし当地から東側を望むと、北アルプスの立山連邦が屏風を立てたようにそびえていますから、日の出時刻はまた違ってくるはずです。

朝焼け


今朝は快晴だったので、立山連邦のシルエットをはっきり見ることが出来ました。6時5分ころに撮った朝焼けに映える立山連邦です。実際に太陽がその姿を現したのは、30分以上も後。6時40分ころでしたから、太陽は3000m級の北アルプスを30分かけて登った(昇った)ことになりますね。

太陽も朝からご苦労なことです。。。(笑!


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:17Comments(0)今日あったこと

2012年02月27日

「小女子」


北陸の雪国に住む者にとって一年で一番うれしい時期は、2月の終わりから3月始めにかけてではないでしょうか。今朝のように雪が降ったとしても、もう積もる心配もありませんし、何よりも一日一日春の足音が高くなるのを実感できからです。

春の訪れを告げるイカナゴ漁が27日、播磨灘と大阪湾で一斉に解禁されたという話題、このようなトピックスに接するにつけ、一段と心が弾みます。

「くぎ煮」でおなじみのイカナゴ漁解禁 釜揚げにもどうぞ

「イカナゴ」も「くぎ煮」も当地ではあまり聞かない名称です。いったいどんな魚かと調べましたら、当地では「小女子(こうなご)」と呼ばれていますね。醤油と水飴で甘辛くにた佃煮のことも「小女子」と呼んでいますが、これが「くぎ煮」のことなのでしょう。小さな魚体が煮られてくの字に折れた様子がちょうど釘のように見えますから、きっと「くぎ煮」というのかも知れません。

アツアツのごはんに乗せて頬張ると、口一杯に甘しょっぱい醤油の香りと魚の旨みが広がり、これだけでごはんが3杯食べれそうです。

ただ佃煮は日持ちがするので、この「くぎ煮」も一年中口にしているようにも思えるのですが、それでも春を告げる魚というのであれば、これはこの時期に食べるのが風流というものでしょう。

早速に今晩は「小女子(こうなご)」を食べてみようと思い立ったことです。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ




  


Posted by 酒そば本舗店長 at 17:14Comments(0)ニュース・トッピックス

2012年02月26日

春びな


万物に生きる息吹きを目覚めるさせる春の訪れを知らせるニュース、孵化したばかりの雛の雌雄を見分ける鑑別士が大忙しという話題です。

「春びな」ピヨピヨ、出荷最盛期

子どものころお祭りの縁日で売られていたヒヨコは、鑑別士がはねたオスの雛。繁殖用に残される雛を除いてほとんどのオスの雛は、哀れな運命をたどることになると聞きます。縁日で売られる雄のヒヨコは、命を永らえることが出来たまだ幸せな鳥。極々まれに雌鳥が混じることもあったりしたのは、未熟な鑑定士の仕事だったのでしょう。

大規模な養鶏場を手掛ける友人に聞きますと、このヒヨコの雌雄鑑定の仕事も、最近では遺伝子操作によって羽の付け根に生じさせた黒い羽毛で識別することが出来るようになったそうです。ちょうどバーコードを読むように黒い羽毛を機械が自動的に識別して、雌雄を一瞬の内に分けるということです。

仕分けられたメスの方は、ケージに入れられて延々と卵を生むことになり、オスの雛はほとんどがペットフードにその姿を変えることになるということでした。

罪深きは人間の所業、スーパーで安売りの卵を買い求めるのがためらわれてしまいます。


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:58Comments(0)ニュース・トッピックス

2012年02月25日

「オヤジ」の中の「オヤジ」


親父をウエブで調べてみると、「親父(おやじ)とは一般的には自分もしくは友人の父親を呼ぶ場合のくだけた呼称である。転じて自分の上長(ボス)や店などの主人のことを親しみを込めて呼ぶ呼称となり、さらには中年から壮年にかけての男性を親しんで、あるいは見下して呼ぶ語」とあります。

最近ではよく「オヤジ」とカタカナで書かれることがが多いようですが、このような場合は先にあげた中でも一番最後の意味合いを指すようですね。

さてそのようなわけで最近家庭でも社会でも富と肩身の狭い「オヤジ」ではありますが、文字どおり父親の尊厳と威光を持った本来あるべき親父像を実践している「オヤジ」がいました。

熊本県南関町からの話題
ゆるキャラが生徒激励 南関町・南関中

あらゆる難関を 突破して、人々に幸せと勇気を与える、関所の町を守る武士だという町のゆるキャラ「なんかんトッパ丸」には、思わず頬がゆるみますね。

それよりもっとうれしいのは、南関町・南関中のPTA「おやじの会」の活動。この時期受験勉強に励む3年生に励ましのエールを送って5年になるというのです。

「いまの一瞬が重要。自分を信じて一生懸命頑張れば、結果に左右されない一回り大きくなった自分の姿がある」と、子どもたちに話した同校PTAオヤジの会メンバーの佐藤安彦さんこそ、オヤジの中のオヤジだ。

九州は熊本南関町のゆるキャラ「なんかんトッパ丸」と、南関中PTA「オヤジの会」のオヤジたちに拍手喝采を送ります。


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 16:08Comments(0)ニュース・トッピックス

2012年02月24日

円は高いのか、安いのか?


ウエブトピックスより
東京外為、ユーロ高…3か月半ぶり107円台

(EU)などによるギリシャへの追加支援が決まったことを受け、ユーロが買われているということです。これに先立ちドルも買い戻されて1ドル80円をつけたということですから、市場で円が売られやすい局面に入ったのではないかと、アナリストは分析しているようです。

円安になれば、輸出関連企業は一息つくのでしょうが、逆に輸入源材料の比率の高い産業では製造原価がアップしダメージを受けることになりますね。中東情勢の緊迫による原油価格の高騰は、円高により吸収されていたのが、円安に振れればストレートに跳ね返って来ることになります。原発事故の影響で軒並み原発が停止し、この国の電力は火力によってまかなわなければならなくなったことを思えば、ガソリン、灯油の価格はもちろんのこと、電気・ガス料金の値上げ差し迫ったものになるでしょう。

いったいこの国の経済を論じるとき、この国の円はどのくらいの相場がよしといえるのだろうか?なぜ特定の通貨が買われたり売られたりするのか?

以前講演会で経済評論家(評論家というより相場師)が、聴衆の質問に答えて、「株はなぜ上がるか?それは安いから上がるのだ。逆に高いと思えば下がるのが株というものだ」と言っていたのを聞いて、吹き出したたことがありました。


さて円は高いのか安いのか?

皆さんはいかにお考えでしょう?



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 18:02Comments(0)ニュース・トッピックス

2012年02月23日

「等伯」


日経の最終面にある文化欄は、日本経済新聞という名前からは想像できないくらいに充実しています。「私の履歴書」「交遊録」、そしてなんといっても連載小説。現在、安土桃山時代の絵師長谷川等伯の生涯を描いた「等伯」が連載されていますね。本日が第387回とありますから、1年以上連載されていることになります。

今は千利休が秀吉の逆鱗に触れて切腹させられ、秀吉の嫡男鶴松が夭逝したころ、すでに秀吉一代で天下を築き上げた豊臣家の栄華が、坂を転がり落ちうように崩れ去ろうとする時、その時代の大きなうねりに翻弄される等伯が描かれています。

「禍福は糾える綱の如し」、郷里の能登七尾を追われてよりこの方、等伯の生涯こそこの言葉にふさわしいといえるものはないのではないか。

等伯は江戸時代の初めまで生きた人ですから、この後さらに朝鮮出兵、秀吉の死、関が原、江戸幕府成立といった激動の歴史を潜り抜けることになります。

筆者安部龍太郎はこの後の長谷川等伯をどのように描くのでしょうか?
日経の連載「等伯」、毎朝が楽しみです。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:53Comments(0)

2012年02月22日

人の顔色を見るということ


人の顔色を見て生きて行くことの大切さと辛さは、人生の往路を歩むようになって久しい我が身ですから、それなりに心得ているつもりですが、果たしてその処世術をいつごろ学んだかと問われても、はいいついつからですと答えることはできません。

ウエブトピックスより
人間の赤ちゃん、顔色見て育つ 京大、チンパンジーと比較


なるほど我々は乳飲み子のときから人の顔色を窺って来たということですから、私が思い出せなかったのも納得できますね。

一般に「人の顔色を見る」という表現は、あまりよい意味では使われないように思うのですが、それはまわりの状況に応じて自分の信念を曲げて処世するという生き方を潔しとしない部分も心の一方にあるからなのでしょう。

人間の赤ちゃんは、ジュースを注ぐ女性の顔を必死でみて心の状態を読み取ろうとしたのに対して、チンパンジーの視線はペットボトルのジュースに集中したという実験報告を大変興味見深く読みました。

・・・ただ、権威ある京都大学の発達科学チームの研究成果に疑問を投げかけるつもりはもうとうありませんが、実験に使った対象物がジュースでなく札束の山であったならどうだっただろうか?人間の方が乳児でなく、人生に疲れたオジサン族であったならどうなるだろう?

オジサンは必死で札束を見つめるだけでなく、よだれをこぼしたりするかもしれません。対してチンパンジーの方は、何をくだらぬことをやっているのかと札束をよむ人間の表情を窺おうとするに違いありません。

確かに人の顔色を見るのに長けている一方で、対象物によっては恥も外聞もかなぐり捨ててよだれまで流してしまうこのような情けないオジサン族は、人とチンパンジーが進化の道を分けた後に、どのようにして発達してきた進化の過程にいる生き物なのだろうかと、くだらぬことを考えています。


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 13:35Comments(0)ユーモア

2012年02月21日

未来の「ジャックと豆の木」


昔子どものころジャックと豆の木の話を胸をときめかせて聞いたものです。
魔法の豆を蒔くとそれが天をも貫く大木になって、それを登っていくと大男が住む城があり、金の卵を生むニワトリを飼っていて、ジャックはそのニワトリを奪って地上に戻るや豆の木を切り倒して、追いかけてくる大男を退治した・・・のでしたね。

ただ心をときめかせた割には、子ども心にもそんな天まで届く木などあろうはずがないなどと、結構覚めたところのある可愛い気のない子どもであったような記憶も残っているのですが、ジャックと豆の木の話があながちおとぎ話の世界のことではなくなる時代がやって来るかも知れません。

ウエブトピックスより
「2050年宇宙の旅」はエレベーターで

これも子どものころの話、親に連れられてデパートなる賑やかなところで初めて乗った便利な乗り物がエレベーターでした。エレベーターは、それに乗って行くことができる最上階にある大食堂のお子様ランチ以上に私の心を捉えたのでした。

それがデパートの大食堂どころか宇宙にまで人を運ぼうというのですから驚きです。ジャックと豆の木の話に出てくる大男のように地上に落ちてしまうようなことにならないかと、どうしても心配が先に立ってしまいますよね。

これも子どものころを思い出してほしいのですが、学校の掃除の時間にバケツに水を入れて、それをぐるぐる振り回して遊んだことありませんでしたか?
バケツが逆さになっているのに水がこぼれ落ちない理由が分かったのは、もう少し後になってから。中学生になって、遠心力という言葉を知ってからのことになります。

巨大なエレベーターのケーブルの先にそれに見合う大きな重りをつけておけば、地球の自転によって振り回されるので、バケツの水が落ちないようにエレベータのケーブルもピンと張っている理屈になりますね。しかしエレベーターの全長が、地球から月までの距離の約4分の1にあたる9万6000キロで、かごは時速200キロで片道7.5日かけて行き来するというのですから、あまり喜んで乗りたくなる乗り物とは言えないような気がします。

はたして人類がジャックになる日が来るのでしょうか?はたして天空に金の卵を見つけることは出来るのでしょうか?大男に追いかけられて、慌ててケーブルを切断するようなことにならなければいいがと、心配したりしています。


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 16:28Comments(0)ニュース・トッピックス

2012年02月20日

中国人が日本で結婚式を挙げる日・・・。


お隣の県石川県羽咋市にある気多大社といえば、崇神天皇の御世に社殿が作られたというわが国でも有数の由緒ある神社として有名です。私も二度ばかり訪れたことがあります。神武天皇から数えて10代目の天皇が崇神天皇ということですから、ほとんど神話の世界にまでさかのぼらなければなりませんね。

その時代から数えて何代目の神職になるのか知りませんが、平成の御世の気多大社の神主さんは、なかなかの商売上手といえます。

神前挙式、中国へ売り込み

中国の若者たちが日本の神社仏閣で結婚式をあげるために大挙してやって来る日が、遠からず来るというのだろうか・・・?

それをビジネスチャンスととらえた神社が、日本有数の歴史ある神社であっただけに、なにか釈然としない気持ちが拭い切れません。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:42Comments(0)ニュース・トッピックス

2012年02月19日

ジョークは語る


ウエブで配信されている産経ニュースの記事より
「アダムとイブは北朝鮮人だ」 脱北者

英、フランス、北朝鮮の国民がアダムとイブの絵の前で、2人がどの国の人間かについて論争している。
「彼らの寡黙な姿を見ろ。英国人だ」。英国人の発言をフランス人が否定した。
「いや、彼らの美しい裸体を見ろ。完成された人体美はフランス人の特長だ」

この議論を聞いていた東洋人の男が鼻で笑いながら言った。
「彼らは共和国(北朝鮮)同胞だ。衣服も家もなくリンゴしかないが、それでもそこを地上の楽園だと思っているからね」

どうしてアダムとイブが東洋人なのだろうと思いきや、これが飛び切り秀作のジョークであったというわけ。先ごろ亡くなられてこのほど大元帥の称号を贈られたというかの人にお聞かせして、どのような感想をもたれるかお聞きしてみたかったです。


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ



  


Posted by 酒そば本舗店長 at 16:19Comments(0)ユーモア

2012年02月18日

「忘れてはいけないこと」


本日の日経は、32面と33面の見開きで大きな特集が組んであります。
「記憶 いのち伝える」と題する震災写真ギャラリーです。

あの思い出すのも辛い東日本大震災から1年になろうとする今日までの被災地と復興に取り組む被災者をカメラに収めたものです。

紙面中段やや下方に載っている『「おにぎり食べれ」岩手県宮古市の工藤教子さん(72)は、3つしかない握り飯の一つを記者に差し出した。・・・・』で始まる写真記者の記憶と題する記事は、現場を目の当りに取材する写真記者ならではの文章で、ジャーナリストの本領をいかんなく発揮した優れたものといえます。読者に深い感銘を与えるに違いありません。

写真は黙して何も語りませんが、辛い現実を辛いなりにもどうにか受け入れて、なんとか立ち上がろうとする被災者の姿を巧みにとらえているのは、このような優れた感性を持つ記者が撮る写真だからでしょう。

大地震と大津波による直接の被害を被ることがなかった地域に住みながら、無意識の内に震災の惨状から目をそむけようとしている自分がいました。本日の日経の特集「記憶 いのち伝える」は、辛い現実から逃避することなく立ち上がろうとする被災者の人々と、何んとか気持ちを共有できないものかという思いを起こさせてくれました。

日本経済新聞社では、現在東京本社で東日本大震災報道写真ギャラリー「記憶 忘れてはいけないこと」を開催しているということです。


「忘れてはいけないこと」の大切さを本日の特集で思い知らされたことでした。


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:59Comments(0)ひとり言

2012年02月17日

時代小説が好きPART44「芝の天吉捕物帖」


今読んでいる本
小早川涼の新作

【送料無料】芝の天吉捕物帖

【送料無料】芝の天吉捕物帖価格:700円(税込、送料別)



将軍の料理番シリーズが5作で終了してからずいぶん待たされました。小早川ファン待望の新シリーズです。

正確な時代背景と必ず出てくる料理、そして推理小説ばりの謎解き、どこにでもいそうな凡庸な雰囲気ながら人情味溢れる主人公を巧みに描くのが小早川の持ち味です。さて新しいシリーズの主人公芝の天吉は、どんな活躍をみせてくれるのでしょうか・・・?

時代小説ファン、推理小説ファン、おすすめの一冊です。


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:30Comments(0)

2012年02月16日

断崖のホッキョクグマ


ウエブで配信されている写真より、ベスト報道写真2011に選ばれただけある極めてセンセーショナルな写真といえましょう。

ホッキョクグマも生を繋いでいくには、文字どおり背に腹はかえられぬということなのでしょう。断崖絶壁に寄るホッキョクグマの姿からは、自然の生存競争の厳しさとその自然が破壊されつつある危うさをはっきりと教えてくれているます。

このまま地球の温暖化が進むと、ホッキョクグマはアザラシを氷上で狩ることができなくなり、やがては絶滅すると言われていますが、断崖の鳥の巣をあさるホッキョクグマは、近い将来の人類の姿を投影しているかのようです。

戦慄を覚えずにはいられない優れた報道写真といえましょう。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:32Comments(0)ニュース・トッピックス

2012年02月15日

「書は人を表す」と言いますから・・・。


我らがどじょう宰相野田首相については、テレビなどの国会中継を通じて、演説や答弁はお聞きするのですが、どのような字をお書きになるのか筆跡についてはお見掛けする機会がありませんでした。

歴代首相の書を収集している山口県光市束荷の伊藤公資料館に、野田佳彦首相の直筆の書が寄贈されたというウエブニュースに、ご自身ががお書きになられた色紙が載っていました。

首相の書、伊藤公資料館に…市民「言葉虚しい」


首相就任時の所信表明演説であえて「誠心誠意」ではなく「正心誠意」と訴えられた時は、なかなか演説の上手な方だなと思ったものでしたが、色紙に認められた「正心誠意」を写真で見ると、残念ながらお世辞にも達筆だとは申し上げにくい。内閣総理大臣野田佳彦という署名がなければ、言葉の意味もよくわからぬまま習字の練習をさせられている小学生の書いたものと勘違いしそうです。

しかし、あえて飾らぬありのままの筆跡を披露するところが、ご自身をどじょうと呼んではばからぬ庶民宰相の本領発揮といえそうでもあります。この方には不思議とそういう人の攻撃の矛先を鈍らす不思議な雰囲気を持ったところがあるように感じるのは、私だけでしょうか。

・・・それにしも、毎日お忙しいと思いますが、もう少し習字の練習をなさってもよろしいかと・・・。(笑!



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:48Comments(0)ニュース・トッピックス

2012年02月14日

爆弾探知ネズミって、ほんとうですか!?


ウエブトピックスより
爆弾探知ネズミ訓練中、年内に配備へ コロンビア

パロディーか悪ふざけじゃないかと思ったのですが、どうもコロンビアの国家警察は大真面目な様子、ほんとうにネズミにそのようなことをさせることが出来るのでしょうか?

ネズミの臭覚がイヌ同様にすぐれているというのは、そうかもしれないと肯定できもしましょうが、ネズミに爆弾の臭いを教え込ませ地雷の場所を捜させるというのは、俄かには信じ難いです。かりにネズミに爆弾の臭いを学習させることができたとしても、野に放ったネズミが爆弾の場所をどうやって人間に教えるのだろう?ここ掘れチュウーチュウーと泣き叫ぶというのだろうか?そもそも野原に放ったネズミなど、人間どころか飼いネコですら探し出せないのじゃないかと思うのです。

そのようなネズミ部隊を実戦配備するというコロンビア国家警察、ネズミ部隊だけに結果がチュー(注)目されます。(笑!



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ




  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:07Comments(0)ニュース・トッピックス

2012年02月13日

不安を煽るばかりの発表


東電福島原発2号機原子炉の温度上昇のニュース
2号機温度90度超える 「計器異常」と東電

事故後の原子炉の状況に異常と思われる変化が生じたなら、国民に逐一知らせようという姿勢は汲めるのですが、東電の発表の仕方はいかにも官僚的で、ただただ国民の不安を煽るだけです。


管理目標上限の80度を超えたら報告の義務があるから、「運転上必要な条件を満たしていない」と報告したとする一方で、他の2つの温度計は30度台と安定していることなどから、冷温停止状態は維持していると発表していますね。


運転上必要な条件を満たしていないのなら、冷温停止状態とはいえないのではないのですか?

そもそも今原発は運転を止めているのでしょう?運転を止めているはずの原発を「運転上必要な条件を満たしていない」と報告する東電と、その報告を受ける保安院ってどういう組織なのだろうと思ってしまいます。

温度計に異常があるとみて調査する方針ということですが、いったいどっちの温度計をどのように調査するというのだろう?

温度が高い方に異常があるかもしれないし、安定しているという他の2つの温度計の方に異常があるかも知れないじゃないか!?

不安は増幅するばかりです。


どうして冷温停止したとされる原子炉の温度が上昇するのか、知りたいのはこの一点だけです。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:26Comments(0)ニュース・トッピックス

2012年02月12日

バラ


冬型の気圧配置がゆるみ、日本列島を襲った冬将軍も北に後退したようです。雪降りの天気が続いた当地(北陸富山)ですが、しばらく振りで雪かきのない朝を迎えることが出来ました。それでも気象台の発表によれば最高気温が3℃ということですから日中でも寒いは寒いですが、雪がないというのは大変うれしいことです。

朝の挨拶も「降らんで良かったねぇ~」が「おはよう」の代わりとなります。雪国に住む者の春を待ち望む気持ちは、この「降らんで良かったねぇ~」によく表されているのでないでしょうか。


今朝会社に来てみると事務所の入り口のカウンターに一輪のバラが花瓶に挿してありました。

バラ


雪が激しく降った先週始めからずっと活けてあったはずなのに、気づかなかったのは雪に心が奪われて余裕がなかったからでしょうか。

Spring is just around the corner.

これも心のゆとりからでしょうか、高校の時に習った英文が口をついて出てきました。




◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 17:22Comments(0)ひとり言

2012年02月11日

唐灰汁(とうあく)よ、お前もか!?


沖縄そばからどうして放射能が検出されるのかと少なからず驚きを覚えましたが、原因は練水に加えた唐灰汁(とうあく)だというので、今度は心底驚きました。

ウエブニュースより
東日本大震災:沖縄そばからセシウム 福島産まきの灰で水ろ過

中華麺を作るときには、一般に主原料の小麦粉をこねる練水に"かんすい"を加えます。この"かんすい"とは、炭酸ナトリウム等のアルカリ塩を水に溶解した水溶液のことですが、これを使うことにより中華麺独特のシコシコとした食感と、淡い黄色に発色した麺を作り出すことができるのです。

元もとその名のとおり中国が発祥の中華麺ですから、日本に比べて水の事情が悪い大陸の環境で麺が作られて来たわけですから、日本のように飲める水(軟水)でなく、飲めない水(硬水)を練水に使用していたと想像されます。あるいは塩湖の水を利用したのかもしれません。すなわちこれが天然の"かんすい"であったというわけです。

後に日本に中華麺が入ってきたとき、日本の水では中華麺にならないので、"かんすい"の成分を調べて、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等を主成分とする水溶液を練水に添加して中華麺(主にラーメン)が広く作られるようになったのですが、当初は灰を水に溶かした上澄みを"かんすい"として利用することも広く用いられました。

薪や藁を燃やした灰には、ナトリウムやカリウム、カルシウムなどのアルカリ金属が酸化物として残っており、これが水と反応すれば"かんすい"の成分になりますから、いわゆる生活の智恵と言えましょう。これが唐灰汁(とうあく)で、現代でもこの製法にこだわっている麺屋さんも多くいると聞いています。

今回はこの伝統製法にこだわった唐灰汁(とうあく)が仇となっただけに、同じ麺を生業にしている者の一人として非常に残念でなりません。

ここで高校の化学で習った元素の周期律表を思い出して下さい。この周期律表でアルカリ金属と呼ばれる第1族元素を原子量の小さい物から順にあげていくと、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム 、セシウム、フランシウムとなります。
同じ族で括られていることから想像されるように、これらの金属はよく似た性質を持ちます。丁度音階が1オクターブ上がれば、また同じ音色に聞こえるようなイメージです。

リチウム、ナトリウム、カリウムはよく耳にする金属ですね。我々の生活に欠くことの出来ない金属です。ナトリウムから3オクターブ重くなったところに最近よく耳にするようになったセシウムが出てきますね。私は炭酸セシウムを主成分とする"かんすい"を加えた中華麺は作ったことも食べたこともありませんが、炭酸ナトリウムが"かんすい"として使えるように、炭酸セシウムも十分"かんすい"としての働きをするのではないかと想像します。ただし放射性セシウムでなければの話ですが・・・。

福島の原発事故以来、当初は野菜の放射能汚染が騒がれましたが、それが稲藁を食べた牛に波及し、牛乳の検査がやかましく取り沙汰されるようになったと思ったら、次は米。それから石や砂などの建設資材が問題となり、木材に波及し、そして今回は炭や薪、それを燃やした灰と、とどまるところを知りません。

今回の事故で撒き散らされた放射性物質はヨウ素131とセシウム137と聞きます。ヨウ素の半減期は8日だそうですから、もうほとんど残っていないのでしょうが、セシウムは30年ですから、単純に計算して放出された量の4分の1になるのに60年、8分の1になるのに90年、16分の1になるのに120年・・・。今生まれた子どもから数えてひ孫の代になれば、放射性セシウムが検出されたにしても、そういえば150年前にセシウム137という放射性物質がが撒き散らされた事故があったそうだと思い出されることになるのかも知れません。。。


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 14:11Comments(0)ニュース・トッピックス

2012年02月10日

絶妙の距離か、しらけた距離か・・・?


MSN産経ニュースに配信されている写真を転載しました。

衆院予算委員会が行われている衆院第1委員会室でのひとコマ。野田総理と岡田副総理が身を乗り出すようにしてなにやら指さして笑っておられますが、なるほどこれだけお二人の息がぴったり合っているのであれば、野党委員の厳しい追求も難なくかわすことが出来るかもしれませんね。

絶妙の距離


同時に配信されている記事を読むと、答弁席と閣僚席の間が狭く答弁者が立ちにくいというので、お二人で机を移動されたのだそうです。転載した写真はその直後のもの、「どうだ、絶妙の距離だろう」とそろって指をさされたというわけ。


・・・ふ~む、なるほど答弁席と閣僚席の間は絶妙の距離かもしれませんが、政府と国民の距離はどうなっていましょうや。はたして絶妙といえますかね?

しらけた距離になっていなければいいがと愚考したりしています。

野田総理、岡田副総理、如何に!?


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 11:49Comments(0)ニュース・トッピックス