★今街で噂の★酒そばとはこんなそば 酒そばってこんなそば

通常そばを練るときには、水を使用するのですが、その水のかわりに「お酒」を使って練ったのが、 当店自慢の酒そばです!

お酒は富山で人気の地酒を使っています!
お酒の風味と香りが、 そば本来の風味と香りにからみあい、今までにないおいしいおそばができあがりました!

そば通、お酒通と呼ばれる方の中には、そばを食べ終わった後に
「残ったそばつゆに酒を少し足して飲む」のが最大の楽しみといいますよね。
まさしくお酒好きの方には、もう「たまりませ~ん!」っておいしさです♪

でも、お酒の苦手な方でもご安心くださいね! アルコール成分はそばを茹でた時にほとんど飛んじゃいますから、 お子様でも安心して食べられますよ!
(※但し、アルコールに弱い体質の方や小さなお子様はご注意ください。)


酒そばをゆでた後の蕎麦湯はえもいわれぬおいしさそばを茹でたあとのそば湯は ほのかなお酒の香りと旨味がでており、 それはそれはえもいわれぬおいしさ!
そばのお味から、香り、はたまたそば湯まで、 全てがたまらなぁ~いのが酒そばです♪

いつもの「そば」とは違う、ちょっとリッチなひと時を「酒そば」でお楽しみください♪


★これは珍しい!ひそかな噂を呼んでいる★こだわり酒そばこだわり酒そば

当店売れ筋NO1がこの「こだわり酒そば」です!


「こだわり酒そば」は、その名のとおり、
原材料にこだわり、厳選した、国産の原材料を使用しています!

そば畑■こだわり・その1:そば粉■
そば粉は、日本有数のそば処信州・安曇野(あずみの)産のそば粉を、 石臼にて、丁寧に、丁寧に、粗挽きしたものを使用しています。

北アルプス山麓長野県安曇野市一帯の地域は、 名水百選「安曇野わさび田湧水群」で知られる日本有数の名水の土地です。

清らかでミネラルが豊富な水によって、味も香りも素晴らしいそばが育まれます。


豊かな大地が育む小麦畑■こだわり・その2:製法
このそばの味と香りを最大限引き出すため、 製法にもこだわっています♪

そばの実を製粉する際、これまでの方法ですと、 機械製粉のためかなりの熱が発生し、 そば本来の香りが失われてしまいます。
昔ながらの石臼を使ってゆっくりと、丁寧に、丁寧に、挽くことによって、 そばの実の甘皮と呼ばれる部分をも一緒に挽きくるんだ、 そば本来の香り一杯の粗引きの「そば粉」にしています。

■こだわり・その3:小麦粉
小麦粉は北海道の大地が、育んだ小麦粉を使用しています!
北海道産小麦の特徴は、風味がよく、 その豊で広大な大陸同様、豊かな味わいを大切にし、そばの風味を最大限に生かす粉です。


富山県高岡市雨晴海岸より望む立山連峰■こだわり・その4:お酒
地元富山で人気の地酒を使用しています。

富山県は、三方を北アルプス立山連峰などの、山岳地帯に囲まれており、 中央には実り豊かな平野が広がっています。

富山湾、日本海へと開けている天然の巨大ダムともいえる山々からは、 一年を通じて豊かで、清らかな水が生まれるんです!
豊かな大地と清らかな水に育まれた米どころ富山は、日本でも有数の酒どころでもあります。

酒そば本舗の酒そばは、富山で人気の地酒を使用しています。

2006年09月30日

・・・・もうかりまんなぁ~!

日経の連載、堺屋太一さんの『世界を創った男チンギス・ハン』より

今冬手持ちの羊を一匹あたり銭20枚で売り、来春に不足した羊を銭10枚で買う。


・・・・もうかりまんなぁ~!


さすがは経済学者でもある堺屋さん。
この人の著作は、誰にでも分かりやいたとえで、経済というものを説明してくれる。
ちょっと変った歴史小説をお書きになりますね。


盟友ジャムカとの戦いで手痛い敗北をきし、追及の手をかろうじてかわし、冬営地に逃げ込んだチンギス・ハン。彼らの貴重な財産である馬と羊は、戦の前の半分以下になってしまった。
越冬に耐えれない弱った牛や羊を処分し、冬を越すための乾燥肉や皮を準備するのが、当時の漠北の習い。

数少ない家畜をどのように配分し、戦で痛手を負った種族の不満を忘れさせ、自分に指導者としての力を繋ぎとめておくか。
チンギスはさぞかし頭を悩ましたことであろう。


ムスリムの商人ハッサンが、チンギスの配下に置いていった少年ヤワラチが提言したのが、冒頭の儲かる話。彼はこの集団に貨幣を導入し、税を導入し、いまやチンギスの集団の経済・財政担当大臣にまでなっていた。

戦の前にあった財産が今や馬4000頭・羊8000匹と半分以下に減り、さらに冬を越せる家畜はそのまた半分になろうという現状をどう打開したか。


項目チンギス・ハン の考え方ヤワラチ少年 の考え方
家畜不足の現状をどう打開するか皆が一層の刻苦勉励に励む羊を売ってしまう
羊の価値の捉えかた「お前は一昨年一匹銭10枚と言ったぞ!」「けど、今は羊が足りないから値上りするのは当然だす・・・」
種族の信頼の維持家畜は減ったが戦は負けてはおらぬ銭で食糧が買えるとなると、皆安心します
不足する家畜をどう補うかたった2000~3000匹しか残らぬのでは、繁殖までできなくなる今売った60貫の銭で来春6000匹買えばいい



ヤワラチ少年の頭の中を整理すると、
今この集団には、銭100貫があるみられる。
一匹銭20枚で3000匹の羊を売り、60貫の銭を手に入れる。
さらに戦死者の家族や負傷者に1000匹、ハン周辺の出費に1000匹としても、まだ手元に2000~3000匹の羊が残る。
繁殖用の必要な羊は、来春今手に入る60貫の銭で、6000匹の羊を買えばいい。
そうすれば、戦をする前と同じ羊を手にすることができるばかりでなく、集団からの厚い信頼も得ることができる。



・・・・なるほど!
チンギス・ハンがあのような広大な国家を築く基盤は、軍事力ではなく、やはり経済力にあったのかと、いまさらながら感心させられるのであります。


それにしても、このヤワラチ少年の話し方が

「・・・ほんまに・・・でおます。。」とか

「・・・そやさかい・・・でっしゃろ。。。」なんて

大阪弁で書かれているのが、いかにも堺屋さんらしくて、思わず吹きだしてしまうのです。





酒そば本舗ただ今セール中です!!


さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 14:43Comments(0)

2006年09月29日

またそばの種を蒔いてみます。。。

そばの種を蒔くのって、こうやるんです。

簡単ですから、皆さんもぜひお試しください。


確か3月3日に蒔いたそばと5月末に蒔いた韃靼そばが、ついに枯れました。

右側の鉢が韃靼そば、左の二つが普通のそば、すっかり枯れました。。
毎日水遣りを欠かさずやりましたよ。自分でも少々ビックリしています。小さな白い花をつけてくれ、実もなりました。韃靼そばは、どういうわけか花は咲いたのですが、実はなりませんでしたね。 


かれた茎を取り除き、新しい土を少し補充します。
枯れてしまっても根はしっかりと土に噛んでおり、むしりとるのが大変でした。
土を掘り起こして、空気を入れてやり、新しい土をたしてやります。




この鉢植えの土は、何度も使っているので、今回初めて肥料をやってみようと思い立ちました。

秘密兵器は、これ!固形の油粕。
秘密兵器は、市販の固形油粕。少々臭いますが、これを3~4個入れてみました。
もともとそばは、痩せた土地でも大丈夫と聞きますが、そばだって栄養があった方がいいにきまってますでしょう。全くの素人仕込で、施肥の量も適当です。



油粕を奥の方に押しやり、土の表面を軽くならしたら、水をやって湿らせておきます。
いよいよ、種を蒔きます。

私が育てたそばから収穫したそばの実です。これを蒔きます。
これで100粒くらいあるでしょうか・・・。何度も栽培しては、収穫した実を貯めておいたので、どれがいつ蒔いたそばから収穫したものか分からなくなってしまいました。
おそらく、この中には、兄弟、その次の孫の代、さらにひ孫の代と四世代にわたって入り混じっております。



土を湿らせたら、パラパラっと蒔くだけ。
ほんとうに適当にパラパラって感じです。
上から土をかぶせることもしません。蒔きっぱなしなんです。
もう一度種の上から水をまいておきます。
これでオシマイ!ほんとうに簡単でしょ。




もう北海道では、そばの刈り入れの時期にはいると聞きます。
収穫の時期は、時とともに北から徐々に下がってきて、10月下旬までには、ほとんどの地方でそばの刈り入れは終わるのです。

不思議なことに、そばは季節外れに蒔いてもちゃんと発芽するのです。
このそばも順調に行くと、クリスマスのころには結実するかも知れません。
もちろん温かいうちに開花して、虫が冬眠する前に受粉を手伝ってくれることが必要ですけれど。あとは室内で温かく保ってやれば、何とか実を収穫できるのではないかと思っております。

結果については、このブログでまたご案内したいと思っております。
お楽しみに♪









酒そば本舗ただ今セール中です!!


さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:00Comments(0)

2006年09月28日

モナ・リサの秘密

今日はweb配信のトピックスより。

あのモナ・リサは経産婦であったというトピックス見ました。


画面をレーザースキャナーで三次元解析したところ、分かったのだそうです。
モナ・リサは、黒い服の下に薄いベールを着ているそうで、当時の習慣ではベールは出産直後に着用されていたそうなのですって。


そんなのホントかな!?


わざわざレントゲン写真とって、モナ・リサの下着まで見なくたっていいじゃないの。
お下劣な!


私は、むしろ篠田達明先生のお説を強く支持したいのであります。

いつぞやもご紹介しましたが、『モナ・リサは高脂血症だった』(篠田達明著 新潮社)によると、モナ・リサのふっくらした体型、向かって右側の目じりにはっきりと認められる粉瘤(ふんりゅう)<アテローム、両性のできもの)と、上唇の右側にアフタ<口内炎>を思わせる小さな発疹は、少女のころよりコレステロールをたっぷり含んだイタリア料理を飽食していた貴族には、十分ありえる症候であると。


さすがは現役の整形外科医でありながら、物書きでいらっしゃるだけのことはあると感心いたしますね。細かな観察眼は、医者のそれというよりは、人の心の琴線まで見通す文筆家のそれによるものの方が大きいのでしょう。

このような先生ならば、レントゲン写真などいらぬのではないかと思うほどです。


篠田先生は、歴史上の人物を医者の目を通して観察した独特の歴史小説がお得意で、この『モナ・リサは高脂血症だった』の他に、『大御所の献上品』や『法王庁の避妊法』、『病気が変えた日本の歴史』『徳川将軍家十五代のカルテ』などユニークな出筆があります。


「もし光秀が、ド近眼でなかったら・・・・」、間違いなく日本の歴史は変わっていたであろうと確信するのであります。







酒そば本舗ただ今セール中です!!


さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:08Comments(0)

2006年09月27日

虫に振り回されるの日々

韃靼そばのその後

韃靼そばを栽培し、その成長の様子を皆さんにご案内しようと思っておりましたが、その韃靼そばにがつき、娘を持つ父親の心境はかくあらんかと妙に共感もしたのでありました。
そしてあまりの虫の多さに辟易しつつも、一匹一匹こまめに退治する根気強さを発揮し、何とか全滅の危機を乗り越えたかに見える今日の韃靼そばです。

全滅の危機は脱したように見受けられますが・・・。


ところが、敵もさるもの虫も決して無視はできないもの、全部取り除いたつもりでいても、保護色で緑色に化けているので、完全にはとりきれていなかったようです。

今朝水をやっていて驚きました。こんなに大きくなっているではありませんか!
・・・・そばじゃなくて、虫が!!

こんなに大きなヤツを発見しました!



これじゃ~、韃靼そばの生育記録じゃなくて、虫の成長記録じゃないか???(笑!


ピンセットでつまんで取り除こうとしたのですが、茎にしがみついて離れようとしないので、茎ごと取れてしまった。
しばらく、玄関のタイルの上においておいたら、いつの間にかタイルの色に変色している!

しかし、悲しいかな所詮虫は虫、しがみついたそばの茎を離れようとしない。体を折り曲げては、上下行ったり来たりしている。


大きな虫の左上に2匹いるのが、孵化してまもなくの虫だと思うのですが、これが成長してこの大きさになるのですよ。きっとたくさんそばの芽を食べたことだろうな。
長さ5センチで小指の太さ位にまで、よくぞ大きくご成長あそばしましたことです。(苦笑!


開花した花の中には、結実したような三角の形状をした白緑色の実が観察されるのですが、中身が詰まっていないようなのです。

戸外に出して、アブや蜂の羽虫の力を借りて受粉させたいと思っているのですが・・・。
蛾がやってきて、卵を産みつけていきそうなので、困っているのです。

はて、・・・どうしたものか。。。





酒そば本舗ただ今セール中です!!


さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 11:27Comments(0)

2006年09月26日

人生のビタミン

昨日は、小泉さんと安倍さんの一日の足跡の記録を比較していたら、話が中国料理、さらに国と国の外交にまで飛んでしまった。

少々お茶目が過ぎましたかね。。。??


私はこの茶目っ気というものを重要視する傾向があります。

茶目っ気、すなわセンスオブヒューモア・・・・。
ビタミンがなければ、いかに栄養を摂取しようが生きていけないように、人生からユーモアが欠如すれば、それはもはや人生とは呼べないに違いありません。



今日も日経より題材を取ります。昨日と同じ2面から。


今日の第2面は、似顔絵のオンパレードだった。
自民党の新しい三役が決まり、中川秀直さん、中川昭一さん、丹羽雄哉さんの紹介があって、おなじみの似顔絵がでかでかと載っていた。

冒頭に上げた小泉さんと安倍さんの一日のスケジュールの横に、「温かい政府」と題して、小さい似顔絵が、新三役の3人に遠慮しているかのように載っていた。
その主は、安倍さんと総裁の椅子を争った麻生外務大臣。

そこに書かれた麻生さんのコメントがシャレていた。

「昔なら総裁選で負ければ、市中引き回しのうえ打ち首獄門だったが、最近はそうじゃない」



政治家は、昔からマスコミ嫌いと相場が決まっていた。
記者の前では、いったい何を言っているのか、サッパリ分からないことば回しで、煙に巻くのが常等手段であった。
すでに故人となられましたが、「言語明瞭意味不明瞭」と揶揄された方、「あぁ~。。。うぅ~。。。」で済まされた方、いらっしゃいましたよね。

麻生さんは、なかなかリップサービスがよろしいようで、そのために口を滑らしてあとから痛い目に遭われたこともしばしばおありのようですが、こんなコメントをとっさになさるんなら、すごく親しみがわきますね。ビタミンが効いていますよ!


安倍さんから重要閣僚で次の内閣に残ってくれと打診されているがゆえの、軽口ではなかったのかなと、野次馬記者といたしましてはこのように分析しております。





酒そば本舗ただ今セール中です!!


さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 11:33Comments(0)

2006年09月25日

外交は、まず食事から・・・・。

本日の日経より

私が日経から話題を取り上げるときは、これまで大概コラム「春秋」か連載「世界を創った男チンギス・ハン」と相場が決まっているのですが・・・つまり1面と最終面の下の部分からということなんですが、今回は少し違っておりまして、2面の下の部分から。

少々おもしろいことに気がつきましたので・・・。



お気づきの方もいらっしゃると思いますが、この2面の下の部分には、平素なら昨日の首相の一日が一段で書かれておりますよね。

それがここ数日は、「安倍総裁の一日」がまず書いてありまして、そのあとに「首相官邸」と付け足しのように書かれております。


記事の長さも、方や小泉2センチ5ミリに対して、こなた安倍5センチと、まぁ~これは小泉さんは、一日中滞在先のホテルで休日を過ごされたそうですから、書くことも少なかったのでしょうが、見出しの文字「首相官邸」は、明らかに「安倍総裁の一日」より小さめですぞ。


さらにずいぶん細かいことまで指摘いたしますが、新旧のこの国の指導者はどちらも中国料理がお好きのようで、小泉さんも安倍さんも 夕食は見るからに高級中国料理店らしい名前のお店で、会食をなさっておられますね。



・・・ところで中国政府は、日本の総理大臣の動向がずいぶん気になるご様子ですよね。

私のように、おおっ、中国料理が好きなのか!!・・・てなことにすぐ気づいてもらいたいものだと、かなりマジメに考えたりしております。(笑!

いっそのこと明日は、お揃いで高級韓国料理をお召し上がりになられては、いかがでしょうか??(爆・爆!!







酒そば本舗ただ今セール中です!!


さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 14:45Comments(0)

2006年09月24日

よもぎそば

昨日は慣れないことをしたせいか、はたまた大声を張り上げて

「大当たり!!おめでとうございま~す!」

などと軽薄なことを叫んでいたせいか、それとも画期的な理論を発見したせいか、非常に疲れました。


今朝早くいつもどおりに一仕事したあとで、家に戻り横になったら、お昼まで熟睡してしまいました。何か夢を見ていたような気がいたします。赤や青や黄色の大きな玉が、向こうからこちらに転がってくるのです。それを愉快に笑いながら、ひらりひらりと避けていたような・・・・はっきり覚えておりません。玉もどううして大きくなって出てきたのだろう?
色つきの夢は、めったに見ないものだと聞きましたが、そうすればあれは夢でなく幻想だったのでしょうか???



お昼に家内がよもぎそばを作ってくれたので、それを食べたら少し元気が出てまいりました。

あっ、よもぎそばって、昨日当社のブースで販売した残りなんです。

手前味噌になりますが、そばをすすりますとのどの奥から鼻孔によもぎの香がプ~ンと抜けて、それはそれはおいしかった。
まさしく草もちを食べたときの匂いがいたします。



よもぎそばは、これまで何度も試作してまいりました。
酒で練りこみますと、どうしてもよもぎが負けてしまうのでしょうか、茹で上がりまして冷水で洗っても、よもぎの存在があまり感じられません。ならば、よもぎをたくさん入れればどうかといいますと、これが口当たりがザラザラした食感になりとてもおいしいとはいえないのです。


そば粉の量にしましても、多く入れますともともとよもぎの繊維質のザラザラした食感に仕上がりますので、これがよろしくない。一口によもぎそばといいましても、なかなか手強いです。



色物(季節の食材を練りこんで打つそば)は、昔からさまざまな工夫がなされたそばが伝えられておりますが、酒そば本舗では、このよもぎそばに限らず、皆さんにできるだけいろんなそばをご紹介してまいりたいと思っております。



これからも酒そば本舗酒そば本舗奮闘記をよろしくお願い申し上げます。






酒そば本舗ただ今セール中です!!


さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:48Comments(0)

2006年09月23日

ガラガラぽんの法則

今日は、私どもが入居する食品団地のフード祭があり、当社も参加いたしました。
今仕方その催しものが終わり、帰ってきたところなのです。

私は、本部ブースの担当になり、福引の係りを午前中受け持ちました。
福引というのは、金賞・銀賞・銅賞などが当たる例のガラガラぽんのこと。

ハンドルをガラガラと回すと、穴から色の着いた玉が出てきて、

「はい!おめでとうございま~す!大当たりで~す!!」

恥じらいもなく大声をあげて、そのくせお客さんがどんな反応を示すか、目ざとく横目で観察するという密かな楽しみのある、むなしくて、騒々しい、やけに疲れる仕事のこと。。。



福引の秘訣を体得しましたので、ご披露しようと思います。
まずガラガラぽんに入れる玉、当たり前のことながらこれが非常に重要な鍵を握っております。

秘訣というのは、玉の数が多い少ないよりも、軽いか重いか、これで決まるのです。


金賞の金の玉は15個用意されておりました。カスの白い玉は300個あまり。
そのほか、景品の豪華さによって、順に銀・緑・赤とそれぞれ15~300個の間の数だけ用意されていたのです。
なのにいきなり最初の人が3回やって、金の玉2個、白い玉1個出したのには驚いた。


その後、金の玉が快調に出るのが不思議でならなかった。



理由は先にあげた玉の重さ。
金の玉が一番軽かった。だからよくかき混ぜても、ハンドルを回すたびに金の玉が上の方に集まり、出口の穴に入る確立が多くなるというわけ。


「残り物に福あり」とか「急いてはことを仕損じる」、はたまた「果報は寝て待て」といいますが、ガラガラぽんの金の玉に限りは、当たっておりませんね。

「一番乗りが利を占める」のであります。



しかし、これも金の玉が9~10個出てしまいますと、さすがに多勢に無勢、がぜん白が優勢になってきますね。
確立の正直さが重力のトリックに優るのが、白玉250~260個 対 金の玉4~5個ということになりましょうか。


これが私が発見しました「重力がガラガラぽんの確立に与えるゆらぎ」の理論なのであります。

う~ん、我ながらスゴイな!
前文を読まずにここだけ読むと、まるで最先端の研究をしている理論物理学者のようじゃないか!?!?(大爆笑!


そして、白が圧倒的優勢になり出してからの傾向についても、だいたい次のようなことが言えることに気がつきました。

それは、「無欲の者にエンジェルは微笑む」の法則


「ねぇ~、ちょっと! 金の玉ほんとうに入っているんだろうね!?」とか
「金賞って、いくらの景品が当たるの!?」とか
「どうせ、白しか出ないようになっているんだろ!」などと

こういう人には、大概白が出るようになっておりますね。



「ボク、これを1回グルッと回すんだよ、やってごらん。何色がでるかな?」

「これ回せばいいの? ボク、何色でもいいよ!」

こういうかわいいボクちゃんには、なぜか金の玉や銀の玉が出ることになっております。



驚くべきことに、全くそのとおりでありました。



そうか。。。そうであったか。。。

私は、どちらかと言えば重い方の部類に入る人間でありますので、人生の底の方に溜まってしまう方かな??? さすれば、あのかわいいボクちゃんのように、どんな境遇でもそれを享受する無欲にも似た素直さを持って生きれば、エンジェルの微笑みに浴することも叶うかも知れないと思ったりもするのです。






酒そば本舗ただ今セール中です!!


さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 17:31Comments(0)

2006年09月22日

川柳で笑わずに泣くばかもおり 

私の弱点・・・・人情の機微に触れるとついほろり。

とみと最近涙もろくなってきたかなと。。。。


いつぞやご紹介しました『江戸川柳で現代を読む』(小林 忠弘著 日本放送出版教会)

また読み直して、涙しております。

メルマガVOL-11VOL-12でも取り上げさせていただいております。


川柳で笑わずに泣くばかもおり 


私のことを私が詠みました・・・ホントばかだなぁ~!



皆さん薮入りってご存知ですか?

江戸時代は武家社会というけれど、実際は農民と商人によって支えられていたのは、皆さんご依存はありませんよね。

江戸は町人の街、その商家へ奉公にあがった使用人が、一年に盆と正月一日づつ休みを取って、実家へ帰れたのが、この薮入り。

江戸川柳にも、薮入りのことたくさん詠まれております。



「薮入りに母はおめしの水を引き」

「薮入りの内(うち)母親は盆で喰ひ」


奉公に上がった息子が帰ってくる薮入りぐらい、水でかさを増やした飯でなく、固めのしっかりとしたご飯を炊いてやろう・・・・そのご飯を出す御膳は二つきりしかないから、亭主と息子に盛って出し、自分は畳の上にじかに置いたお盆で食べた・・・そんな句二首。

かぁ~、泣かせるね、御かみさん!


これが娘子になると、

「衣類までまめで居るかと母の文」

「こればかり着て着やるのと里の母」



当時着物は一番の財産。金に困って着物を質入しているのじゃないだろうねの母心。
もう、こうなってくると、何をか言わんや。涙が出てこない方がおかしいでしょ。



いつの世も母親ってありがたいものだなぁ~と思うのです。



さらに筆者は続けます。

「江戸人は、他人への儀礼はやかましかったが、身内には心をプレゼントした。金品の贈りづけは、ものが大事であるとの感覚をマヒさせ、欲望の芽を育て、他人と自分の所有物の見境がつかなくなるのを知っていたからだろう」と。







酒そば本舗ただ今セール中です!!


さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:33Comments(0)

2006年09月21日

お疲れ様・・・。私も161万人の一人です。

大方の予想通りの結果と言えるのでしょうか。
この国の事実上の指導者を決める選挙が昨日行われ、小泉さんの後継と目されている阿部官房長官が、自民党の総裁に就任しました。


26日の国会で首相に指名されるとのことらしいですが、しっかりと頑張っていただきたいと思います。

さて、残す任期あと1週間の小泉さん。
メールマガジンで短歌をご披露なさったとか。

お世辞にもあまりお上手とはいえませんが、お気持ちは分からないでもありません。
小泉さんらしいなとおもいますね。

私も161万分の1のメルマガ愛読者の一人でした。


小泉さんのことは、このブログでも何回か取り上げましたね。
カテゴリーの"ユーモア"と""、その他でも書いております。決して政治とか経済とかでないのは、残念といえば残念ですが。。。。

彼が推し進めてきたこの国の舵取りの功罪については、よく分かりません。
もう少し中小弱小企業に温かい施策をと思ったりはしないわけでもありませんでしたが、個人的には、変人といわれたこの人のこと好きなのかも知れませんね。


最後の短歌もはっきり言って下手くそですが、彼らしいストレートな感情がはっきり汲み取れて、お涙ものではありませんか。



「ありがとう 支えてくれて ありがとう 激励 協力 只々感謝」


ぷっぷっ!笑っちゃいますよ。でも何となく親しみがわいて来ますね。

5年間にわたり住みなれた公邸を今日あとにされるとか、お疲れ様でした。





酒そば本舗ただ今セール中です!!


さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 10:52Comments(0)

2006年09月20日

こんなバカなことする人好きです!

ネットのトピックスから

あはははは。。。。

こんなことする人、本当はいけないのでしょうが・・・・正直言って好きです!
笑っちゃいます。皆さんもきっとそうでしょう!?


中国西安、あの秦の始皇帝の墓で知られる兵馬俑

あれ~!一体多いぞ???


ホント破天荒なことをやってくれますよね。
自分で作った服だそうですが、よくできているじゃないですか。
その上なかなかお似合いですぞ!!

腹を抱えたのは、私だけでなかったようで、いたずらしてつかまったご本人も、捕まえたお巡りさんも笑っているでしょ。



大切な遺跡に危害を加える意図は無かったようだから、彼の完璧な変装に敬意を表して、軽いお仕置き程度で放免してやってくださいね。





酒そば本舗ただ今セール中です!!


さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:51Comments(0)

2006年09月19日

無視できない虫の教え

韃靼そばのその後

うちの大切な娘に虫をつけてなるものかと目を見張っていたのですが・・・・完璧に虫が付いてしまいました。

犯人は、こいつです。なんていう虫だろう?

虫の大きさ、長さ2センチ・太さ2ミリほど、生まれたてかな?


バクバク食べられて、もう枯れてしまいそうです。
結実を期待していたのですが、どうも駄目なようですね。

ポッド2鉢で、30匹くらい退治しました。木酢薫液を薄めて散布してみたのですが、効き目ありませんでしたね。頑丈なヤツです。

この幼虫が、人の小指ほどまでになるんですからね、
どれだけソバの芽を食べるものやら。。。

そばは、他の作物に比べてただでさえ収量が極端に悪いのに、このようなことが畑では当然大々的に発生しているはずでしょうから、一口に「そば75日、蒔きっ放しで手間要らず」などと分かったようなことを言っていた自分が、恥ずかしいです。

昨日取り上げたお米にしても、このそばにしても、収穫を迎えるまでには、大変なご苦労がいるのだなとつくづく考えさせられた次第です。











酒そば本舗ただ今セール中です!!


さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:46Comments(0)

2006年09月18日

台風と稲刈り

大型で強い台風13号、昨日は九州長崎県地方に上陸後、日本海に抜け北上中とのこと。
強い風や大雨による被害が出てた模様、亡くなられた方も多くいらっしゃるとのことで、心が痛みます。被害にあわれた地方の方には、心よりお見舞い申し上げます。

さて、ただ今午後1時にならんとして、当地でも風音がザワザワ騒ぎ出し、時折突風が吹き荒れております。台風が近づいてきているのだな。
台風による南風がもたらすフェーン現象により、今日の予想最高気温は、36度とか!!!
今の天候は、晴れ渡って、暑いです。

幸い予想よりも北側のコースをとり、ロシア沿海州の方へ向かっている様子なので、大したことなければいいなと案じております。狂った暑さぐらい辛抱しますよ。

だいたい富山県地方は、台風災害の少ないところだと思います。
ほとんどの台風が九州四国太平洋側に上陸したあと、やってきても陸上コースをたどるので、勢力が衰えるのが一つと、風も北アルプスの山々が天然の屏風になってくれて、直撃でないかぎりそんなに大風にならないのです。

唯一困るのは、対馬海峡を抜け強い勢力を保ったまま日本海を北上し、能登半島をかすめるようなコースだと、雨風ともに大変なことになります。
今回はそれを心配していたのですが、大陸の方に向いて行ってくれたようで何よりです。

大急ぎで稲刈りです!


当地富山は、新潟とともに日本を代表するおいしい米どころ、農家では9月に入ってからの秋梅雨が続き、稲の刈り入れが遅れていたのですが、一昨日からの3連休を利用して、大急ぎで稲刈りをなさっておられます。

少々ぬれていても仕方がない、稲が風により倒れてしまうと、刈り入れが困難になるばかりでなく発芽してしまい、米の品質が著しく悪くなるからだそうです。
それに最近は、乾燥設備が整っていますしね。



お百姓さんは、大変だな。ご苦労様です。
おいしいお米いつも有難うございます。





酒そば本舗ただ今セール中です!!


さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 13:18Comments(0)

2006年09月17日

これってホメことば?

NHKがやっている『みんなの歌』
皆さんよくご存知ですよね。


今朝車の中のラジオで、久しぶりに聞きました。

こんな歌やってました。
お聞きになられたことありますか?


「・・・・これってホメことばぁ~♪ これってホメことばぁ~♪
ほ・ん・と・にっ、ホメことばぁ~~♪♪」


歌っているのがHNKの現役アナウンサーだというので、なおのことビックリ!
それが声量もあって、なかなかお上手なのに、さらにビックリ!!

歌詞がおもしろくて、さらにさらにビックリ!!!


中身は単純で、「それ、めっちゃヤバイっすよ!」「これって、よくなくない~?」
この若者言葉は、ホメ言葉なのですか??という内容だけなんですが。。。。



いかにもNHKの中年おじさんアナウンサーと思われる方が、

「えっ、この靴履いたら、おじさん・・・・めっちゃヤバイすか!?!?」

「この服そんなによくなくないんですか?!?!?!」


なんて言ってる姿が目に浮かんで、報復絶倒!!


「この靴、すごくお似合いですよ。」「その服、よくお似合いですこと。」


ホメ言葉なんですよね???・・・っておじさんは、心底当惑してしまいます。


そんな内容の歌なんです。



今日のは二代目で終わってしまったけれど、いくつかバージョンがあって、いろんなホメ言葉を取り上げているらしいので、CD買って聴いてみようと思っています。


これって、よくなくなーい~?? (爆笑!!






酒そば本舗ただ今セール中です!!


さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 09:44Comments(0)

2006年09月16日

義経伝説

日経の連載、堺屋太一さんの『世界を創った男チンギス・ハン』
一つの山場にさしかかりましたね。

「十三翼の戦い」というのだそうです。
主人公テムジンと盟友ジャムカの戦い。モンゴルの歴史は全く知りませんから、どちらが勝つのか全く分かりません。やがてチンギスハンが漠北の草原を支配し、その後その子供たちによって、中国全土さらにアジア、東ヨーロッパまでも勢力下に治めたのは、誰もが知っている歴史上の事実なので、テムジンの勝利なのかなとも思いつつ読んでいるのですが、今日までのところどうも旗色が悪い。

峠に展開し、ジャムカ軍の進入を阻止しようとしているチンギス軍が波状攻撃に耐え切れなくなって、峠を破られそうになっているところで今日は終了。
早く明日の連載が読みたい!


ところで、その後の歴史の趨勢を決めたこの戦いが、いつ起きたのか、どのような戦いであったのか、どちらが勝ったのか、どちらも勝たなかったのか、兵力は何人対何人で戦われたのか・・・全く知られていないというのです。

堺屋さんも後に元朝時代に編纂された歴史書などを参考にお書きになっているのですが、自らおっしゃっておられるように、史実がはっきりとしていないとのこと。

おそらく西暦1180年代後半だろうということです。兵力にいたっては、ジャムカ軍3万とも6万とも、対するチンギス軍は、十三翼軍としか書いてないそうです。
堺屋さんは、当時の漠北の人口などを加味して、せいぜいジャムカ軍6千、対するチンギス軍3千の戦いであろうとおっしゃっておられます。

なぜこのようなことになるのか?
それは当時漠北の遊牧民の間には、文字がなかったからだと思います。

1180年代後半といえば、日本で言えば源平の戦いが終焉し、義経が奥州平泉に逃れて、頼朝の追撃により最後を遂げた、、、そんな時代ですよ。

誰がいつどこでどんな戦をして、どんな戦法を用いて敵を一蹴したとか、首を刈ろうとしたら白髪が目に入って、思わず手元が緩んだとか、海の底にも都があると幼帝に言って聞かせ、幼帝を抱いて海に身を投げたとか、主君の盾にならんと仁王立ちのままこと切れたとか・・・そんなことまで残っていますよ。それが何年のことであった。後にそれを弔って○○神社が建立されたとか。


私は不思議で仕方がないのです。
そんな文字さえなく、主の言葉を一言一句間違わずに相手に伝える伝言者が非常に大切にされるような漠北の遊牧民が、なぜあのような強大な中央集権国家を作りえたのだろうと。

文字だけ取ってみれば、日本で言えば、まるで古事記か日本書紀の時代じゃないか。時間の単位は1000を何回数える間の時間とか、馬で何日行程だとか、そんな大雑把な捉え方なのです。


ついつい奥州平泉から逃れた義経が、北海道から樺太へそして大陸に渡り、チンギスと名乗ったのではないかという義経伝説の方を持ちたくなってくるのです。

確か巴御前が、「・・・昔を今になすよしもかな」と涙した歌の『なすよしもかな』が忘れられなくて『成吉思汗』(なすよしもかな→チンギスハン)と名乗ったと本で読んだ記憶があります。


時代がずれているので、この義経伝説は明らかに違っているのでしょうが、このようなロマンスに酔ってしまうのは我々日本人だけで、大陸の人たちは、それこそ鼻で笑い捨てるよなことなのでしょうね。


いづれにしても堺屋さんの連載から目が離せません。





酒そば本舗ただ今セール中です!!


さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 13:28Comments(0)

2006年09月15日

うちの大切な娘に虫がついてなるものか!

韃靼そばのその後
昨日夕方の韃靼そばの苗です。

こんなに花をつけてくれました!



そもそも最初はスプラウトにして食べるつもりだったので、密集して栽培しようと、種をぎっしりまいたのです。

ところが、食べるのが忍びなくて、そのまま栽培を続けたものですから、そば君たちには窮屈な思いをさせました。間引いてやらなければ、共倒れになるかなと心配しておりましたが、何とか開花までこぎつけることができましたね。
韃靼そばは、普通のそばと比較しても種からして小粒ですから、花も小さいですね。
でも同じような形の葉と花ですよ。

左隅の部分の発育悪いでしょ。お気づきになられましたか?


太い茎だけ残して、その先は全部食べつくされています。



実は、発育が悪いのではなくて、虫に食べられたのです。
これが2匹目でした。太さも長さも小指ほどもある尺取虫のような虫です。

たぶん蛾か蝶の幼虫だと思うのですが前回1匹お引越しいただいたときには、他には見当たらなかったのに、何処からやってくるのだろう。

やはり卵が産み付けられていたとしか考えられないのです。
それにしても、こんなに急に大きくなるものなのですかね??

私は子供が息子ばかりなものですから、娘さんをお持ちの親御さんのお気持ちは、よく分からないけれど、ひょっとして今の私の心境に良く似ているのかな???

うちの大切な娘に虫がついてなるものか! (爆笑!!


自然はうまくしたもので、虫もつきますが、花の周りには小さなアブのような虫がさかんに飛び交っております。
こんな小さな花に蜜があるのだろうかと思ってしまいますが、その蜜の香にさそわれてやってくるのでしょう。

その虫の力を借りて実を結んでくれることを祈っております。






酒そば本舗ただ今セール中です!!


さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 11:41Comments(0)

2006年09月14日

ゴジラが帰ってきた!PART2

昨日改めて、永遠の松井ファン宣言をした私としましては、今日の新聞各紙の「松井復活」の記事ほどうれしいものはありません。

もう、スポーツ欄ばかりでなくコラム欄、社会欄、投稿記事・・・とたくさん取り上げられておりました。

とりわけ、私がかねてより愛読しております地元紙、富山新聞のコラム『時鐘』にも取り上げられておりました。

一部抜粋してご紹介したいと思います。

「秋」の一字には「歳月」の意味がある。「とき」と読むこともある。松井選手のメジャー復帰を待っていたファンの心理に例えると、「一日千秋」の思いと、選手生命「存亡の秋(とき)」の不安が隣り合わせだったということになる。
素晴らしい秋の一日になった。春にまかれた苦難の種は、人生の糧となって大きな収穫の秋を迎えた。・・・・さまざまな人に愛される天才松井は、幸せな男である。これからは、忍耐の人・努力の男と呼びたい。



う~ん、名文だ!
文章とはこのように書くものなんですね。
昨日誰かさんが、興奮のあまり書きなぐった稚拙な文とは、エライ違いだ!


「苦難の種を人生の糧とし、大きな収穫の秋を迎えることができるように日々努力を積む。」

深く心に刻みます。



さらにスポーツ欄から

・・・5月11日、折れて異様に曲がった左腕を抱えてうずくまる松井に付き添っていたのは、デーモンとジーター。そのデーモンとジーターのコメント。

デーモン
「久しぶりでもいい振りををする。いい打者だな。まあいい打者だからここにいるんだろうけど。」


ジーター
「簡単なことでない。4ヶ月休んで4安打だぞ。」



あっ、そうそう、『時鐘』には、松井が恩師から贈ってもらい大切にしている格言「おいあくま」についても書かれておりましたので、ご紹介させてください。

「お」・・・おごらず、「い」・・・威張らず、「あ」・・・焦らず、「く」・・・腐らず、「ま」・・・負けず

う~ん、ナルホド!!
あの自己主張の強いアメリカで、それも実力が全てのメジャーリーグの世界で、決しておごらず、威張らず、そして今回証明してみせた焦らず、腐らず、負けず・・・。

そんな松井のモデストでクレバーなところを 私だけでなくアメリカのファンも好きなんだな。
第一打席はスタンディングオべーションだった。松井も歓声と拍手の大きさに驚いたようで、それでも打席に入る直前ヘルメットを脱いで、遠慮気味に観客席に右手を揚げて応えた。

そんな松井のはにかんだ仕草もたまらなく好きだし、試合後のコメントも茶目っ気たっぷりで素晴らしかった。

「実は折れていなくて、ただ休んでいただけなんだって言っておいて。。。」


もう、これは機知に富んだジョークが好きなアメリカナイズされた一級のコメントそのものじゃありませんか。こんなコメントとっさにできるなんて、頭もいいんだな。



松井頑張れ!!
いつでも、どこでも、そしていつまでも応援しています。






酒そば本舗ただ今セール中です!!


さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 11:07Comments(0)

2006年09月13日

ゴジラが帰ってきた!

永遠の松井ファンとしては、今日はどうしてもこの話題を書かざるをえません。

松井!!有難う!
よくぞ復帰してくれた!(涙!!


もう今年は、ピンストライブのバックナンバー55の貴方の雄姿を見ることはできないものとあきらめておりました。

それが、よくぞ復帰してくれました。

しかもいきなりの大活躍!4打数4安打1四球、1打点。完璧!!
やはり千両役者は違います。

デビルレイズを木端微塵に粉砕してくれましたね。

これで胸のつかえが、す~っと下りました。スッキリしました。


もうこうなったら、日本のジャイアンツのことは忘れて(爆笑!)、はるか日本の地、貴方の故郷の隣の県より、貴方の大活躍を片時も忘れることなく、いつもそしていつまでも応援することを改めて宣言します。


ワールドシリーズに勝ち進み、最優秀選手を勝ち取ってください!!



・・・・あの~、・・・そして、日本に早く帰って来てください。
ジャイアンツの4番はあなたの他にいないでしょ。。。






酒そば本舗ただ今セール中です!!


さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:19Comments(0)

2006年09月12日

石ころがお好きなようで・・・。

今日の日経、総合・政治欄『ポスト小泉 攻防 最終章』より
改革継ぐ者への「親心」と題してありました。

以下に、私のコメントを交えながら、記事文をご紹介します。

7日の夕方、フィンランドに向かう政府専用機の総理大臣用の個室で、長勢官房副長官に漏らした一言。重石が外れたように冗舌であったと。

「米国のいうことをきかなくても怒られないけど、中国だと怒られるんだ。」

ふふふっ・・・、アメリカは靖国神社に参拝しても何にも言わないけれど、中国や韓国だと・・・っていうことですか???

「何をやっても、やらなくても、マスコミから叩かれる・・・」

確かこのようなグチも過去こぼされたようでしたね。そして、それでまた叩かれた。。。




九日夜首相公邸で開かれた、全閣僚招待の慰労会。
遅れて席に着いた安部官房長官を横目に、

「閣僚は役人に丸め込まれるようじゃダメだ。」

その後、手酌でコップの冷酒を三杯・四杯あおったと。
他人に酌をされるのがお嫌いなのだそうです。


意外な一面をお持ちなんですね、知りませんでした。・・・と同時に、やはり孤独なんだなと思いましたね、お気の毒に。。。。


8月24日夕方、首相官邸を訪れた竹中平蔵総務相の手には、未公表の全国消費者物価指数の資料があった。・・・竹中は、

「ここでデフレ脱却宣言をすると、次の内閣が困ります。」

・・・・小泉は、コクリとうなずいた。五日後ウズベキスタンにいた小泉は、

「私の退任前にデフレ脱却宣言をする必要はない」と断言。

う~ん、そんなん、わざわざ断言なさらなくっても、我々のように小売り業態と取引のあるものは、イヤと言うほど実感しておりますから、ご配慮無用でございます。仕入れ値の値下げ強要。。。。



10日ヘルシンキ沖の要塞島で拾った石ころをフィンランド首相バンハネンに見せ、サインを求めた。

「私にとって最後の祈念だから・・・」

実は石をお拾いになられたのは、これが2回目だそうで、2005年5月ブッシュ米大統領にテキサス州クロフォードの私邸に招かれた時が最初なんだそうです。
ブッシュさんにサインをおねだりしたそうですよ。

・・・最初の石と最後の石を携えて、まもなく公邸を去る。


う~ん、なかなかの名文ですなぁ~!












酒そば本舗ただ今セール中です!!


さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 16:02Comments(0)

2006年09月11日

三つの福

本のご紹介
『地名の魅力』(谷川彰英著 白水社)

このブログで何度も申し上げておりますが、私はそば屋をやっておりますから、当然そばに興味があります。そばの歴史を調べますと、意外や今のように細く切られたものを食するようになったのは、江戸時代の初めころ。
それまでは、そばの剥き実をお米と同じように焚くか煮るかした雑炊のような食べ方、あるいは挽いて粉にしても、そばがきに代表されるような食べ方。どちらかと言えば、団子かすいとんのようにして食べていた。


そば⇒江戸⇒江戸の庶民の生活⇒江戸の街⇒・・・・というようにして、江戸の町名の由来にまで行き着いてしまった。

『地名の魅力』にも新宿、八重洲、吉祥寺、目黒、秋葉原などの由来が載っていて大変興味深い。

詳しくは、別著『東京・江戸 地名の由来を歩く』(谷川彰英著 KKベストセラーズ)に書いてありますので、のちほど機会があれば、ご紹介することといたしましょう。


今日の話題は、幸福について。もちろん地名ですよ。

ご存知「愛の国から幸福行き」というコピーで有名になった北海道幸福町。
今では廃線となった旧国鉄広尾線沿線にある町なのですが、もともとは幸震(サツナイ)と呼ばれていたのだそうです。それが昭和38年に「幸福」と変身した。

その理由は、「幸震」の"幸"と、「福井」の"福"からとったものだと言うのです。
すなわち、明治の中ごろ福井県の大野郡はしばしば大きな水害に見舞われ、村の人がそっくり北海道に移住したため、福井県出身の人が多く住んでおられたところが「幸震」であった。
ゆえに幸福町となった。

当時の政府の国策にもよるのだけれど、福井ばかりでなく富山からも多くの方が新天地に移り住んで、未開の大地の開拓にあたったと聞きます。

明治といえば、その頃の稲作技術では、米作りは不可能。
慣れない北寒の地で、さぞかしご苦労なさったことと思います。
きっとそばも栽培されたに違いありません。

今日では、北海道は日本でも有数の米の山地でもありますし、そばの産地でもありますよね。


『地名の魅力』を読んで、そんなことを思い浮かべた次第です。


ところで「幸福」と言えば、当地富山でもわが町高岡市の周辺に、「福」のつく町が三つもあります。いづれも車で20分以内のところですよ。

福岡町・・・ついこの間、高岡市と合併して、高岡市福岡となりました。
今年の夏の甲子園高校野球大会に富山県代表として、福岡高校が初出場しております。

さらに高岡駅からJR城端線に乗り、南に下りますと、福野町、福光町に行くことができます。
いづれも周辺市町村と合併して、南砺(なんと)市となっておりますが、駅名はそのまま残っております。確か高岡駅から7駅目と9駅目だったと思います。


三つの『福』に囲まれた町に住んでいるんです。


幸せ者でしょう、私って。。。





酒そば本舗ただ今セール中です!!


さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 13:35Comments(0)