★今街で噂の★酒そばとはこんなそば 酒そばってこんなそば

通常そばを練るときには、水を使用するのですが、その水のかわりに「お酒」を使って練ったのが、 当店自慢の酒そばです!

お酒は富山で人気の地酒を使っています!
お酒の風味と香りが、 そば本来の風味と香りにからみあい、今までにないおいしいおそばができあがりました!

そば通、お酒通と呼ばれる方の中には、そばを食べ終わった後に
「残ったそばつゆに酒を少し足して飲む」のが最大の楽しみといいますよね。
まさしくお酒好きの方には、もう「たまりませ~ん!」っておいしさです♪

でも、お酒の苦手な方でもご安心くださいね! アルコール成分はそばを茹でた時にほとんど飛んじゃいますから、 お子様でも安心して食べられますよ!
(※但し、アルコールに弱い体質の方や小さなお子様はご注意ください。)


酒そばをゆでた後の蕎麦湯はえもいわれぬおいしさそばを茹でたあとのそば湯は ほのかなお酒の香りと旨味がでており、 それはそれはえもいわれぬおいしさ!
そばのお味から、香り、はたまたそば湯まで、 全てがたまらなぁ~いのが酒そばです♪

いつもの「そば」とは違う、ちょっとリッチなひと時を「酒そば」でお楽しみください♪


★これは珍しい!ひそかな噂を呼んでいる★こだわり酒そばこだわり酒そば

当店売れ筋NO1がこの「こだわり酒そば」です!


「こだわり酒そば」は、その名のとおり、
原材料にこだわり、厳選した、国産の原材料を使用しています!

そば畑■こだわり・その1:そば粉■
そば粉は、日本有数のそば処信州・安曇野(あずみの)産のそば粉を、 石臼にて、丁寧に、丁寧に、粗挽きしたものを使用しています。

北アルプス山麓長野県安曇野市一帯の地域は、 名水百選「安曇野わさび田湧水群」で知られる日本有数の名水の土地です。

清らかでミネラルが豊富な水によって、味も香りも素晴らしいそばが育まれます。


豊かな大地が育む小麦畑■こだわり・その2:製法
このそばの味と香りを最大限引き出すため、 製法にもこだわっています♪

そばの実を製粉する際、これまでの方法ですと、 機械製粉のためかなりの熱が発生し、 そば本来の香りが失われてしまいます。
昔ながらの石臼を使ってゆっくりと、丁寧に、丁寧に、挽くことによって、 そばの実の甘皮と呼ばれる部分をも一緒に挽きくるんだ、 そば本来の香り一杯の粗引きの「そば粉」にしています。

■こだわり・その3:小麦粉
小麦粉は北海道の大地が、育んだ小麦粉を使用しています!
北海道産小麦の特徴は、風味がよく、 その豊で広大な大陸同様、豊かな味わいを大切にし、そばの風味を最大限に生かす粉です。


富山県高岡市雨晴海岸より望む立山連峰■こだわり・その4:お酒
地元富山で人気の地酒を使用しています。

富山県は、三方を北アルプス立山連峰などの、山岳地帯に囲まれており、 中央には実り豊かな平野が広がっています。

富山湾、日本海へと開けている天然の巨大ダムともいえる山々からは、 一年を通じて豊かで、清らかな水が生まれるんです!
豊かな大地と清らかな水に育まれた米どころ富山は、日本でも有数の酒どころでもあります。

酒そば本舗の酒そばは、富山で人気の地酒を使用しています。

2012年10月31日

デフレの最大の原因


ウエブニュースより
日銀、2014年度の物価上昇目標を0.8%に 1%に届かず


日銀が事実上の「インフレ目標」として掲げた数値1%に当面届かないため、更なる追加金融緩和に踏み切ることになったと発表されました。さらに政府と日銀が30日、デフレからの早期脱却に向けて「一体となって最大限の努力を行う」との共同文書を発表し、デフレ脱却に強力に取り組むことを内外に表明したというニュース。

物の値段が下り続ければ企業の収益は悪化し、そこで働く人の給与も下る。給与が下れば益々庶民の財布の紐は固くなり、物が売れにくくなって、物の値段が下るという悪循環を断ち切りたいというのでしょう。あるいは、極端に進んだ為替相場の円高を円安に誘導したいということもあるのでしょうか。


経済の難しい仕組みは、私などには分かろうはずもありませんが、消費税の総額表示方式を撤廃し、食料品や日用品の値段を本体価格で表示する方法に戻せば、物価はたちどころに数%上昇するのではありませんか?

スーパー・量販店の値段競争は、競合店が198円なら178円に、178円なら168円に・・・、留まることを知らないかのようです。今ここであげた値段ですが、全て税込み価格で表示しなさいというのが総額表示方式。もし税率が8%にアップされたなら、3%分だけ値上げされなければならない性質のものですが、おそらく従前どおり198円、178円のままでしょう。スーパー・量販店は強い立場を利用して仕入先に消費税アップ分を負担させ、従来どおりの粗利益を確保しようとしますから、泣きを見るのは納入先の問屋やメーカーとなるのです。8%から10%になるときも同様です。

こうやって総額表示方式のままで消費税の増税を実施すれば、物価は益々下ることになるのです。


政府と日銀は、デフレの最大の原因は総額表示にあることに、早く気づくべきです。

・・・気づいてください!どうかお願いします。




◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:36Comments(0)ニュース・トッピックス

2012年10月30日

酒中の仙人


李白、杜甫、白楽天と言えば中国唐代の三大詩人。
今さら言うに及びません。

読者の皆さんは、この三大詩人がいずれ劣らぬ大酒飲みであったということをご存知でしたでしょうか。確か高校生の時漢文の時間に、先生が授業もそっちのけで話してくれたことをいまだによく覚えています。当の漢文の先生もきっと酒好きだったのに違いないと、先生のことを懐かしく思い出だすのです。

内容については、歴史と文学としての解釈に関係することなので、正確をきして読者にご案内しなければと思い、図書館へ行って調べ直してまいりました。
どう読んで、どう解釈したらいいのか分からない漢字ばかり並べられた文をうんうん唸って読むつらさったら、二日酔いの朝なんて、つらさのうちに入りませんよ。(笑!

そこで、「中国古典詩聚花 美酒と宴遊」(山之内正彦、成瀬哲生共著)に、三人の飲みっぷりについて詳しく書いてありましたので、しっかり勉強してまいりました。
しかし、エライ先生がいらっしゃるものですね。三人の残した酒の歌から、飲みっぷりまで分かっちゃうなんて・・・

私の好きな白楽天は、自ら酔吟先生と称して酒をこよなく愛した。
比較的少量の酒で陶然と酔うことができたといいます。(私の場合は、当然と酔ってしまいますがね・・・!?!?)
酔うことに心の平安を求めたのが白楽天。理性派といえましょう。

杜甫はどちらかと言えば、分かりやすく言うところのヤケ酒派。
飲めば飲むほど心の平安は向こうに追いやられてしまう。ヤケ酒を飲んでもなお酔いきれない。酔っぱらってもあくまでこの世の人であろうとしたのが、杜甫の飲み方。
苦悩派とでも言うのでしょうか。これはこれで、また凡人にはまねのできない飲み方ですよね。

李白は、杜甫がその飲みっぷりを仙人だと言ったぐらいですから、飲めば飲むほど世俗を忘れ、酔郷をさまようことができたというではありませんか。
超越派というのでしょうね。(うらやましい・・・)

李白の飲みっぷりを仙人のようだと杜甫が詠んだ詩「飲中八仙歌」より、李白の部分を抜粋してお届けします。

     李 白 一 斗 詩 百 篇
     長 安 市 上 酒 家 眠
     天 子 呼 来 不 上 船
     自 称 臣 是 酒 中 仙

酒を一斗飲む間に詩を百篇作っちゃうというのもスゴイですけど、天子の招きがあっても、「酒中の仙人に何の御用でしょうか、もう少し酔っぱらっていたいのです。またにしてください。」ってカッコ良すぎますよね~!


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


2012年10月29日

そばと蒸籠(せいろ)



子供のころ、親に連れられて初めておそば屋さんに入った日のことを今でもはっきり覚えています。

おそば屋さんといっても、定食・丼・麺類一式取扱っている・・・そう食堂なんです。

懐かしいですね。暖簾をくぐって中に入ると、だしの匂いがぷ~んと鼻をつく。
お品書きを見て、何を注文しようか?

天ぷらうどんも食べたいな、ラーメンも食べたいし、・・・カツ丼も・・・ってなことになる。

幼かった私にもラーメン、うどん、そばは、どういう食べ物かは分かっておりました。

でも、ざるそば?・・・いったいどういう食い物だろう?・・・そばには違いないだろう?・・・と思ったものです。


「ざ・る・そ・ば・・・?」


自問自答を小声で発した時、店員さんが大きな声で言ったのでした。


「はぁ~い!ざるそば一丁!!」


それが、私とざるそばの最初の出会いだったのです。

四角い蒸籠(せいろ)に盛られたそばを見た時、やったぁ~!ざるそばにして良かったと内心にんまりしたものでした。
てっきり二段になっていて、竹で編んだスノコをめくれば、蒸籠(せいろ)の底までそばが盛られていると思ったのです。
食い意地がはっていたんですね・・・お許しください。


今でもハッキリ覚えています。おいしかった!!そして、ちょっとガッカリしたことも・・・


これが、私とざるそばの運命的(・・!?)な出会いであったのですが、・・・でも私だけでしょうか?

子供のころ、私のように食い意地がはっていたいないは別にして、
蒸籠(せいろ)に敷いてあるスノコをめくってみた記憶のある人は、ずいぶんいらっしゃるのではありませんか?


ところで蒸籠(せいろ)といえば、皆さん不思議に思われたことありませんか?

もりそば、ざるそば、せいろもり・・・こういったそばは、どうして蒸籠(せいろ)にもられて出されるのでしょうか?


そばが今のように細く切られて食べられるようになったのは、江戸時代の初めころなのだそうです。

当時は「そば切り」と呼ばれて、大変人気があったそうです。

当時のそばは、今と違ってつなぎに小麦粉を用いることを知らなかったために、めんが短く切れやすかったのです。

ですから、いったん切ったそばを蒸籠(せいろ)にもって、しばらく蒸した後にゆでたというわけです。

後に小麦粉をつなぎに使用する打ち方が一般に普及しても、蒸籠(せいろ)にもることは、そのまま残ったのでしょう。


先人が苦労の末に生み出した知恵の名残り・・・それが今日の蒸籠(せいろ)もりに息づいているのですね。



酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ



  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:30Comments(0)

2012年10月28日

秋の夜長の友


10月最後となった日曜日は、当地北陸富山では、終日冷たい小雨が降り続く肌寒い一日となりました。
こんな日はどこかへ出かけようなどという気にもなりません。文庫本を引っ張り出してきて、ぱらぱらとめくりながら、一度読んだ本を整理してみるのもいいかも知れません。

楽天ブックスでお気に入りの人気時代小説作家上田秀人の作品をシリーズ毎に整理していたら、いつの間にやら新作の単行本がが出版されていましたので、早速購入ボタンをクリック。

「日輪にあらず 軍師黒田官兵衛」「本梟の系譜 宇喜多四代」

いずれも戦国に明け暮れた世が、稀代の英雄の出現によって統治に向けて大きく動きだした時代の作品になりますね。その英雄の軍師と最後には英雄の軍門に下った備前の梟雄を、上田はどのように描くのでしょうか。

秋の夜長の友が届くのが待ちどうしいです。


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 16:36Comments(0)

2012年10月27日

イタリア人の笑い顔


弱り目に祟り目、泣き面に蜂といいますが、権力の座にあったものがいったんその座を失うと、周りから寄って集って叩かれるのは、洋の東西を問わず同じといえるのでしょうか?

ウエブトニュースより
ベルルスコーニ氏に有罪判決「犯罪に天賦の才」

今回の判決は、ベルルスコーニ氏の所有する企業の脱税事件に対して下されたものですが、何しろ汚職や未成年買春など20件以上の事件に関与していると、起訴されたり捜査対象になったりしている氏だけに、「犯罪に天賦の才」とは言い得て妙、いかにもイタリアらしいどこか陽気ささえもうかがえる裁判長の発言です。

それにしても730万ユーロ(約7億3千万円)の脱税の結果が、1千万ユーロ(約10億円)の供託とは、高くついたものです。いかにイタリア財界を牛耳る長者といえども、明るく笑い飛ばすというわけにはいかないでしょう。不名誉な言葉「犯罪に天賦の才」が一生ついて回ることでもありますし・・・。

記事といっしょに配信されているベルルスコーニ氏の、これは現役首相時代のものでしょうか、いかにも人なつっこいイタリア人らしい笑みを浮かべた顔写真が印象的です。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:33Comments(0)ニュース・トッピックス

2012年10月26日

「さっぱり」の仕方


石原東京都知事が、突然辞任を表明しました。次期衆院選挙に出馬し国政に復帰するためと報じられています。

辞任発表から一夜明けて、都庁職員からも「任期途中で去るのは残念」と惜しむ声が上がる一方、「問題を放り出して逃げ出した」と辛口の言葉も聞かれるように、世論の動向は、賛成派、反対派、大きく二分されているようですね。

経済界のトップの声を拾うと、
「なぜ都政よりも新党結成の方が重要なのか」と経団連の米倉会長。さらに日中関係の悪化にからみ、「具合が悪い」と反対派。一方日本商工会議所の岡村会頭は、「重要政策課題を前に政治の混迷を打破するため決断されたと推察し、決断を尊重したい」と賛成派。

政治家からもお一人。石原さんに負けず劣らずの歯に衣を着せぬご発言をなさるこの方、田中文部科学大臣は、石原さんのことを「暴走老人」とこき下ろした。「25年間国会議員を勤めた大臣経験者が、今になって何ができるのか。逆に言えば、何でそのときにしなかったんだろうかという思いがある」と。

そんな賛成・反対もろもろの意見が渦巻く中、当の石原さんご本人は、辞職表明から一夜明けての感想を聞かれ、「空を見なさい。さっぱりしている」とのたもうた。

さてこの結末、いったいどう転ぶのでしょうか?

一日一日を何んとかやり過ごすのに精一杯の私としましては、政治家の先生方のおっしゃるこの国の先々のことなどに目を向けるなどはもちろんのこと、空を見上げる余裕すらありませんから、石原さんのおっしゃるような「さっぱり」のしようなど、はなから"さっぱり"ございません。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ





  


Posted by 酒そば本舗店長 at 14:57Comments(0)ニュース・トッピックス

2012年10月25日

ザリガニ釣りで荒稼ぎ・・・。


外来種の繁殖が日本固有種の生物の生存を脅かすとして、とかく問題視されていますが、その代表的な生物といえば、ブラックバスとアメリカザリガニでしょう。

そんな嫌われもののザリガニなら、たくさん捕獲してくれたんだから、喜んでくれてもいいだろうにと思うのですが、禁止漁具で乱獲すれば、漁業調整規則違反だというのですから、法律って難しいですね。

ウエブトピックスより
ザリガニ乱獲、「年間1000万円稼いだ」

私らが子どものころには、ニホンザリガニだろうがアメリカザリガニだろうが、あまり見かけませんでしたが・・・。それが最近では、町の中のちょっとした用水路などで、子どもたちがザリガニを釣っているのをよく見かけますから、これがもともと日本に生息していた固有のザリガニを駆逐したアメリカザリガニなんでしょう。

糸の先にスルメイカを縛りつけだけの簡単な仕掛けで、おもしろいように釣れるらしいのです。

エサにするスルメイカを釣る側もかじりながら、アタリを待つというのも、オツなもといえるかもしれませんよ。

糸の先にスルメイカを縛りつけただけの仕掛けなら、禁止漁具にはならないだろう。私もザリガニ釣りで、年間1000万円稼いでみようかしらん・・・???(爆笑!




◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:05Comments(0)ニュース・トッピックス

2012年10月24日

「旅する胃袋」


今読んでいる本
篠藤 ゆり著 「旅する胃袋」

【送料無料】旅する胃袋 [ 篠藤ゆり ]

【送料無料】旅する胃袋 [ 篠藤ゆり ]
価格:720円(税込、送料別)



標高四〇〇〇メートルの寺でバター茶に癒され、香港で禁断の食材を味わい、砂漠で人生最高のトマトエッグスープに出会う。
見知らぬ世界各地を旅し、土地土地の珍しい食べ物を口にしてみたい・・・、誰でも思うが、なかなか叶うことがない願望を、この一冊は寝床で布団に包まりながら叶えてくれます。

ただし、お腹がへってなかなか寝つかれなくなってしまうのが欠点ではありますが・・・。(笑!



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 16:42Comments(0)

2012年10月23日

仲人なら全うできるってか?


去就が取りざたされていた田中慶秋法務大臣が、野田首相に辞表を提出したというニュース。

田中法相、辞表を提出「職務を全うできない」


「職務を全うするのが私に与えられた責任だ」などと、つい先ごろ記者会見でおっしゃられていたときは、ご自身の体調についてはまったく言及されていなかったようでしたがね?

それが一転して、体調が万全ではなく職務を全うできなくなったそうですが・・・。


職務は全うできなくても仲人ならできるってか!?

十分にご静養なさって、せいぜい仲人にお励み下さい!




◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 13:03Comments(0)ニュース・トッピックス

2012年10月22日

柵の中の”ムコドノ"


今年は動物の"脱走"が大流行の年。
脱走ペンギン"さざなみ"が最初でした。次がフラミンゴ、これはまだ逃走中。(シブトイ!・・・笑!)
そのあとにまた別のペンギンが何度も逃走を企てましたね。"マルコ"と名付けられたまだ幼鳥のペンギンでした。

いづれも鳥類でしたが、今回脱走したのは東山動物園のサル。7日間の逃走のあげくに御用となり、サル舎へ連れ戻されたとか。

ウエブトピックスより
逃走のニホンザル「ムコドノ」が御用

この"ムコドノ"、もともとはオスの野生日本ザル。それが東山動物園のメスザルばかりのサル舎に紛れ込んだあげく、いついてしまったというのですから、なかなかのしたたかもの。今では小ザルを数匹もうけているというのですから、文字どおり"ムコドノ"の本領を発揮したわけですね。(笑!

いずれにしても"ムコドノ"は、自然で自由に生きるより、柵の中の婿殿であることを望んだのでしょう?いかに野生の血が騒ごうが、またこうして人間の手でサル舎に連れ戻されたのですから、ここはおとなしくメスザルと子ザルに囲まれて、平穏無事に暮すというのも"ムコドノ"らしい選択だと思われるのですがね。(・・・爆笑!



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 13:07Comments(0)ニュース・トッピックス

2012年10月21日

大豆とエダマメ


大豆もいいが枝豆も捨てがたいといっていたのは一月ほど前のこと、9月24日でした。

その大豆畑を遠くから見ると、すっかり枯れてしまったように一面茶色になっています。

まるで枯れてしまったようにさえ見える大豆の畑


塩茹でにして食べたら美味しいだろうな・・・などと言っていたあのエダマメはどうなっているだろうかと思い、畑まで行って様子を見てきました。

畑に行ってみると、枯れてしまった株にサヤがぎっしりとすずなりになっていました・・・。


豊かに稔ったサヤを覆うように茂っていた緑の葉っぱはすっかり枯れ落ちてしまったものの、株にはすずなりの豆のサヤがぎっしり。少し開いたサヤの口からは、黄色く色づいた大豆がこぼれ落ちそうに稔っていて、収穫の時が間近に迫っていることを教えてくれています。


大豆の収穫が終われば、当地では冬支度が始まります。


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ



  


Posted by 酒そば本舗店長 at 13:05Comments(0)今日あったこと

2012年10月20日

本日の日の出


本日の日の出、夜明け前からから準備をし、約30分かけて撮りました。

5時40分頃、急に薄明るくなってきたかと思うと、北アルプス立山連邦の稜線がシルエットのように浮かんで来ます。

日の出_1


薄ピンク色に染まった空が、徐々に白く変って来て・・・

日の出_2


太陽が顔を出した瞬間、稜線のシルエットは逆に薄くなり、山の形が判別しにくくなります。本日の日の出は、午前6時22分でした。

日の出_3


たちまちのうちに肥大していく陽光はオレンジ色の玉となって、3000m級の峰々の頂を削り取るかのように輝き始めるのです。

日の出_4


この辺りまでがカメラを向けていられる限界。あと数分もすれば眩しくてとてもファインダーを覗いてなどいられなくなります。

そこで、・・・パン、パンと拍手を打ち、頭を垂れて、写真撮影終了となります。(笑!



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ




  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:25Comments(0)今日あったこと

2012年10月19日

トキはドジョウを食べて当たり前・・・。


絶滅が危惧された日本のトキでしたが、佐渡島で放鳥された親鳥から今年誕生したひな8羽がすべて巣立し、トキが文字どおり"野生"に戻ることが出来たのは、喜ばしいことです。

ところが保護センターのケージの中で飼われているトキは、いたって軟弱の様子。そんなことで自然の環境の中で力強く生きていけるのかと不安になります。

ウエブトピックスより
飼育中のトキ、またビタミン不足で倒れる

ドジョウなど淡水魚にはビタミンを破壊する酵素が含まれるからだそうですが、そもそも魚をエサにしている鳥って、自然界にはトキに限らず多くの種類が生息しているはずです。ドジョウの食べ過ぎで倒れる鳥など、聞いたためしがありませんよね。

センターではトキのエサとして、ドジョウなどの小魚の他に、馬肉など人工飼料も与えているということですが、自然界でトキが馬を食べようなどと考えるでしょうか?野生のトキはドジョウや小魚を食べて生きているはずです。いかに保護しなければならないからといって、自然の摂理に背くようなことをするから、いっそうひ弱なトキが生まれる遠因になるのではないか?

牛を早く太らすのに羊の骨粉を混ぜたエサを食わせたことが、狂牛病の原因になったことが思い出されます。

私に言わせれば、馬肉を食べようとせずにドジョウばかり食べて倒れてしまうトキこそ、トキらしいトキ。トキにはもっと腹一杯ドジョウを食べて、自然界に早く戻ってもらいたいものだと思うのです。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:55Comments(0)ニュース・トッピックス

2012年10月18日

ラーメンについて来る海苔を食べるタイミング


昨日お昼に食べたラーメン

大きな海苔がトッピングされています・・・。


ラーメンに付きものの具材といえば、一にチャーシュー、二にシナチク、三にネギと言えましょう。三つのうちのどれか一つ欠けても、ラーメンはいっきに淋しく味気ないものになってしまいますよね。仕方なくテーブルのコショーをたくさん降り掛けて食べたりして・・・。(笑!

さて、次に海苔というのはどうだろう?

トッピングの具材に海苔が使われだしたのは、そんなに古いことではないはずです。関東圏のお店で使いだしたのが、全国に広がったようですね。醤油系のラーメンによく使われているようです。

日本人なら誰でも朝食の時に、アツアツのごはんを醤油をちょっとつけた海苔で包むようにして食べたことあるでしょう。あるいはおにぎり、あるいは巻き寿司といったように、私たちは子どものころから海苔とごはんはセットで食べて来ましたね。そんな訳だからでもないでしょうが、私はラーメンの上に乗っている海苔を、どのタイミングでどうやって食べたらいいか未だに戸惑うことがあります。

写真に撮ったラーメンのようにとりわけ大きい海苔がついてくると、もともとが海苔好きですから、うれしいにはうれしいのですが、大きいからといって手で小さく切るわけにもいかず、麺は長いのでごはんのように上手に巻けないし、かといってためらっているとスープを吸ってべたついてくるしで、いつも持て余してしまうのです。

でも間違いなく言えることは、海苔を口に入れたときに鼻腔に広がる磯の香り、何んといってもこれが海苔の命ですね。ラーメンを食べながら磯の香りも楽しめる、最初にラーメンのトッピングに海苔を考えついた人も、きっと海苔好きの人であったに違いない・・・。

そんなことを考えながらラーメンをすすっていたら、海苔が最後まで残ってしまい、あわてて鉢の渕にへばりついた海苔をスープで洗うようにして食べる羽目になったのでした。(笑!

皆さんはラーメンに海苔がついて来たら、どのタイミングで食べますか?



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ






  


Posted by 酒そば本舗店長 at 13:00Comments(0)一人言

2012年10月17日

鬼に金棒、変質者に携帯・・・?


粟津温泉へ行って参りました。

会合のあとの懇親会、宴席での注しつ注されつのウエットなつき合いは、この国の商習慣では未だに重要なウエイトを占めていると言えましょうが、私はころあいを見計らってほどほどのところで宴席を抜け出し、一人浴場に降りて行って、宿の広い湯船に身を沈めるのを常としています。

ほのかな明りに浮かぶ露天風呂からの庭の眺めを、携帯のカメラ機能を使って撮りました。

粟津温泉で一泊、宿の露天風呂から見た景色


風呂場にカメラを持って行くというのは、見方によっては変質者呼ばわりされても言い訳がしにくいかも知れませんね。(笑!

携帯電話なら風呂場に持ち込んでも怪しまれないだろう。待てよ、それでも温泉宿の風呂に浸かりながら電話をしようというのも、決して尋常とは言えないぞ・・・。ならばと携帯電話をタオルにくるんだまではよかったのですが、そうしたら、・・・自分の前が隠せないのに気づいた。(笑!


そこで本日の意味不明なる教訓

鬼に金棒、変質者に携帯・・・? (大爆笑!




◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ



  


Posted by 酒そば本舗店長 at 13:21Comments(0)今日あったこと

2012年10月16日

粟津温泉へ行って参ります♪


これからさる会合で粟津温泉へ行って参ります。
会合が終われば、つきものの懇親会があって、・・・今晩は湯煙の温泉宿にお泊まりです♪

加賀の温泉といえば、片山津、山代、山中温泉へはそれぞれ何度か行ったことがありますが、粟津は今回が初めて、どんな温泉か楽しみです。

空は晴れて秋日和、寒くもなし、暑くもなし、1時間半ほどのドライブも楽しめそうですね。心が弾みます。

ゆっくりと温泉につかり、美味しいご馳走もたっぷり堪能したいと思っています。

温泉の様子については、またこのブログでお知らせしますので、お楽しみに♪




◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ



  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:53Comments(0)今日あったこと

2012年10月15日

日の出を観測してみました。PRT3


日毎に秋の気配が深まっているようです。朝は長袖を1枚重ね着するようになりましたね。

今朝の日の出は6時17分、北アルプス立山連邦の稜線から顔を出したところを撮りました。

今朝の日の出は6時17分でした。


こちらは8月20日に撮ったもの。例年にない厳しい残暑に見舞われ、秋の到来を待ち焦がれていたころの写真。

田んぼに走る用水路の延長線にある峰が、北アルプスの秀峰剣岳(2999m)。秋分の日から早1ヶ月になろうとしていますが、秋分の日を境にするように、日の出は剣岳の左側から右側へと昇る位置を変えていることが分かります。

8.20 山の稜線に顔を出した朝日


冒頭私は秋の気配と言いましたね。こうやって日の出の写真を見比べると、はっきりと秋の到来を目で確認することが出来ますが、秋はやはりそこはかとない気配で知りたいもの。そう思い直したりもしています。


そこで一句

デジタルで 秋が知れるか 無粋者

・・・お粗末でしたっ!



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ


  


2012年10月14日

公募と世襲


野田首相が野党の党首との会談で近いうちに解散すると約束したとかで、永田町の先生方は俄かにお忙しくなられたご様子。来る衆院選で政権奪還を期す自民党ですが、候補者を広く求めるために公募制を導入したというのはよかったのですが、いつの間に「3親等以内は公認しない」というマニフェストを翻したのだろう・・・。

ウエブトピックスより
自民公募に「世襲」ゾロゾロ、議員子息が続々と


選挙管理委員会から配られる七つ道具などよりも、はるかに大切な3つの道具「地盤・看板・鞄」をいかに継承させるか、さぞかし頭を悩ましたことでしょう。公募を前提として「世襲」を認めるとは、政治家の十八番ご都合主義の極みをここにも垣間見ることができます。

親父の背中を見て子は育つという言葉は、政治家の世界でも当てはまるはずですから、親から子へ基盤が受け継がれても決して悪いことはないでしょう。ただし、受け継ぐ子が「子どものころから、親父の政治活動を見て育ちました。私も父親に負けない立派な政治家として、国のため国民のために身命を投げ打って働きたい」と言い切れるかどうか。

世間一般では、長年吸ってきた美味い汁をみすみす他人に渡せるものかと親父が思い、そんな親父の思いに背中を押されて息子が立つというのを「世襲」と呼ぶのですがね。

何んともはや、・・・次の言葉が出てきません。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ



  


Posted by 酒そば本舗店長 at 13:53Comments(0)ニュース・トッピックス

2012年10月12日

八百屋さんが教えてくれた仕入れのコツ


秋の味覚は数え上げればきりがありませんけれど、一つあげよと言われれば、柿と答えたい。

今朝親しくしている八百屋さんから柿を3つもらいました。
これは水島柿ですね・・・。

水島柿


市場で柿が入荷しているのを見たら無性に食べたくなり、1箱買い入れて来たのだそうです。

八百屋さんいわく、日常食卓に上る野菜類は別として、季節に出回る果物などの仕入れのコツは、その品物を見て自分が食べたいと思った時が一番の仕入れ時なんだとか、少々高い値をつけて店頭に並べても売れ残ることは少ないそうです。逆に安いからといって喜んで買ったりすると、後で売れ残って泣きを見ることになるそうです。

そんな少々高い値段でも売れるという自信のある商品(柿)を3つももらっていいものですかねぇ~。(笑!

仕入れのコツまでついたご好意です。美味しくいただくこととしましょう。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:23Comments(0)今日あったこと

2012年10月11日

「世界一周一人メシ」の旅


時間があって金にも十分余裕があれば、ゆっくり体と心をを休めたいものだと思ったとしても、別段お叱りを受けるものではないでしょう。

毎週末の日経には、各旅行代理店のツアー広告が何社も掲載されていますが、私はいつもその広告を見比べて、やれ高いだの、ホテルのグレードがどうの、食事は何を食わしてくれるだの、行けもしない国内有名温泉地や外国の観光地に立つ自分を夢想したりしていますが、これって侘し過ぎますかね。

何もかも忘れて旅行が出来たらどんなにかいいだろうと思うことしばしばです。かといって今の仕事や生活や、もしかしたら家族も投げ捨てて、放浪の旅に出る勇気も無謀さも私は持ち合わせてはいないのですが、これはこれで凡人の幸せというものでしょうか。

そんな思いで、今この一冊の本を手にしています。

【送料無料】世界一周ひとりメシ [ イシコ ]

【送料無料】世界一周ひとりメシ [ イシコ ]価格:630円(税込、送料別)



世界33の都市を訪れ、その地で"ひとりメシ"を食おうという「イシコ」(筆者、ペンネームか?)なる人物こそ、誰もが一度は憧れたにちがいない放浪者。

私も「イシコ」とともに世界一周一人メシの旅に出ることにしました。

今私は、南米ウルグアイの主都モンテビデオからトラブル続きの飛行機便を乗り継ぎ、ロサンゼルス国際空港に着いたばかり、空港内のカウンターバーで早朝からカクテル(ブラッディマリー)を飲んでいます。


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:26Comments(0)