★今街で噂の★酒そばとはこんなそば 酒そばってこんなそば

通常そばを練るときには、水を使用するのですが、その水のかわりに「お酒」を使って練ったのが、 当店自慢の酒そばです!

お酒は富山で人気の地酒を使っています!
お酒の風味と香りが、 そば本来の風味と香りにからみあい、今までにないおいしいおそばができあがりました!

そば通、お酒通と呼ばれる方の中には、そばを食べ終わった後に
「残ったそばつゆに酒を少し足して飲む」のが最大の楽しみといいますよね。
まさしくお酒好きの方には、もう「たまりませ~ん!」っておいしさです♪

でも、お酒の苦手な方でもご安心くださいね! アルコール成分はそばを茹でた時にほとんど飛んじゃいますから、 お子様でも安心して食べられますよ!
(※但し、アルコールに弱い体質の方や小さなお子様はご注意ください。)


酒そばをゆでた後の蕎麦湯はえもいわれぬおいしさそばを茹でたあとのそば湯は ほのかなお酒の香りと旨味がでており、 それはそれはえもいわれぬおいしさ!
そばのお味から、香り、はたまたそば湯まで、 全てがたまらなぁ~いのが酒そばです♪

いつもの「そば」とは違う、ちょっとリッチなひと時を「酒そば」でお楽しみください♪


★これは珍しい!ひそかな噂を呼んでいる★こだわり酒そばこだわり酒そば

当店売れ筋NO1がこの「こだわり酒そば」です!


「こだわり酒そば」は、その名のとおり、
原材料にこだわり、厳選した、国産の原材料を使用しています!

そば畑■こだわり・その1:そば粉■
そば粉は、日本有数のそば処信州・安曇野(あずみの)産のそば粉を、 石臼にて、丁寧に、丁寧に、粗挽きしたものを使用しています。

北アルプス山麓長野県安曇野市一帯の地域は、 名水百選「安曇野わさび田湧水群」で知られる日本有数の名水の土地です。

清らかでミネラルが豊富な水によって、味も香りも素晴らしいそばが育まれます。


豊かな大地が育む小麦畑■こだわり・その2:製法
このそばの味と香りを最大限引き出すため、 製法にもこだわっています♪

そばの実を製粉する際、これまでの方法ですと、 機械製粉のためかなりの熱が発生し、 そば本来の香りが失われてしまいます。
昔ながらの石臼を使ってゆっくりと、丁寧に、丁寧に、挽くことによって、 そばの実の甘皮と呼ばれる部分をも一緒に挽きくるんだ、 そば本来の香り一杯の粗引きの「そば粉」にしています。

■こだわり・その3:小麦粉
小麦粉は北海道の大地が、育んだ小麦粉を使用しています!
北海道産小麦の特徴は、風味がよく、 その豊で広大な大陸同様、豊かな味わいを大切にし、そばの風味を最大限に生かす粉です。


富山県高岡市雨晴海岸より望む立山連峰■こだわり・その4:お酒
地元富山で人気の地酒を使用しています。

富山県は、三方を北アルプス立山連峰などの、山岳地帯に囲まれており、 中央には実り豊かな平野が広がっています。

富山湾、日本海へと開けている天然の巨大ダムともいえる山々からは、 一年を通じて豊かで、清らかな水が生まれるんです!
豊かな大地と清らかな水に育まれた米どころ富山は、日本でも有数の酒どころでもあります。

酒そば本舗の酒そばは、富山で人気の地酒を使用しています。

2006年11月30日

西高東低

今日の天気は、うす曇、冷たい雨が時おり激しく降ってくるかと思えば、雲の合間から日差しがパァーと差し込んだり、感情の起伏の激しい我々人間をあざ笑うかのようです。

ただ、はっきりいえることは、風向きが北西で、とても冷たい風だということ。


我々北陸に住む者のが、この時期どうしても気になるのが天気図。


中学の時に習いましたね。等圧線が縦じまになって、間隔が狭くなる。これが日本の冬の天気図の特徴ですって。いわゆる西高東低。

今週末には、平野部でも初雪を見るとの予報も出ておりますね。


タイヤ交換を急ぐとしましようか。。。

北陸に住む者の宿命ですからね、はぁ~、ため息ひとつ・・・。










酒そば本舗ただ今セール中です!!

さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 13:33Comments(0)

2006年11月29日

菅(かん)と菅(すが)の違い

ひさし振りにユーモアのある話題を


本日の日経の政治・経済欄のイラストの似顔絵コーナー
菅(すが) 義偉総務大臣の似顔絵が載っておりました。

正直申し上げて、この方あまり存じ上げません。大臣になられてはじめてその名前を知ったくらいですから。。。菅(かん) 直人さんなら、皆さんよくご存知でしょうが。


・・・で、この菅大臣が、同僚議員のパーティーの挨拶に立って

「世の中は、官から民への流れだが、政治も菅(かん)から菅(すが)へという思いだ・・・」


よく自分の立場・知名度をご理解なさっているようで・・・・。(爆笑!


座布団10枚!





酒そば本舗ただ今セール中です!!

さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:03Comments(0)

2006年11月28日

なぜ「落合」なのか?

皆さん当然のことながら、その土地・土地にお住まいでしょうから、お住まいの土地には愛着というものがおありでしょう。

ところで、お住まいの地名についてその由来をお考えになられたことありますでしょうか?


私は、このブログでも常々書いておりますが、商売柄当然のことでしょうが、そばについて興味があります。それでそばの歴史を調べると、今のように細く切られて食べられるようになったのは、江戸時代の初め頃。意外に新しい食べ物なのです。

では、当時の江戸の人はどのようにそばを食べていたのかなどを調べておりますうちに、当時の人々の生活やものの考え方、風俗・習慣・・・といったものにまで興味がわいてまいります。

そのうちに、日本橋、両国、築地、佃島・・・などという地名、そっくり時代劇に出てくる地名ですが、当時の江戸は世界最大の人口を誇る都市ですから、ここにもたくさんの人が住んでいて、泣いたり、笑ったり、怒ったり、・・・そしてそばを食ったりしていたのだろうなと思ってしまうのです。


いづれ、ゆっくり時間をとって東京見物をしてみたいなと思っております。
東京見物といっても、江戸の匂いの残っている街めぐりですね。


・・・残念ながら、とてもそんな時間などありませんから、こんな本をめくっては、当時の江戸の匂いをかいでおります。


「東京・江戸地名の由来を歩く」(谷川 彰英著 KKベストセラーズ)




この中から一つ、皆さんもご存知の地名をご紹介します。

「落合」

筆者は、ここで地名の文法というものに言及しております。

つまり、全国に落合という地名があるとすれば、そこはかって必ず川と川との合流地点であり、それ以外は考えられないと筆者は言っております。

同じことがいえるのが、「追分」
これは街道と街道の分岐点につけられる地名だということです。

ナルホド!ごもっともですなぁ~。


それで、東京、いや江戸の落合というのは、家康が引かせた人口の上水、神田上水・・・これが今の神田川だそうです・・・と妙正寺川が合流する地点、現在落合橋があるやや上流のあたりをさすということです。


私など、落合といえば、ドラゴンズの落合監督のことしか思い浮かびませんが・・・(苦笑!


そんな法則が地名にもあったなんて、この本を読んで、一つ利口になりました。




酒そば本舗ただ今セール中です!!

さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!



  


Posted by 酒そば本舗店長 at 14:22Comments(0)

2006年11月27日

科学技術の進歩

科学の世界は日進月歩と聞かされるのでありますが、そのことを実感したのが今日の新聞記事でした。


本日の日経より

科学欄に取り上げられていた記事
新聞紙1ページに8つの記事が載っておりました。

その内の一つ、中国における環境悪化問題は別として、残りの七つの記事はいづれも目を丸くして読まずにはおれませんでした。


詳しくは、新聞をお読みいただきたいのですが、見出しと粗筋だけあげてみようと思います。
皆さんもきっと驚愕されることでしょう。

「蚊の遺伝子にナマコの遺伝子を組み入れマラリヤを防止しよう」という研究
ナマコって、あの海にいるナマコですよ!酢の物にしたら美味しいあの海中の生物。。。
ナマコがつくる人の血液を溶かすタンパク質の遺伝子を、雄の蚊に組み入れて、これを自然に大量に放ち、雌の蚊と交尾させる。するとその子孫は、マラリヤが感染しにくい蚊になってしまうという研究。

「食道がんを休眠状態にさせる新しい遺伝子治療」が確立されたという話。
NKという遺伝子を無毒化したウイルスのベクター(運び役)に組み込み、直接幹部に注入すると、がん細胞は栄養を取り込むための血管をつくることができず、死滅するという画期的な遺伝子治療法。

「金属を閉じ込める人口DNA」
DNAって遺伝子情報が刻み込まれた、細胞の設計図みたいなものでしょ??
それを人口でつくっちゃうということだけでさえ驚くというのに、その螺旋階段の内側に特定の金属原子を狙い通りの順番に閉じ込めることに成功したという話。
電子材料やコンピューター素子の分野に、幅広く応用されるということだそうです。

「摂氏169度に耐える生物分解プラ」
そのものズバリ、高温にも耐えられる生物分解プラスチックのこと。
この温度は自動車部品にも使われる高機能樹脂なみの耐熱性なのだそうです。その上強度も優れており、それよりも何よりも土に埋めれば分解して、土に戻るという優れもの。


「筋肉の信号で自分の腕のように動く」手型ロボット

「ナノチューブをシートや針状に」

「ワクチン接種率7割超で、狂犬病最短13日で制圧」


もうあとの3つは詳しい内容を書くのもいやになるほどの研究でして、ただただ恐れ入るばかりです。ご自身でご一読ください。



日本の科学技術は、何処まで進んだら歩を休めるのでしょう。

エネルギー利用効率が先進国の6~8割で、生産高当たりのエネルギー消費は2倍以上と書いてある「中国の環境問題」の記事が、寒く感じるのは私だけではないと思うのです。







酒そば本舗ただ今セール中です!!

さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!



  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:16Comments(0)

2006年11月26日

足元から温まろう。。。

インターネットショップ
常々買っていただく方の立場ですから、買っていただこう。。。買っていただこう。。。。としておりますね、よく考えてみますと。


・・・で、なかなか買っていただけないものですから、ついつい暗く沈んでしまいがちです。

秋の日の釣瓶落としということわざは、何も晩秋の日の暮れ方が早いという意味ばかりではありませんね。私の気持ちもまたたくの間に暗く沈んでおります。


暗く沈んでばかりいてはやり切れないものですから、華やかな気持ちになろう!・・・じゃぁ~、どうすればいいか?買う側になって、つまりネットショッピングを楽しんでみようと、これからいろんなものを買ってみようと思います。

もちろん楽天市場で!


第一候補
「何処でもポカポカ!電気不要の保温マット」
第二候補
「わずか充電4分で一晩中あったか!携帯にも便利なコードレスあんか」
第三候補補
「ちょっと贅沢なぽかぽかスリッパ」


こんなのを買って温まりたいと思いまぁ~す♪


・・・こんなこと考えているだけで、結構明るくなって来るではありませんか!

足元から温めなければ、気持ちも温まらないというものでしょう!


そして、日はまた昇るというではありませんか。(ちょっと、切ないです。。。)






酒そば本舗ただ今セール中です!!




さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!





  


Posted by 酒そば本舗店長 at 19:36Comments(0)

2006年11月25日

寝台特急

昨日、所用で東京まで日帰りで行ってまいりました。

当地高岡からは、北陸線特急「はくたか」号で越後湯沢まで行き、上越新幹線に乗り継ぎ3時間少々で東京まで行けます。ずいぶん便利になったものです。
あと20年もすると長野新幹線が延伸されて、富山・高岡から金沢まで乗り換えなしで利用できるようになると聞いておりますが、そうすればさらに1時間をほど早くなるのでしょうか?

富山から隣の座席の乗客が乗ってまいりました。
セーラー服を着た女学生さんでした。

受験!・・・あ~、もうそんなシーズンなんだ。

早速かばんからノートを取り出して、読み直しをしたり、マーカーで印をつけたりしていた。
隣で新聞を読んだり、居眠りをしたりするのが、申し訳なくて気が引けてしまいました。(苦笑!


今をさかのぼること35年前、私がはじめて東京へ出向くことになったのも、この女学生と同じくまさに受験のためでした。
当時は上越線か信越線経由の特急が一日数本通っていて、7時間位かかったと記憶しています。
日中そんなに長く座っているのも苦痛だと思ったので、上越線長岡経由の寝台特急「北陸」号のB寝台に乗り込んだ日のことを、今でも鮮明に覚えております。

3段ベットの一番上、上体を起こすと天井に頭をぶつけてしまう、その寝台に不安と寂しさもいっしょに身を滑り込ませたのでした。

途中停車しているのに、ガシャンという大きな音とともに客車が前後に大きく揺れて、目を覚まし、あ~長岡へ着いたのだな、進行方向が変わるのだなとそう思いながら、また眠ってしまたようで、翌朝早く上野に列車が着いて、他の乗客が降りようとしている気配で目を覚ましたのでした。


なつかしいなぁ~・・・!


それ以来なぜか、この北陸線の寝台特急「北陸」号のファンになったのです。


社会人になってから、上越新幹線と「ほくほく」線が開通してからのことですが、北海道に行ったおりにどうしても急用で一人帰ることになって、千歳から羽田に戻ったのはいいが乗り継ぎの新幹線がなくて困っていた時に、この寝台特急「北陸」があるのを思い出し、上野からこの特急に飛び乗ったことがあります。

車掌さんに空いている寝台はないかとたずねたら、個室が一室空いていますとのことで、個室寝台に一晩体を休めて、無事帰ることができました。



隣あわせた女子学生の初々しい姿と、大昔の自分の虚勢を張った姿が重なり、そんなたわいもないことまで思い出しながら、車窓に目を向けると折から電車は終点の越後湯沢に到着しようとしているところで、越後の山深いこの地では、全山一面の紅葉でまさに燃えようとしておりました。







酒そば本舗ただ今セール中です!!




さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!





  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:37Comments(0)

2006年11月24日

狂犬病PART2

10月30日に新聞記事から引用しましが、お隣中国では今年すでに2000人もの人が狂犬病でなくなっているというニュース。

そのとき、一度発症すると100%死にいたる病気であることを知り、なんと恐ろしいと思ったのでした。


それがわが国でも現実のこととなりましたね。

フィリピンから帰国された60代の日本人が、現地で犬に噛まれたのを放置していて、帰国してから発症して、そのうち一人がなくなられたというニュースでもちきりです。



今朝もテレビでやっていましたが、狂犬病気と隣り合わせに暮らしている国の方が圧倒的に多く、日本を含むほんのわずかな国だけが、その病を根絶したがために、その恐ろしさを忘れてしまった・・・そのように解説しておりました。


まさにそのとおりです。

唯一救われるのは、人から人へ伝染することはなく、犬に噛まれたとしても、直ぐにワクチンを投与して、狂犬病ウイルスが体内で増殖するのを防げば、命を落とすことはないということでしょうか。

・・・人から人へ移らないとといっても、発症した人に噛まれたり、噛まれないとしても、唾液が健康な人の粘膜についたりしたら、移るんじゃないかな?


東南アジア、アフリカ、南北アメリカの広域に渡って、毎年多くの人が狂犬病で命を落としていると知り、日本の飼い犬の登録管理のノウハウやワクチンの供与など、そんなに難しいことでもなく、資金も多く必要とはしないのではないかと素人考えをしてみたりするのです。

わが国が世界に貢献できることが多くあるのにと、皆さんも同じ思いをなさることでしょう。






酒そば本舗ただ今セール中です!!




さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!





  


Posted by 酒そば本舗店長 at 09:01Comments(0)

2006年11月23日

風になびくそばの花

朝からどんよりとした曇り空です。
午後からは雨が降ってくるかも知れませんね。風も少々強いようです。

さて、今年もそばの種を何度も蒔いて、そば栽培に挑戦してまいりました。
9月の初めころ蒔いたそばの苗、ちょっと遅めでしたが、何とか花をつけてくれましたね。


結実させるために、室内に置いてあったポッドを3鉢戸外に持っていったのでした。
玄関脇に置いてみたのですが、いつの間にかハチか花アブの訪問を受けていたようです。

白い花の中に結実した実をつけ始めたものが出てまいりました。

まだ薄緑ですが▽の形をした実がなっております。


風のせいで画像が揺らいでいますが、白緑色の▽の形をしたのが、結実し始めたそばの実です。
もうしばらくすれば、▽ ⇒ ▼ になります。この▼の実を挽いて粉にしたものが、そば粉というわけ。当然のことながら、そばはそば粉から作ります。


ピンボケしているのではありません。風になびいているのです。 撮影していたら、風がさぁ~と走って・・・。


今日の当地の風の様子をお伝えしたくて・・・。

どうです!?

下の2枚の写真、なかなかの出来だと思いませんか?

・・・風向きは、西の風。
これが、これから北西の方から吹くようになると、気温もグッと下がって、白いものがちらほらと舞いだしてくるのです。


今年のそばの栽培も、これが最後となります。


そばくん、有難う!





酒そば本舗ただ今セール中です!!




さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:00Comments(0)

2006年11月22日

『ダラ』なこと

日頃イライラが高じると、努めて平静を装っては入るのですが、ついつい短気の地肌が出てしまいます。

「バカやろう!」

禁句が飛び出してしまうのです。

・・・深く深く反省しているところです。
しかし、覆水盆にかえらずの例えをあらためて知らされ、むなしくうなだれるのみ。


そこでこんな本を買い求めました。ストレスの捌け口にしてみようと思いましてね。。。

「全国アホ・バカ分布考」

所違えば、ことばが違う。
当然のことながら、アホとバカの境界線は何処にあるのか・・・皆さんも知りたいと思いませんか?

関東では、バカ。関西ではアホ。じゃぁ~、名古屋じゃなんて言うの?

私は学生時代名古屋に4年住んでおりましたので、必死に思い出そうとしているのですが、どういったかな?バカとも言うし、アホとも言ったような・・・タワケ!とも言いませんでした?

「タワケたこと申すでにゃ~わ!」

「申す」と謙譲語を使ったりするのですよね。特にご年配の方などは。。。


東京なら、「バカなこと言うもんじゃない!」
大阪なら「あんさん、アホかいな!」

だいたいこんな感じでしょうか?


ちなみに、当地富山では、

「なにダラんこというとんがい!」




・・・・ほんとうに『ダラなこと』言っております。

しかし、ご紹介した本は、大変マジメで、この国の言語について、地域の風土・文化にまで、深く掘り下げて書かれております。

ご一読を。












酒そば本舗ただ今セール中です!!




さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 18:03Comments(0)

2006年11月21日

飛行機

古来より日本では、人前ではあまり口は開かぬもの。
口は災いのもと、もの言えば唇寒し・・・などといいますね。

じゃ~、これはどうなんでしょう?

世界最大の旅客機の翼を飲み込む、世界最大の専用輸送機なのだそうです。


・・・でもこれを見るかぎり、大口をあけたというよりもおでこをぱっくり開けている感じですね。少々コミカルではありますが。。。

エアバス社の総二階建ての旅客機、生産が遅れているとか。
ライバルのボーイング社と熱い戦いを繰り広げているそうですね。

大きいことはいい事だのアメリカが、機体を軽くしてエネルギー効率の良い旅客機の開発にシフトしているのに、ヨーロッパが馬鹿でかい旅客機の製造に走るなんて、時代も変わるもんだなと感慨深いです。

きっとアメリカは、かってはお得意であったハズの自動車の失敗の教訓を生かそうとしているのかな?ガソリンを撒き散らす大型車が、エネルギー効率の良い日本車に凌駕されてしまったことがよほど骨身にしみたのだろうか?


ところで、皆さんはどう思われますか。

私は、大体あのような大きな鉄の固まりが空に浮き上がるなどということが、いまだに信じられません。

何度か飛行機には乗ったことはありますが、窓から翼が大きく上下にしなっているのを見たりすると、気もそぞろ落ち着きませんよね。


きっと皆さんも同様な経験をなさっていることと思います。
飛行機が好きだという方は、そんなに多くはいらっしゃらないでしょう、どうかな?








酒そば本舗ただ今セール中です!!




さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 18:40Comments(0)

2006年11月20日

少々焦り気味なんです。。。

新しい週が始まったわけですが、相も変わらず気ぜわしい毎日は変わりありません。
文字通り精神的に非常に焦っているのですね。
自分でも良く分かっております。

・・・ほんとうに何でこうなのだろうと、思ってしまうのです。

答えは簡単で、全ては自分の行動力不足と乏しい決断力と計画性のなさと抜けた思考と・・・いくらでもことばが続きますから、このくらいでやめておきます。


午後から、12月商戦に参加せねばの一念から、企画商品の写真撮影をいたします。

当店の写真画像は、全て自前。当店のスタッフがデジカメで撮影しております。
なかなかプロが取る美味しそうな、みずみずしい写真には程遠いので、頭を痛めておりますが、当初スタートした頃から比べますと、ずいぶん勉強いたしましたしたので、一歩一歩ではありますが良い画像に近づいてきていると、自分自身を慰めております。(苦笑!


企画商品については、後ほどご案内する機会があろうかと思いますので、皆様お楽しみに♪


・・・お客様に喜んでいただくということは、ほんとうに難しいことだと、あらためて実感している今日この頃です。





酒そば本舗ただ今セール中です!!




さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 13:29Comments(0)

2006年11月19日

私のお気に入りの蕎麦屋さんで食べたそば

フォトカタログを整理していたら、こんなそばが出てまいりました。

これフォトカタログに収まっていたのですが、と同時に全部私の腹の中に納まってしまったそば。

一番食べたのは、なんと言ってもザルそば。
私的には、もりそばがあれば一番いいのですが、もりはメニューにないので、ついザルということになるのです。次に冷やしコロコロそば、揚げ玉(天かす)と花かつおが入っている。そして次は冷やし田舎そば、卵が落としてある。これが私のオススメベスト3ですね。

温かいそばでは、おかめそば。鴨南蛮そばも2度ほど食べましたが、画像間違えて削除してしまいましたので載せることが叶いませんでした。お許しを。







冷しコロコロそばとろろそば、蕎麦が見えないくらいにたっぷりと山芋がかけてありました。大阪中津のそば屋さん、手前ざるそば大盛り、向こう側冷し田舎そば
冷やしコロコロそば冷やし山かけそばざるそばと田舎冷やし
大阪中津のそば屋さんのおかめそば大阪中津のそば屋さんかちんそば大阪中津で食べた田舎蕎麦 550円
おかめそばかちんそば田舎そば


ブログHPのライトナビゲーションのカテゴリー『蕎麦屋さん』を参照いただければ、それを食べた時の記事が出ております。




酒そば本舗ただ今セール中です!!




さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 11:25Comments(0)

2006年11月18日

子供のころに食べたいと思った食べ物

私が子供のころ、テレビでよく見たアメリカ漫画といえば、

「トムとジェリー」、それから「ポパイ」

夢中になって見ましたね。腹を抱えて笑い転げたものでした。


その中に出てくるいろいろなキャラクター、ジェリーはトムの目を盗んでは、冷蔵庫のチーズを食べようとしますね。ポパイはもちろんホウレン草の缶詰なんですが、オリーブをさらっていく悪役プルートの他にもう一人、すっとぼけた間の抜けた男が出てきましたよね。名前忘れましたが、いつもハンバーグを食べている男。

少々恥ずかしいのですが、何しろ今から40年以上も前のことですからね、お許しくださいね。

私はジェリーが食べようとする穴のポコポコあいた三角の切り口をした食べ物と、ポパイに出てくる間の抜けた男が食べるサンドイッチのような食べ物が、何か分かりませんでした。
当然その当時の日本の私が生まれた片田舎では、餅やせんべいは食べれたけれど、そんな舶来の食べ物なんて見たこともありませんでしたからね。

それで子供ながらに、一度食べてみたいなぁ~と思ったものでしたよ。
・・・アメリカのネズミは、いいなぁ~と。。。(笑!
それから、あの丸い形のサンドイッチのようなものは、中に何が入っているのだろう???なんてマジに考えていたのですよ。(苦笑!


そして、それがチーズだということ、ハンバーガーだどいうこと、高校生になる頃にやっと知りました。それから、そうそう。高校1年生の時に、アメリカ人もお好み焼きのようなものを食べるんだなと言って、友達に笑われたことがありましたっけ。。。それがピザだっていうこと本当に知りませんでしたし、黒い色をした炭酸の強い飲み物、アメリカにはこんなクサイ匂いのする黒いサイダーしかないのかと言って笑われたこともありました。


・・・そして、そういった飲み物や食べ物をバクバク食べるアメリカ人に、憧れにも似た感情を抱いたのは、紛れもない事実でありました。



今日のウェブトピックス見ました?

「死に至るハンバーガーはいかが?」=米の“心臓発作"レストランに新メニュー

いかに冗談好きのアメリカ人とは言え、エグイですね。
いかに茶目っ気が好きな私とはいえ、これじゃぁ~座布団半枚程度しかあげれないよ。


まぁ~、とにかく自分らが毎日食べている食事が、体に良いとはいえないと理解しはじめたらしい。


今思えば、やはりホウレン草を食べていたポパイが、力持ちで正義の味方であって正解だったのだな。。。




酒そば本舗ただ今セール中です!!




さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 18:41Comments(0)

2006年11月16日

宇宙から見える物・・・。

ネット配信のトピックスより

カーネル・サンダースが、宇宙から見ることができるそうです。


アメリカ人らしいというか、商魂溢れるというか、はたまたあきれ果てるというべきか・・・とはいえ、茶目っ気があってやはり気になってしまうのです。

自らの既成の価値観を正義と自由の名のもとに、他民族にも押し付けたがるので、はなもちならないというのが、私の中のアメリカ人像なのですが、彼らのこういう茶目っ気のあるところは、たまらなく好きです。





8万7500平方フィート(7875平方メートル)ってどのくらいなのだろう?

人の実像、胸から上のサイズを、巾1メートル、高さ50センチとしたら、面積は当然のことながら、0.5平方メートルだから、

7875 ÷ 0.5 = 15750

ナント!1万5000倍以上の胸像ということになります。





東京ドームの面積を調べてみたら、『建築面積 / 46,755 m2』とありました。

・・・・??? 以外と小さいじゃないか!

ほんとに宇宙から見えるの!?



「人間が作った建造物の中で唯一宇宙から確認できるのは、万里の頂上だ」という話は、真っ赤なうそで、確かに長さは長大でも、巾は60メートル・高さ10メートル程度だから、万里の頂上が確認できれば、成田空港の滑走路が見えるはずだということを言っておられる科学者の話を聞いたことがあります。

それじゃ、このカーネル・サンダースが見えるなら、東京ドームが見えるはずということになりますよ。仁徳天皇稜が見えるということになりますよ。



よくよく考えれば、タテ100メートル、ヨコ80メートルの畑の面積程度のことでした。
中学生の算数の問題でしたね。


まぁ~、アメリカ人特有のお茶目な心意気に免じて許してつかわそう!




酒そば本舗ただ今セール中です!!




さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 16:38Comments(0)

2006年11月15日

韃靼(だったん)そばとチンギス・ハン

昨日は韃靼(だったん)そばの種子を収穫したというお話をしました。

植物としての食用のそばには、大まかに2種類あると思ってくださって結構かと思います。
一つは、文字通り"そば"。日本でも広く栽培されております。

もう一つは、"韃靼そば"。最近の健康ブームの火付け役として、注目されておりますね。
もともと中国・内モンゴル地方の原産種で、今日でも現地では、これから挽いたそば粉を用いてパンのようなものを焼いて食用にしていると聞きます。

独特の苦味が特徴で、これをそばに打ちましても、苦味のあるそばになります。
苦蕎麦と呼ばれる所以です。これに対して普通のそばは、甘蕎麦と呼ばれ区別されています。





・・・・突然ですが、
ここ半月ほど前にずいぶんマスコミをを騒がせた、高校の必修科目の履修漏れ問題。

人の噂も七十五日とか申しますが、とかくこのごろはよろずライフサイクルが短いようで、60日余り残して、下火になろうとしております。
(ついでながら「そば七十五日」ともいいますね。偶然の一致でしょうか???)


そもそもNHKの全国ニューストップで放送された、富山県高岡市内の県立の進学校、この高校は、私どもの会社から歩いて行こうと思えば行けないこともない所にあります。
車で5分もかかりません。


文部科学省の定める学習指導要領と大学受験科目の選択教科との乖離、さらに現場の授業時限数の縮小がその背景にあると言われておりますね。

世界史AだかBだか知りませんが、必修科目に定められているとは、私も存知おりませんでした。


今をさかのぼること35年、・・・自分のことを振り返って見ますと、確かに世界史も日本史も地理も公民も習いましたよ、形だけ。ただ、世界史は成績とは関係なしに好きでした。特に中国史が面白かった。



また、話は飛びますが、
本日の日経、堺屋太一さんの連載『世界を創った男チンギス・ハン』

いよいよチンギスのしたたかな戦略が描かれて参りましたね。
チンギスも太閤秀吉のように知略に富んだ戦上手ですね。

タタール族が中国・金王朝の北伐政策により、手ひどく叩かれたと知るや、その中国に恩を売るために、同胞の騎馬民族タタールを掃討する戦を仕掛け、支配地と馬・羊・牛と奴隷(女・子供)を略奪せんと動き出すところが書かれておりました。

チンギスのモンゴル軍団により、タタール族は殲滅の憂き目に遭う事になるのです。


このタタールこそが、「韃靼」の本来の意味を表すのでしょう。

現在では、ロシア連邦内にタタールスタンという共和国があったでしょう。
ウクライナ共和国にもクリミア・タタール人が住んでいると聞きますし、中国の少数民族のひとつタタール族は、中国領に住むタタール人のことですから、文字通りの韃靼人ということになりますね。


チンギスに追われて四散したタタール人の子孫ということになるのでしょう。



広漠とした中央アジアに広がる草原を馬で駆ったかの英雄とその軍団は、大地を耕す農耕民族を卑賤と蔑んだということですので、その大地に自生していたであろう韃靼そばなぞには、目もくれなかったに相違ありません。


非常に残念なことではありますが、羊の肉、馬の乳を主食としたであろうチンギス・ハンは、蕎麦なぞは口にしなかったに違いないと思うのであります。






酒そば本舗ただ今セール中です!!




さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 18:30Comments(0)

2006年11月14日

韃靼そばの収穫

韃靼(だったん)そばのその後


そばの実を収穫しましたっ!

韃靼そばの実です。


韃靼そば栽培の試み3回目にして初めて結実し、種(実)を収穫できました。

普通のそばは、何度も栽培し経験があったので、成長の過程にしてもおおよそ見当がつくので、余裕があったのですが、韃靼そばに限り過去2回失敗しているので、今回もダメかなとあきらめていたのです。

最初は、花すら開かなかった。
2回目は、開花したのですが結実せずそのままかれてしまった。
今回が3度目の正直と意気込んでいたら、蛾に卵を産みつけられて、それから孵化してきた虫に半分以上も若芽を食べられてしまった。
残った苗も心なしか元気がなかった。

花は咲いたけれども、いっこうに実のなる様子がない。
今回もダメかとあきらめていたのです。


花も小さいだけあって、実の方も極々小粒です。

小さい小さい韃靼そばの実


ものさしをあてて撮り直しをしました。これで韃靼そばの実の大きさが良く分かるでしょう。数字一目盛りが1センチですからね。ずいぶん小さいでしょう。



来年これをまた蒔いてみよう思っています。
来年のことを言うと鬼が笑うといいますがね・・・・、うふふっ。。。






酒そば本舗ただ今セール中です!!




さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 13:01Comments(0)

2006年11月13日

北アルプス立山連邦の朝焼け。。。。

秋が深まるにつれて、ずいぶん日が短くなりましたね。
ただ今午後5時半を少し回ったところですが、当地ではもうすでに真っ暗です。

朝の日の出も、午前6時を過ぎても薄暗いですね。

今朝は、昨日とうって変わって良い天気でしたので、立山連邦を仰ぐことができました。

11月13日午前6時15分の北アルプス立山連峰


これが今朝の6時過ぎの日の出の様子です。

それから5分ほどしたものが、次の写真です。
山の稜線がかなりはっきりして来ました。

11月13日午前6時20分頃の立山連峰



窓を開け放して撮影したものですから、それはもう寒いこと。
間違いなく季節は、晩秋から初冬へと歩を進めていますね。


・・・・そして北アルプス立山連邦の朝焼け。。。。

たちまちのうちに明るくなってきた山の稜線





いにしえの歌詠み人の崇めしはかくなる山を望みしにこそ






酒そば本舗ただ今セール中です!!




さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 18:05Comments(0)

2006年11月12日

玄奘三蔵と縁起経

新聞記事より
皆さんもご覧になられたことと思います。
アフガニスタンの旧タリバン政権によって破壊されたバーミヤン遺跡の大石仏の残骸の中から、胎内経典が発見されたという報道。


今も鮮烈に覚えておりますね。
人類に残された貴重な遺跡を偶像崇拝は国教に背くという理由から、ダイナマイトを仕掛け爆破し、その様を録画し世界中に配信した、その映像を残念な面持ちで見ていたことを昨日のことのように思い出します。


破壊された東西二体の大仏のうち、東側の大仏の残骸の中から、発見されたそうです。
七世紀にバーミヤンを訪れた玄奘三蔵が漢訳し、日本にも伝えられた「縁起経」の原典が、サンスクリット語で書かれていたと。


あの孫悟空で有名な、三蔵法師が七世紀初頭にバーミヤンで仏典の勉強をしていたとは、初めて知りました。直接インドへ入ったものとばかり思っておりました。

・・・考えただけでも、心が躍ります。
玄奘が仏典の翻訳にいそしんでいる時に、かの破壊された石仏群が掘られていたのだろうか!?
玄奘が手にし、苦労に苦労を重ね漢字に訳したその原典を 玄奘自身がそっと石仏の中に忍ばせたのかも知れない。


何しろ謎に包まれたバーミヤン遺跡の大仏建立の経緯解明につながる第一級の発見とか、大仏が破壊されていなければ、見つからなかったことを考えると、タリバンの愚行が歴史解明の一助になったということなのでしょうか。・・・・釈然としません。


この発見された「縁起経」は、仏教思想の根源を表す大教典だそうで、万物は永遠不滅ではないと説いているそうです。



さすれば、あの破壊された大石仏は、破壊されることで身をもって「縁起経」の真髄を世界に証明し、そしてその残骸の中から、その証しの根拠となるものを示すとは、私は仏教を信奉するということを差引いても、仏陀の意思が働いていたのだろうかと思わざるをえないのです。






酒そば本舗ただ今セール中です!!




さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!










  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:37Comments(0)

2006年11月11日

ブリ大根

私はどちらかというと、一つのことにのめり込むと、他のことを忘れてしまう悪いくせがあるようで、
11月8日9日10日とブリのことばかり取り上げておりますね。
もうこうなったら、とことんブリ尽くしでいこうか・・・(ヲイ!こら!そば屋のくせに。。。笑!

これというのも、11月7日に、このまま世界各国の漁獲高が推移すると、もう半世紀もしたら世界の海から魚が姿を消してしまい、商業漁業ができなくなると説くエライ先生の節を知ったからです。
大変だ!ドーシヨ・・・。

今のうちに魚を食べておかないと・・・というわけで、ブリのことを話題にしております。




ブリのおいしい食べ方♪

お刺身や照焼きは、それはおいしいに決まっておりますが、実はもっとおいしい食べ方があるのです。ブリをさばいて切り身にしていくときに、どうしても残(ざん)・・・アラともいいますね・・・この残がおいしいのです。

特にエラの付け根の部位、これを当地ではカマといいますが、実は寒ブリのカマが超貴重品なのです。なぜならブリ1本に二つしか取れないから。


出世しきった文字通りのブリのカマが手に入ろうものなら、

片方は塩焼きにして食べるべきです。絶対に美味いです!!これが魚の身かと思うほどです。

もう片方は、大根といっしょにコトコト煮込んだブリ大根にすべきです!!この世のものとは思えないほどのおいしさです。
ただし、ブリがガンド級以下のものであったり、養殖ハマチであったりした場合は、料理人の腕が問題になります。どうしても、磯臭さ・生臭さが残ってしまうのです。
文字通りのブリであれば、私のような者でもおいしく作れます。




・・・・突然ですが、

タララッタッタッタァ~♪タララッタッタッタァ~♪タララッタッタッタ、タッタッタッタァ~♪

3分クッキングの時間ですぅ~。


<ブリ大根の調理のポイント>

●ブリのカマは必ず出世しきった文字通りのブリのカマをご用意ください。
(ガンド級以下のサイズでは、本当のおいしさは保障できません。)

●ブリカマは熱湯で霜降りするか、ゆでこぼしてから、冷水で血あいやウロコをきれいに取り除いてください。

●酒の力を借りましょう! ← 洗い上げたブリカマに酒を降りかけておきます。
(酒そばも酒の力を借りております。)

●大根は鮮度のいいものを選び、米のとぎ汁で下ゆでして、水にさらしてアクをぬきます。← 大事です!

●大根、ブリのカマ、酒、生姜を入れて火にかけ、煮たってきたら中火にして落とし蓋。

●大根が煮えてきたら、砂糖、濃い口醤油、みりんを入れて味をととのえる。← 味付けは最後!


少し濃い味付けにした方が、冷めてからもおいしくいただけますね。




ブリのカマを使ったブリ大根。
富山人しか味わえない幻の逸品です。

・・・どうです。うらやましいでしょう。。。






酒そば本舗ただ今セール中です!!




さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!










  


Posted by 酒そば本舗店長 at 17:10Comments(0)

2006年11月10日

出世魚

昨日はブリが、「ブリおこし」の言葉どおり大量に水揚げされたという話題を取り上げました。

ところでブリって出世魚ということご存知ですか?

地方によって呼び方が違うと思いますが、私たち北陸富山のものは、ブリのことを小さい方から順に、このように呼んでおります。


ツバイソ →(コズクラ) → フクラギ → ガンド → (ハマチ) → ブリ



このうち魚屋さんの店頭でよく見かけるのが、フクラギ。
フクラギで体長30センチ強くらいでしょうか。

よく刺身にしてもらって、食べたりしますね。
お値段もお手軽ですし、ブリほどにまでとはとても言えませんが、鮮度のいいものが口にできますので、これはこれで庶民にとってはありがたい魚ではあります。
フクラギ以下のものは、さばく大きさもそうなんでしょうが、独特の生臭みがが強くて刺身ではいただけませんね。


同じ富山県でも西と東ですでに呼び方が違うようで、
県西部では、ツバイソとは言わず、小さいものはコズクラとひとくくりにしてしますようです。
県東部では、ハマチとはあまり呼ばないようです。
つまり、ハマチといえば、ブリはブリでも養殖魚を指して言うようで、ガンドより大きいとなれば、魚屋さんでもハマチと価値の下げるようなことはせず、いきなりブリと言ってしまうのでしょう。


ブリにまつわる、当地の大変面白い風習を一つご案内しましょう。

ブリは出世するからめでたいというので、お嫁さんの実家から嫁ぎ先へのお歳暮に、このブリが贈られるのです。飛び切り大きい10キロ超級の寒ブリが選ばれます。お値段も飛び切り超高額で、1本10万円以上にもなることがあります。

贈られた先では、そこの姑さんが早速いただいたブリをさばいて、片身を嫁さんの実家にお返しするのが礼儀となっているのですよ。

ずいぶん回りくどいことするものでしょう。


今ではこんなに大層なことをなさる方もずいぶん少なくなったとお聞きしますが、それでも旧家の間では、この習慣が残っていると聞きます。


ブリにかける越中富山人の思いの丈が、分かっていただけるのではないでしょうか。





酒そば本舗ただ今セール中です!!




さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!





  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:26Comments(0)
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
過去記事
currentBlogList
QRコード
QRCODE

店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
酒そば本舗店長
酒そば本舗店長
こんなそばは何処にもなかった!!
水を一滴も使わずに、お酒だけでそばを練上げ打ったそば、酒そばを開発しました!
ネット限定、酒そば本舗のみがお取り扱いしております。
毎日の店舗運営のドタバタやそばに関する諸々のことを日記風に綴ります。
オーナーへメッセージ