★今街で噂の★酒そばとはこんなそば 酒そばってこんなそば

通常そばを練るときには、水を使用するのですが、その水のかわりに「お酒」を使って練ったのが、 当店自慢の酒そばです!

お酒は富山で人気の地酒を使っています!
お酒の風味と香りが、 そば本来の風味と香りにからみあい、今までにないおいしいおそばができあがりました!

そば通、お酒通と呼ばれる方の中には、そばを食べ終わった後に
「残ったそばつゆに酒を少し足して飲む」のが最大の楽しみといいますよね。
まさしくお酒好きの方には、もう「たまりませ~ん!」っておいしさです♪

でも、お酒の苦手な方でもご安心くださいね! アルコール成分はそばを茹でた時にほとんど飛んじゃいますから、 お子様でも安心して食べられますよ!
(※但し、アルコールに弱い体質の方や小さなお子様はご注意ください。)


酒そばをゆでた後の蕎麦湯はえもいわれぬおいしさそばを茹でたあとのそば湯は ほのかなお酒の香りと旨味がでており、 それはそれはえもいわれぬおいしさ!
そばのお味から、香り、はたまたそば湯まで、 全てがたまらなぁ~いのが酒そばです♪

いつもの「そば」とは違う、ちょっとリッチなひと時を「酒そば」でお楽しみください♪


★これは珍しい!ひそかな噂を呼んでいる★こだわり酒そばこだわり酒そば

当店売れ筋NO1がこの「こだわり酒そば」です!


「こだわり酒そば」は、その名のとおり、
原材料にこだわり、厳選した、国産の原材料を使用しています!

そば畑■こだわり・その1:そば粉■
そば粉は、日本有数のそば処信州・安曇野(あずみの)産のそば粉を、 石臼にて、丁寧に、丁寧に、粗挽きしたものを使用しています。

北アルプス山麓長野県安曇野市一帯の地域は、 名水百選「安曇野わさび田湧水群」で知られる日本有数の名水の土地です。

清らかでミネラルが豊富な水によって、味も香りも素晴らしいそばが育まれます。


豊かな大地が育む小麦畑■こだわり・その2:製法
このそばの味と香りを最大限引き出すため、 製法にもこだわっています♪

そばの実を製粉する際、これまでの方法ですと、 機械製粉のためかなりの熱が発生し、 そば本来の香りが失われてしまいます。
昔ながらの石臼を使ってゆっくりと、丁寧に、丁寧に、挽くことによって、 そばの実の甘皮と呼ばれる部分をも一緒に挽きくるんだ、 そば本来の香り一杯の粗引きの「そば粉」にしています。

■こだわり・その3:小麦粉
小麦粉は北海道の大地が、育んだ小麦粉を使用しています!
北海道産小麦の特徴は、風味がよく、 その豊で広大な大陸同様、豊かな味わいを大切にし、そばの風味を最大限に生かす粉です。


富山県高岡市雨晴海岸より望む立山連峰■こだわり・その4:お酒
地元富山で人気の地酒を使用しています。

富山県は、三方を北アルプス立山連峰などの、山岳地帯に囲まれており、 中央には実り豊かな平野が広がっています。

富山湾、日本海へと開けている天然の巨大ダムともいえる山々からは、 一年を通じて豊かで、清らかな水が生まれるんです!
豊かな大地と清らかな水に育まれた米どころ富山は、日本でも有数の酒どころでもあります。

酒そば本舗の酒そばは、富山で人気の地酒を使用しています。

2021年06月30日

脚気衝心


玄米が体にいいということは、昔からよく知られていたことです。我々は、栄養が豊富に含まれる胚芽の部分をわざわざ精米して取り除き、胚乳の部分だけを食べているのですから、これほどもったいない食習慣はないと言えるかもしれません。

その昔江戸時代の歴代将軍の食事は厳しく管理されていたことは想像に難くありませんが、それはあくまで毒物の混入を懸念してのこと。現代でいうところの管理栄養学的な考えはまったく配慮されていなかった。せめてご飯に玄米が使われていたなら、少なくとも将軍は脚気で命を縮ませるということはなかったかもしれません。


現役の医者であり作家でもある篠田達明は、その著書「徳川15代将軍のカルテ」で、江戸時代の将軍の死因に脚気衝心(脚気による心不全)が疑われるものが、15人中3人(10代家治、13代家定、14代家茂)いると表しています。篠田は12代家慶は暑気当たりと記述していますが、これも栄養状態が悪い中で起きた心不全と考えられないこともない。




江戸時代後半、幕府の屋台骨が揺るぎ始めたころの将軍3人というのは、興味深いですね。幕府の権勢立て直しのための心労と言えば体裁は繕うこともできましょうが、これはどう考えても普段の食生活の栄養バランスがお粗末であったから。たんぱく質、ビタミン、ミネラルが足りていなかったからではないか。

せめて主食となるご飯に玄米が使われていれば、ビタミンB1は十分摂れていたでしょうから、脚気を患うこともなかっただろうと思われます。

また、明治維新の後に新政府が富国強兵政策を採り、組織的な軍備の整備に力を入れたのは歴史上の事実ですね。ところがその明治期の軍隊においてすら、兵隊が原因不明の病で稼働率を保つのに苦労したといわれています。これも軍隊の食事は白米が主食であったことが原因と後になってわかったということです。


米を主食としてきた我われ日本人が、その米によって患って来たというのは、なんとも皮肉ではありませんか。


玄米食の大切さを考え直さなければならないとしたものです。







◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 08:26Comments(0)ひとり言

2021年06月29日

「お任せ握り」


昨日のお昼はちょっと贅沢にお寿司。

久しぶりに回転寿司でない寿司屋さんで食べました。カウンターに座って。

・・・よくよく考えてみれば、回転寿司でない寿司屋さんっていう言い方少しおかしいですかね。(笑!

カウンターの向こうに立つ大将に、いきなりお飲み物は何にいたしましょうなんて聞かれてちょっと戸惑いました。

「いえ、車ですので・・・」とかろうじて答えると、「あっ、そうでしたね。はい、ではあがり一丁!」と間髪を入れず大きな声。

「へい、お客さん、何を握りましょう」という声にたじろいでいると、すかさず「お任せ握りはいかがでしょう。12貫で税込み1485円となっております。お味噌汁をお付けします」

というわけで、私の前に運ばれて来たのがこの寿司桶。



客は私の隣に席を空けて若い夫婦連れと思われる男女二人。私と同じお任せ握りを注文していたようです。カウンターの隅には、いかにも常連さんと見える初老の男性が一人。すでに空いたお酒の徳利が2本並べられていて、こちらはだいぶ出来上がっている様子。大将に何やかやと話しかけている。


そんな客の様子を見はからいながら、慣れたことばを投げかけて来る職人さん。手元は手元で慣れた手つきで次々に寿司を握りあげていく。

これぞ寿司職人さんという仕事ぶりを見ながら食べた「お任せ握り」。当然のことながら、回転寿司では味わえない粋な雰囲気を堪能できての税込み1485円は、お得と言わず何と言いましょう。





◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 08:30Comments(0)今日あったこと

2021年06月28日

自然界の神秘と


昆虫には足の先に味覚を感じる器官があるというのは、我々人間には理解し難いことかもしれません。

ハエが手足をするのは、足先についたゴミを拭って味覚を敏感に感じ取るためということだそうですね。小林一茶がこのことを知っていたら、有名な「やれ打つな・・・」の句ははたして生まれていたでしょうか。

ハエばかりでなくアゲハチョウも足先で卵の産みつける先を感じ取っていたとは知りませんでした。その仕組みについて科学的に解明されたという話題。


ウエブトピックスより、[アゲハチョウ]産卵植物選別の仕組みを解明

ミカン科の植物の葉からはアゲハチョウに産卵を誘発させる10種類の物質が出ており、そのうち2種類以上があるとアゲハチョウは産卵するということです。こうした物質の一つ「シネフリン」が足先の細胞にある遺伝子と反応し、その情報が脳に伝わることで産卵が促されることが判明したと。


そうするとアゲハチョウは、子どものために餌となる葉を選んでいるのではなく、すべて体内に組み込まれた遺伝子によって、卵を産まされているということになりますね。

自分が青虫だったころ好んで食べた葉っぱがこれだったという思いが、アゲハチョウに植物の葉っぱを選ばせ、産卵させているものとばかり思っていました。

もっとも卵がふ化して幼虫が出てくるころには、親のチョウは死んでしまっていますから、アゲハチョウは自分がこどものころ青虫だったということすら知る手段もないのかも知れませんが。


同じ昆虫でもハチの中のある種は、餌となる虫を毒針で指して麻痺させ、それに卵を産み付けるという種がいることが確認されていますね。ではこのハチにそのような行動をさせるのは何か?

餌となる虫を選ばせるのはいかなる物質か?虫を殺してしまえば腐敗するので、麻痺させて動けないようにして生かしておくといったことも、ハチの体内に組み込まれた遺伝子のなせる業ということになるのだろうか?

そこには生物の意志というものはないのだろうか?いやその意志にしたところで、脳の神経細胞の中で起きる伝達物質の化学変化によって生じると科学者は言うに違いない。


自然界の神秘が科学的に解き明かされるのは、時として人を切ない気持ちにさせることがあります。






◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 07:26Comments(0)どうしても分からないこと

2021年06月28日

自然界の神秘と科学


昆虫には足の先に味覚を感じる器官があるというのは、我々人間には理解し難いことかもしれません。

ハエが手足をするのは、足先についたゴミを拭って味覚を敏感に感じ取るためということだそうですね。小林一茶がこのことを知っていたら、有名な「やれ打つな・・・」の句ははたして生まれていたでしょうか。

ハエばかりでなくアゲハチョウも足先で卵の産みつける先を感じ取っていたとは知りませんでした。その仕組みについて科学的に解明されたという話題。


ウエブトピックスより、[アゲハチョウ]産卵植物選別の仕組みを解明

ミカン科の植物の葉からはアゲハチョウに産卵を誘発させる10種類の物質が出ており、そのうち2種類以上があるとアゲハチョウは産卵するということです。こうした物質の一つ「シネフリン」が足先の細胞にある遺伝子と反応し、その情報が脳に伝わることで産卵が促されることが判明したと。


そうするとアゲハチョウは、子どものために餌となる葉を選んでいるのではなく、すべて体内に組み込まれた遺伝子によって、卵を産まされているということになりますね。

自分が青虫だったころ好んで食べた葉っぱがこれだったという思いが、アゲハチョウに植物の葉っぱを選ばせ、産卵させているものとばかり思っていました。

もっとも卵がふ化して幼虫が出てくるころには、親のチョウは死んでしまっていますから、アゲハチョウは自分がこどものころ青虫だったということすら知る手段もないのかも知れませんが。


同じ昆虫でもハチの中のある種は、餌となる虫を毒針で指して麻痺させ、それに卵を産み付けるという種がいることが確認されていますね。ではこのハチにそのような行動をさせるのは何か?

餌となる虫を選ばせるのはいかなる物質か?虫を殺してしまえば腐敗するので、麻痺させて動けないようにして生かしておくといったことも、ハチの体内に組み込まれた遺伝子のなせる業ということになるのだろうか?

そこには生物の意志というものはないのだろうか?いやその意志にしたところで、脳の神経細胞の中で起きる伝達物質の化学変化によって生じると科学者は言うに違いない。


自然界の神秘が科学的に解き明かされるのは、時として人を切ない気持ちにさせることがあります。






◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 07:24Comments(0)どうしても分からないこと

2021年06月27日

「仮想水」


突然ですが、日本は世界有数の水輸入国であるってことご存じでしたか?

「えっ?・・・そんなはずはなかろう」と、皆さん思われたに違いありません。

日本列島は北半球の温帯モンスーン気候帯に位置していますから、1年を通して雨に恵まれている。山岳地帯に降った雨や雪は、川や地下水となって平野部に流れ、田畑を潤しているではないかと。

しかし世界の視点から見れば、日本は貴重な飲める水をトイレに流している。日本人は、水と空気と安全はタダだと思っている不思議な国なのだどか。

今世界各国では、水資源の確保は自国の安全保障にもかかわる重大な問題となっているといわれても、我々にはピンときませんよね。日本の常識は世界の非常識というわけです。


ところで皆さんは、「仮想水」なる言葉をご存知でしょうか?

冒頭わが国は水輸入国だと言ったのは、まさしくこの仮想水のこと。
すなわち、農作物を育てるための水や家畜の飼料に含まれる水分のことを「仮想水」というのだそうです。

例えば麦1キロの収穫に必要な水は、約2000リッター。日本の輸入食糧から計算した仮想水の"輸入量"は約640億トン、国内で使う農業用水約570億トンを上回るのだそうです。


当地では、おいしい水が飲みたいときに飲みたいだけ、蛇口をひねれば口にすることができますし、生まれてこの方、水不足による農作物の深刻な被害や、節水制限・断水などという経験は一度もありません。


今日初めて知った言葉「仮想水」。

何か我々日本人は、他国の貴重な水資源まで、奪い取っているような気がして、身につまされます。






◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 07:57Comments(0)ニュース・トッピックス

2021年06月26日

月齢


スマートフォンの記録を見ると、4時27分。西の空まだ高いところに満月が照っていました。



今日の月齢を調べようと新聞を開いてみて驚きました。いつの間にか「本日の暦」欄が「天気 weather」に変わっていた。そこでウエブで検索してみると、「MOONーCYCLE」という便利なサイトがありました。これによれば、本日の月齢は 15.4。満月ですね。

冒頭に西の空と書きましたが、この位置はむしろ南と言った方が当たっていますね。まあ、南西の空高くと訂正しておきましょう。

写真からはその高さがわかりずらいと思いますが、このアングルからの写真は以前撮った記憶があります。ブルーインパルスが飛来した時に、大騒ぎをして撮った写真がこれ。








ブルーインパルスが飛行して行った高さですから、今日の月は夜が明けようというのに、まだ高い位置にいたとということがおわかりでしょう。月が沈む西の方角は写真のはるか右側になりますね。

おそらく月はこれから1時間あまり、写真の右方向の空に残っていたに違いありませんが、月を追いかけるようにして昇って来た太陽(当地の本日の日の出は4時34分)の光にかき消されたのでしょう、気づいたときには、いくら目を凝らしても視認することは叶いませんでした。





◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 07:51Comments(0)今日あったこと

2021年06月25日

因果応報


時代劇なんぞを見ますと、見世物小屋の木戸先で客寄せをしているお兄さんが、

「哀れなのはこの子でございます。親の因果が子に祟り~・・・」

などと語っているシーンに出くわします。


ウエブトピックスより、「親のストレスが子に遺伝する」仕組みの一端が解明されたという話題。

私たちは確か高校の生物の時間に、子どもに親と違った形質が現れるのは、突然変異などによりDNAの配列が変わった時だけに起こりうることで、環境の変化など後天的な要素が子どもに遺伝するというようなことはないと学んだと思うのですが・・・。

つまり、キリンの首はどうして長くなったのか?それは何世代にもわたって高い木の枝先の葉を食べようとしたから首が長くなったのではなく、たまたま遺伝子の配列に突然変異がおき、首の長いものが現れた。そのキリンは首の短い同種にに比べて餌を効率的に食べられるので、子孫を多く残せたのだと。


ショウジョウバエになぜ赤い色の目をしたものがいるが、それはその親が強いストレスを受けていたからということを、理化学研究所の研究者が実験により明らかにしたということです。

発生前の卵にストレスを与えるという環境の変化が、ショウジョウバエの目の色を変える遺伝子配列を発生させたということになりますから、初めに遺伝子配列ありきとは言い切れないということになりませんか?


因果応報、前世の悪業の報いとして現世な境遇があるという仏教思想にもとずく考えは、何も時代劇の中ばかりでなく、現代を生きる我々の潜在意識の中にも刷り込まれているようではありますけれど、あながち非科学的と否定できないとも言えそうです。


今を生きる環境に積極的に働きかけることで、未来を変えることができるとすれば、何世代か後の子孫のために今できる努力を惜しんではならないということになりますか。まあ、その努力が良い遺伝子配列の変化につながればのことですがね。(苦笑!






◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 09:59Comments(0)ひとり言

2021年06月24日

ひまわり


知人の八百屋さんからひまわりの切花を一束もらいました。市場に入荷していたので珍しいと思って買って来たということでした。



ひまわりといえば、どうしても8月、太陽、夏休み、麦わら帽子、昆虫採集・・・、幼かった子どものころを思い出します。梅雨に入ったばかりの6月だというのにひまわりとは、いかに商売は先取りが大切とはいえ、少々鼻白む思いがしないでもありませんが・・・。


日に向かう葵と書いて「向日葵(ひまわり)」。

あれは小学校2年生の夏休みのことではなかったか。ひまわりは、本当に太陽の方を向いて花を咲かせるのだろうか?太陽とひまわりの花の向きを調べてみようと思い立ったことがありました。

真夏のギラギラした昼下がり、野外で大粒の汗をかきながら、太陽とひまわりの花とを交互に見比べていた。・・・そんな純真な少年時代時が私にも間違いなくあったのでした。

結果はといえば、確かに太陽の方を向いている花もありましたが、その株その株によっててんでバラバラの方向を向いて花をつけていて、少年はおおいに失望したのでした。そのうえ陽に当てられて発熱。2日ほど寝込むことになってしまったことを思い出しています。





◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 08:56Comments(0)今日あったこと

2021年06月23日

お奨めの一冊、「自動販売機の文化史」


突然ですが、「今日の日本では全国津々浦々に普及し、その数は550万台を超え、年間売上金額は七兆円に上る」というものご存知でしょうか?

正解は「自動販売機」。


「自動販売機の文化史」〈鷲巣力(わしず つとむ)著 集英社〉に載っていました。

・・・なるほど、私たちは自動販売機のお世話にならないことはありませんね。





先ず驚いたのは、日本は世界でも類を見ない自動販売機大国なのだとか。
その第一の理由にあげられるのが治安の良さというのです。品物とお金の詰まった箱を路上に置いておくということなど、他国では考えられないと聞かされれば、かえってこちらの方が驚いてしまいます。


次に自動販売機の歴史は、紀元前のアレクサンドリアにさかのぼるというのですから、これまた驚きです。何を自販したのかというと、これがなんと水。硬貨を入れると重みで弁が開き、水が得られる仕組みだったとか。

紀元前のアレクサンドリアといえば、絶世の美女クレオパトラがすぐに浮かんで来ますが、当時のアレキサンドリアでは金貨にクレオパトラの胸像が刻まれていたそうですから、その金貨1枚でどれだけの水が出てくる仕組みになっていたのでしょうか?

それから2000年の時を経て、19世紀のイギリスで、さらに20世紀前半はアメリカで、後半にいたって極東の島国日本で、自動販売機がこのように進化をとげ、我々の生活になくてはならないものになるとは、いかに当時の強国ローマの皇帝カエサルやアントニウスを翻弄したというクレオパトラでも思いもよらなかったに違いありません。


「自動販売機はなぜ日本で発達したのか。自動販売機が人間や社会に与えた影響は何か」を知りたい方は、ぜひ本書をご一読されてはいかがでしょう。





◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 07:27Comments(0)

2021年06月22日

ラーメン、チャーハン、ギョーザ、そしてビール・・・。


ラーメンは中国より日本に伝来した食べ物ですが、今や日本の国民食といえるほど日本人はラーメンが大好き。まあ、ラーメンを食べたことがないという人はいないのじゃないか?

そんなラーメン好きにお聞きします。

皆さんはどんな時にラーメンを食べたいと思われますか?

ラーメンは普通の一般食堂にも必ずメニューにありますから、専門店に行かなくとも手軽に食べることができる。そんなわけで昼時に食べるという方多いのではないかと想像します。

まあ、酒好きの方の中には、飲んだ後の締めにラーメンという方もいらっしゃたと思いますが、いらっしゃったと過去形で言わなければならないのが残念です。昨今のコロナ禍では飲食店に夜8時以降の酒類の提供を控える要請が出ていたりしますし・・・。(涙!

私の場合は、昼時か否かに関係なくどういうわけか無性にラーメンが食べたくなるときがあって、そんな時は気が付けばラーメン屋の暖簾をくぐっているということよくあります。

昨日食べたラーメン。当地北陸富山のブラックラーメンです。



さて、ここで再び皆さんにお聞きしたいのですが、昼時にラーメンを食べるとして、ラーメン一杯だけでは物足りないと思われる方、いらっしゃいませんか?

学生の頃の昼飯といえば、学校の生協食堂の「ラーメン、ライス(大)」が定番でしたがね。(笑!

さすがにこの齢にもなれば、「ラーメン、ライス」というのはためらわれます。ところが、チャーハンとなるとなぜか別腹。そこで「ラーメン、半チャーハン」とか、「チャーハン、ラーメン小」なんてメニューに書いてあるお店、有難いですね。

ラーメンを注文してから、チャーハンも食べたくなってメニュー表で半チャーハンを探したのですが、これが書いてない。さて、どうしたものか?

ここで皆さんに三度おたずねいたします。ラーメンの他にもう一品追加で注文するとすれば、何ですか?

私の選んだのは、ギョーザでした。(笑!



「ラーメンとギョーザ」の組み合わせも、「ラーメンとチャーハン」の組み合わせに引けを取るようなことはありませんよね。

ただ私の場合気をつけなければならないのが、「ラーメン」を先に注文した場合はなんの問題もないのですが、「ギョーザ」を先に注文してしまうと、次は必ず「ビール」と言ってしまう。(笑!


・・・というわけで、「ラーメン」「チャーハン」「ギョーザ」の組み合わせの優劣を語ろうとすると、いつも横合いから「ビール」が乱入して来るので、結論が出せないままなのです。(爆笑!







◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 08:04Comments(0)ひとり言

2021年06月21日

マスコットキャラクターに求められるもの。


くまモンに代表されるいわゆる「ゆるキャラ」ですが、全体的に太っていて愛らしい表情をした大きな顔と、ビア樽のような胴体からは短い手足が申し訳程度に生えていることが人気を呼ぶ絶対条件なのだそうです。

以前NHKの番組で、こんな実験をやっていたのを見ました。人間と同じような体系をしたキャラクターと、同じ背丈でも胴長短足で3頭身サイズのキャラクターでは、どちらに子供が多く集まるか検証したところ、圧倒的に胴長短足のキャラクターに子供たちが集まった。

子どもからすれば、自分たちと似た体型のキャラクターにより安心感を抱くからだろうという結論でしたが・・・。

ところが「可愛らしさが勝り、力強さが伝わらない」のでは満足できないという、ゆるキャラもあるのだというから、難しいですね。

これまでの岐阜県警のマスコットキャラクター「らぴぃ」では、力強さが県民に伝わっていないということで、このたび新しいキャラクターが採用されたという話題。

令和にふさわしい、親しみあるかつ精強な岐阜県警察をイメージする新たなシンボルマスコット、その名は「RAI(ライ)と REN(レン)」


・・・あれ、どこかで見たような気がしませんか?

これって、東京オリンピック・パラリンピックのマスコットキャラクターによく似ていますよね。細かいデザインは違うとしても、発想が同じでしょ。

・・・警察が意匠デザインをパクッてどうする?(笑!


・・・う~ん、まあ、そこまで岐阜県警を厳しく追及するのはやめておきましょうか。何しろ我が故郷富山県とは、国道41号線や東海北陸自動車道を利用してよく行き来していますからね。スピード違反で厳しく取り締まられても困るってもんです。(笑!


さて、「らぴぃ」にかわって登場する岐阜県警の新マスコットキャラクター「RAI(ライ)と REN(レン)」には、精強なイメージもさることながら、子どもたちが「わ~っ」と集まって、すがりついてくるような人気者になってもらいたいものです。







◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 08:41Comments(0)ニュース・トッピックス

2021年06月20日

「病が語る日本史」


「二足の草鞋を履く」とは、江戸時代に公儀から十手を預かった捕り方の親分が、実は街に縄張りを張ったヤクザの親分でもあったりしたことから生まれた言葉のようです。

一方、「天は二物を与えず」とも言いますね。これは凡人が自分の菲才を取り作ろうときに使うひじょうに便利な言葉でもあります。天は一人の人間にいくつもの才能を与えることはないと、いかにもしたり顔で言うことができますからね。(苦笑!

しかし何事にも例外はつきもの。この方は医者であり、歴史学者でもある。

今読んでいる本、「病が語る日本史」の著者のことです。

【送料無料】病が語る日本史 [ 酒井シヅ ]

【送料無料】病が語る日本史 [ 酒井シヅ ]価格:1,103円(税込、送料込)



酒井シズ氏の経歴をみると、三重県立大学医学部卒業、東京大学大学院終了とあります。医学部のご出身なのだから医師免許をお持ちなのだろうと想像しますが、専攻が「医史学」ということですから、大学院に進まれてからは「医史学」に興味を持たれて、医者でありながら歴史学者の道を歩まれたのでしょう。日本医史学会の理事長を務められていると紹介されています。(今は退任されているようですが)。


今も昔もこの世に生まれてきた人が避けて通れぬ道は、老・病・死。誰しも避けて通りたいと願いながら、宿命に従うしかなかった・・・。その時代時代を生きた人は「病」をどのように捉え、どう対処してきたのか?

著者の酒井氏は人の老・病・死に身近に接する医者であるからこそ、そこに強い興味を持たれたのに違いありません。

まさに「医者の目から見た日本の歴史」。歴史好きにはたまらない一冊と言えましょう。







◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 07:31Comments(0)一人言

2021年06月19日

梅雨入り


気象庁の発表によれば、昨日18日、北陸地方が梅雨入りしたということです。平年より1週間遅れだとか。

北陸地方の梅雨は、梅雨入りも梅雨明けも遅いのが特徴ですが、それは北陸は他の地域に比べて緯度の高い北に位置するから。とはいうものの、昨年のように関東甲信地方より先に梅雨入りしたという珍しい年もたまにあるようですが。


この時期を代表する花といえば誰しも"アジサイ"を思い浮かべると思いますが、私はこの花をあげたいです。農道などを走っているとよく見かけます。

立ち葵


これは"立葵"。名前のとおりすっくと直立した茎に、結構大ぶりの花をつけます。

別名"梅雨葵"とも呼ばれているようですが、それは梅雨に入るころに下から順に花が咲き始め、梅雨があけるころには一番上の花が咲き切ることから、そう呼ばれているのだとか。

この写真を見ると、結構上の方の花まで開花しているのがわかります。平年より1週間梅雨入りが遅れたということですから、きっとこの"立葵"は、「早く梅雨入りしてくれないと、"梅雨葵"の名が泣く」と、梅雨入りを心待ちにしていたのかもしれませんね。(笑!







◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 08:20Comments(0)今日あったこと

2021年06月18日

小麦畑


当地北陸富山は米どころ。幼いころより米作りの農作業を見て育ちましたから、季節の移ろいは田んぼとともにあったと言えましょう。

商売柄小麦やそばには一方ならぬ世話になっておりながら、それがどのように栽培されているのか知らずにいたのは、米どころの当地ならではの事情があるから。麦とはいかなる作物かという知識はあっても、正直言って大麦と小麦の区別さえつかないでいました。

それが国の米余りを反映した農業政策の転換から、ここ5~6年の間に田んぼに麦が植えられている光景を見るようになりました。当地では梅雨明けが遅いため刈り入れの早い大麦が主力に植えられているようです。

その大麦は6月に入ってすでに刈り入れを終えました。この時期残っているのは小麦ということになります。大麦は収穫が近づくと穂全体が黄金色になるので、素人にもそれと分かります。一方小麦は最初のうちこそ大麦と区別しにくいですが、収穫期が近づくと穂先がこげ茶色になるので穂先の色で判別できます。

大麦と小麦の穂先をアップで撮ってありますので比べてみてください。

何といっても大麦はピンと伸びたひげが特徴ですね。種子が規則正しく連なって筋を形成しています。写真の麦は筋が2本ですから、二条麦ではないでしょうか。もっぱら麦茶に加工されると聞いています。



こちらは小麦。猫じゃらしのようにも見えますね。(笑!



種子が魚の鱗のように不規則についています。大麦のような長いひげはありません。当地で栽培されている小麦は、もっぱらパン作りに適した強力粉になる麦だそうです。うどんには適さなくてもそばのつなぎ粉としては使えるのではないかと思ったりもしていますが・・・。

さて当地では6月も中旬を過ぎようというのに、いまだに梅雨入り宣言がされていません。雨が降り続くのかと思えば、一転して今日は朝から強い日差しがまぶしいくらいの陽気。

小麦の収穫は大麦より一月あまり遅れますから、写真の小麦畑の農家は、これから梅雨空を気にしながら小麦の刈り入れのタイミングをはかることになりますね。






◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 07:27Comments(0)今日あったこと

2021年06月16日

天道の巡り


夏至も近づき一段と日が長くなったことが実感できます。朝四時過ぎには薄明るくなるようですし、夕方は7時近くになっても明るさが残っていますね。

今朝4時20分ごろに東向きの窓から撮りました。




太陽の周りを回る地球の地軸が23度あまり傾いているために、北半球の中緯度に位置する日本列島には四季が巡って来る。今地球は北半球を大きく太陽に晒すように回っているところですね。その天道の巡りと地軸の傾きを実感できるのが日の出の位置の遷移。

当地北陸富山は、日が昇る東側に北アルプスの3000m級の山々が屏風のように峰を連ねていますが、日の出はその稜線を南側から北側(写真の右側から左側)に大きく移動するのが観察されます。

これは1月下旬に撮ったもの。写真手前の用水路の延長線上にある山が、北アルプスの秀峰剣岳。それより右側に稜線をたどった台形に見える山が立山。日の出はその立山の右側に位置する浄土山付近から顔をのぞかせています。




ちなみに春分の日(秋分の日も)には、剣岳の頂上付近から日が昇ります。



被写体が被写体だけに恐ろしいほどの逆光。まるで心霊写真のようですが、この方がかえって日の出のリアルさをお伝えできるのではないかと思っています。私自慢の1枚です。





◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 09:13Comments(0)今日あったこと

2021年06月15日

非接触型注文


昨日の昼食は久しぶりに外食。ショッピングモールの中の定食屋に入りました。



時節柄店内に入ってすぐに検温装置とアルコール消毒の器機が設置されているのは分かるとして、店内で店員さんに行き交うたびに何度も「体温に異常はありませんでしたか?」「手指の消毒はお済ですか?」と聞かれたのには少々驚きましたね。

極め付きは席に着いたときに、店員から「当店では万全のコロナ対策をとっていますのでご安心してお召し上がりいただけます」と言われたとき。その万全の対策の一環ということなのでしょうか。「備え付けのタブレット端末から非接触でご注文していただくシステムとなっております」だと。

・・・ふ~ん、どれどれ。

初めに「丼ものと麺のセット」を選ぶと、なるほどタブレット端末の画面が次々と更新されていって、そのたびに欲しいものを選択していけばいいらしい。「麺はうどんにしますか、そばにしますか?」「そば」をチョイス。「温かいそばにしますか冷たいそばにしますか?」「冷たい」をチョイス。「そばの量は? 大 普通 少な目」「普通」をチョイス。「お好きな丼を選んでください。カツ丼 天丼 かき揚げ丼 マグロ浸け丼・・・」「ご飯の量は 大(50円増し)普通 少な目」って、もうこの辺りで嫌になってきましたね。(笑!

まあ、我慢しながらタブレットの操作をしていって、「ご注文はカツ丼(ご飯の量普通)と冷たいそば(麺の量普通)」までたどり着けたのですが、最終的に注文を確定する仕方がわからない。最初からやり直すこと3度、ついにあきらめて店員さんを呼びました。(涙!

すると来てくれた店員さんが、私と一緒にタブレットをのぞき込み、「麺はそばにしますかうどんにしますか?」「温かいそばですか、冷たいそばですか?」「量は?」というふうに、タブレットに打ち込んでいくではありませんか。(笑!

非接触で注文するはずが、しっかり頬を寄せ合っての接触型注文になってしまった。(笑!


何か最新型の注文システムに申し訳ないような、店員さんに迷惑をかけてしまったような・・・。肝心のカツ丼とそばを十分に堪能しきれないまま、店を出ることになったのでありました。







◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 08:12Comments(0)今日あったこと

2021年06月14日

男女の違いを決めるもの


体は立派な男なのに心は女、あるいはその逆の人には、最近では性同一性障害ということばが使われるようになりました。興味本位の好奇の目からそういった人たちを守ろうという気運が社会に広まってきたのは、喜ばしいことに違いありません。

その体と心の障害が科学的にも裏付けられたというニュース。
動物の脳の「性差」解明

ほぉ~、動物の脳には生殖器とは別に、独自に性差を持っているとは知りませんでした。

さらに記事を読んでいくと、脳の性差を決める染色体には元々、メスの遺伝情報も書き込まれていて、フルートスという特定のたんぱく質が働くことによって、遺伝情報が働かない状態にしてオスの脳が作り出されているとあります。

どうも学者の説明というのは分かりずらいですね。早い話が、外形上の違いが男女を決めるのではなく、脳にある性差が男女の意識を生むということでしょ。

その根源が脳の視底下部にある特定のたんぱく質にあることをハエの脳で実証したという研究ですが、そんなたんぱく質一つで男と女が決まるだなんて、簡単といえば簡単、複雑といえば複雑。


世の男性諸君、我々は元をただせばみんな女でしたのよ・・・って、なぜか女言葉になってしまうではありませんか。(笑!






◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 11:04Comments(0)ニュース・トッピックス

2021年06月13日

モラクセラ菌の仕業


時は今雨が下しる五月かな


光秀が意味深長な句を詠んだとされるのは、旧暦天正10年5月28日のこと。今の暦では6月中旬になりますから、ちょうど今頃に当たります。

それから440年あまりも歳月が流れ、令和の御代を迎えて3年目になる今日も、天道の巡りはいささかも狂うことなく季節は梅雨。しとしとと雨の降る日が続いています。



突然ですが、皆さんはモラクセラ菌ってご存知でしょうか?

・・・モラクセラ?いったいなんだよと思われた方、ごもっとも。

しかし、読み返せば読み返すほど、いかにも曲者のような菌の名前ですね。はい、実はこの菌、大変な曲者でした。洗濯物を部屋干しした際などに生じやすい、ぞうきんのような臭いの原因菌だということです。

ここまで言えば、誰しも「あぁ~、あの臭いか」と、心あたりがあることと思います。風呂上り、折角すっきりした心持ちが、バスタオルで顔を拭こうとして、思わず眉をひそめてしまったという経験、誰しもおありでしょう。

その悪さをする犯人が、花王と愛知学院大の研究により、突き止められたという話題。

ウエブトピックスより、部屋干しの悪臭、原因は「モラクセラ菌」


何でもこの菌、我々の日常の生活空間にうじゃうじゃいるそうで、適当な水分と温度があれば、洗い残したたんぱく質にとりつき、これを分解して 悪臭の元となる4-メチル-3-ヘキセン酸を作り出すという厄介もの。


梅雨のこの時期、現代の我われが身を拭うタオルでさえがそうであるように、戦国時代の武将が身に着ける武具甲冑もさぞかし不快な臭いがしたであろうことは容易に想像されます。


「雨が下しる」か「天が下治る」か。大いに光秀を悩ませたのは、もしかしたらモラクセラ菌の仕業であったのかもしれないなどと、臭い考えを巡らせています。







◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 08:31Comments(0)一人言

2021年06月12日

「紅一点」


当地北陸富山では、いまだ梅雨入り宣言がされないまま、ここ数日真夏を思わせる暑い日が続きます。

今朝の空模様は、一転花曇り。雨こそは落ちていませんが、蒸し暑い陽気となりました。


昨日の夕方のローカルテレビの天気予報、お天気キャスターが季節の花として、ザクロをあげていました。

ニュースキャスターとお天気キャスターが話した次なる会話。


「皆さん、『紅一点』ということば、ご存知ですよね」

「 多くの男性の中にただ一人いる女性のことを指すことばでしょ」

「はい、古い中国の詩に『万緑叢中 (そうちゅう) 紅一点』という一節があるのだそうです。見渡す限りの緑の草むらの中に、赤い花が一つだけ咲いているという意味だそうですが、この赤い花こそ今の時期に咲くザクロだったんです・・・」

「・・・!!」


「・・・!!」は、私の発した絶句です。(笑!



・・・正直に申し上げます。私は、ザクロと聞けば、もっぱら秋になる実の方は承知していましたが、その花がこの梅雨の季節に赤い花をつけるということ、まったく知りませんでした。

「紅一点」の由来についても、同様であります。


今日では女性の社会進出は当然のことと誰でも認識するようになりましたが、そのようなことが叶わなかった昔、「紅一点」はこのような背景が生んだことばといえそうです。

なにしろ「女」という字は、ひざまづいて両手を前に組み合わせている人間をかたどった象形文字に由来しているというのですから。


してみれば、「紅一点」という表現も差別用語として慎まなければならないという時代がやって来るのかもしれませんね。





◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル









  


Posted by 酒そば本舗店長 at 11:50Comments(0)草花

2021年06月11日

貴方は女性の目を見る勇気がおありか?


疲れ直しにこんなクイズもいいんじゃないでしょうか?

貴方は何問正解を出せますか?

目だけを見て、女優が誰だかわかるかな?


女優ということなら、普段テレビでずいぶん見ているようにも思いますがね。

結果は6問中2問正解。「残念。あなたには人の『目』を見る目がないようです」という評価が下りました。(笑!

あの~、一応目は二つついていますが・・・。(笑!

恥を顧みずに正直に申し上げます。・・・女性の目を見るのって、勇気が要りますよね?(汗!


どうやら私の場合は、「うぶ。あなたは女性の『目』を見る勇気がないようです」・・・ですかね?(爆笑!







◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 08:05Comments(0)ひとり言