★今街で噂の★酒そばとはこんなそば 酒そばってこんなそば

通常そばを練るときには、水を使用するのですが、その水のかわりに「お酒」を使って練ったのが、 当店自慢の酒そばです!

お酒は富山で人気の地酒を使っています!
お酒の風味と香りが、 そば本来の風味と香りにからみあい、今までにないおいしいおそばができあがりました!

そば通、お酒通と呼ばれる方の中には、そばを食べ終わった後に
「残ったそばつゆに酒を少し足して飲む」のが最大の楽しみといいますよね。
まさしくお酒好きの方には、もう「たまりませ~ん!」っておいしさです♪

でも、お酒の苦手な方でもご安心くださいね! アルコール成分はそばを茹でた時にほとんど飛んじゃいますから、 お子様でも安心して食べられますよ!
(※但し、アルコールに弱い体質の方や小さなお子様はご注意ください。)


酒そばをゆでた後の蕎麦湯はえもいわれぬおいしさそばを茹でたあとのそば湯は ほのかなお酒の香りと旨味がでており、 それはそれはえもいわれぬおいしさ!
そばのお味から、香り、はたまたそば湯まで、 全てがたまらなぁ~いのが酒そばです♪

いつもの「そば」とは違う、ちょっとリッチなひと時を「酒そば」でお楽しみください♪


★これは珍しい!ひそかな噂を呼んでいる★こだわり酒そばこだわり酒そば

当店売れ筋NO1がこの「こだわり酒そば」です!


「こだわり酒そば」は、その名のとおり、
原材料にこだわり、厳選した、国産の原材料を使用しています!

そば畑■こだわり・その1:そば粉■
そば粉は、日本有数のそば処信州・安曇野(あずみの)産のそば粉を、 石臼にて、丁寧に、丁寧に、粗挽きしたものを使用しています。

北アルプス山麓長野県安曇野市一帯の地域は、 名水百選「安曇野わさび田湧水群」で知られる日本有数の名水の土地です。

清らかでミネラルが豊富な水によって、味も香りも素晴らしいそばが育まれます。


豊かな大地が育む小麦畑■こだわり・その2:製法
このそばの味と香りを最大限引き出すため、 製法にもこだわっています♪

そばの実を製粉する際、これまでの方法ですと、 機械製粉のためかなりの熱が発生し、 そば本来の香りが失われてしまいます。
昔ながらの石臼を使ってゆっくりと、丁寧に、丁寧に、挽くことによって、 そばの実の甘皮と呼ばれる部分をも一緒に挽きくるんだ、 そば本来の香り一杯の粗引きの「そば粉」にしています。

■こだわり・その3:小麦粉
小麦粉は北海道の大地が、育んだ小麦粉を使用しています!
北海道産小麦の特徴は、風味がよく、 その豊で広大な大陸同様、豊かな味わいを大切にし、そばの風味を最大限に生かす粉です。


富山県高岡市雨晴海岸より望む立山連峰■こだわり・その4:お酒
地元富山で人気の地酒を使用しています。

富山県は、三方を北アルプス立山連峰などの、山岳地帯に囲まれており、 中央には実り豊かな平野が広がっています。

富山湾、日本海へと開けている天然の巨大ダムともいえる山々からは、 一年を通じて豊かで、清らかな水が生まれるんです!
豊かな大地と清らかな水に育まれた米どころ富山は、日本でも有数の酒どころでもあります。

酒そば本舗の酒そばは、富山で人気の地酒を使用しています。

2016年11月30日

時代小説が好きPART135「超高速!参勤交代リターンズ」


あの「超高速!参勤交代」が帰ってきた。

参勤交代に「超高速」はどう考えても不似合い。しかも江戸時代には使われることもなかったびっくりマーク「!」がついている。超びっくりしたのは「超高速!参勤交代」を手にしたとき。

その続編となる本作には、びっくりマーク「!」どころか「リターンズ」とつけ加えてある。「超びっくり!リターンズ」したのは言うまでもありません。


「はて、"りたーんず"とは?かように面妖な言葉、拙者初耳にござる」

当時の武士ならきっと首を傾げたに違いないでしょう。


今読んでいる本、土橋章宏著「超高速!参勤交代リターンズ」 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

超高速!参勤交代(リターンズ) [ 土橋章宏 ]
価格:810円(税込、送料無料) (2016/11/30時点)




前作でいわれなき隠し金山の疑いをかけられ、領国陸奥の国磐城から江戸まで5日の内に参勤しその証をたてよと、老中松平信祝(のぶとき)に命じられた湯長谷藩藩主内藤政醇(まさあつ)。

金もない、人もいない、そして何より時間がない。そんなの絶対無理という参勤をみごと成し遂げ、信祝の鼻を明かした政醇であったが・・・。

蟄居を命じられていたものの悪辣な策略をめぐらして老中に復権した信祝は、何としても湯長谷藩を潰さんと新たなる無理難題を政醇に命じたのであった。

「ただちに国元へ2日で戻れ。さらには江戸城天守再建を湯長谷藩に命ずる」

えぇ~!そんなの無理、無理。絶対に無理!


「一同、これより飲まず、食わず、一睡も眠らずして、国元まで駆けるに駆けようぞ」

「命じられていない天守再建などする必要があろうか。普請の命を伝える使者が当藩に来ていないことにするのじゃ」

老中松平信祝の悪辣な無理難題に破天荒な奇策で対抗する政醇。そして政醇を支える湯長谷藩城代家老・相馬兼続以下7人衆と猿一匹の「超高速参勤交代リターンズ」はいかなる結末を迎えるのだろか。




◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
  


Posted by 酒そば本舗店長 at 08:44Comments(0)

2016年11月29日

道路標識とわき見運転


道路を車で走行していて必ず目にする交通標識について書きます。

山間を走行していると、落石注意の標識を見かけることがありますが、実際に山の斜面から土石が落ちてきたら、注意するもしないもどうしようもありませんよね。

また、野生生物の飛び出し注意の標識にもよく出会うことがあります。

シカ、タヌキ、サルの標識は見たことがありますが、クマ、イノシシなども地方によってはあるのかも知れません。しかし、ムササビとなるとこれはさすがに珍しいでしょう。

「ムササビ横断注意」の道路標識。

記事を読むと民間のツアーを手掛ける会社が道路脇に設置したということですが、道路交通標識の設置って警察の所管ではなかったのですか?

「空を飛ぶムササビが交通事故に遭うことはあまりないが、標識を見ることで、訪れた人に自然豊かな森だと知ってほしい」との弁にあるように、交通安全よりも観光に重きがあるようですね。

後で警察からお叱りを受けるようなことにならなければいいがと思います。


ムササビの看板はお隣の長野県軽井沢町からの話題でしたが、当地北陸富山にもムササビなど比べようもないくらい大きな"空を飛ぶモノ"に注意を促す道路標識があります。

北陸自動車道富山インターチェンジ直前の神通川を渡る橋のたもとに掲げれれている「航空機通過わき見注意」という大きな黄色い標識。

神通川の中州にある富山空港に着陸する航空機は、富山湾から神通川を上るようにして進入し、北陸道の上を飛び越えて、橋より1キロほど先にある滑走路に降り立つのです。

私も何度か飛行機が降りて来るのに出合ったことがありますが、間違いなくわき見運転をしてしまいますね・・・。(笑!

また富山空港に降り立つ飛行機に乗り合わせた折、機内スクリーンに映し出される地上の景色を見ると、神通川の橋の欄干に腹を擦るのではないかと思うほどに、すれすれの高さを通過するように感じられます。

長野のムササビの標識同様に富山の隠れた観光スポットと言われているそうですから、皆さんもぜひ一度体験なさってみたらいかがでしょう。

富山空港は国内線・国際線合わせて一日7~8便の離発着がありますから、事前に航空機の到着時刻をよく確かめて、それにあわせるように北陸道下り斜線を富山方面に向かって走行する必要があります。

直前に呉羽パーキング(下り)がありますから、そこでコーヒーでも飲んで時間調整されるといいかもしれません。

ただ、いくら時間調整しても航空機の到着はなかなか時間どおりというわけにはいきませんし、高速道路を戻るわけにはいきませんから、運を天に任せるよりありませんがね・・・。

ただし、運よく降りて来る飛行機に遭遇したとしても、くれぐれもわき見運転をなさらぬように。(笑!





◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
  


Posted by 酒そば本舗店長 at 11:23Comments(0)ニュース・トッピックス

2016年11月28日

貴方も真田幸村になれる・・・?


NHKの大河ドラマ「真田丸」、昨日の放映は冬の陣の和議が成るところ。総堀が埋められ、真田丸が取り壊され、いよいよ終章が近づいてまいりました。

籠城戦の冬の陣から一転野戦となった夏の陣、せめて家康に一太刀を浴びせんと敵本陣に奇襲をかけたと伝わる雪村の戦いは、はたしてどのように描かれるのでしょうか?

赤備えの甲冑をまとった真田勢が、一直線に家康の本陣に突き進む迫力のあるシーン。もちろん先頭を駆ける馬に騎乗するは、真田左衛門佐(さえもんのすけ)雪村。

その雪村がつけていた甲冑を貴方もつけてみたいと思いませんか?


そんな「真田丸」ファンの貴方に耳寄りな情報。2980円で貴方も真田雪村に変身できるんです。

ウエブトピックスより、
幸村も政宗もあの世で驚き? 大人用の段ボール甲冑人気


幼いころ5月5日の端午の節句に、祖母が古新聞を折って作ってくれた兜ならつけたことがありますがね・・・。(笑!

同時に配信されている写真を見ると、ぱっと見段ボールとは思えないなかなかの造りではありませんか。

紙で作られた甲冑といえば、明智光秀の娘婿・明智左馬助秀満を思い起こします。山崎の合戦で光秀が敗れたことを知った左馬助が採った奇策、甲冑をつけたまま馬を琵琶湖に乗り入れ、安土から対岸の坂本まで馬と一緒に泳ぎ切ったという故事。

加藤博の「信長の棺」から始まる三部作、最後の「明智左馬助の恋」でも描かれていました。

・・・なるほど、紙の鎧なら沈まない。(笑!

なんでも今年はハロウィンの仮想や、これからの忘年会の余興用として売れ行きが好調ということだそうですから、どうです、貴方も赤備えの甲冑をつけて泳いでみせたら、座が盛り上がること間違いありませんぞ。


でもそうしたら、せっかくの甲冑がベトベトに濡れて、2980円が無駄になってしまいますから、その覚悟でお望みあれ。(爆笑!




◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:12Comments(0)ニュース・トッピックス

2016年11月27日

瓜田不納履、李下不正冠


「あ゛~、ああ゛~ん、やっと県議になれたんですぅ~!」と会見の場で号泣した県議がいましたね。あの会見をこの人たちはどんな思いで見ていたのだろうか?

いえ、わが郷土富山の2大都市富山市と高岡市の議員の先生方の話です。

政活費問題で今や全国に恥をさらした感のある富山市議会、ことの発端は自らの議員報酬を増額する議案を可決したことからでした。

富山市議の報酬が上がる(議決してしまったから上がるんです)のなら、我々もと思ったのでしょうか、富山県第2の都市高岡市でも議員報酬アップの声が高まっていた矢先に、高岡市選出の保守系県議と富山市議の政活費の不正流用問題が明るみに出て、高岡市議の議員報酬アップは立ち切れになったまま今日に至っています。

どうしても自分たちの報酬の増額が必要であるなら、堂々と議案を市議会に提出したらどうだ!


ところが報酬増額どうのこうの言う前から、こんなことが平然と行われていたんです。

ウエブニュースより、
富山)高岡市議10人が政活費で宴会 返還、辞職は否定


議員団による研修会の費用を政活費に計上したと。宿泊した施設の視察が目的だった。どこに問題があるかと。

イノシシ料理の試食などを目的としたと力を入れるのは、有害鳥獣の問題解決のための研修会だったと言いたいのだな。

ところがこの後からトーンが下がってしまうのは、どういうわけ?

宴席も施設のサービスの一環なので、酒を飲んでもいいと判断した。当時、会派主催の研修会は政活費による飲食が禁じられていなかった。そして、なんと酒もサービスの内とおっしゃった。

コンパニオンも同席したそうですが、コンパニオンのサービスの質を調べるのも視察の重要な課題なのかな?

しかも計上したコンパニオンの代金が、1人千円で4人で4千円って、しみったれていないか?どうせするなら全額計上しろよ。

いえ、有志の市議が差額を持ってくれたんですって、その市議も市議だ。4千円は政活費で落とせないかって、すっきり全額持ってこそ、アリガトウゴザイマスというものじゃないか。

ちなみにその4千円をけちった市議は、辞職した県議の後を受けた補欠選挙に立候補され、見事県会議員になられました。(涙!


現在は好ましくないが、4年前の状況であれば返還する必要はない。


・・・はあッ!?

現在は好ましくないが、あの時は好ましくないことでもなかったってか?


古の中国の賢人が残したことばを噛みしめてもらいたいものですな。


瓜田不納履、李下不正冠


でもあなた方の場合は、冠を正しただけでなく、冠の中に李(すもも)を入れちゃってすまし顔を決め込んでいるのですから、噛みしめる以前の問題かもしれませんね。(号泣!







◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
  


Posted by 酒そば本舗店長 at 10:54Comments(0)ニュース・トッピックス

2016年11月26日

2年ぶりの「ひみ寒ぶり宣言」


関東地方に雪が降った23日夜から24日早朝、雪国北陸富山は降雪こそなかったものの冬の到来を実感させるこんな風物詩が紙面に取り上げられました。

今朝の日経地方版にも載っていました。

「ひみ寒ぶり宣言」2年ぶり 氷見漁協、シーズン本格化


昨期は記録的な不漁だったため宣言を見送っていただけに、25日早朝大漁のブリが水揚げされた氷見漁港では良型のブリを競り落とそうという仲買人の声で活況に溢れたと報じられています。

昨シーズンは地元氷見の飲食店や宿泊施設にもブリが回らないという過去に例を見ないほどの超不漁で、「ひみ寒ぶり」の味を求めて来訪する観光客に、これは他の地域で取れたブリですとことわって刺身やブリしゃぶを提供しなければならない情けない状況だっただけに、漁協関係者や宿泊・観光関連施設は昨日の大漁にほっと胸を撫で下ろしたことでしょう。

昨年「ひみ寒ぶり」の味を求めて来訪されたものの空振りに終わった観光客の皆さん、今年はすでに宣言がでましたから大丈夫です。

安心してご来訪くださいね♪




◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:46Comments(0)ニュース・トッピックス

2016年11月25日

「くまモン」の出張


思いつくゆるキャラの名前をひとつあげよと問われれば、10人中9人が「くまモン」と答えるのではないかと思われるくらい、「くまモン」は人気人気者です。

その「くまモン」の人気は、何も日本だけのことではなかったという話題。「くまモン」がフランスへ出張しているって、ご存知でしたか?


ウエブトピックスより、
くまモン、世界的名店でシェフ気分? フランス出張

4月の熊本地震のとき、フランスから多くの人々が義援金を送ってくれたお礼ということのようです。

お礼のためのフランス出張は良いことだと思うのですが、ここで私は一つ疑問に思ったことがあります。

全く幼い子供の夢を打ち破るようなことを言うようで身がつまされます。「くまモン」ってぬいぐるみの中に人が入っているんですよね。(笑!

フランスまでは飛行機で行ったと思うのですが、飛行機の中でも「くまモン」であり続けたのだろうかと思ったのです。

もしかしたら、子供たちの純真無垢な気持ちを大事にしたいということで、「くまモン」のまま飛行機に搭乗したかもしれないと。

でもそんなことは、まずいの一番に搭乗検査でブブーッ!「ぬいぐるみを抜いて顔を見せてください」となる。仮に搭乗検査を潜り抜けられたとして、座われる席があるだろうか?「くまモン」の尻は大きいですからね。

ファーストクラスならなんとか座れるかもしれませんが、今じゃどこぞの知事さんのように堂々とファーストクラスで出張というご時世ではなくなりましたもの。

でも子供たちの夢をつぐむために、どんな時でも「くまモン」は「くまモン」であり続けてもらいたいと思いませんか?

そこで蒲島 郁夫熊本県知事に提案したい。知事はビジネスクラスに甘んじても、「くまモン」に限りファーストクラス出張を認めるという条例を作られては如何か?

・・・ダメか?(笑!


熊本地震からの復興が一日でも早く成就することを祈るとともに、「くまモン」がいつまでも「くまモン」であり続け、熊本県民ばかりでなく日本全国の人々を励まし和ませ続けることを願ってやみません。





◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:22Comments(0)ニュース・トッピックス

2016年11月24日

そば屋が碁を打つと・・・。


人間の知能対コンピューターの人工知能、どちらの読みが勝るかで注目された囲碁電王戦三番勝負は、人間趙治勲(ちょうちくん)名誉名人が国産コンピューター囲碁ソフト「Deep Zen Go(ディープ・ゼン・ゴ)」を2勝1敗で破りました。

ウエブトピックスより、
趙治勲名誉名人、囲碁AI破りシリーズ制す 囲碁電王戦

折しも将棋の世界ではトッププロが対局中にコンピューターの将棋ソフトを使用した疑惑で、世間を騒がせたばかり。将棋のソフトは、もはやトッププロも凌駕するほどにまで腕を上げているといわれています。何しろ終盤の詰むや詰まざるやの局面では、その正確な読みと速さは、はるか人間の及ぶところではないといいますから。

将棋のコンピューターソフトが平手で元名人(故人、米長邦雄将棋連盟前会長)に勝ってしまったときには、米長大ファン(今でも!)の私は、しばらく自宅のパソコンに触る気さえなくしたくらいでした。

今回趙治勲名誉名人に米長さんに起こったと同じことが起きたとすれば、私のパソコンはどうなっていたことやら。おそらく無事では済まなかったと思うのです。早い話がぶっ壊していたかもということです・・・笑!)

かくいう私も囲碁のルールくらいは知っておりますので、碁を打てといわれれば打ちますが、そば屋だけに"ザル"のそしりを免れません。せめて"もり"ぐらいにはしたいものと思っているのですがね。(苦笑!


趙治勲名誉名人に、あっぱれ!拍手喝采を送ります。




◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
  


Posted by 酒そば本舗店長 at 11:49Comments(0)ニュース・トッピックス

2016年11月23日

時代小説が好きPART134「日雇い浪人生活録2 金の諍(いさか)い


人気時代小説作家上田秀人の新シリーズ「日雇い浪人生活録」の第2話。
副題には「金の諍(いさか)い」と書かれていました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

金の諍い [ 上田秀人 ]
価格:691円(税込、送料無料) (2016/11/23時点)




これまでの上田作品とは違い、主人公はその日その日を日雇いの仕事で糊口をしのぐ浪人・諌山左馬介(いさやまさまのすけ)。しかもこれが親の代からの素浪人だというではありませんか。

第1話「金の価値」で、左馬介は夜逃げした貸し方の店の片付けの日雇い仕事に入り、そこで不審な帳面を見つけたことがそもそもの発端。

先の大御所吉宗の遺言「幕政のすべてを米から金へ変えよ」に挑む9代家重のお側御用取次・田沼意次。金で動く世を拓くためならと、意次に手を貸すこととなった浅草の両替商・分銅屋仁左衛門。その用心棒に雇われた左馬介。

なんと左馬介が見つけた帳面には、前の金貸しの主が幕臣の要職・目付の地位にある旗本二人に貸し付けた返済の滞った貸付金の残高が記してあった。

一方田沼意次らの意向を察知した江戸有数の札差・加賀屋は、経済の柱はあくまでも米でなければ商売が成り立たない。加賀屋は帳面の存在が表沙汰になっては都合が悪い二人の目付をたき付け、分銅屋をつぶそうとさまざまな手段を仕掛けるが、これを頑として跳ね除ける仁左衛門。

いささか剣の腕に自信のない左馬介は、どうやって分銅屋を守ろうというのか?

左馬介の繰り出す鉄扇は、暴漢の刃を見事かわすことができるのだろうか?




◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
  


Posted by 酒そば本舗店長 at 09:13Comments(0)

2016年11月22日

初冬を迎えた雪国の挨拶


天気予報によれば今週半ばより冬型の気圧配置が強まり、本格的な冬の到来が予想されるというふうに、一週間ほど前より報道されていました。

23日夜に関東で初雪か 東京で54年ぶり11月降雪の可能性

11月に降雪を見るというのは、東京どころか雪国の当地北陸富山でさえ滅多にないことです。もっとも近頃では、関東地方に雪が降るときは北陸では雪を見ないということが多いようですが、地元の気象台の予報では23日の降雪の予報は出ていないようです。

いかに雪に慣れた北陸人といえども、できれば降らないに越したことはないというのが本音です。

ですから当地では例年この時期になると、「今年は降るがかのうぉ~?」「降らんといて欲しいのぉ~」とか、「そろそろスノー入れんなんかのぉ~」「まだ早かろがい・・・」という会話が挨拶代わりになるほどです。

「降る」とは、当然雪のこと。「スノー」とは車のスノータイヤのことです。最近はスタッドレスタイヤというようですが、当地では10人中10人がスノータイヤと呼びますね。

標準語に直しますと、「今年は(多く)降るのだろうか?」「(多く)降らないで欲しいね」、「そろそろ冬用タイヤに交換しなければならないかなぁ~」「まだ早いでしょう・・・」になります。

私たちが子どものころは、それこそ積った雪と家々の屋根から降ろされた雪で、屋根の軒先より高い所を歩いた記憶があります。それがここ15~20年ほど暖冬と呼ばれる年が続いたのと、除雪機関が発達したのとで、いかに雪国といえども雪に埋もれるということはなくなったのは幸いなことです。

ところが昨年、一昨年あたりは短期間に集中的に雪が降り続くということがありましたから、朝起きて驚かされたこともしばしばでした。「災害は忘れたころにやって来る」ことは私とてよく承知していますが、暖冬に慣れたころにやって来るドカ雪はこたえます。


さて、「今年は降るがかのうぉ~?」

空を見上げてはつぶやく今日この頃です。



◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:16Comments(0)ニュース・トッピックス

2016年11月21日

ソユーズ宇宙船の帰還カプセルを見てどうしても思ってしまうこと


ISS計画が発足して30年、スペースシャトルが退役し、ISSと地球をつなぐ手段はロシアのソユーズ宇宙船のみとなりました。

先ごろ4か月のISSでの滞在を終え、無事地球に帰還した日本人宇宙飛行士大西卓哉さんも、往復ソユーズ宇宙船に実を委ねたました。



ウエブトピックスより
ISSに4カ月 大西卓哉さん地球帰還 「空気おいしい」

大西さんらを乗せたソユーズ宇宙船が無事帰還したのは喜ばしいことですが、配信されている写真をみると黒焦げのソユーズのカプセルが、周りの人間に比べると思ったより小さいのに驚きます。

まるで釣鐘のようなカプセルの中に3人がうずくまるようにして乗っているのかと思うと、スペースシャトルが大空を滑空しながら戻ってくる映像になれてしまった私たちは、どうしても大丈夫かという不安な気持ちになってしまいます。

スペースシャトルの乗組員が、自力でシャトルから手を振りながら下りてくるのに比べても、ソユーズの帰還カプセルの中から、地上員に引き出されるようにして這い出てくる乗組員は、まるで母体から誕生する新生児を連想させるようでもあり、赤ん坊の産声を聞くまで安心できないように、乗組員の生存が確認されるまで心配でなりません。

スペースシャトルに比べてもソユーズ宇宙船の安全性と経済的な実用性は、その運用実績からしてもむしろ高いと言えますね。しかし、帰還時の黒焦げになったカプセルを目にする度に、素人にはどうしてもこれは人の乗り込むものではないような気がして、不安な気持ちでいっぱいになってしまうのです。

皆さんもそう思われませんか?



◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
  


Posted by 酒そば本舗店長 at 14:09Comments(0)ニュース・トッピックス

2016年11月20日

トキ(時)は金なり


一度は日本から絶滅したトキでしたが、中国から譲り受けたペアから生まれた子供を人の手によって飼育し、今では自然に放てるほどにまで生息数を回復したトキ。鳥インフルエンザなどで絶滅するのを防ぐため、佐渡トキセンター以外にも分散飼育されていたのは承知していました。

その一か所の施設、石川県能美市のいしかわ動物園で19日、国の特別天然記念物トキの一般公開が始まったという話題。


ウエブトピックスより、
石川でトキ一般公開=佐渡以外で初 分散飼育


一般に公開するのは、現在飼育している13羽の内、15歳雄と13歳雌のペアと今年生まれた3羽ということだそうですが、石川県では公開に合わせて「トキ里山館」を10億円かけて新設したというのですから、力の入れようが知れます。

何でも計算すればいいというものじゃないかもしれませんが、

10億 ÷ 13 = 7692万

ほぉ~、キミたちは1羽あたり7000万もする豪邸にお住まいというわけですか。(笑!

少しトキについて調べてみました。
江戸時代にはトキは、日常見かける代表的な鳥であったとか。田畑を踏み荒らす害鳥として、農民からたいそう嫌われた筆頭格の鳥とか。明治期に入ると経済活動が活発となり羽毛の需要が増えたことにより、トキの乱獲が始まった。大正の終わりには里山にトキの姿を見ることはほとんどなくなるまで数を減らし、昭和になって自然の中では繁殖が不可能と判断され、全鳥捕獲され保護されていたものの、最後の一羽キンの死により、日本種固有のトキは絶滅したとあります。

・・・ふ~む、人間の手によって翻弄され、絶滅の憂き目に遭ったトキのことを思えば、1羽あたり7000万の住まいにお住まいいただくのも仕方のないことか?

これぞ、「トキ(時)は金なり」。トキは「損してトキ(得)」を取ったとも言えくもありませんな。(笑!




◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
  


Posted by 酒そば本舗店長 at 09:24Comments(0)ニュース・トッピックス

2016年11月19日

冬支度


昨日は日中雲の合間から陽が射す穏やかな一日となりました。その陽気に誘われ散歩がてらに、お気に入りの公園を散策してきました。


この樹木は、何という名前の木だったろう?すっかり葉を落として、枝だけとなっているので、名前が分かりません。


冬木立_1



ついこの間まで色ずいた葉をこんもりと茂らせ、行く秋を演出してくれていたのに。

・・・自然はしっかりと季節の移りを見極め、冬支度を整えているようです。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 10:18Comments(0)今日あったこと

2016年11月18日

睡眠コンサート


人間が生きていく上で必要なものを2つあげよと問われれば、食物と睡眠となるでしょう。

「人間はパンのみに生きるにあらず」という言葉はあまりにも有名ですね。物質的な満足を追う人生だけが人の道ではないことを民に諭した賢者であっても、睡眠不足の頭ではそのような高尚な思索もできますまい。

ナポレオンは、一日3時間も眠れば十分だったという話をよく聞きます。
このナポレオン睡眠について、それぞれ全く違った考え方をする人がいると思うのですが、皆さんは、そのどちらのタイプに当てはまるでしょうか。

一つは、睡眠時間が短いだけ有効時間を多く持てたナポレオンをうらやましく思う人。もう一つは、人間最大の悦楽を味わうことができなかったナポレオンを気の毒に思う人。

少しばかり古いニュースになりますが、こんな風変わりなコンサートが開催されたという話題。もしナポレオンが生きていたら、このコンサートを聴きに行くだろうか?

ウエブトピックスより、「聴いて眠るコンサート」いかが?

私はこと音楽に関しては、全くの不得手かつ音痴でありまして、バッハが不眠症患者のためにそんな曲を作っていたなんて、夢にさえ見ておりません。(笑!

しかし、このコンサート、「音楽により質が高い快適な睡眠が演出できるか知ってもらおう」という趣旨は、誠に結構ですが、有り難いのやら迷惑なのやらビミョーですな。

「眠りに付くとき」を聞かされて眠るのはよしとしても、後から「誰も寝てはならぬ」と起こされてはかないません。寝覚めの悪さだけが残ろうというものです。(笑!




◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:12Comments(0)ニュース・トッピックス

2016年11月17日

「全国アホ・バカ分布考」


日頃イライラが高じると、努めて平静を装っては入るのですが、ついつい短気の地肌が出てしまいます。

「バカやろう!」

禁句が飛び出してしまうのです。

・・・深く深く反省しているところです。
しかし、覆水盆にかえらずの例えをあらためて知らされるだけ。むなしくうなだれるのみです。


そこでこんな本を買い求めてみました。ストレスの捌け口になるのではないかと思いましてね。。。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

全国アホ・バカ分布考 [ 松本修 ]
価格:853円(税込、送料無料) (2016/11/17時点)





所違えば、ことばが違う。
当然のことながら、アホとバカの境界線は何処にあるのか・・・皆さんも知りたいと思いませんか?

関東では、バカ。関西ではアホ。じゃぁ~、名古屋じゃなんて言うの?

私は学生時代名古屋に4年住んでおりましたので、必死に思い出そうとしているのですが、どういったかな?バカとも言うし、アホとも言ったような・・・タワケ!とも言いませんでした?

「タワケたこと申すでにゃ~わ!」

「申す」と謙譲語を使ったりするのですよね。特にご年配の方などは。。。


東京なら、「バカなこと言うもんじゃない!」
大阪なら「あんさん、アホかいな!」

だいたいこんな感じでしょうか?


ちなみに、当地富山では、

「なにダラんこというとんがい!」(なにバカなこと言っているんだ)



・・・・ほんとうに『ダラなこと』言っております。

しかし、ご紹介した本は、大変マジメで、この国の言語について、地域の風土・文化にまで、深く掘り下げて書かれております。

ご一読を。



◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
  


Posted by 酒そば本舗店長 at 09:54Comments(0)

2016年11月16日

行く秋


10月より再開した公園での散歩、まじめに続けております。

一昨日公園で撮った写真より1枚。



当地北陸富山では、季節はいよいよ秋が深まったというよりは、冬が足早に忍び寄って来ているの思いを強くする今日このころです。

みごとに色づいた公園の散策道沿いの紅葉も、行く秋を惜しんでいるように感じられます。


◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 07:19Comments(0)今日あったこと

2016年11月15日

賢者の夢と愚者の夢


「夢枕に立つ」という言葉があるくらいですから、わが国でも神仏が夢に現れてお告げをくださるということがあるのでしょう。残念ながら私は寝覚めの悪い夢こそしばしば見ますが、夢に神仏が現れてありがたいお告げを授かったという経験はとんと記憶にありません。日ごろの不信心のなせる業というものでしょうか。

なるほど私もこんなお告げなら、ぜひ授かってみたいものだと思いますが・・・。

ウエブトピックスより
インド政府が金1000トンの発掘調査、「お告げ」信じる

いかに敬虔なヒンズー教徒の多い国インドといえども、インド政府の公共機関がヨガの修行を積んだ賢者が見たという夢の「お告げ」に従うということがあるだろうか?

以前やはり、インドの賢者が何年も飲まず食わずで生きているというニュースが報じられたことがありました。どうもインドのヨガの修行を極めたという賢者とやらからは、怪しい気配が漂って来るような気がしませんか。

わが国ではまったく考えられないことですよね。東照大権現が夢枕に立って、徳川埋蔵金の在りかを告げたという巫女の言葉に従って、政府が埋蔵金の発掘調査をするというのと同じでしょう。政教分離を国是とするわが国では、そんなことをすれば、首相の首が幾つあっても足りないということになりますね。

これは私が思うに、インド政府はあくまで歴史的・文化的価値から宮殿の発掘調査をしようというもので、それにヨガの賢者とやらが自分に世間の耳目を集めようと、夢のことを意図的に吹聴したのではないか?

考えても見てください。自分だけに知らされたお宝の在りかを世間に公表するようなお人好しがいるものだろうか?まあ、欲がないから賢者というのかも知れませんが・・・。(笑!

なまじっか修行を積んで賢者などと名乗るから、めんどうな夢をみることになる。少々寝覚めの悪い夢を見ようとも、愚者のままの方がいいです。(爆笑!




◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 11:03Comments(0)ひとり言

2016年11月14日

「亭主関白」の極意


お前を嫁に~、もらう前に~♪
言っておきたい~、ことがある~♪


・・・と歌ったのは、" さだまさし "でしたが、この歌確か「関白宣言」といいましたね。

「亭主関白」とは、一家の亭主がその家においてもっとも偉くて、家のことはすべて亭主の裁量で決まるという意味を持つ、男なら誰しもあこがれる言葉。

まったく私もそんな宣言を発してみたいものですな・・・。(涙!


俺より先に~、寝てはいけない~♪
俺より後に~、起きてもいけない~♪

・・・と、小声でつぶやくように歌っている貴方(私も含めて・・・笑!)、貴方は「亭主関白」協会という協会が日本にあるのをご存知でしたでしょうか?


この協会会長の天野修一さん、夫婦円満の秘訣について、なかなかシャレたことをおっしゃっています。

「関白とは本来、天皇(妻)に次ぐナンバー2」のものなんだと!!

目から鱗とはこのこと、主に40代以降の「オヤジ」たちに、うまく妻の尻に敷かれる新しい「亭主関白」像を説いておられます。


・・・ほぉ~、「亭主関白」とは、うまく女房の尻に敷かれることでしたか!?しからば、「(かかあ天下)> (亭主関白)」の不等式は、永久不滅の定理というわけですな。

・・・しかし、この定理、どうも重くていけません。。。(爆笑!




◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 14:07Comments(0)ひとり言

2016年11月13日

世界で最も短い名前の町ご存知ですか?



これは確かに短いですね。(笑!

ウエブトピックスより
フランスで最も短い名前の町、「Y(イ)」

日本にも三重県の「津(つ)」市がありますけど、ローマ字表記をしたら「TSU」と三文字になってしまいますからね。「Y(イ)」には及びません。


この町の住民が「あなたのお住まいはどちらですか?」と問われたら、やはり「Y(イ)です」と答えると思うのですが、そうすると、かならず「えっ?」と問い返されることになりませんかね。(笑!

「え ではありません。い です」「ええっ?」

「ええ でもありません。い です」「ややっ?」てなことになるかも知れませんね。(爆笑!




◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
  


Posted by 酒そば本舗店長 at 08:38Comments(0)ニュース・トッピックス

2016年11月12日

世界2位の農業輸出国を真似よ・・・。


突然ですが、米国に次ぐ世界2位の農業輸出国はどこかご存知か?

アメリカが1位なのは分かるとして、2位となると・・・はて?
ブラジル?オーストラリア?ウクライナかもしれない、いやフランスだって農業生産の高い国のはず?

皆さんの答えはどうでしょうか?なかなか難しい質問ですよね。

正解はオランダ。

国土が九州ほどしかないオランダの輸出額は2008年、790億ドルで、日本の30倍ということだそうです。これを支えるのがIT(情報技術)を駆使した農業経営。植物生産工場と言った方が当たっている生産現場では、たとえばトマトは単位面積当たり日本の3倍の収穫量だとか。

いや、驚きましたね。オランダがハイテク農業生産国であったとは・・・。まったく知りませんでした。

環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)承認案と関連法案が衆議院で採決され、参議院に回されることになりました。農協を筆頭とする日本の農業団体は、日本の農業が壊滅すると断固反対の姿勢を崩さないようですが、オランダのようなIT農業こそ未来の日本の農業の生き残る道と言えそうな気がしてきますが、そのためにはどのような農業政策を講じていかなければならないのかといった議論が湧きおこらないのはどうしたことだろう?

山本農林水産大臣、如何に?

これは冗談などと言っている場合ではありませんぞ・・・。




◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ




  


Posted by 酒そば本舗店長 at 10:16Comments(0)ひとり言

2016年11月11日

肌よりも美しくあって欲しいところ


化粧品会社が、全国47都道府県の女性の肌データを分析した「美肌県グランプリ」の結果を発表したという話題。いろんなグランプリがあるものですね。

ウエブトピックスより

コメント「美肌県」1位は広島



そりゃ~男なら、憎からず思う女性が寄り添ってくれるというなら、肌の美しい女性の方がいいに決まっていますね。世の女性には、いつまでもせいぜい美しくあって欲しいものです。肌もそうですが、心もそうあり続けてほしいものですな・・・。





◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:13Comments(0)一人言