★今街で噂の★酒そばとはこんなそば 酒そばってこんなそば

通常そばを練るときには、水を使用するのですが、その水のかわりに「お酒」を使って練ったのが、 当店自慢の酒そばです!

お酒は富山で人気の地酒を使っています!
お酒の風味と香りが、 そば本来の風味と香りにからみあい、今までにないおいしいおそばができあがりました!

そば通、お酒通と呼ばれる方の中には、そばを食べ終わった後に
「残ったそばつゆに酒を少し足して飲む」のが最大の楽しみといいますよね。
まさしくお酒好きの方には、もう「たまりませ~ん!」っておいしさです♪

でも、お酒の苦手な方でもご安心くださいね! アルコール成分はそばを茹でた時にほとんど飛んじゃいますから、 お子様でも安心して食べられますよ!
(※但し、アルコールに弱い体質の方や小さなお子様はご注意ください。)


酒そばをゆでた後の蕎麦湯はえもいわれぬおいしさそばを茹でたあとのそば湯は ほのかなお酒の香りと旨味がでており、 それはそれはえもいわれぬおいしさ!
そばのお味から、香り、はたまたそば湯まで、 全てがたまらなぁ~いのが酒そばです♪

いつもの「そば」とは違う、ちょっとリッチなひと時を「酒そば」でお楽しみください♪


★これは珍しい!ひそかな噂を呼んでいる★こだわり酒そばこだわり酒そば

当店売れ筋NO1がこの「こだわり酒そば」です!


「こだわり酒そば」は、その名のとおり、
原材料にこだわり、厳選した、国産の原材料を使用しています!

そば畑■こだわり・その1:そば粉■
そば粉は、日本有数のそば処信州・安曇野(あずみの)産のそば粉を、 石臼にて、丁寧に、丁寧に、粗挽きしたものを使用しています。

北アルプス山麓長野県安曇野市一帯の地域は、 名水百選「安曇野わさび田湧水群」で知られる日本有数の名水の土地です。

清らかでミネラルが豊富な水によって、味も香りも素晴らしいそばが育まれます。


豊かな大地が育む小麦畑■こだわり・その2:製法
このそばの味と香りを最大限引き出すため、 製法にもこだわっています♪

そばの実を製粉する際、これまでの方法ですと、 機械製粉のためかなりの熱が発生し、 そば本来の香りが失われてしまいます。
昔ながらの石臼を使ってゆっくりと、丁寧に、丁寧に、挽くことによって、 そばの実の甘皮と呼ばれる部分をも一緒に挽きくるんだ、 そば本来の香り一杯の粗引きの「そば粉」にしています。

■こだわり・その3:小麦粉
小麦粉は北海道の大地が、育んだ小麦粉を使用しています!
北海道産小麦の特徴は、風味がよく、 その豊で広大な大陸同様、豊かな味わいを大切にし、そばの風味を最大限に生かす粉です。


富山県高岡市雨晴海岸より望む立山連峰■こだわり・その4:お酒
地元富山で人気の地酒を使用しています。

富山県は、三方を北アルプス立山連峰などの、山岳地帯に囲まれており、 中央には実り豊かな平野が広がっています。

富山湾、日本海へと開けている天然の巨大ダムともいえる山々からは、 一年を通じて豊かで、清らかな水が生まれるんです!
豊かな大地と清らかな水に育まれた米どころ富山は、日本でも有数の酒どころでもあります。

酒そば本舗の酒そばは、富山で人気の地酒を使用しています。

2012年04月30日

「おしい!広島県」


北陸は富山県に住む私どもに言わせれば、広島県はずいぶんメジャーな県だと思うのですが、それでもこのような情報発信をして観光PRに努めなければいけないものですかね・・・。

ウエブトピックスより
〔おしい!広島県〕アクセス急増…「自虐」観光PR大うけ

確かにその「おしい!広島県」の親善大使を務めるタレント有吉弘行さんが、広島県出身だとは知りませんでしたがね。ほんとうにおしいことです・・・。(笑!

広島と言えば、原爆ドーム、広島東洋カープ、紅葉まんじゅう、厳島神社、牡蠣・・・あと何がありましたっけ・・・?意外と出てこないものです。

そこで「おしい!広島県」って何があるのか調べてみましたら、

・生産量が日本一の「広島レモン」
・なでしこジャパンに贈られた江戸時代から続く「熊野化粧筆」
・「マダコ」の産地になっている「三原」
・あんこ以外にもクリーム、チーズ、チョコ味がある「もみじまんじゅう」
・灘、伏見と並ぶ日本三大銘醸地「西条」

と列挙されていました。

ほ~、クリーム味の「もみじまんじゅう」は食べたような記憶がありますが、チーズ味まであったとは・・・、なるほど「おしい!」

こういう使い方をすればいいわけですね、「おしい!」って。


「おしい(惜しい)」を辞書で調べると、

1 大切なものを失いたくない。むだにすることが忍びない。もったいない
2 もう少しのところで実現されずに終わって心残りである。残念だ
3 いとしい。かわいい。

三つの意味がある言葉だと分かります。そうすれば「おしい!広島県」の「おしい」は、2の意味で使っていることになるおでしょう。イマイチ日光のようにメジャーになれぬ一歩手前の今市と似たような使い方をするわけですね。

もっとロマンチックな言い方をすれば、あすは檜になろうと一生懸命に励むアスナロの木といったところか・・・。「あすなろ!広島県」とも言えましょう。

ユニークな観光キャンペーンを企画した広島県に、座布団10枚!・・・拍手喝采を送ります。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:57Comments(0)ニュース・トッピックス

2012年04月29日

八方ふさがり


ウエブトピックスより
関電に未来はあるか 根強い不信感で八方ふさがり

原子力発電の依存度が高い関西電力、この夏電力供給に支障を来たすことになれば論外、無事に供給を行えたとしても需要者から袋叩きにあうというのは、文字通りこれは八方ふさがり。電力会社でありながら、お先真っ暗で一筋の光明すら灯せぬというのは、これ以上の皮肉はないと言えます。

しかし、原子力発電所の運転が出来ぬ分を火力発電でカバーするための燃料費の負担増により、前期は2655億円もの赤字、今期は見通しさえ立てることが出来ぬという決算内容は紛れのない事実。

いかに経費削減に努めようとも2655億円という赤字幅を縮小するのは、一目困難であることは素人にも分かること。電力の安定供給は当然のこと、値上げもまかりならぬ、原発稼働はもって外・・・。関西電力の経営が立ち行かなくなったとき、誰が変わって電力を供給するというのだろう。

よくよく考えてみれば、これは関西電力だけが八方ふさがりというのではなく、この国、この国民が八方ふさがりということに、ただただ驚き狼狽するばかりです。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ



  


Posted by 酒そば本舗店長 at 13:19Comments(0)ニュース・トッピックス

2012年04月28日

麦畑


移動性の高気圧におおわれた今日、日本列島は全国的に晴れ、当地北陸富山でも温かいというより暑いという言葉が当たるようなぽかぽかの陽気です。

ついこの間までなかなか開かぬ桜の花に気を揉んでいたのがまるで嘘のように感じられます。いつの間にか季節は、新緑が目に映える初夏を迎えたようです。

青々とした麦の穂


米どころの当地でも昨今は転作が盛んに奨励され、麦や大豆が植えられるようになりました。昨年の秋遅くに蒔かれた麦畑の様子を見に行きますと、もうすでに麦の穂先が出揃い始めていました。

猫ジャラシのようにも見える特徴的な穂先からは、すでに長いヒゲがピンと伸びていますから、どうやらこれは大麦のようです。

この麦畑の青々とした緑の絨毯が黄金色に変わるのは、6月下旬から7月はじめにかけて。本格的な梅雨を迎える直前が当地での麦の刈り入れの時期になります。

空模様を絶えず気にしながらの短くて慌しい麦秋となるのが、少々残念と言えなくもありません。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ



  


Posted by 酒そば本舗店長 at 14:56Comments(0)今日あったこと

2012年04月27日

時代小説が好きPART48「軍師の挑戦」


今読んでいる本
上田秀人著 「軍師の挑戦」

【送料無料】軍師の挑戦

【送料無料】軍師の挑戦価格:650円(税込、送料別)



「功臣の末路」「座頭の一念」「逃げた浪士」「茶人の軍略」「忠臣の慟哭」・・・など、上田ファンにとっては題名を見るだけで、うずうずしてきますね。

上田の初期の短編作品が8編納められているので、1冊で8度楽しめます。時代小説ファン、おススメの一冊です。


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:03Comments(0)

2012年04月26日

スカイツリーと雷神


今や東京の新名所となったスカイツリー、とかく世界一の高さにのみ耳目が向けられがちですが、もともとは電波塔ですから、電波を送信するのが本来の仕事になりますね。そのスカイツリーですが、その高さを利用してこんな分野でもおおきな期待が掛けられているとは知りませんでした。

ウエブトピックスより
スカイツリーで雷の観測がスタート 

東京タワーでは年に1回落ちるか落ちないかという雷も、スカイツリーになると10回は落ちるだろうということだそうです。それを見越して、鉄塔に流れる電流を計測する装置が設計段階から組み込まれているというのは、科学技術立国の日本ならではのことと言えるでしょう。

さて天にまします雷神さまは、東京の空にそびえ立つスカイツリーをどのような思いで眺めていることでしょう?・・・くわばら、くわばら。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 16:25Comments(0)ニュース・トッピックス

2012年04月25日

"がん"のニオイ


名医も顔負けという特別な訓練をつんだ犬の話題です。

なるほど、空港の税関などで活躍する麻薬探知犬のことを思えば、人間の100万倍とも200万倍とも言われる優れた臭覚を持つ犬の能力を医療の分野でも発揮させようということですね。

ウエブトピックスより
がん探知犬マリーン、婦人科ほぼ確実に嗅ぎ分け


それにしても人間の尿の臭いから"がん"の有無を嗅ぎとるって、いったい犬の鼻はどうなっているのだろうかと思ってしまいます。ラブラド-ル犬のマリーンに聞いてみたいです。

"がん"のニオイって、どんな臭い?(笑!

その臭いの元が特定できれば、がんの早期発見が容易になるというわけですね。

はたして人類はがん探知犬の力を借りて、がんを克服することが出来るでしょうか・・・?



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 14:21Comments(0)ニュース・トッピックス

2012年04月24日

「不適切な言葉」


ヤジ馬根性と笑われそうですが、隠そうとすればするほど見たい、聞きたい、知りたいと思うのが人情というもの。

「不適切な言葉」って、いったいどんな言葉か知りたいです。(笑!

ウエブトピックスより
ドラえもんDVDに放送開始当時の不適切な言葉


2011年発売のDVDに問題の言葉が書き込まれている映像が2秒間流れるということだそうですが、10年以上も誰も気づかなかったくらいのものを細かいところまで見ている人もいるものだと、感心してしまいます。

小学館は、問題の箇所を修正したDVDを作り交換すると言っていますが、今となっては逆にプレミアムがつくでしょうから、交換するより持っていた方がいいと判断する人が出そうです。

それにしても「不適切な言葉」って、どんな言葉か知りたいです。

ドラえもんに頼めば、ポケットから『「不適切な言葉」聞き流せますマシーン』を出してくれそうな気がしますがね・・・。(ダメか!? 爆笑!



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:18Comments(0)ニュース・トッピックス

2012年04月23日

スズランスイセン


さて、昨日はサクラとモクレンの開花について触れました。
例年になく遅い開花は、やはり今冬の厳しい寒さを引きずっているのでしょう。

こちらはスズランスイセン。
会社の社屋の玄関脇の生け垣に、毎年この時期花をつけます。

スズランスイセンも開花が遅れました。


昨年はこの国の多くの人にとって辛い春となりました。

このブログをひもといてみると、誰もが茫然と立ちつくすことしか出来なかったあの日よりちょうど一ヶ月して、このスズランスイセンが小さな釣鐘のような白い花を咲かせたことが分かります。

その昨年に比べ、今年は10日~2週間遅い開花となりました。

サクラやモクレン同様、スズランスイセンもようやく遅い春を迎えたようです。
・・・穏やかな春を願わずにはいられません。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:36Comments(0)今日あったこと

2012年04月22日

モクレンPART10


さて、当地では遅咲きのサクラも散り始めたようです。今年は例年になく開花が遅れ、気を揉ませたサクラでしたが、その分花持ちがよくサクラの名所はどこも多くの人出で賑わったようです。

拙宅の庭に植えたモクレンの幼木

庭のモクレンも例年になく遅咲きでした・・・。


例年サクラと相前後して花をつけるモクレンですが、今年はサクラが散り出してからその特徴あるもっこりとした大ぶりの花を咲かせ始めました。

このモクレンについては2007年より毎年この時期このブログで取上げていますが、これを見ても今年は開花の遅い年と比べても、それよりさらに1週間あまり遅れていることが分かります。

枝をよく観るとまだたくさん硬く閉じた青いつぼみがありますね。今開いている花が散った後に、このつぼみがまた花をつけるような気配を感じさせます。モクレンが二度咲きするということは今まで一度もなかったことを思えば、自然の摂理に忠実なはずのモクレンも昨今の異常気象に少々戸惑っているかのようにも見受けらます。


ひさかたの天(あめ)の巡らす雨風を いかにおもふて咲くやモクレン



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


2012年04月21日

子育て事情


ウエブトピックスより
トキの卵、トビが温める…雌追い出し1時間半

卵を温めていたトキの巣にトビが侵入し、雌のトキを追い出して約1時間半にわたって抱卵したという話題ですが、このトビは何を考えてこんな行動を取ったのだろうか?

グリム童話「ヘンデルとグレーテル」では、確か母親に捨てられた幼い兄妹が、森をさまよっているうちに魔女に捕らわれ、魔女は幼い子どもを大きくしてから食べようとして育てるというストーリー展開でした。

まさかこのトビは「ヘンデルとグレーテル」の魔女と同じようなことを考えたわけではないと思うのですが・・・。(笑!

これはヒトの世界でもまれにあることですが、幼い子供を失った女性が他人の子を誘拐してまで子育てをしようとする事件が起きることがあります。

「近くに巣を設けたトビが自らの抱卵に失敗、何らかの理由でトキの卵を一時的に温めた可能性がある」とトピックスが報じているところをみれば、どうもこのトキは母性がとりわけ強かったのかも知れませんね。

トキにしろトビにしろ抱卵をあきらめるというのが、素人にはよくわかりません。卵を抱いていてその卵がふ化する可能性がないということが、親鳥に分かるものなのでしょうか?ヒトの世界でも子育てを放棄する親がいるように、鳥の世界でも抱卵に縛られるのを嫌う親鳥がいるのかもしれません。


人工飼育で育ち自然を知る機会のなかった子作り・子育てのへたくそなトキと、自然の中で生きてきて人工飼育など知るよしもないトビの取った不可解な行動。

幼児の虐待や子育て放棄といった現代の歪んだ人間社会を垣間見る思いがしてきます。




◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 11:51Comments(0)ニュース・トッピックス

2012年04月20日

時代小説が好きPART47「お髷番承り候4 傾国の策」


今読んでいる本
上田秀人著作 「お髷番承り候4 傾国の策」

【送料無料】傾国の策

【送料無料】傾国の策価格:660円(税込、送料別)



時は四代将軍家綱の治世。お髷番(おまげばん)とは、毎朝将軍の髷を結いヒゲをする、言ってみれば今日の床屋のようなもの。しかし将軍の身に刃物を当てることが許される唯一の家来になりますから、将軍から絶対的な信頼を得た者でなければその任につけないことになります。

前作「血族の澱」では、5代将軍の座を巡り、弟綱重、綱吉の骨肉の争いが描かれていましたが、本作ではそれに紀州家徳川頼宣が絡む。

骨肉相食む甲府、館林そして紀州家の将軍後継を巡っての争いは、ついに家綱暗殺までにおよぼうとする。はたしてお髷番深室賢治郎は、将軍家綱を守ることが出来るのか。賢次郎の風心流小太刀が冴えます。

上田秀人ファン待望のシリーズ新作です。


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:50Comments(0)

2012年04月19日

最後のミッションは背負われて・・・。


アメリカのスペースシャトルが最後のミッションを無事終了したというニュース
退役シャトルの「最終任務」完了

ミッションと言っても自ら単独で飛行するのでなく、フロリダの宇宙センターから首都ワシントン郊外の博物館に展示されるために、ジャンボジェット機に背負われて"運ばれた"というもの。

配信されている写真をみると、改めてスペースシャトルの大きさが分かります。さすがのジャンボジェット機もいかにも重そう。

現役時代スペースシャトルは、発射基地にある工場で整備されると立った状態で発射台までゆっくり引かれて移動したはずでしたね。地球を出発するときはロケットエンジンで、宇宙から地球へ戻って来るとグライダーのように滑空して基地に降り立つのでしたね。

飛行機のような形状をしているから、ついつい自力で飛び立てるような錯覚をしてしまいます。

しかし、こんな重いものをどうやってジャンボジェットの上まで運ぶのだろうか?クレーンで吊り上げて移動させたのでしょうか?あんな重い物を胴体の上に乗せて、ジャンボジェットの屋根がよくつぶれないものだと思ってしまいます。さらに飛行機の上に飛行機を重ねた常態で、よく飛べるものだとも思います。単純にスペースシャトルを宇宙へ飛ばすより、スペースシャトルを乗せて飛行する方がずっと難しいように思われませんか?。つまり、気流が乱れて飛行しにくいのではないかと。さらにさらに、飛行場に降り立ったジャンボジェットから、どうやって降ろすの?飛行場から博物館へはどうやって移動させるの・・・?

まぁ~、そんなこと私が心配しなくともアメリカのNASAの技術をもってすれば、いとも簡単なことなのかもしれませんね。

お疲れ様、スペースシャトル。博物館でゆっくり翼を休めてください。縁があれば一度その勇姿を見たいものだと思っています。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 16:38Comments(0)ニュース・トッピックス

2012年04月18日

モクレンPART9


例年になく春の訪れが遅かった日本列島、当地でもようやく桜が咲き揃ったというのに、この数日の冷え込みは、人出の足を挫きます。しかしこの花冷えが花持ちを長くするのか、先週末に満開と報じられた当地の桜ですが、その勢いを保ったまま散ることを知りません。

庭のモクレン。今朝早く家を出た時に玄関先で摂りました。
桜より早く開花するのが常であるのに、まだつぼみを閉じたままです。

モクレンの花も例年になく開花が遅いようです


例年桜と相前後して開花するモクレンの花ですが、このブログでは2007年より開花についてお知らせしてまいりました。(当ブログのサイドページのカテゴリにある「モクレン」をご参照ください。)

2007年は4月8日、2009年は4月5日、2010年は4月15日、昨年2011年は4月16日に開花しております。いつになく開花が遅かった昨年でも16日には開いていたことを思えば、今年はやはり寒い冬を引きずっていることが窺えます。

思えばこの国の多くの人々が今だかってない辛い思いを味わったのも、やがて桜の花も咲こうとしている早春の日のことでした。

モクレンの開花が例年になく遅いのは、厳しい冬だけのせいではないような気がしてなりません。


きもむかふ 心いためしかの日より ひととせ過ぎぬ 庭のモクレン



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ


  


2012年04月17日


iPhoneには、音声で夢をコントロールするアプリがあるそうですが、ほんとうですか!?

「好きな夢見られるアプリ」、英心理学者らが開発

こんなことが可能なら、これこそまさに夢のような話。(笑!

確かに自分の経験からしても、外からの音が夢の内容に影響しているというのは、そのとおりのような気がします。なるほど音で夢をコントロールするのですね?


「西部劇」や「スペースシャトル」、「東京への旅」など20種類の音風景を選べるそうですが、「どうせ叶わぬ恋ならば、せめて夢で逢わせてよ」っていうのはあるのかな?「いつもペコペコしている方がそっくり返って胸を張る」っていうのもあって欲しいです。(笑!

このアプリが発表されてから約30万ダウンロードを記録し、すでに20万を超える夢のデータが集まっているそうですが、みんな考えることは同じだな。誰だってバラ色の夢を見たいんですよ。

貴方はどんな夢を見たいですか?



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 13:33Comments(0)ニュース・トッピックス

2012年04月16日

消費税増税対策してますか?


昨日お昼に食べた定食
何んとか鳥の黒酢炒め定食(鶏肉にこだわりがあるらしいのですが、名前忘れました)、税別990円。

定食に麺類の小鉢がつけば得した気分になりませんか?


大型ショッピングセンターの中の食堂街の中の定食屋で食べました。
お昼時間はさすがに込み合うので、時間差攻撃で1時半ころに入ったところ作戦成功。ちょうど一席空いたところですぐ店の中に入れました。

メインのおかずは、酢ブタの豚肉が鳥のから揚げに変わったものと思っていただけばだいたい当たっています。甘酢あんのからめ方が酢ブタのようにドロッとしているのではなく、サラッとした少なめの酸味を利かせたソースで和えたといった感じに仕上げてある。これがなかなか美味しかった。

これにサラダと味噌汁がついて、税別890円。100円アップで味噌汁をそばかうどんに換えれますと店員さんが案内してくれたので、即そばでオーダー。

定食に麺類の小鉢がついてくると何か得をしたように感じませんか?

そばはワカメと蒲鉾一切れだけのシンプルなものでしたが、そば好きにとっては具がどっさりのっかっているのより、こちらの方がむしろいいです。

ひと口すすって冷凍麺を使用しているのがすぐ分かりましたが、冷凍麺といってもバカにできませんね。上手に調理すれば下手な蕎麦屋のそばより、よほど当たり外れがありません。

定食とそばがちょっと食べれて、お腹もふくれて1000円なら、いうことありません。ただ価格が外税だったのには、不満と言えば不満。

この店ではもう今から消費税が最終的に10%になることを見越しているようでした。


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 13:20Comments(0)今日あったこと

2012年04月15日

動物のシロ・クロについての話


昨日に引き続き京都・大阪バスツアーで撮った写真をご紹介します。
ツアー2日目大阪では生憎の雨天に見舞われましたが、その雨の中傘をさしながら巡った天王寺動物園サファリパークゾーンからお馴染みの動物2頭。

天王寺動物園のキリン


ご存知キリン。アミメキリンということでした。

キリンといえば黄色に黒の模様というイメージですが、実際に見ると薄茶色の地にこげ茶色の模様であることが分かります。同じゾーンでシマウマもいたのですが、模様の色はキリンもシマウマもほぼじ色合でした。シマウマも白黒のストライプと思いがちですが、こちらも白黒というよりは薄茶色とこげ茶色でしたね。これは意外でした。

天王寺動物園のサイ


次はサイ。サイにはシロサイとクロサイの2種類いますが、天王寺動物園のサイはクロサイ。

シロサイもクロサイも別段皮膚の色は同じ色ということでした。それがどうしてシロ・クロと呼ぶようになったかというと、シロサイは顔の口元がヨコに広く広がっているので、口元がワイド(WIDE)なサイといったのが、ホワイト(WHITE)に訛って伝わり白になったということです。片方が白ならもう一方は黒だろうというので、シロサイとクロサイに落ち着いたとのだそうです。ですからクロサイは皮膚が黒いのではなくシロサイに比べて口元の幅が狭く縦長に見えるということです。


意外と動物園って面白いものですね。童心にもかえることが出来ましたし・・・。


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:25Comments(0)今日あったこと

2012年04月14日

京都と大阪はかくも違うものか・・・。


昨日、一昨日、極東の半島の付け根に位置する何かと騒々しい国の話題を取上げたために、京都・大阪へのバスツアーで摂った写真をアップするとお約束しながら、出来ないままでいました。遅ればせながらご紹介したいと思います。

京都醍醐寺では桜が満開、太閤秀吉の気分を味わったのでした。

醍醐寺の桜は満開、人出も満開・・・。


往時のままに修復された三宝院の唐門

2010年に修復された国宝・三宝院の唐門


私も商売人の端くれ、商売の神様稲荷大社参拝が本ツアーの最大の目的でした。

伏見稲荷大社に参拝


ツアー初日・10日はおだやかな晴天に恵まれ、折りから京都の名所はどこも桜が満開。対して次の日大阪では、昨日の温かい陽気が嘘のよう。冷たい雨が降りしきる最悪のコンディション。桜も散り始めていました。

大阪では悪天候のため2日目の予定を大幅にカットして、天王寺動物園と新世界界隈を散策(コテコテの商店街を歩くのは、散策といえるのかどうか・・・?)しただけで帰宅の途に付きました。

コテコテの街並みも写真に撮ったのでしたが、京都での写真と並べて紹介するのは気がひけますので、通天閣だけにしておきましょう。(笑!

小雨に煙る通天閣


楽しい2日間の旅を満喫できました。


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:55Comments(0)今日あったこと

2012年04月13日

「発射」と「打ち上げ」の違い


ウエブトピックスより
〔北朝鮮〕ミサイル失敗 上空120キロで爆発

今朝からかの国の弾道ミサイル発射(人工衛星打ち上げ)のニュースでもちきりです。

今気づいたのですが、ミサイルの場合は発射といいますが、人工衛星の場合は打ち上げになりますね。
そもそもミサイルは目標に落下させることを目的としていますから、"打ち上げる"という表現は適さないということでしょう。

発射(あえて打ち上げとは書かきませんでした)後1分半ほどでバラバラになり、黄海に落下したとのことですが、これがもう少し飛翔を続けた後にトラブルが発生していたとしたら、軌道上にある関係国にとっては失敗では済まされません。

今回のミサイル発射計画は、新しい指導者の「第1書記」就任とそのおじいさんの生誕100周年を祝い、かの国のいう「強盛大国の門をくぐる」ための一大イベントだっただけに、大門をくぐろうとしたら門の屋根が崩れ落ちてきたようなものです。

さて大門が崩れ落ちてしまった今となっては、一段と腹の虫がグゥ~と鳴ろうというものです。さらに
この発射実験にかかわっていた技術者や研究者たちの明日を思うとき、何ごともなければいいがと願うばかりです。


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ



  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:40Comments(0)ニュース・トッピックス

2012年04月12日

権力の継承と指導者の肩書き


かの国の新しい指導者の肩書きが正式に決まったという話題
「第1書記」は事実上の党トップ

父親が「国家主席」を永久欠番にして「総書記」というポストを新設したように、今回もその父親に敬意を表して「第1書紀」という新しいポストに就任したということです。

どのような肩書きにせよ事実上のナンバーワンであることに変わりはないというのが、国際社会の一致した見方のようですが・・・。

トップのポストということであれば、かってのソビエト連邦では「書記長」、中国では「国家主席」でした。かの国でも中国の指導体制をそっくり真似て、初代といえる今の第1書紀のおじいさんが「国家主席」に就任し、絶対的権力を掌握したのでしたね。しかし、先ごろ崩壊した北アフリカの独裁国家では、指導者の肩書きが「大佐」であったことを思えば、独裁国家では権力を掌握しているかどうかこそが問題で、指導者の肩書きなどはどうでもいいことなのかも知れません。

ただ私に言わせれば、「第1書記」という肩書きは、いかにも拙速であったように思えます。
新しく就任した指導者は若いとはいえ、次のことも考えておかなければならなかったと思うのです。父から子へ、子から孫へ権力が継承されたのですから、次は孫からひ孫へとなるのでしょう?

そのとき、今度はどんな肩書きにするのか?
「第1書記」は欠番にせにゃならんから、順番からすれば「第2書記」になってしまいますが、それはどう考えてもまずいだろう。かといって「筆頭書記」では、どこかの国の政党の「筆頭副幹事長」みたいで、たくさんいるなかの一番くらいの印象になってとても満足できないでしょう。

どう算段しても一族による権力継承は、指導者の肩書きの問題ひとつからしても、3代までで目一杯。

初代おじいさんとそっくりと言われるかの国の新しい指導者は、はたしてそのことを承知の上で「第1書記」というポストに就任したのでしょうか・・・?



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 13:21Comments(0)ニュース・トッピックス

2012年04月10日

伏見稲荷大社を参拝に参ります。


今日早朝にもかかわらず、これから京都・大阪方面へ一泊二日のバス旅行に出かけます♪

現金なものです。同じ早起きするにしても、仕事に出かけるのと遊びにいくのとでは、これほどまで違うものかと我ながら少々あきれるほどです。これが仕事ならば、決して「♪」記号など文末につきませんから・・・。(笑!

あえて仕事と関連付けたいわけではありませんが、旅行のスケジュールの一日目に伏見稲荷大社参拝が組まれているのです。

よくよく考えてみれば、商売人のはしくれながら今まで伏見稲荷に詣でたことがありませんでした。

神仏は頼むものではないとは言うものの、何事も己の才覚・力で商売をやっているのだという不遜な考え違いに陥りやすいのが人間の性というもの。古今商売上手といわれる商人は、必ず自分を戒める絶対的な存在を心のよりどころとし、大切に崇めて来たに違いないと思い至ったのです。

・・・商売がうまく捗どらないのは、商売の神様に頭を垂れたことがないからに違いないと。


そんなバスツアーに参加し、気分転換を図るべく、明るく楽しい2日を過ごしたいと思っています。

ツアーの様子については、またこのブログでお知らせしたいと思っています。お楽しみに♪
では行ってきま~す! ルン、ルン♪


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 06:02Comments(0)今日あったこと