★今街で噂の★酒そばとはこんなそば 酒そばってこんなそば

通常そばを練るときには、水を使用するのですが、その水のかわりに「お酒」を使って練ったのが、 当店自慢の酒そばです!

お酒は富山で人気の地酒を使っています!
お酒の風味と香りが、 そば本来の風味と香りにからみあい、今までにないおいしいおそばができあがりました!

そば通、お酒通と呼ばれる方の中には、そばを食べ終わった後に
「残ったそばつゆに酒を少し足して飲む」のが最大の楽しみといいますよね。
まさしくお酒好きの方には、もう「たまりませ~ん!」っておいしさです♪

でも、お酒の苦手な方でもご安心くださいね! アルコール成分はそばを茹でた時にほとんど飛んじゃいますから、 お子様でも安心して食べられますよ!
(※但し、アルコールに弱い体質の方や小さなお子様はご注意ください。)


酒そばをゆでた後の蕎麦湯はえもいわれぬおいしさそばを茹でたあとのそば湯は ほのかなお酒の香りと旨味がでており、 それはそれはえもいわれぬおいしさ!
そばのお味から、香り、はたまたそば湯まで、 全てがたまらなぁ~いのが酒そばです♪

いつもの「そば」とは違う、ちょっとリッチなひと時を「酒そば」でお楽しみください♪


★これは珍しい!ひそかな噂を呼んでいる★こだわり酒そばこだわり酒そば

当店売れ筋NO1がこの「こだわり酒そば」です!


「こだわり酒そば」は、その名のとおり、
原材料にこだわり、厳選した、国産の原材料を使用しています!

そば畑■こだわり・その1:そば粉■
そば粉は、日本有数のそば処信州・安曇野(あずみの)産のそば粉を、 石臼にて、丁寧に、丁寧に、粗挽きしたものを使用しています。

北アルプス山麓長野県安曇野市一帯の地域は、 名水百選「安曇野わさび田湧水群」で知られる日本有数の名水の土地です。

清らかでミネラルが豊富な水によって、味も香りも素晴らしいそばが育まれます。


豊かな大地が育む小麦畑■こだわり・その2:製法
このそばの味と香りを最大限引き出すため、 製法にもこだわっています♪

そばの実を製粉する際、これまでの方法ですと、 機械製粉のためかなりの熱が発生し、 そば本来の香りが失われてしまいます。
昔ながらの石臼を使ってゆっくりと、丁寧に、丁寧に、挽くことによって、 そばの実の甘皮と呼ばれる部分をも一緒に挽きくるんだ、 そば本来の香り一杯の粗引きの「そば粉」にしています。

■こだわり・その3:小麦粉
小麦粉は北海道の大地が、育んだ小麦粉を使用しています!
北海道産小麦の特徴は、風味がよく、 その豊で広大な大陸同様、豊かな味わいを大切にし、そばの風味を最大限に生かす粉です。


富山県高岡市雨晴海岸より望む立山連峰■こだわり・その4:お酒
地元富山で人気の地酒を使用しています。

富山県は、三方を北アルプス立山連峰などの、山岳地帯に囲まれており、 中央には実り豊かな平野が広がっています。

富山湾、日本海へと開けている天然の巨大ダムともいえる山々からは、 一年を通じて豊かで、清らかな水が生まれるんです!
豊かな大地と清らかな水に育まれた米どころ富山は、日本でも有数の酒どころでもあります。

酒そば本舗の酒そばは、富山で人気の地酒を使用しています。

2011年08月24日

千葉で食べた神田藪そば


昨日千葉で用事を済ませ、夜東京へ戻り一泊、そして空路羽田からただいま戻ってまいりました。
昨日富山空港へ出向いたときには、突然の激しい雨に見舞われ、しばらく空港の駐車場で車から出ることができなくなり困りました。傘は1本持ち合わせていたのですが、飛行機の中に傘を持ち込むのははばかれますよね。雨足が弱まるのを見はからって、空港の建物まで駆けるはめになりました。

東京に着いてみると、猛暑再来ということで暑いこと暑いこと、とても上着など着ていられない。
行きかうビジネスマンの様子を伺うと、みなワイシャツ姿。ネクタイを閉めている人などほとんど見かけません。なるほどここまでクールビズは徹底されているのだな。

都会へ来ていつも思うことは、東京の人はみんな早足だということ。
駅の構内をゆっくり歩いていると、どんどん追い越される。たまに迷惑そうに振り向かれるので、私もつられて後ろを振り向くと、なんと私のところで人の流れが滞っているではありませんか。

私だって決して早く歩けないわけではありません。でも悲しいかな田舎からのお登りさんは、構内の掲示板をひとつひとつ確認しながら行き先を探さなければなりませんからね、ご理解願いたいと思うのです。

羽田から京急線で品川まで、JR総武線に乗り換え千葉に着いたのが12時少し前。駅前をぶらりと歩こうかと思って外へ出ると、とても暑くてすぐに汗が噴出してくる。すぐ近くの建物の地下にもぐると、これが大きなデパート(そごうデパートか?)でした。10階に飲食店街があったので昼食を摂ろうと上がってみると、これ幸いにも「神田薮そば」の暖簾が目に入りました。

というわけで、食べたそばがこれ。「にぎわい」という名のそば。

千葉で食べた神田藪そば


もりそばと温かいそばに天ぷらの盛り合わせが付いていて、1545円。

温かいそばは、鳥のつくねが3切れと彩りに水菜がのっていて、この水菜のシャキシャキ感が新鮮で、鶏肉の旨味が染み出た甘辛のダシと一緒にそばをすするとこれがうまい!


神田薮そばの本店こそ訪れたことはありませんが、都内の支店なら何店かでそばを食べたことがあります。今回の千葉の店、他の神田藪そばのお店と違って少々気になることがありましたのでご紹介したいと思います。

店内には4~5人の店員さんがいて接客してくれるのですが、いずれも

「いらっしゃ~い・・・ませっ!」
「ありがとう・・・ぞんじ~ますっ!」

というように独特の抑揚をつけて挨拶をするので、ちょっと戸惑いました。これって、千葉訛りなんですか?

「神田薮そば」、千葉で食べても神田とはこれいかに?(・・・笑!
しかも千葉訛り付きでしょ、ちょっと違和感を覚えながらも美味しいそばを食べれたので、これはこれでよしとしておきましょう。




**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:50Comments(0)そば屋さん