★今街で噂の★酒そばとはこんなそば 酒そばってこんなそば

通常そばを練るときには、水を使用するのですが、その水のかわりに「お酒」を使って練ったのが、 当店自慢の酒そばです!

お酒は富山で人気の地酒を使っています!
お酒の風味と香りが、 そば本来の風味と香りにからみあい、今までにないおいしいおそばができあがりました!

そば通、お酒通と呼ばれる方の中には、そばを食べ終わった後に
「残ったそばつゆに酒を少し足して飲む」のが最大の楽しみといいますよね。
まさしくお酒好きの方には、もう「たまりませ~ん!」っておいしさです♪

でも、お酒の苦手な方でもご安心くださいね! アルコール成分はそばを茹でた時にほとんど飛んじゃいますから、 お子様でも安心して食べられますよ!
(※但し、アルコールに弱い体質の方や小さなお子様はご注意ください。)


酒そばをゆでた後の蕎麦湯はえもいわれぬおいしさそばを茹でたあとのそば湯は ほのかなお酒の香りと旨味がでており、 それはそれはえもいわれぬおいしさ!
そばのお味から、香り、はたまたそば湯まで、 全てがたまらなぁ~いのが酒そばです♪

いつもの「そば」とは違う、ちょっとリッチなひと時を「酒そば」でお楽しみください♪


★これは珍しい!ひそかな噂を呼んでいる★こだわり酒そばこだわり酒そば

当店売れ筋NO1がこの「こだわり酒そば」です!


「こだわり酒そば」は、その名のとおり、
原材料にこだわり、厳選した、国産の原材料を使用しています!

そば畑■こだわり・その1:そば粉■
そば粉は、日本有数のそば処信州・安曇野(あずみの)産のそば粉を、 石臼にて、丁寧に、丁寧に、粗挽きしたものを使用しています。

北アルプス山麓長野県安曇野市一帯の地域は、 名水百選「安曇野わさび田湧水群」で知られる日本有数の名水の土地です。

清らかでミネラルが豊富な水によって、味も香りも素晴らしいそばが育まれます。


豊かな大地が育む小麦畑■こだわり・その2:製法
このそばの味と香りを最大限引き出すため、 製法にもこだわっています♪

そばの実を製粉する際、これまでの方法ですと、 機械製粉のためかなりの熱が発生し、 そば本来の香りが失われてしまいます。
昔ながらの石臼を使ってゆっくりと、丁寧に、丁寧に、挽くことによって、 そばの実の甘皮と呼ばれる部分をも一緒に挽きくるんだ、 そば本来の香り一杯の粗引きの「そば粉」にしています。

■こだわり・その3:小麦粉
小麦粉は北海道の大地が、育んだ小麦粉を使用しています!
北海道産小麦の特徴は、風味がよく、 その豊で広大な大陸同様、豊かな味わいを大切にし、そばの風味を最大限に生かす粉です。


富山県高岡市雨晴海岸より望む立山連峰■こだわり・その4:お酒
地元富山で人気の地酒を使用しています。

富山県は、三方を北アルプス立山連峰などの、山岳地帯に囲まれており、 中央には実り豊かな平野が広がっています。

富山湾、日本海へと開けている天然の巨大ダムともいえる山々からは、 一年を通じて豊かで、清らかな水が生まれるんです!
豊かな大地と清らかな水に育まれた米どころ富山は、日本でも有数の酒どころでもあります。

酒そば本舗の酒そばは、富山で人気の地酒を使用しています。

2021年05月31日

季節の花一葉 まなこつぶれば なつかしい・・・。


季節の花一葉。

朝出勤してみると誰が持ってきてくれたのだろう。休憩室のテーブルの上に活けてありました。これはミズバショウ?



日本人なら「ミズバショウ」は、唱歌・「夏の思い出」とセットで記憶している植物。


夏が来~れば 思い出す はるかな尾瀬 遠い空 ♪

霧の中に 浮びくる やさしい影 野の小路 ♪

みず芭蕉の花が 咲いている ♪

・・・・・


あれは中学1年のときではなかったか。学級対抗の合唱コンクールの課題曲で練習させられました。

ミズバショウの白い大きな花に見える部分は、花弁ではなく花苞(かほう)。植物学的に花にあたるのは、中央に芯のように伸びた部分。よく見ると小さな花が集まって一本の柱を形成しているのがわかる。


実はこのミズバショウの花のつくりについても、その時学級担任の先生から教わったのでした。今思えば、国語の先生だったのに理科と音楽にも情熱を傾けてくれたのだなと。(笑!

私たちの学級は1学年9クラスありましたが、見事コンクールで1位を取ったのでした。


・・・・・

まなこつぶれば なつかしい はるかな尾瀬 遠い空♪






◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


2021年05月30日

「標準理論」ではなかなか説明がつかないこと・・・。


突然ですが「LHC」って何のことだかご存知ですか?

はて、「LCC」なら格安航空会社のことだし、「LED」なら発光ダイオードを利用した照明器具のことだということぐらいは知っていますが。

ああ、善玉コレステロールのことか?待てよ、それだったら「LDL」ではなかったか。野菜を摂らなくっちゃ。・・・ってそんなことを言おうとしているのではなかった。

正解は「大型ハドロン衝突加速器」のことでした。「ハドロン」って何だよなどと言わないでくださいね。(笑!


ウエブトピックスより、
LHCがフル稼働し始めれば、科学者たちは暗黒物質(ダークマター)や暗黒エネルギーの解明に一歩近づくことだろう


「LHC」はご存知なくとも「ヒッグス粒子」ならお聞きになったことはあるでしょう。イギリスの理論物理学者ヒッグス博士が存在を予言した「物質に重さを生じさせる粒子」とかだったでしょ。2012年にこの「LHC」を使って光の速度近くまで加速させた陽子を衝突させたときに発生する粒子の中からその存在が確認されたと書けば、「LHC」は科学の最先端の現場で使われている大型加速器のことだと理解できます。

「LHC」は2008年に稼動した当初、設計どおりの出力が出せないというトラブルがあったものの、実験を優先するために出力を落としたまま実験を続けたのだとか。そんな環境であっても「ヒッグス粒子」は観測可能な範囲にあったのは幸でしたね。

この「LHC」を2年もの歳月をかけて修理し、陽子の衝突エネルギーを8兆電子ボルトから13兆電子ボルトまでに引き上げるようにした。それで今度は何を探すのかといえば「超対称性粒子」を探そうというのです。

・・・「超対称性粒子」?今度は漢字で書かれているとはいうものの、まったくどういう粒子なのか見えて来ませんね。(苦笑!

「超対称性粒子」もヒッグス粒子同様に、理論的に予言されているもののまだ発見されていない粒子で、パワーアップした「LHC」による実験で見つかる可能性があると期待されているとか。

さらに記事を読み進めますと、素粒子物理学の世界では、この世の成り立ちを電子やクォークなど17種類の素粒子で説明できるのだとか。もし「超対称性粒子」が発見されれば、画期的なことであると。


・・・はて、この世は男と女から成り立っているのではなかったか?(笑!

この世にあるすべての物質を構成する粒子には、対となる粒子が存在するはずというのが「超対称性」理論でしたか?何とも理解しにくい難しい理論ですな。

男の凸なるもので女の凹なるものを埋めれば、世の中は丸く収まるという理論ならわかりやすですが・・・。( ← イエローカード!

もっとも近頃は男でもない女でもないという一群の存在も確認されているようですから、これまでの「標準理論」ではなかなか説明がつかない。というか収まりがつかない。(笑!

今までにはなかった新しい理論が求められるということなのでしょう。







◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル



  


Posted by 酒そば本舗店長 at 07:47Comments(0)どうしても分からないこと

2021年05月29日

古代エジプト人とクマムシ


死者の魂の復活を信じ死体をミイラにして保存しようとしたのは、紀元前3千年もの昔のエジプト人でした。死体を薬品で処理し乾燥させることによって、ミイラは腐敗することなく何千年もの間長い眠りにつくことが出来たのでしたが、私は思うのです。

もし魂が復活したとしても、かって宿っていた自分の肉体がこのように干からびてしまっていては、とてもそのような肉体に再び入って命を吹き返えらせようという気など起きないのではないかと。


しかし、これがクマムシの世界となると事情はまるで違って来るのだそうです。ただし、乾燥と冷凍の違いはありますが・・・。

ウエブトピックスより、冷凍クマムシ、30年の時越え蘇る

零下20度で30年以上保存されていたクマムシを解凍し、水を与えると見事復活し卵まで産んだというのです。しかも19個の卵のうち14個が孵化したというのですから、ミイラも羨む驚異的な生命力ということになりますね。

クマムシの寿命は数十日ということだそうですが、仮に30日の寿命として15日目に冷凍状態になったとすれば、このクマムシはどれだけ生命を延ばすことが出来たのかといえば、

30年 × 365日/年 ÷ 15日 = 730倍    15日 × 730 = 1万日

残り15日の命を730倍のおおよそ1万日保てたということになります。

80年は生き永らえることができるようになった現代人が、クマムシ同様その半分の40歳で冷凍になったとすれば、

40年 × 730倍 = 29200年


5000年もの間魂の復活を待ってそれが叶わぬミイラが、なんだか気の毒のような気がしてきます。そこで俄か考古学者( ← 私のことです)は考えました。

はるか5千年前太陽神を信仰したエジプト人は、フンコロガシを太陽の運行をつかさどる神聖な生き物としたそうですが、もしクマムシの存在とその驚異的な生命力のことを知っていたなら、フンコロガシには目もくれなかったであろうし、スカラベなども残ろうはずもなっかのではないかと。


・・・いや、待てよ。クマムシは乾燥にも驚異的な生命力を維持することでも知られていますね。もしかしたら、古代エジプト人もカピカピに干からびたクマムシが水を得て再生することを知っていたから、それに習おうとしたのではないか?

5000年前のエジプトでは、マイナス20℃の環境を作り出すことは叶いませんが、乾燥なら容易に手にすることがきたでしょうから。


古代のエジプト人は、なぜミイラを作ったのか?

それは驚異的な生命力を持つクマムシの存在を知っていたから。こんな学説を発表してみようかしらなどと、マジ考えたりしています。(笑!









◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 08:04Comments(0)一人言

2021年05月28日

夏は来ぬ。


季節の花。これは卯の花でしょうか。

青々とした葉に密集して咲く真っ白な花が特徴ですね。




卯の花の におう垣根に
ほととぎす 早も来 啼きて
忍び音もらす 夏は来ぬ

さみだれの 注ぐ山田に 
早乙女が 裳裾ぬらして
玉苗植うる 夏は来ぬ


立夏も過ぎてはや20日余り、当地北陸富山では5月に入ってから雨曇りの日が続き、「五月晴れ」と呼べるような日は見られなかったようですが、今日は朝から晴れ渡り、爽やかな日となりました。開け放った窓からの風は肌に心地よく当たります。


夏は来ぬ。

Summer has come.


英語でも日本語でも簡潔に言い表せますね。






◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 06:13Comments(0)今日あったこと

2021年05月27日

「酒よ、お前もか!」


古来より「酒は百薬の長」といいます。・・・実に響きのいいことわざですな。(笑!

私は、日頃より女房にこのことわざの響きの良さを言って聞かせるのですが、女房はこういうではありませんか。「あら、そういうものですか。では『過ぎたるはなお及ばざるがごとし』って、どう響きになって」と。(笑!


この会話からは、私はもちろんのこと、女房にしても、節度さえ守った少量の飲酒なら健康にとってプラスであると認識していることがわかろうというもの。誰だってそうですよね。


・・・ところがそうではなかった。

酒飲みに冷水を浴びせかけるような研究結果が、このほど発表されました。


ウエブトピックスより
量にかかわらず飲酒は脳に悪影響 英研究


飲酒に「安全な」レベルというものは存在しないという研究結果は、古より言い伝えらて来たあの響きのよいことわざを真っ向否定するものではありませんか。

喫煙こそ「百害あって一利なし」というのはわかりますが、そのたばこより酒毒の害が勝るというのですから、これはどうしたものか。

・・・「酒よ、お前もか!」。カエサルの心境ですな。(涙!

酒飲みは、ビールは痛風に悪いといえばワインならよいとか、焼酎ならよいなどと理屈を言いますが、主毒の弊害は酒の種類にも関係がないとはっきり断言していますから、まったく困った研究者がいたものです。(笑!


まあ、「こうなったらやけ酒をあおって憂さ晴らしだ」って、結局どうしても飲もうというのですから、酒飲みはどうしようもありませんね。(爆笑!







◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 07:41Comments(0)

2021年05月26日

速足のススメ・・・。


突然ですが、貴方は歩くのが早い方、遅い方?

ウエブトピックスより
速く歩く人ほど長生き…米医師が65歳以上調査

米ピッツバーグ大学の医師らの研究チームが、65歳以上の男女計3万4485人の歩行速度を記録した過去のデータを解析しところ、歩くのが速い高齢者ほど長生きする傾向があるという結果がえられたと発表したというもの。

ならばと、いつもより速足で歩いてみてふと思ったのですが、・・・これって、速く歩くから長生きできるのではなく、長生きできる人は元気だから速く歩けるだけのことじゃないか?

「速く歩くには強い心肺機能や筋力が必要で、歩行速度が健康度の目安になったと考えられる」と研究チーム自らコメントしているように、3万人もの人を調査しなくても隣の家の元気な爺さんの歩く姿を見れば分かりそうなものでしょ。(笑!


私が中学生のころですから、ずいぶん昔のことになりますが、亡くなった私の祖父(明治31年生まれだったと思う)が、やはり明治生まれの茶のみ友達と、「明治の人間は、みな長生きしておる・・・」と話をしていたのに横槍を入れたことを思い出しました。

「それって、当たり前じゃん。大正や昭和生まれが、明治生まれより長生きなわけがない」とあげ足を取ってしまってから、子供心にも年寄りの会話の腰を折ってしまって申し訳ないことをしたなと気づき、気まずい思いを味わったのでした。

・・・(綾小路きみまろ風に)あれから50年。御代は昭和から平成へ、そして令和に変わって今年で3年。明治生まれの人が御存命であれば100歳にもなられますから、これは誰から見ても長生きに違いありません。(笑!

私を大変かわいがってくれたその祖父も、昭和の御代に83歳で亡くなったのでしたが、亡くなる直前まで足腰もしっかりしていて、歩くのも結構速かったと記憶しています。


もうしばらくすれば、その内私も「昭和生まれは、皆長生きしておる」などと言い出すのでしょうか?・・・きっと言うでしょうな。(笑!


まぁ、長生きできるできないは持って生まれた星の下の定め、歳を重ねたとしてもせいぜい速く歩き続けたいものだと思ったことです。







◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 08:12Comments(0)ひとり言

2021年05月25日

「キトキト」と「イキイキ」


日本人ほど擬態語を数多く使い分ける民族はいないということをものの本で読んだことがあります。たとえば食べ物の食感を「サクサク」とか「トロトロ」、あるいは「モッチモチ」などと表現しますでしょ。

我われはそれを聞くだけで、その食べ物がどういう状態なのかすぐに頭に思い浮かべることができますよね。ところが外国人にはそれがまったく理解できない。欧米にはそのような食感を表す擬態語がないということでした。

欧米にもスナック菓子があると思うのですが、湿気ってしまったクッキーなど美味しくないのは、せんべいと同じだろうと思うのですがね。焼き立てのクッキーを食べたとき、彼らはその美味しさをどう表現するのだろうと逆に不思議に思います。


ところで同じ日本でも生鮮魚介類が豊富な当地北陸富山では、とりわけ生鮮品が新鮮な状態であることを「キトキト」と表現します。さらにもっと鮮度を強調したいときには、「キットキト」と前の方を詰らせて発音したりもします。

それなら後ろの方も詰らせればもっと鮮度を強調できるかといえば、「キットキット」となってしまうと、これは「必ず、必ず」といった意味合いになってしまいますから、難しいですね。(笑!


「キトキト」と同様に富山県人は「イキイキ」ということばも好んで多く使いますが、これは「活動や状態が活発な様子」を表します。どの市町村にも「○○キトキト広場」「いきいき○○ふれあい広場」といった名前の公共施設が必ず一つはありますからね、お役所も県民以上に「キトキト」と「イキイキ」が大好き。何しろ富山県では空港まで「富山きときと空港」と改名してしまうくらいですから。(笑!


その空港もこのコロナ禍で利用客は激減。国際線は全便運休されてより久しく、就航の目途すら立っていませんし、国内線の羽田便がかろうじて1日1便運航されているだけというありさまは、目を覆いたくなるばかり。

ひっそりと静まり返った空港施設は、とても「イキイキ」とか「キトキト」と呼ぶことはできないのは、皮肉と言わずして何と言いましょう。


一日も早く「富山きときと空港」の名にふさわしい、「キトキト」で「イキイキ」とした活況が戻ることを祈ってやみません。






◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 08:38Comments(0)ひとり言

2021年05月24日

この花は?


昨日細かい雨が降る中、市内の公園に出かけてみたのでしたが、遊歩道の脇の一角に群生していた白い花。



マメ科の植物のように見えますが・・・。草花の名前については、とんと知識のない私です。植えてある草木には名札がつけてあるはずなのに、どこを探してもなかった。よって名もなき花。(笑!





◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 07:18Comments(0)草花

2021年05月23日

ほっと一息つきたい・・・。


今年は例年になく梅雨の入りが早いようです。当地北陸富山でも5月に入ってより、ずっと雨曇りの日が続いています。

本来なら新緑が目に鮮やかとか、薫風香るということばで表現されるこの季節ですが、今年なかなかそういう気持ちになれないのは、天候のせいばかりではなくほかの要因もありそうですね。・・・コロナ。


そんな暗い気持ちを押して、季節の移ろいは如何にと窓の外に目をやれば、





まさに田植えが終わったばかりのたっぷりと水をたたえた水田は、水鏡のように朝の静寂を写し出していました。

田植えが終わってほっと一息ついておられる農家の人々の気持ちも、なんとなく感じることができる朝のひと時です。


コロナの猛威、なんとか鎮まって欲しいですね。早くみんなでほっと一息でも二息でもつきたいものです。






◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 07:46Comments(0)ひとり言

2021年05月22日

キャシュレス


昨今は何事もペーパーレス、キャッシュレス、それからハンコレス(こんな言葉遣いあるのかどうか定かではありませんけれど)が進んだようです。

確かに書類については、かっては郵送であったりファックスを使ったりしていたものが、メールでのやり取りに置き換わったようですね。

ハンコレスについては、はたして書類に押印が必要かの議論がされだしたのはつい最近のことですが、長い歴史が日本人をハンコ好きにしてきた経緯があります。私の周りにも、「ハンコレス、ハンコレスというけれど、お前離婚届にはハンコをつくだろうよ」などと、乱暴なことをいう友人がいるくらいですから、こちらはお役所の書類を例に挙げるまでもなく進みがのろいようです。

さて、キャッシュレスについてですが、私が学生時代のころは毎月の仕送りが現金書留で送られて来るのを首を長くして待っていたものでした。確かに当時は郵便局や銀行振り込みというのもありましたが、私は4年間ずっと封筒からのぞく1万円札のありがたみを実感した口でした。

それが社会人となったときには、すでに給与は銀行振り込みでしたね。ペラペラの給与明細書のみありがたく押し頂いたものです。社会人1年生の4月、母親から通帳と印鑑は別々に保管するものだと教わったのを思い出します。(笑!

キャッシュカードというものを手にしたのはずっと後のこと。自動預け払い機が設置されるようになってからしばらくして、銀行の人から半強制的に作らされた。(笑!

信販系のカードも今では何枚も持っていますが、これは利用する店ごとにポイントを貯まるからと進められて作ったもの。実際の決済で使っているのは1枚のみですね。

お財布携帯なる言葉を知ったのは数年前のことです。そのケータイもスマホに変わり、レジで携帯をかざしてピッとやっている人を見たとき、あれは何をやっているのだと驚いたものです。

同様のことが駅の自動出札機についても言えました。券売機でチケットを買って、機械に投入して通過するものとばかり思っていたのでしたが、それは私のようなお上りさんに限ったこと。都会の人はそんなことをする人は皆無。スイカやイコカなるカードの存在を知った時も驚きましたね。

所用で東京へ行くたびに思ったものでした。私もスイカをかざして自動出札機を通ってみたいものだと。しかし、自動出札機を通るとき、「お前はどこの何者だ!」と誰何(スイカ)されそうな気がして、カードを作る気になれなかった。(笑!


・・・正直に申し上げます。カードに一定の金額をチャージしておくのだという仕組みを理解したのはつい最近のこと。普段利用するコンビニの店主に奨められてカードを作ってからのことです。ナナコというあれですよ。

確かに便利ですね。私は一度に5千円ずつチャージして使っています。


そのナナコカードについての、恥ずかしい思い出。

高速道路は仕事の関係でしばしば利用します。昼時にはサービスエリアの食堂に立ち寄って昼食を取るということもよくあります。

近頃では、大概のサービスエリアの食堂では、客が券売機で食券を購入にするとその情報が厨房に自動的に連絡され、客は食券に書かれている呼び出し番号が呼ばれるのを待つだけというシステムを取っているのが一般となりました。

券売機でラーメンのチケットを購入し番号が呼ばれるのを待っていたときのことです。

「〇〇〇〇(私のフルネーム)さま、・・・ですので、・・・お越しください」

確かに私の名前がアナウンスされたような気がしたのです。

「・・・はあ?」

どうして私がラーメンを注文したことがわかるのだろうと、頭が混乱しました。もしかしたら空耳だったのかもしれない。そう思い直していると、

「109番でお待ちの醤油ラーメンのお客さま」と言うので、手持ちの食券を見ると、確かに109番と書かれている。カウンターまで行くと、何ごともなかったようにラーメンを手渡された。

やはり空耳だったのだと、席に戻ってラーメンを一すすり二すすりしていると、今度は確かに「〇〇〇〇(私のフルネーム)さま、〇〇〇〇さまはいらっしゃいませんか」と、サービスエリアの係の人が私の名前を呼びながら近づいてくる。

・・・そんな馬鹿な。ボク、何も悪いことはしていないんですけど。(笑!


「あっ、私ですが・・・」

「ああ、良かった。お客さま、ナナコカードを落とされませんでしたか」


そこで初めて真相がわかりました。食券を購入する時財布に挟んであったカードを落としていたんですね。カードの裏に私の名前がサインしてあったので、私の名前が何度もコールされていたのでした。

お昼時で賑わう食堂、周りのお客さんたちのニヤニヤとした視線。

免許証を見せて本人確認をしてもらい、カードを受け取ったときの恥ずかしさといったら、全世界の目が私に集まったように感じられたくらいです。


ちなみにこのナナコカード。私は2度ばかりこれをコンビニのレジの認証台の上に置き忘れるという失態もしでかしております。(笑!

この時はさすがに名前は呼ばれませんでしたがね。よく利用する近所のお店でしたから、ちゃんと保管してありました。それからカードにはしっかり名前をサインすることにしたんです。

最近はレジの認証台が斜めに傾いた構造に変りましたから、ずっとカードを手で押さえておかなければならなくなった。

おそらく私のような利用客が多くいたということが推察されます。さすがは業界ナンバーワンの大手コンビニだけのことはありますね。「フォア ザ カスタマー」、改めるべきところは「即カイゼン」ということなのでしょう。

・・・不注意、物忘れ、落とし物。「フォア マイセルフ」、私も改めるべきところは「即カイゼン」と言いたいところですが、歳はとりたくないものですね。・・・困難な諸事情がございまして。(失笑!





◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 10:15Comments(0)ひとり言

2021年05月21日

不良長寿と桃


日本の古代史最大の謎といえば、女王卑弥呼が統治したという邪馬台国は何処にあったのかということ。九州北東部にあったとも本州の畿内にあったともいわれています。

このほどその有力候補地とされる奈良県桜井市の纒向(まきむく)遺跡から、大量に出土した桃の種を放射性炭素を用いて年代測定したところ、135~230年と特定されたと報道されています。


ウエブトピックスより、
卑弥呼の時代の?桃の種 年代測定、邪馬台国論争に一石

中国の歴史書・魏志倭人伝(ぎしわじんでん)には、2世紀末~3世紀前半、日本には卑弥呼と呼ばれる女王が統治する倭という国家があったと記述されていることから、歴史学者は纒向(まきむく)遺跡の年代がこの時代に合致することに特別の意味を見い出しているとのことです。


さて、歴史学者は、桃の種から推定できる纒向(まきむく)遺跡の年代に注目しているようですが、私は少しばかり違った見方をしています。

当時桃などを食べることが出来るのは限られた特別の人物であったに違いありません。これほどの桃をいったい誰が食べたというのか?

・・・卑弥呼は桃が好きだったのに違いないというのが、俄か考古学者( ← 私のことです)の見方です。


古来より桃には不思議な力が宿っていて、これを食べることにより不老長寿が得られると信じられて来た。なにしろ桃太郎は桃から生まれたのではないという異説が、今日も残っているくらいですから。

すなわち、当時桃は果物ではなく、不老長寿を得るための貴重な薬であったと考えられるのではないか。

しからば、卑弥呼も秦の始皇帝よろしく、儚くてそして空しい希望を追い求めたのでしょうか?





◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 11:15Comments(0)ひとり言

2021年05月20日

麦秋


当地北陸富山は米どころ。5月の連休を利用して田植えを済ませた田んぼには満々と水が張られ、早苗の成長には欠かせない湿潤な梅雨の到来を待っているかのよう。

この時期あたり一面早苗の緑で覆われているはずの田んぼの一画が、黄金色になっているのは転作で植えられた麦。



私らが子どものころは、田んぼに稲以外の作物が植えられるということはなかった。まあ、田んぼの畦に、大豆が植えられるということはありましたが・・・。

昨今の米余りを反映して、各農家は毎年の減反の割り当てを消化するためなのでしょう、米作りは中心ではあるけれど、麦、大豆、休耕の年を組み合わせているようです。


北陸の気候は梅雨明けが遅く、年によっては8月の声を聞いても梅雨が明けきらぬということもありますから、麦の栽培には適さないといわれてきました。せっかく稔った穂先を濡らしてしまっては大変。本格的な梅雨に入る前に収穫しなければならないのですが、今年は梅雨入りが早いと聞きます。

この畑の農家の方も梅雨の曇り空と麦の穂先の色付きを見比べながら、微妙な判断に悩まされる日々を送ることになるのではないでしょうか。



◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 08:10Comments(0)今日あったこと

2021年05月19日

「いづれがアヤメかカキツバタ」


「いづれがアヤメかカキツバタ」は、本来「甲乙つけがたい、どちらも優れている」という意味あいをもつ言葉ですが、「最近ではよく似ていて区別がつかないもの」という意味にも解釈されているようです。

アヤメやカキツバタはちょうど今頃、梅雨に入ろうかという頃に咲き出す花。それよりより一足早い時期に開花するこの花も、区別し難い素人泣かせの花です。



これはサツキでしょうか?ツツジでしょうか?

白い花をつける株もあれば赤紫、薄ピンクの株もあり、さらに同じ株に白とピンクが揃って咲くものまであり、花弁の大きさも大きいのもあれば小さいのもあったり・・・、よく分かりません。

どちらかといえば白は早咲き、赤は遅咲き、よくできたものでピンクはその中間と、色合い通りに花をつけるようです。


まあサツキであれツツジであれいづれにしても言えることは、「いづれがアヤメかカキツバタ」の本来の意味がそうであるように、人心を和ませてくれる甲乙つけがたい美しい花であることに変わりはありませんね。





◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 07:40Comments(0)草花

2021年05月18日

夢見


毎週土曜日の日本経済新聞には、別綴じで「NIKKEIプラス1」が付いてきます。私はこれをオマケの日と呼んで楽しみにしていて、興味深い記事はスクラップにして貯めています。机周りを片付けていたら、読者から寄せられた「びっくりした夢」についての記事が出て来たので、読み返しています。

皆さんはどんな夢をごらんになられますか?

私もきっと夢は見ているに違いないはずですが、朝起きてみたら不思議とその内容を忘れてしまって思い出せないことが多いですが、なぜか覚えているのは夢見の悪いものばかり。

よくよく考えてみると、「夢見が悪い」ということば使いはしても、「夢見が良い」という使い方はしませんよね。すると人は楽しい夢、愉快な夢は見ないものなのでしょうか?それとも見ていても忘れて思い出せないだけなのか?

・・・あまり深く考え詰めると、今晩あたり夢に出そう。(笑!


「NIKKEIプラス1」に戻りましょう。「びっくりした夢」ということになると、やはり飛んだり落ちたり追われたりという夢が多いようです。その代表的な三つの夢をそのまま転記しますが、本当にびっくりしてしまう内容です。私のコメントを添えてご紹介します。

「宇宙から地球を見下ろすうちに降下。自宅のベッドに落ちる瞬間、目覚めた」・・・広い宇宙から上手に自分のベットに落ちれたものですね。(笑!

「指に亀が食いついた。恐怖で隣にいた妻を蹴飛ばしたらしく、悲鳴で目が覚めた」・・・亀に指を噛まれるなんて、夢でも経験したくありません。隣に寝ていた奥さんが食べ物の夢を見て、ダンナの指を噛んだんじゃないの?

「怪獣に追われ踏まれて目が覚めた」・・・ペチャンコになった気分てどんなだろう?味わいたくありません。(笑!

こういうのもあります。前半の部分だけなら、ぜひ味わいたいものです。
宝くじに当せん。世界一周旅行でエジプトに行き、ラクダの背中から落ちた途端に目が覚めた。

・・・エジプトに行ったとしても、決してラクダには乗らないようにしようと思います。(笑!


ところで皆さんはどんな肝を冷やす夢を見ますか?私はこの歳になっても未だに、8月31日の夏休み最終日、宿題を片付けても片付けても次から次へ新しい宿題が出てきて、途方にくれる夢を見ることがあります。

まったく何とかならないものかと思いますね。







◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 07:46Comments(0)ひとり言

2021年05月17日

桃を食べると若返る・・・?


おじいさんは山へ柴刈りへ、おばあさんは川へ洗濯に。すると川上から大きな桃が流れてきた・・・。

日本人なら桃太郎の昔話を知らない人はいないでしょう。誰もが桃太郎は桃から生まれたと聞かされて来たでしょ。

ところが桃太郎は桃から生まれていなかった。おじいさんとおばあさんの間に生まれた子供だったって、至極当たり前すぎて、昔話じゃないみたいですけれど・・・。

ウエブトピックスより
桃から生まれない桃太郎? 物語の知られざる世界を紹介

桃が川を流れてきたところまでは同じなんですが、何んとその桃を食べたおじいさんとおばあさんが若返り、その気になっちゃった結果、桃太郎が生まれたというのですから、なんとも赤裸々なストーリー展開だこと。


・・・それではせいぜい桃を食べるとしますか。(笑!

それから古女房にもすすめることを忘れずにっと。・・・いえ、深い意味はありませんよ。おいしいものはみんなで食べればなおおいしいでしょ。


これから桃のおいしい季節がやってきます。




◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル




  


Posted by 酒そば本舗店長 at 14:52Comments(0)ユーモア

2021年05月17日

カロリー制限


細く長く生きるか、短くとも太い人生を歩むか、古来より議論されてきたことですが、貴方はどちらの生き方を選んでおられるでしょうや?

やりたいことをやり、したいことをする。男なら豪放大胆に生きてみたいと思わぬこともないですが、人生の後半いよいよというときになって、あの時もう少し節制していればこのようなことにならなかったと悔やむことになるのであれば、短くとも太い人生も考えようかなとも思えて来ます。

このほどカロリー制限は確かに長寿に有効であるという研究結果が、アカゲザルを使った実験で確認されたとあれば、なおさらのことですね。

ウエブトピックスより、
カロリー制限、やっぱり長寿に効果 論争に終止符か

若年でカロリー制限を始めた場合は寿命が延びる効果はみられなかったが、中高年で始めた場合は効果がみられるという実験結果ですが、成長期に十分栄養を摂取しなければならないのは至極当たり前のことでしょうし、成長期を過ぎても同じような食生活を摂り続ければ弊害が出て来るというのは、何もサルに限ったことでなく、衰退期を加速度的にくだっている私の腹回りを見ればすぐにわかること。(笑!

しかし、カロリー制限の効果が、オスのアカゲザルでは平均寿命の推計が全体よりも9歳ほど長い約35歳にもなったという報告には、無為にただ腹回りをさすってばかりいるわけにもいかぬという気になって来ます。

健康診断の度に指摘される高血糖、高血圧、高コレステロール、いわゆる「中高年の新三高」の予防には、適度な運動とカロリー制限が第一といわれるのは、このような研究結果がその根拠となっているのでしょう。

昔から言われておりますね。「腹八分目に医者いらず」と。何ともはや耳が痛いですな。・・・「カロリー制限」、まったくもっていまいましい響きを持った言葉であります。









◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル







  


Posted by 酒そば本舗店長 at 07:26Comments(0)ニュース・トッピックス

2021年05月16日

梅雨の走り


今日の当地北陸富山は朝から生憎の雨。少しばかり気が早いようではありますが、梅雨の走りを思わせるじめじめとした陽気です。

いつも見慣れたアングルからの景色も、垂れこめた雨雲で北アルプスの山並みを望むことはできません。



降る雨は、すでに田植えを終えた田んぼの水面に細かなさざ波を作っているのでしょうが、ここからではそれを確認することはできません。

静かな初夏のたたずまいです。






◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 07:37Comments(0)今日あったこと

2021年05月15日

お茶とワインのポリフェノールの違い


「命長ければ恥多し」と言いますね。天から与えられた命が長いか短いか誰も知ることは叶いません(いや、叶ったら逆に困るかも)が、できるものならその時まで健康でいたいと願うのは、誰にもいえることでしょう。

ところで日本人なら緑茶を飲まぬ人はいないと思います。一日一杯の緑茶を飲む習慣のある人は、命長くても恥をかくようなことはないらしいという話題。


ウエブトピックスより、毎日の緑茶 認知症を予防か

「緑茶に含まれるカテキンやミリセチンといったポリフェノール類に、認知症の予防効果がある可能性がある」ということらしいのですが、ここでも「ポリフェノール」がキーワードになっています。

酒好きにとっては、赤ワインのポリフェノールには健康への効果は確認できないらしいというのに、お茶のポリフェノールばかり効果が認められるというのは釈然としませんねぇ~。(笑!

これまで数えきれないほど多くの恥をかいてきた我が半生を振り返れば、「恥はかき捨て」ということばこそ私のためにあるのではないかと思えて来ますが、・・・う~む、やはり恥はかきたくないとしたもの。

ならば、まあ、酒は控えてお茶を飲むとしますか・・・。(苦笑!

もっとも、恥ずかしいということも認知できなくなれば、恥が多かろうが少なかろうが関係ないではないかと割り切ってしまえば、赤ワインのポリフェノールに頼るという選択も十分過ぎるほど魅力的な輝きを発しているようにも見えてきますがね。

・・・どうしたものでしょう。(爆笑!








◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル








  


Posted by 酒そば本舗店長 at 08:16Comments(0)ひとり言

2021年05月14日

散居村


わが故郷富山県はその名のごとく山に富んだ県。3000m級の山々が連なる北アルプスからは、何本もの河川が富山湾に流れ込み、富山平野に扇状地を形成しています。

富山平野の東側より黒部川扇状地、中央部には神通川、西部には庄川がいづれも大きな扇状地を形成しています。

特に県西部の山間に開けた都市・砺波市は、この庄川が作った扇状地にある「散居村」と呼ばれる集落で有名です。

昔より人々は水利の良いこの扇状地に田んぼを開き、そのすぐ脇に屋敷を建てて、その周りをカイニョウとよばれる防風林で囲みました。この家々が「散居村」を形成しています。その集落の家の数は7000戸と言いますから、その眺めたやるや壮大の一語に尽きます。

私はその砺波市より南(平野部)に位置する高岡市に住んでいますが、高岡市まで来るとさすがに扇状地も開ききっていますから、散居村の風景は見られませんね。

先だってはゴールデンウィークに合わせて砺波チューリップフェアが開催され、初日には航空自衛隊のブルーインパルスが飛来し、訓練飛行を披露しました。地上からは散居村の風景は見られませんが、空なら見上げることができますからね。よく晴れた日だったので、私の住む高岡市からもブルーインパルスの飛行を見ることができましたね。



私らは地上からブルーインパルスの飛行に歓声を上げたのでしたが、ブルーインパルスのパイロットらは、上空からの散居村の眺めにため息を漏らしたに違いありません。


この散居村に家を構えている友人の、散居村ならではのこんな話をご紹介しておきましょう。皆さん町内の回覧板はどうなさっていますか?

・・・どうするって、回覧板は読んで字のごとく回覧するから回覧板。左隣から来た回覧板は右隣へ持っていくものでしょ。ちょっと草履を引っ掛け隣まで、ということになるのですが、散居村の集落では、隣に行くまでが大変。車で回覧板を届けに行くというのです。

昨今ではどこの地方都市でも若者の人口が減り、家を守るのは70歳・80歳代のお年寄りが多くなりました。友人のご近所は、いづれも老人のひとり暮らしの家ばかりなので、次の家までまた回覧板を持って回わらなければならない。3軒目でようやく回覧板を置いて家に戻って来るまで小一時間も掛かるのだと。

すごいでしょ、散居村って。(笑!


都会ではマンションの隣に住む人の名前どころか顔さえ知らないというのが当たり前だそうですから、隣(といっても車で5分かかる)のばあちゃん、そのまた隣(車で10分)のじいちゃんの顔を見て、少しばかり世間話をしながら安否を確認しているのだというわが友人は、素晴らしいではありませんか。

散居村って、風景だけではなく、そこに住む人も人情味あふれる素晴らしい人たちばかりだということおわかりいただけたでしょうか。


・・・どうです。貴方も散居村に住んでみられてはいかがか?







◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 08:09Comments(0)ひとり言

2021年05月13日

この町 名正しく読めますか?


日本に漢字が伝わったのは今から1500年前とも1600年前とも言われていますが、いずれにしても漢字の伝来がわが国のその後の発展に大きく寄与したのは誰もが認めるところでしょう。そのインパクトの大きさは、現代にたとえるならば現代人がコンピュータを手にしたことに等しいと言えるかもしれません。

ご存知のように漢字は表意文字ですが、それをそのまま使うことをせず、読みに音と訓を持たせ、さらに漢字からひらかなとカタカナを生み出したのは日本人ならでは知恵。コンピュータの力を遺憾なく発揮させるソフトを開発したようなものとたとえてもいいでしょう。

ただ漢字の音と訓の使い分けは、長い歴史の中でより漢字の懐を奥深くしてしまったのはどうしても否めないようです。時として利用者である我々を戸惑わせることしばしばです。


「木葉下町」、貴方はこの町名を正しく読めますか?

ウエブトピックスより、難易度全国レベル 水戸市木葉下町

誰でも見た瞬間に、これは町名であることが最後の一文字から直ぐにわかりますが、その前の三文字をどう読んだらいいのかまったくわからない。

「きのはした」「このはもと」、まさか「もくようげ」ということはないだろう?


正解は「あぼっけ」と読むのだそうです。これはまったく降参ですね。そこに住む人にしか正確には読めないでしょう。


日本全国には、それぞれの地方にある伝説や特徴ある地形、気候などが影響したとみられる、その土地の人にしか正しく読めないだろうという独特の読みの町名が数多くありますね。

そこで、わが故郷富山県とお隣石川県の北陸線沿線の駅名から2問出題します。いずれも「動」という文字が使われていますが、これをどう読むかがポイントです。「木葉下(あぼっけ)」級の難問ですぞ。

北陸新幹線が金沢まで開通して、富山県下の旧北陸線は"とやまあいの風鉄道"と名前を変えましたが、第一問は富山県西部石川県境に位置する小矢部市にある「石動駅」。第二問は金沢で新幹線を降り、北陸線に乗り換え西へ少し。加賀市にある「動橋駅」。

さてどうですかな?・・・読めますかな?

正解は本ブログの一番下に書いてありますから、ご参照ください。





◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ



**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル



正解
第一問「いするぎ駅」、第二問「いぶりばし駅」

「動橋(いぶりばし)」の「動」がどうして「いぶり」と読めるのか、そんな読み学校で習った覚えありませんな。(笑!
「石動(いするぎ)」にいたっては、「動」が「するぎ」なのか「るぎ」なのか、はたまた「ぎ」なのかさえワカリマセン!(笑!
  


Posted by 酒そば本舗店長 at 09:50Comments(0)どうしても分からないこと