★今街で噂の★酒そばとはこんなそば 酒そばってこんなそば

通常そばを練るときには、水を使用するのですが、その水のかわりに「お酒」を使って練ったのが、 当店自慢の酒そばです!

お酒は富山で人気の地酒を使っています!
お酒の風味と香りが、 そば本来の風味と香りにからみあい、今までにないおいしいおそばができあがりました!

そば通、お酒通と呼ばれる方の中には、そばを食べ終わった後に
「残ったそばつゆに酒を少し足して飲む」のが最大の楽しみといいますよね。
まさしくお酒好きの方には、もう「たまりませ~ん!」っておいしさです♪

でも、お酒の苦手な方でもご安心くださいね! アルコール成分はそばを茹でた時にほとんど飛んじゃいますから、 お子様でも安心して食べられますよ!
(※但し、アルコールに弱い体質の方や小さなお子様はご注意ください。)


酒そばをゆでた後の蕎麦湯はえもいわれぬおいしさそばを茹でたあとのそば湯は ほのかなお酒の香りと旨味がでており、 それはそれはえもいわれぬおいしさ!
そばのお味から、香り、はたまたそば湯まで、 全てがたまらなぁ~いのが酒そばです♪

いつもの「そば」とは違う、ちょっとリッチなひと時を「酒そば」でお楽しみください♪


★これは珍しい!ひそかな噂を呼んでいる★こだわり酒そばこだわり酒そば

当店売れ筋NO1がこの「こだわり酒そば」です!


「こだわり酒そば」は、その名のとおり、
原材料にこだわり、厳選した、国産の原材料を使用しています!

そば畑■こだわり・その1:そば粉■
そば粉は、日本有数のそば処信州・安曇野(あずみの)産のそば粉を、 石臼にて、丁寧に、丁寧に、粗挽きしたものを使用しています。

北アルプス山麓長野県安曇野市一帯の地域は、 名水百選「安曇野わさび田湧水群」で知られる日本有数の名水の土地です。

清らかでミネラルが豊富な水によって、味も香りも素晴らしいそばが育まれます。


豊かな大地が育む小麦畑■こだわり・その2:製法
このそばの味と香りを最大限引き出すため、 製法にもこだわっています♪

そばの実を製粉する際、これまでの方法ですと、 機械製粉のためかなりの熱が発生し、 そば本来の香りが失われてしまいます。
昔ながらの石臼を使ってゆっくりと、丁寧に、丁寧に、挽くことによって、 そばの実の甘皮と呼ばれる部分をも一緒に挽きくるんだ、 そば本来の香り一杯の粗引きの「そば粉」にしています。

■こだわり・その3:小麦粉
小麦粉は北海道の大地が、育んだ小麦粉を使用しています!
北海道産小麦の特徴は、風味がよく、 その豊で広大な大陸同様、豊かな味わいを大切にし、そばの風味を最大限に生かす粉です。


富山県高岡市雨晴海岸より望む立山連峰■こだわり・その4:お酒
地元富山で人気の地酒を使用しています。

富山県は、三方を北アルプス立山連峰などの、山岳地帯に囲まれており、 中央には実り豊かな平野が広がっています。

富山湾、日本海へと開けている天然の巨大ダムともいえる山々からは、 一年を通じて豊かで、清らかな水が生まれるんです!
豊かな大地と清らかな水に育まれた米どころ富山は、日本でも有数の酒どころでもあります。

酒そば本舗の酒そばは、富山で人気の地酒を使用しています。

2010年03月10日

タデ食う虫も好き好き


3月桃の節句を祝い、6日の啓蟄も過ぎたというのに、日本列島は真冬に逆戻り。当地では昨日お昼前から雪が散らつき、今朝はうっすら積雪をみました。春到来とやおら地中の穴蔵から這い出してきた虫ならずとも、この戻り寒波には閉口します。

本日の日経42面社会欄より
『「タデ食う虫」日本から輸入』という見出しが目にとまりました。

19世紀に日本から観賞用として持ち込まれ、今やイギリス全土に広がって在来植物を駆逐しているタデ科の植物イタドリア、アジア原産の多年草でアスファルトも突き破って成長するため、イギリス全体で駆除や道路補修などに日本円にして年間200億もかかっているのだとか。

この食物の駆除のために、白羽の矢が立ったのが日本にいてイギリスには生息していない「タデ食う虫」。日本ではこの「タデ食う虫」がいたドリアの汁を吸って枯らすために、被害が少ないのだそうです。正式な名前は、カメムシ目キジラミ科イタドリアマダラキジラミ。なんともはや虫酸が走る名前ではあります。

「タデ食う虫」くんには、大いに活躍していただき、日英の友好と親善のために一役買っていただきたいと思うのですが、外来種生物がその国の生態系を狂わし、思わぬ弊害をもたらす事例が各国で多く報告されていますよね。イギリス政府は調査の結果問題なしと判断を下したそうですが、今度はこの「タデ食う虫」が大繁殖して、悪さをして困ったと言われても日本にとっては迷惑な話ですから、ここは虫といっしょに「タデ食う虫も好き好き」という諺も送っておくに越したことはないと思うのです。


先週当地の川魚料理専門店が、早々鮎の塩焼きを開始したと案内してきました。鮎の塩焼きに欠かせないのがタデ酢。タデ酢独特の苦味・辛味といっしょに頬張る若鮎の塩焼き、何とも言えずおいしいものですなぁ~。

遠い春の足音に耳を澄ますどころか、初夏の清流の川音を聞こうとしている食いしん坊であります。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 13:14Comments(0)ニュース・トッピックス

2010年03月09日

お国訛り憲法前文


「わいどんとはもう語らん(お前たちとはもう議論しない)」と激高したのは、何かと物議をかもしている鹿児島県の阿久根市長。感情が高ぶれば、ついついお国訛りも口に出ようというもの。

本日は阿久根市の地方自治とその首長の問題を語ろうというのではありません。方言について語ろうと思うのであります。

方言は生の人間が発するからこそ、よその国のものには何がなんだか分からない言葉・言い回しであっても、気持ちの通じる側面があります。
冒頭の阿久根市長の発言にしても、市議会の委員会の席上で発せられたものとは思われぬお粗末なものではありますが、意志の伝播手段としての使われ方に限れば、これほど阿久根市長の刹那の感情を瞬時に汲み取れるものはないでしょう。

これが生の人間の言葉ではなく、紙に書いた文面を方言に直したらどうなるか。
こんなたわいもないことを5年がかりでやり遂げた風変わりな人がいます。

日本国憲法前文を、それぞれお国のことばに訳してもらおうとネットで呼びかけ、全国制覇した「てなもんやLOVE&PEACE」さん


日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、
われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、
わが国全土にわたって自由のもたらす恵沢を確保し、
政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起こることのないやうにすることを決意し、
ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。

そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、
その権威は国民に由来し、
その権力は国民の代表者がこれを行使し、
その福利は国民がこれを享受する。
これは人類普遍の原理であり、
この憲法は、かかる原理に基くものである。
われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。

日本国民は、恒久の平和を念願し、
人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、
平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、
われらの安全と生存を保持しようと決意した。
われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと
努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。
われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免れ、
平和のうちに生存する権利を有することを確認する。

われらは、いづれの国家も、
自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、
政治道徳の法則は、普遍的なものであり、
この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、
他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。

日本国民は、国家の名誉にかけ、
全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。

 
正直に告白します。憲法の前文を全部読んだのは、生まれて初めてです。条文の中身は別として、美しい日本語の文章だとは思えませんね。  

法律の条文や法曹界で使われる言葉使いは、専門用語の難しさもさることながら、これが日本語だろうかと疑いたくなるようなへたくそな言い回しが気になって、とてもすらすらと読めたものではありません。いつも思うのですが、主語と述語の間をもう少し短くしてくれたら、ずいぶん読みやすくなるのに・・・。皆さんもきっとそう思われることでしょう。

まるで血の通わぬ無機質で難解な条文なら、いっそのこと方言に直しちゃえ。「てなもんやLOVE&PEACE」さんもきっとそう思われたのに違いありません。結果全国のお国訛りが集まって、全都道府県網羅できたというわけ。・・・脱帽!

日本の北と南を代表する方言を2つ

青森県
「わんどだっきゃ、まるっと世界中の人達(ふとだぢ)が ふとづに おっかなみも ケガジも ねぇんで あづましぐ いぎでいぐ 権利ごと 持っちゅう事ごと 確認するぉん」

阿久根市長なら、すぐお分かりでしょう、鹿児島県。
「おいどんたちゃ、世界中のずるっの人が ひとっこち、恐ろしかこっや、ひもじかこて遭わんごっ 平和に生きて行っ権利を確認しもんそ」


「てなもんやLOVE&PEACE」さんに、拍手喝采を贈りたいと思います。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:39Comments(0)ユーモア

2010年03月08日

役立つ油の絞り方


本日の日経より
バイオ燃料の話題が、1面と3面に取り上げてありました。
3面の「きょうのことば」では、バイオ燃料の需要見通しが、2005年に0.2億トンだったものが、2015年には0.8億トン、2030年には1.2億トンとの予測が図表で示されています。
大気中の二酸化炭素を吸収した植物を原料にするため、燃やしても大気中の二酸化炭素の総量は増えないとされるため、一躍注目されることになったのがこのバイオ燃料。

バイオ燃料といえば、植物のでん粉質やセルロースなどを発酵させて得られるアルコールを燃料に混合して使用するものとばかり思っていたのですが、1面の記事によれば、「ミドリムシを大量に培養し、そのミドリムシに含まれる油分を抽出して燃料に精製する技術が開発されたそうで、5年以内に量産技術を確立し、航空機の燃料として供給する」とのこと。

「農地がなくても原料を効率的に生産でき、土地の広さに制約がある日本で、原料からの一貫生産が可能なこの手法は、単位面積あたりの生産量でも、サトウキビなどの従来型の原料を大幅に上回る」とありました。


高校の生物の時間に習った記憶を思い出せば、確かミドリムシは体内に葉緑素を持ち光合成をすることから植物のようでありながらも、鞭毛を使って動き回って捕食することから動物性プランクトンに分類されていたハズ。単細胞ながら我々と同じ動く生き物(動物)。

人間社会では、上司からこっぴどく叱責されたときなど「散々油を絞られた」などとぼやいたりすることがよくありますが、文字通り油を絞られることになるミドリムシは、ぼやくことすらできないハメに陥るのですから、今日の日経を読んだとすれば、自分の体の色以上に真っ青になること間違いありません。 


わが国に最適と思われるこの新技術、近い将来限られた資源である化石燃料が高騰して、世界経済が混乱するような局面が予想されるだけに、ミドリムシには気の毒ではありますが、大いに期待したいものだと思います。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 13:19Comments(0)

2010年03月07日

時代小説が好きPART13


今読んでいる本
「蜻蛉剣」(上田秀人 徳間文庫)




「竜門の衛」でスタートしたこのシリーズ、2作目からは「○○剣」と名を変えての最終作が、6作目のこの本「蜻蛉剣」。

各シリーズごとに当時起こった歴史上の事件を登場させ、その隠された謎ときに時の権力者の陰謀を絡ませる筆者の筆さばきに、毎回のめりこむことになる。
今回は、幕藩体制の動揺にともなう尊王論の台頭の一因となった「宝暦事件」がキーポイント。あわせて百万石の外様大名加賀藩の隠された秘密。

将軍家見聞役三田村元八郎の宝蔵院一刀流の太刀捌きから目が離せません。


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 16:27Comments(0)

2010年03月06日

「信じて」と「信じる」


本日の日経より
一面コラム「春秋」と二面「寸言」に、「トラスト・ミー(私を信じて)」を題材に取り上げておりました。

人がものごとの判断を下すとき、信じるということほど難しいことはないでしょう。特に国と国との交渉の上での約束ごとならば、「トラスト・ミー」と言わざるをえなくなった時点ですでに負け。

「春秋」には1962年のキューバ危機のときの、ドゴール仏大統領の逸話が載っておりました。ただし、ドゴール大統領は「私を信じて」と言ったのではなく、「合衆国大統領がおっしゃるなら、私は信じます」と言った。「信じて」と「信じる」、「て」と「る」でエライ違いだ。

我らが鳩山首相は、今日の「春秋」をどう読んだろうか?

何でもかんでも好き勝手書きやがって、マスコミほど信じられないものはない。信じられるのは、母親だけだと思ったか思わなかったかは、定かではありませんが・・・。(笑!

一方その首相の女房役平野博文官房長官、似顔絵入りで「寸言」にご登場。

ルース駐日米大使との会談で、「向こうが先に『漏らさぬから私を信じて具体的な移転先を教えて』と言ったから、私も5月末まで決める。トラス・トミー」と言ったそうな。

亭主も亭主なら、女房も女房だな・・・これがホントの似たもの夫婦というのだろうか?
子ども(国民)は、いったい誰を信じればいいのだろう・・・、まさか、亭主の会社のこわもてのオジサン(幹事長)を信じろというんじゃないでしょうね。。。


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:30Comments(0)一人言

2010年03月05日

水着をつければ文句はないだろう・・・。


一日一日と春の訪れを実感する今日この頃です。
子どものころは、雪が降るのが待ちどうしくて、初雪ともなれば先ずやったのが雪だるま作り。雪だまを転がして大小二つの大きな玉を作り、大きな雪だまの上に小さな雪だまを載せれば、9割方完成という、誰でも知っている雪だるま。

この冬例年になく大雪に見舞われたアメリカ北東部、アメリカ人は大雑把と思いきや、こと芸術的センスに関しては、中々こだわりがあるらしい。

ウェブトピックスより、思わず吹き出してしまったこんな話題。
茶目っ気たっぷり、いたずら好き、ユーモアセンス抜群のアメリカ人親子の話。

庭先に裸の雪像はNG?=苦情受け水着着用

折角の力作に、味噌をつけた警察、いただけませんな。
・・・とは言うものの、我々日本人の感覚なら、お上のご指摘ならばと泣く泣く力作の雪像を壊すところ・・・、裸像がダメならと水着を着せた、アメリカ人の親子。機転の効いたユーモアに座布団10枚!

我々日本人もこの親子に習って、ユーモアのセンスを磨きたいものです。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:24Comments(0)ユーモア

2010年03月04日

真に頭脳明晰であるとは


地球は1日に1回自ら回転しながら、365日かかって太陽の周りを1回りしている。小学校高学年以上なら、誰でも知っていることですよね。1日は24時間、我々地球に住むものの生活のリズムの元といえるものです。しかし、その1回りの時間が、地球の地殻構造が変われば変わるというようなことまで知っている人は、先ずいないと思うのです。

ウエブトピックスより
チリ地震で1日わずかに短く?

驚きました。世の中にはすぐれた学者もいるものです。凡人には想像もつかないようなことを論理的に計算して、答えをはじき出すんですから。しかもその答えというのが、100万分の6.8秒とは・・・。バンクーバーオリンピックで、100分の1秒差に涙をのんだ選手も、これにはきっと息をのむに違いない。

巨大地震で1日の長さが変わるという事実もさることながら、私が一番驚いたのは、そんな皆目見当もつかないようなことが、私の頭でも意外に容易に理解できたこと。

難しいことを更に難しく説明したがるのが、世の学者の常。実はそういう学者こそ、己の頭の悪さと限界に気づいていないことが多い。本当に頭のいい人は、難しいことを平易に分かりやすく万人に説明のできる人。

地球の自転速度の変化をフィギアスケートのスピンにたとえて説明したウィスコンシン大学ミルウォーキー校の地震学者ケイス・スベルドラップ先生こそ、頭脳明晰、すぐれた学者と言えるのではないか。

ケイス・スベルドラップ先生に拍手喝采を贈りたいと思います。




◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:34Comments(0)ニュース・トッピックス

2010年03月03日

残雪


朝方は、曇り空に少し雨も降ったようでしたが、日中はおだやかに晴れ、3月3日桃の節句は終日温かい一日となりました。地方紙を見ますと、当地ではもう卒業式が行われた県立高校があったと報じられていました。
暖冬といわれながら、結構まとまった雪にとまどった今年の冬でしたが、その雪も除雪の雪捨て場に固められたものが、僅かに黒い地肌をさらすだけとなりました。

残雪


この写真を見ていると、清少納言ならずとも、醜いものの筆頭に黒くまだらに打ち融けた雪の塊をあげたくなろうというもの。元もとが純白清楚の代名詞のような雪だけに、無残という言葉がこれほどぴったりするものはないのではないか。


ぬばたまの緑の髪の乙女らを祝うて寂し残雪の肌



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


2010年03月02日

コーヒーの思い出


突然ですが、皆さんはこのような出だしで始まる歌をご存知でしょうか?

昔アラブの偉いお坊さんが
恋を忘れた哀れな男に
しびれるような
香りいっぱいの
琥珀色した
飲みものをお教えてあげました

・・・・・


私らが子どものころは、コーヒーは大人の飲みもの。刺激が強くて体にもよくない。好んで飲む人は、真っ当な職業についていない遊び人というような印象をもって眺められていたものでした。

マイナーの調べにのって、テンポ良く西田佐知子が歌った「コーヒールンバ」、残念ながら恋を忘れる忘れないは、子どものことだから知る由もありませんでしたが、「しびれるような香りいっぱいの琥珀色した飲みもの」をボクも飲んでみたいものだと思ったものでした。


・・・時は流れ、私がそのコーヒーを口にするようになったのは、田舎を離れ都会で一人暮らしを始めるようになった学生時代。喫茶店という大人の味を、コーヒーの味と香りといっしょに知ったのもこのころのこと。

・・・それから更に時は流れ、今ではコーヒーは、この国のあらゆる人が普段に口にする飲み物となった。

いったいどれだけの男が「ちょっとお茶しない?」と女を誘い、その実コーヒーをたのんで、恋を忘れた哀れな男を経験してしまったことだろう?
そしてその痛手を癒そうと、またコーヒーを飲むことになる・・・。

それだけコーヒーが多く飲まれるということを言い当てていたのが、冒頭にあげた「コーヒールンバ」であったのかもしれない。


ウエブトピックスより、コーヒーは恋を忘れた哀れな男の心を癒すだけではなく、体も癒すという話題。

コーヒーからポリフェノール 心だけでなく体も癒やす

現代の日本人は、動脈硬化の抑制などに効果があるとされるポリフェノールの多くをコーヒーから摂取しているという驚きの報告は、今やコーヒー党となった私にとってはこの上ない朗報。子どものころ、なんだか不健康で体に悪い飲みもののように覚えこまされていたことを思えば、雲泥の差というもの。
動脈硬化は勿論、がんや糖尿病の予防にも効果があるとなれば、これは一日5杯6杯とカップを空けたいと思うのです。

そして、たまには「恋を忘れた哀れな男」の気持ちを「しびれるような香りいっぱいの琥珀色した飲みものの」上に思い出してみるのも、なかなかオツなものじゃないのかと思ったりもするのです。


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 13:25Comments(0)ひとり言

2010年03月01日

ビビリまくりの事なかれ主義では、メダル剥奪!


昨日は、朝はスピードスケート女子団体追抜きに始まり、その後は終日津波で明け暮れた一日でした。幸いにも人的被害がなかったものの、鉄道を中心に交通機関が止まり、警報・注意報が出された地域の住民には、生活に大きな支障が生じた一日となりました。一夜明けて今日気象庁は午前中に会見を行い、「津波の予測が過大であったこと、警報・注意報が長引いたことをおわびしたい」と謝罪したそうですが、そこまで卑屈にならなければいけないものか?

まれに見るすばやい適切な対応をこうじていながら、最後の最後にものごとを穏便に済まそうとする役人根性をこんなことでさらすとは、嘆かわしい限りではありませんか。


予報とは前もって推測して知らせること。誰も先々のことを正確に言い当てることなどできません。ましてや人間が一生に一度経験するかしないかの自然事象、津波の高さを高めに予報して注意を喚起したことは、決して行き過ぎではなかったと思うのですが。警報・注意報が長引いたことも、同様に波が周期的に打ち寄せることを十分考慮し、安全第一を考えたればこそ。正解であったと思います。

これが全くの正反対であったとしたら、「津波の予測が過小であったこと、警報・注意報が短かったことをおわびしたい」では、済まされません。


気象庁の関田康雄・地震津波監視課長、ここはオリンピック流に言わせてもらえば、序盤からの好リードをさらに広げながらも、最後の最後で追抜かれたようなもの。女子スピードスケート団体追抜きなら、100分の2秒差の銀メダルは立派と賞賛したいですが、ビビリまくりの事なかれ主義では、メダル剥奪モノですぞ。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 13:56Comments(0)今日あったこと