★今街で噂の★酒そばとはこんなそば 酒そばってこんなそば

通常そばを練るときには、水を使用するのですが、その水のかわりに「お酒」を使って練ったのが、 当店自慢の酒そばです!

お酒は富山で人気の地酒を使っています!
お酒の風味と香りが、 そば本来の風味と香りにからみあい、今までにないおいしいおそばができあがりました!

そば通、お酒通と呼ばれる方の中には、そばを食べ終わった後に
「残ったそばつゆに酒を少し足して飲む」のが最大の楽しみといいますよね。
まさしくお酒好きの方には、もう「たまりませ~ん!」っておいしさです♪

でも、お酒の苦手な方でもご安心くださいね! アルコール成分はそばを茹でた時にほとんど飛んじゃいますから、 お子様でも安心して食べられますよ!
(※但し、アルコールに弱い体質の方や小さなお子様はご注意ください。)


酒そばをゆでた後の蕎麦湯はえもいわれぬおいしさそばを茹でたあとのそば湯は ほのかなお酒の香りと旨味がでており、 それはそれはえもいわれぬおいしさ!
そばのお味から、香り、はたまたそば湯まで、 全てがたまらなぁ~いのが酒そばです♪

いつもの「そば」とは違う、ちょっとリッチなひと時を「酒そば」でお楽しみください♪


★これは珍しい!ひそかな噂を呼んでいる★こだわり酒そばこだわり酒そば

当店売れ筋NO1がこの「こだわり酒そば」です!


「こだわり酒そば」は、その名のとおり、
原材料にこだわり、厳選した、国産の原材料を使用しています!

そば畑■こだわり・その1:そば粉■
そば粉は、日本有数のそば処信州・安曇野(あずみの)産のそば粉を、 石臼にて、丁寧に、丁寧に、粗挽きしたものを使用しています。

北アルプス山麓長野県安曇野市一帯の地域は、 名水百選「安曇野わさび田湧水群」で知られる日本有数の名水の土地です。

清らかでミネラルが豊富な水によって、味も香りも素晴らしいそばが育まれます。


豊かな大地が育む小麦畑■こだわり・その2:製法
このそばの味と香りを最大限引き出すため、 製法にもこだわっています♪

そばの実を製粉する際、これまでの方法ですと、 機械製粉のためかなりの熱が発生し、 そば本来の香りが失われてしまいます。
昔ながらの石臼を使ってゆっくりと、丁寧に、丁寧に、挽くことによって、 そばの実の甘皮と呼ばれる部分をも一緒に挽きくるんだ、 そば本来の香り一杯の粗引きの「そば粉」にしています。

■こだわり・その3:小麦粉
小麦粉は北海道の大地が、育んだ小麦粉を使用しています!
北海道産小麦の特徴は、風味がよく、 その豊で広大な大陸同様、豊かな味わいを大切にし、そばの風味を最大限に生かす粉です。


富山県高岡市雨晴海岸より望む立山連峰■こだわり・その4:お酒
地元富山で人気の地酒を使用しています。

富山県は、三方を北アルプス立山連峰などの、山岳地帯に囲まれており、 中央には実り豊かな平野が広がっています。

富山湾、日本海へと開けている天然の巨大ダムともいえる山々からは、 一年を通じて豊かで、清らかな水が生まれるんです!
豊かな大地と清らかな水に育まれた米どころ富山は、日本でも有数の酒どころでもあります。

酒そば本舗の酒そばは、富山で人気の地酒を使用しています。

2017年05月27日

「日光を見ずして結構と言うなかれ」


昨日、一昨日とお届けしてきました「大相撲5月場所観戦と日光東照宮参拝の旅」。

なにぶん初めての大相撲観戦ゆえ、「勇み足」あり、「肩すかし」あり、土俵際の「うっちゃり」あり。堂々たる横綱相撲というわけにはなかなかいかないものです。(笑!

しからば、両国の汚名は日光ですすがんと、翌朝東北自動車道を一路日光を目指してバスを走らせたのでした。


・・・と、そのバスの中で、ツアーのガイドがこう言うではありませんか。

「ただいま平成の大修理第四期工事が終了したばかりの東照宮は、多くの観光客で連日大変込み合っています。特にこの5月下旬は関東方面からの小中学生の宿泊学習のシーズンで、本日も十数校の予定が入っているという情報です。もしかしたらお時間の都合で、予定していました観光コースすべてをご見学いただくことは難しいかも知れません」

・・・な、なんですと!?

立会いのいきなりの「張り手」に何が起こったのかもわからぬ私。そのまま一気に土俵の外へ突き飛ばされたようなもの。(笑!


日光に着いてみれば、案の定ただでさえ狭い日光の街のこと、道路は観光バスで大渋滞。駐車場に入るのも、激しい「差し手争い」は免れません。


参道は人、人、人の大行列。3代家光の東照宮参拝の行列やかくあらん。

修復なった陽明門では、ただでさえ門をくぐるのに行列がぎゅっと圧縮されて列が伸びるのに、誰もが写真を撮ろうと立ち止まるから、門の前の石段を昇るのに20分も掛かってしまった。



ここに至って再びガイドさんの声を聞くことになったのです。

「申し訳ございません。予定を大幅に切り詰めさせていただくことになります。三猿はご覧になりましたね。あと眠り猫と鳴き龍のご見学だけは何としても・・・」


その三猿と眠り猫ですが、私もしっかり立ち止まり、カメラのボタンを押した一人です。ために後ろに続く行列にしっかり背中を押されての「送り出し」を決められてしまった。(汗!



特に甚五郎の眠り猫は、「順にお進みください。立ち止まらないでください!」の声を聞きながらの撮影。ピントが合ってませんね。これでは、「待った」をかけたい心境です。



鳴き龍が描かれている薬師堂は、「撮影禁止」のうえ土足厳禁。脱いだ靴がわからなくなるから両手に持ってお堂へ入れ。拍子木が鳴ったら、ただただ耳を澄ませとガイド。

音は混雑に関係ありませんからね。確かに龍は鳴きました。「コロコロ」とも「リリリーン」とも。足を踏まれておもわず「ウェ~ン」と漏らした私のすすり泣きを混雑の中で聞いた人は、鳴き龍は「ウェ~ン」と鳴いたと言っているかもしれません。(笑!


予定を大幅にカットしてバスに戻った我々は、中禅寺湖の湖畔にある観光センターへ。日光名物湯葉料理の昼食を食べていると、晴れていたはずの天候が俄かに曇り出し、細かい霧雨まで降り出した。

ここでガイドさんはまたまた、宣うたのでした。

「あいにく急に天候が変わりまして、ごらんのとおりあたりは霧雨に覆われてしまいました。これから華厳の滝にご案内いたしますが、皆さまは滝ではなく霧をご覧になる珍しいお客様になるかも知れません」と。

・・・「途中休場」したい心境ですな。(笑!

しかし、これぞ霊験あらたかなる東照大権現のなせる業か、奇跡が起こったのです。



正確には奇跡ではなかった。何度も華厳の滝を案内しているガイドさん一流のジョークを、私はまともに顔面で受けとめてしまったのでした。(笑!


さて私はこの辺で「大相撲5月場所観戦と日光東照宮参拝の旅」を終えようと思うのですが、ここはやはり先人の言葉をもって締めることにさせていただきましょう。


「日光を見ずして結構と言うなかれ」





◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村


同じカテゴリー(今日あったこと)の記事
 宵の明星 (2023-02-24 12:20)
 Spring is just around the corner. (2023-02-05 09:47)
 「昔懐かしい中華そば」食べました♪ (2023-01-26 14:32)
 本日の日の出 (2023-01-19 14:46)
 餅にも飽きたので・・・。 (2023-01-08 11:26)
 冬至 (2022-12-22 14:59)

Posted by 酒そば本舗店長 at 13:35│Comments(0)今日あったこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。