★今街で噂の★酒そばとはこんなそば 酒そばってこんなそば

通常そばを練るときには、水を使用するのですが、その水のかわりに「お酒」を使って練ったのが、 当店自慢の酒そばです!

お酒は富山で人気の地酒を使っています!
お酒の風味と香りが、 そば本来の風味と香りにからみあい、今までにないおいしいおそばができあがりました!

そば通、お酒通と呼ばれる方の中には、そばを食べ終わった後に
「残ったそばつゆに酒を少し足して飲む」のが最大の楽しみといいますよね。
まさしくお酒好きの方には、もう「たまりませ~ん!」っておいしさです♪

でも、お酒の苦手な方でもご安心くださいね! アルコール成分はそばを茹でた時にほとんど飛んじゃいますから、 お子様でも安心して食べられますよ!
(※但し、アルコールに弱い体質の方や小さなお子様はご注意ください。)


酒そばをゆでた後の蕎麦湯はえもいわれぬおいしさそばを茹でたあとのそば湯は ほのかなお酒の香りと旨味がでており、 それはそれはえもいわれぬおいしさ!
そばのお味から、香り、はたまたそば湯まで、 全てがたまらなぁ~いのが酒そばです♪

いつもの「そば」とは違う、ちょっとリッチなひと時を「酒そば」でお楽しみください♪


★これは珍しい!ひそかな噂を呼んでいる★こだわり酒そばこだわり酒そば

当店売れ筋NO1がこの「こだわり酒そば」です!


「こだわり酒そば」は、その名のとおり、
原材料にこだわり、厳選した、国産の原材料を使用しています!

そば畑■こだわり・その1:そば粉■
そば粉は、日本有数のそば処信州・安曇野(あずみの)産のそば粉を、 石臼にて、丁寧に、丁寧に、粗挽きしたものを使用しています。

北アルプス山麓長野県安曇野市一帯の地域は、 名水百選「安曇野わさび田湧水群」で知られる日本有数の名水の土地です。

清らかでミネラルが豊富な水によって、味も香りも素晴らしいそばが育まれます。


豊かな大地が育む小麦畑■こだわり・その2:製法
このそばの味と香りを最大限引き出すため、 製法にもこだわっています♪

そばの実を製粉する際、これまでの方法ですと、 機械製粉のためかなりの熱が発生し、 そば本来の香りが失われてしまいます。
昔ながらの石臼を使ってゆっくりと、丁寧に、丁寧に、挽くことによって、 そばの実の甘皮と呼ばれる部分をも一緒に挽きくるんだ、 そば本来の香り一杯の粗引きの「そば粉」にしています。

■こだわり・その3:小麦粉
小麦粉は北海道の大地が、育んだ小麦粉を使用しています!
北海道産小麦の特徴は、風味がよく、 その豊で広大な大陸同様、豊かな味わいを大切にし、そばの風味を最大限に生かす粉です。


富山県高岡市雨晴海岸より望む立山連峰■こだわり・その4:お酒
地元富山で人気の地酒を使用しています。

富山県は、三方を北アルプス立山連峰などの、山岳地帯に囲まれており、 中央には実り豊かな平野が広がっています。

富山湾、日本海へと開けている天然の巨大ダムともいえる山々からは、 一年を通じて豊かで、清らかな水が生まれるんです!
豊かな大地と清らかな水に育まれた米どころ富山は、日本でも有数の酒どころでもあります。

酒そば本舗の酒そばは、富山で人気の地酒を使用しています。

2021年03月06日

総額表示制度を撤廃せよ!


この国に消費税が導入され、その後税率が3%から5%、8%、10%(食品などは8%据え置き)へと3回アップされました。今や国民は小売店で100円の商品を購入すれば、レジで110円支払うのは当たり前のこと。法律では表示してある値札の金額に消費税が含まれているのか、含まれていないか消費者に分かるように表示しなければならないことになっているのは、皆さんすでにご存じのことと思います。

値札が総額表示で100円と表示してあれば、本体価格が91円で、消費税が9円ということになりますし、税別表示であれば、本体価格100円で消費税が10円の110円ということになります。

私の見たところ現在の値札のつけ方は、税別表示の店が8割強、総額表示の店が2割弱といったところでしょうか。

一般に小売店はお客に商品の価格が安価であることをアピールしますので、少しでも数字を小さく表示できる税別表示を採っているといわれていますね。

小売店が商品を税別で80円で仕入れたとして、これに店の利益20円を乗せて税別で100円と値札に表示したい場合、必ずそれが税別であることを消費者に明示しなければならないと法律で定められているので、値札は100円(税込み110円)というように表示するわけです。ただし「(税込み110円)」は小さく表示されているのが一般的ですが。(笑!

これが総額表示であれば、シンプルに110円と表示するだけでよい。こちらの方が消費者にはわかりやすいから、消費税を導入した当初、国は総額表示制をとるつもりであったのが、小売業界から反対の声が上がり、税別表示を2021年の3月まで認める次元立法措置をとった経緯があったのでしたが、国民はもうそのことを忘れてしまったかのように見受けられます。その時限措置の猶予期間がこの3月末で切れるので、4月からすべての小売店は総額表示で明記しなければならなくなったわけです。


ウエブトピックスより
ユニクロ全商品約9%値下げ、本体価格をまんま「税込み価格」に

ユニクロでも「3990円(税込み4389円)」としている商品は、4月以降、消費者が実質支払う「4389円」を表示する値札に付け替えなければならないわけですが、これを「3990円」のままに据え置くという大英断。さすがユニクロと拍手喝さいを送りたいところですが、これはあくまで消費者目線でみた場合のこと。

ユニクロには、本値価格3990円で売られている商品を納めている業者が必ずいるはずでしょう。例えばその納入価格が税別2400円としましょうか。ユニクロはこの商品を販売することで1590円(3990-2400)の粗利益を得ていたものが、価格据え置きのまま総額表示にすると、本体価格3627円、消費税362円ということになりますから、粗利益は3627-2400=1227円となってしまう。すなわち粗利益が363円(1590-1227)圧縮されてしまうわけです。

ユニクロはたとえ実質値下げ(9.1%)しても、値下げすることによって販売数量が伸びれば、十分採算がとれると目論んでいるのでしょうけれど、よもや圧縮された粗利益363円を納入業者に押し付けることはないでしょうね。すなわち、2037円(2400-363)で納入せよと。


日銀の黒田総裁がこの国の物価を2%上昇させると言ってから、いったい何年が経ったでしょう。

黒田総裁、今や衣料品小売りのトップを走るユニクロでさえこうです。小売店がみなユニクロに倣うことが目に見えているではありませんか。2%上昇どころか、さらに9%下がってしまうことになりますよ。この国はまたデフレスパイラルに落ち込んで二度と這い上がることはできなくなるのではないかと、俄か経済評論家( ← 私のことです)は危惧するのです。

ユニクロよ、私は「3990円(税込み4389円)」と表示されていた商品が、総額表示で「4389円」に変わったとしてもユニクロで購入したいです。だって、レジで支払う金額は今までと同じですもの。


黒田総裁、そして菅首相、総額表示制度を撤廃してたらいかがか。








◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル



  


Posted by 酒そば本舗店長 at 09:46Comments(0)