★今街で噂の★酒そばとはこんなそば 酒そばってこんなそば

通常そばを練るときには、水を使用するのですが、その水のかわりに「お酒」を使って練ったのが、 当店自慢の酒そばです!

お酒は富山で人気の地酒を使っています!
お酒の風味と香りが、 そば本来の風味と香りにからみあい、今までにないおいしいおそばができあがりました!

そば通、お酒通と呼ばれる方の中には、そばを食べ終わった後に
「残ったそばつゆに酒を少し足して飲む」のが最大の楽しみといいますよね。
まさしくお酒好きの方には、もう「たまりませ~ん!」っておいしさです♪

でも、お酒の苦手な方でもご安心くださいね! アルコール成分はそばを茹でた時にほとんど飛んじゃいますから、 お子様でも安心して食べられますよ!
(※但し、アルコールに弱い体質の方や小さなお子様はご注意ください。)


酒そばをゆでた後の蕎麦湯はえもいわれぬおいしさそばを茹でたあとのそば湯は ほのかなお酒の香りと旨味がでており、 それはそれはえもいわれぬおいしさ!
そばのお味から、香り、はたまたそば湯まで、 全てがたまらなぁ~いのが酒そばです♪

いつもの「そば」とは違う、ちょっとリッチなひと時を「酒そば」でお楽しみください♪


★これは珍しい!ひそかな噂を呼んでいる★こだわり酒そばこだわり酒そば

当店売れ筋NO1がこの「こだわり酒そば」です!


「こだわり酒そば」は、その名のとおり、
原材料にこだわり、厳選した、国産の原材料を使用しています!

そば畑■こだわり・その1:そば粉■
そば粉は、日本有数のそば処信州・安曇野(あずみの)産のそば粉を、 石臼にて、丁寧に、丁寧に、粗挽きしたものを使用しています。

北アルプス山麓長野県安曇野市一帯の地域は、 名水百選「安曇野わさび田湧水群」で知られる日本有数の名水の土地です。

清らかでミネラルが豊富な水によって、味も香りも素晴らしいそばが育まれます。


豊かな大地が育む小麦畑■こだわり・その2:製法
このそばの味と香りを最大限引き出すため、 製法にもこだわっています♪

そばの実を製粉する際、これまでの方法ですと、 機械製粉のためかなりの熱が発生し、 そば本来の香りが失われてしまいます。
昔ながらの石臼を使ってゆっくりと、丁寧に、丁寧に、挽くことによって、 そばの実の甘皮と呼ばれる部分をも一緒に挽きくるんだ、 そば本来の香り一杯の粗引きの「そば粉」にしています。

■こだわり・その3:小麦粉
小麦粉は北海道の大地が、育んだ小麦粉を使用しています!
北海道産小麦の特徴は、風味がよく、 その豊で広大な大陸同様、豊かな味わいを大切にし、そばの風味を最大限に生かす粉です。


富山県高岡市雨晴海岸より望む立山連峰■こだわり・その4:お酒
地元富山で人気の地酒を使用しています。

富山県は、三方を北アルプス立山連峰などの、山岳地帯に囲まれており、 中央には実り豊かな平野が広がっています。

富山湾、日本海へと開けている天然の巨大ダムともいえる山々からは、 一年を通じて豊かで、清らかな水が生まれるんです!
豊かな大地と清らかな水に育まれた米どころ富山は、日本でも有数の酒どころでもあります。

酒そば本舗の酒そばは、富山で人気の地酒を使用しています。

2019年04月03日

優れた表意文字・漢字と元号のある国


わが国の歴史を振り返ると、わが国は優れた大陸の文化を習い、これを取り入れることによって発展をしました。稲作しかり、律令制度しかり、漢字文化しかり。

とりわけ漢字の導入は、それまで文字を持たなかったわが国にとって、ものごとを文章に残すことが出来るという点で画期的でした。

漢字は、一文字一文字に意味を持つ優れた表意文字。我われは子供のころより国字として漢字を習って来ていますから、文字を一目見るだけでそれが何を意味しているかすぐに分かりますね。

その表意文字としての漢字ですが、世界中からこれほどまでに注目されたというのは近年珍しいのではないか?


ウエブトピックスより、新元号「令和」の意味は?

意味を持たない文字を組み合わせて文章を表現する欧米を代表する国々の各紙は、「令」を「command(指令)」「order(命令)」と解釈するところもみられたものの、おおむね「good(良い)」「auspiciusness(吉兆)」、「和」を「peace(平和)」「harmony(調和)」と紹介しているようです。


アジアに目を転じると、お隣の大国・中国は、清朝を最期に元号を捨てた国らしく、外務省の副報道官が「日本の内政については論評しない」と声明を発表したように、「我関せず」、「興味ございません」といったところか。

出典をわが国の万葉集から取ったという点についても、漢字文化そのものが中国から学んだものでしょうよと、いわば大人(たいじん)の構え。

・・・なるほど、ごもっとも。でも元号のあるわが国のことを少なからず羨望している節が見られないでもないと、私には思えますがね。


一方、その漢字文化をわが国に経由した朝鮮半島の友好国・韓国では、国粋主義的価値観が反映されたものだと伝える新聞もあったとか。

そもそも韓国は、おおよそ50年前に漢字を捨て、優れた自国のハングル文字のみを使用することを国策とした国。ゆえに今の若者は漢字を読めも書けもしないというではありませんか。

そういった漢字を知らぬ民に新しい元号の解釈をどう説こうが、どう理解できるというのだ?

私はハングル文字をまったく知りませんので、その優れた特徴も理解することは叶いません。しかし聞くところによると、ハングル文字は表音文字なので同じ発音でも意味が違う言葉がたくさんあって、判別に迷うことしばしばあるのだとか。

優れた表意文字・漢字を捨てたのは、はたして良策だったのでしょうか?


私は優れた表意文字・漢字と元号のある国に生まれて良かったとしみじみ思っています。





◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村


同じカテゴリー(ひとり言)の記事
 「せかせか」型と「おっとり」型 (2023-01-14 12:16)
 核心的利益と食文化 (2023-01-12 11:18)
 「禍」と福」 (2023-01-02 09:51)
 「ハゲ、デブ、メガネのアブラオヤジ」 (2022-12-06 14:50)
 富山弁 (2022-12-01 11:29)
 富山県民とブリ (2022-11-17 14:20)

Posted by 酒そば本舗店長 at 11:20│Comments(0)ひとり言
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。