★今街で噂の★酒そばとはこんなそば 酒そばってこんなそば

通常そばを練るときには、水を使用するのですが、その水のかわりに「お酒」を使って練ったのが、 当店自慢の酒そばです!

お酒は富山で人気の地酒を使っています!
お酒の風味と香りが、 そば本来の風味と香りにからみあい、今までにないおいしいおそばができあがりました!

そば通、お酒通と呼ばれる方の中には、そばを食べ終わった後に
「残ったそばつゆに酒を少し足して飲む」のが最大の楽しみといいますよね。
まさしくお酒好きの方には、もう「たまりませ~ん!」っておいしさです♪

でも、お酒の苦手な方でもご安心くださいね! アルコール成分はそばを茹でた時にほとんど飛んじゃいますから、 お子様でも安心して食べられますよ!
(※但し、アルコールに弱い体質の方や小さなお子様はご注意ください。)


酒そばをゆでた後の蕎麦湯はえもいわれぬおいしさそばを茹でたあとのそば湯は ほのかなお酒の香りと旨味がでており、 それはそれはえもいわれぬおいしさ!
そばのお味から、香り、はたまたそば湯まで、 全てがたまらなぁ~いのが酒そばです♪

いつもの「そば」とは違う、ちょっとリッチなひと時を「酒そば」でお楽しみください♪


★これは珍しい!ひそかな噂を呼んでいる★こだわり酒そばこだわり酒そば

当店売れ筋NO1がこの「こだわり酒そば」です!


「こだわり酒そば」は、その名のとおり、
原材料にこだわり、厳選した、国産の原材料を使用しています!

そば畑■こだわり・その1:そば粉■
そば粉は、日本有数のそば処信州・安曇野(あずみの)産のそば粉を、 石臼にて、丁寧に、丁寧に、粗挽きしたものを使用しています。

北アルプス山麓長野県安曇野市一帯の地域は、 名水百選「安曇野わさび田湧水群」で知られる日本有数の名水の土地です。

清らかでミネラルが豊富な水によって、味も香りも素晴らしいそばが育まれます。


豊かな大地が育む小麦畑■こだわり・その2:製法
このそばの味と香りを最大限引き出すため、 製法にもこだわっています♪

そばの実を製粉する際、これまでの方法ですと、 機械製粉のためかなりの熱が発生し、 そば本来の香りが失われてしまいます。
昔ながらの石臼を使ってゆっくりと、丁寧に、丁寧に、挽くことによって、 そばの実の甘皮と呼ばれる部分をも一緒に挽きくるんだ、 そば本来の香り一杯の粗引きの「そば粉」にしています。

■こだわり・その3:小麦粉
小麦粉は北海道の大地が、育んだ小麦粉を使用しています!
北海道産小麦の特徴は、風味がよく、 その豊で広大な大陸同様、豊かな味わいを大切にし、そばの風味を最大限に生かす粉です。


富山県高岡市雨晴海岸より望む立山連峰■こだわり・その4:お酒
地元富山で人気の地酒を使用しています。

富山県は、三方を北アルプス立山連峰などの、山岳地帯に囲まれており、 中央には実り豊かな平野が広がっています。

富山湾、日本海へと開けている天然の巨大ダムともいえる山々からは、 一年を通じて豊かで、清らかな水が生まれるんです!
豊かな大地と清らかな水に育まれた米どころ富山は、日本でも有数の酒どころでもあります。

酒そば本舗の酒そばは、富山で人気の地酒を使用しています。

2019年02月09日

新ブランド米


突然ですが、ここでクイズ。
次にあげる言葉に共通するものは何でしょう?

「新之助」、「青天の霹靂」、「いちほまれ」、「だて正夢」、「くまさんの輝き」、「雪若丸」。

・・・はて?

「新之助」から発想すれば、人名か?でも、そうしたら「だて正夢」は「伊達政宗」だろうし、「雪若丸」は「牛若丸」だろう。そもそも「青天の霹靂」と「くまさんの輝き」という名前なぞ聞いたためしありませんよね。


本日の日経6面、こんな見出しが目にとまりました。

人気ゆめぴりか店頭品薄 道産ブランド米に試練

全国2位の米どころ北海道では、昨年2018年産米の作柄が9年ぶりの「不良」となり、全国的に人気のある北海道産コメ「ゆめぴりか」が品薄のため、スーパーなどの店頭から姿を消しつつあると書かれています。

販売競争が激しいコメは、いったん小売店の棚を明け渡すと挽回が難しいのだそうです。

そこで、人気米「ゆめぴりか」の空いたスペースにぜひ当県の新ブランド米をと、東北から九州でここ3年で続々と投入した新興ブランド米が攻勢を仕掛けて、激しい新ブランド米競争が繰り広げられているのだとか。


冒頭にあげたクイズにもどります。答えはもうおわかりですね。問題の6つのことばに共通するものとは、「コメ(ブランド米)」でした。

ちなみに「新之助」は新潟。「いちほまれ」は福井。「雪若丸」は山形。「だて正夢」と「くまさんの輝き」は、何となく想像つきますね。そう、宮城と熊本。(笑!

それにしても「青天の霹靂」はインパクトがある。一度聴いたら絶対に忘れないでしょう。青森でした。


う~む、そういうことなら、わが故郷富山がコシヒカリをベースに10年がかりで開発した新ブランド米、「富富富(ふふふ)」を紹介しなければなりますまい。

コシヒカリに比べて「高温でも高品質」「草丈が短い」「いもち病に強い」特性を持ち、食味でも旨味、粘り、香りが良く、全体的な食味のバランスが良いという特徴を持つ新品種。昨年本格的に作付けが始まりました。


それにしても、各県凝った名前をつけるものですね。郷土自慢が働くのは当然としても、私が注目したブランド名は「いちほまれ」。「いち」は一番の「いち」ということかもしれませんが、私が「福井」と「いち」から発想したのは、「お市の方」。いわずと知れた織田信長の妹にして、浅井長政の正室。

戦国時代の悲劇のヒロイン「お市の方」を名に忍ばせるとは、あっぱれ。なかなかのものですな。





◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村


同じカテゴリー(ニュース・トッピックス)の記事
 「仮想水」ってご存じか? (2023-01-25 08:01)
 脳波 (2023-01-21 15:08)
 「ひみ寒ぶり宣言」 (2022-11-28 11:39)
 位置エネルギー (2022-11-19 12:07)
 ゾウもハチが苦手 (2022-11-15 12:30)
 「おおせのとおり」 (2022-11-02 11:59)

Posted by 酒そば本舗店長 at 11:34│Comments(0)ニュース・トッピックス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。