★今街で噂の★酒そばとはこんなそば 酒そばってこんなそば

通常そばを練るときには、水を使用するのですが、その水のかわりに「お酒」を使って練ったのが、 当店自慢の酒そばです!

お酒は富山で人気の地酒を使っています!
お酒の風味と香りが、 そば本来の風味と香りにからみあい、今までにないおいしいおそばができあがりました!

そば通、お酒通と呼ばれる方の中には、そばを食べ終わった後に
「残ったそばつゆに酒を少し足して飲む」のが最大の楽しみといいますよね。
まさしくお酒好きの方には、もう「たまりませ~ん!」っておいしさです♪

でも、お酒の苦手な方でもご安心くださいね! アルコール成分はそばを茹でた時にほとんど飛んじゃいますから、 お子様でも安心して食べられますよ!
(※但し、アルコールに弱い体質の方や小さなお子様はご注意ください。)


酒そばをゆでた後の蕎麦湯はえもいわれぬおいしさそばを茹でたあとのそば湯は ほのかなお酒の香りと旨味がでており、 それはそれはえもいわれぬおいしさ!
そばのお味から、香り、はたまたそば湯まで、 全てがたまらなぁ~いのが酒そばです♪

いつもの「そば」とは違う、ちょっとリッチなひと時を「酒そば」でお楽しみください♪


★これは珍しい!ひそかな噂を呼んでいる★こだわり酒そばこだわり酒そば

当店売れ筋NO1がこの「こだわり酒そば」です!


「こだわり酒そば」は、その名のとおり、
原材料にこだわり、厳選した、国産の原材料を使用しています!

そば畑■こだわり・その1:そば粉■
そば粉は、日本有数のそば処信州・安曇野(あずみの)産のそば粉を、 石臼にて、丁寧に、丁寧に、粗挽きしたものを使用しています。

北アルプス山麓長野県安曇野市一帯の地域は、 名水百選「安曇野わさび田湧水群」で知られる日本有数の名水の土地です。

清らかでミネラルが豊富な水によって、味も香りも素晴らしいそばが育まれます。


豊かな大地が育む小麦畑■こだわり・その2:製法
このそばの味と香りを最大限引き出すため、 製法にもこだわっています♪

そばの実を製粉する際、これまでの方法ですと、 機械製粉のためかなりの熱が発生し、 そば本来の香りが失われてしまいます。
昔ながらの石臼を使ってゆっくりと、丁寧に、丁寧に、挽くことによって、 そばの実の甘皮と呼ばれる部分をも一緒に挽きくるんだ、 そば本来の香り一杯の粗引きの「そば粉」にしています。

■こだわり・その3:小麦粉
小麦粉は北海道の大地が、育んだ小麦粉を使用しています!
北海道産小麦の特徴は、風味がよく、 その豊で広大な大陸同様、豊かな味わいを大切にし、そばの風味を最大限に生かす粉です。


富山県高岡市雨晴海岸より望む立山連峰■こだわり・その4:お酒
地元富山で人気の地酒を使用しています。

富山県は、三方を北アルプス立山連峰などの、山岳地帯に囲まれており、 中央には実り豊かな平野が広がっています。

富山湾、日本海へと開けている天然の巨大ダムともいえる山々からは、 一年を通じて豊かで、清らかな水が生まれるんです!
豊かな大地と清らかな水に育まれた米どころ富山は、日本でも有数の酒どころでもあります。

酒そば本舗の酒そばは、富山で人気の地酒を使用しています。

2021年12月12日

「首相公邸には幽霊が出る」という都市伝説


岸田首相が11日、東京・赤坂の衆院議員宿舎から、首相官邸に隣接する公邸へ引っ越しされたという話題。

ウエブニュースより、岸田首相が公邸に引っ越し、危機管理アピール


首相の仕事は激務であることは言わずもがな。分単位でスケジュールが組まれるという首相のことを思えば、住まいから1分余りで官邸へ行けるというのは、効率的ですよね。

官邸を利用するのは野田元首相以来ということですが、その野田さんが菅前首相に危機管理の面をとっても首相は公邸に住まうべきであると、国会で質問したことがあったはずです。

首相の仕事場である官邸は、2002年にそれまで使用されていた旧官邸の隣に近代的な機能を装備した建屋に新築されました。旧官邸の建物は取り壊すことなく、改装され公邸として使用されることになった。この旧官邸は確か関東大震災以降に、当時の最新の建築技術を投じて作られたもの。以降歴代の首相が執務を執ってきたのがこの旧官邸激。いわば激動の昭和の歴史を刻んだ建物といえます。

激動の昭和史を象徴するのが、昭和7年(1932年)5月15日。そして昭和11(1936)年2月26日。旧陸軍の青年将校らが起した二つのクーデター未遂事件以降、わが国はあの暗黒の時代へと突き進むことになったのでした。


私はここで何も暗黒の昭和史について言及しようとしているのではありません。「首相公邸には幽霊が出る」という都市伝説を耳にされた方いらっしゃいますでしょう。

なぜか歴代首相は公邸に居を構えようとせず、安倍さんにしても麻生さんにしても私邸から官邸の執務室に通勤していた。菅前首相にいたっては、東京には私邸をお持ちでなかったのもありましょうが、手狭な議員宿舎から通っておられた。

安倍さんは2月26日が近づくと、「この時期は公邸には泊まりたくない」とおっしゃっていたそうですから、もしかしたら”見た”のかな、”出た”のかなと興味津々です。

野田元首相は平気だったのでしょうか?首相はなぜ公邸を利用せず私邸から官邸に通勤しているのか?公邸に幽霊が出るからかと、野党議員になってから国会で安倍首相(当時)に質問されていましたね。


森元首相は、深夜にザックザックという将兵の行軍する足音を聞いたとおっしゃっているそうですが、するとこれはやはり2.26の反乱軍将兵の幽霊なのだろうか?

でも幽霊に足があるという話はあまり聞いたことがありませんし、そもそも幽霊というのは本人の意志に反して惨い仕打ちの上に殺害された人の魂が、成仏しきれずこの世に彷徨い出るものだそうですから、加害者である反乱軍将兵が幽霊になって出るというのはおかしいような気がします。当時の公邸の主である岡田首相と間違われて殺害された、首相秘書官の亡霊というのならわからないでもありませんが・・・。

でも首相秘書官はとっさのことに岡田首相を押入れに隠し、自分が進んで身代わりに立ったとも伝わっていますから、そうであれば決死の覚悟の上の行動であったとも解釈できます。納得の上で自ら死を選んだのであれば、そういう人の魂が未練がましくこの世に彷徨うということもないように思うのですが。


今公邸に泊まることのできる人は首相しかいないわけだから、真相を解明できるのは岸田首相、貴方だけです。

そんなわけで、来年の2月26日前後の首相会見をとても楽しみにしています。(笑!






◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 08:28Comments(0)ニュース・トッピックス