★今街で噂の★酒そばとはこんなそば 酒そばってこんなそば

通常そばを練るときには、水を使用するのですが、その水のかわりに「お酒」を使って練ったのが、 当店自慢の酒そばです!

お酒は富山で人気の地酒を使っています!
お酒の風味と香りが、 そば本来の風味と香りにからみあい、今までにないおいしいおそばができあがりました!

そば通、お酒通と呼ばれる方の中には、そばを食べ終わった後に
「残ったそばつゆに酒を少し足して飲む」のが最大の楽しみといいますよね。
まさしくお酒好きの方には、もう「たまりませ~ん!」っておいしさです♪

でも、お酒の苦手な方でもご安心くださいね! アルコール成分はそばを茹でた時にほとんど飛んじゃいますから、 お子様でも安心して食べられますよ!
(※但し、アルコールに弱い体質の方や小さなお子様はご注意ください。)


酒そばをゆでた後の蕎麦湯はえもいわれぬおいしさそばを茹でたあとのそば湯は ほのかなお酒の香りと旨味がでており、 それはそれはえもいわれぬおいしさ!
そばのお味から、香り、はたまたそば湯まで、 全てがたまらなぁ~いのが酒そばです♪

いつもの「そば」とは違う、ちょっとリッチなひと時を「酒そば」でお楽しみください♪


★これは珍しい!ひそかな噂を呼んでいる★こだわり酒そばこだわり酒そば

当店売れ筋NO1がこの「こだわり酒そば」です!


「こだわり酒そば」は、その名のとおり、
原材料にこだわり、厳選した、国産の原材料を使用しています!

そば畑■こだわり・その1:そば粉■
そば粉は、日本有数のそば処信州・安曇野(あずみの)産のそば粉を、 石臼にて、丁寧に、丁寧に、粗挽きしたものを使用しています。

北アルプス山麓長野県安曇野市一帯の地域は、 名水百選「安曇野わさび田湧水群」で知られる日本有数の名水の土地です。

清らかでミネラルが豊富な水によって、味も香りも素晴らしいそばが育まれます。


豊かな大地が育む小麦畑■こだわり・その2:製法
このそばの味と香りを最大限引き出すため、 製法にもこだわっています♪

そばの実を製粉する際、これまでの方法ですと、 機械製粉のためかなりの熱が発生し、 そば本来の香りが失われてしまいます。
昔ながらの石臼を使ってゆっくりと、丁寧に、丁寧に、挽くことによって、 そばの実の甘皮と呼ばれる部分をも一緒に挽きくるんだ、 そば本来の香り一杯の粗引きの「そば粉」にしています。

■こだわり・その3:小麦粉
小麦粉は北海道の大地が、育んだ小麦粉を使用しています!
北海道産小麦の特徴は、風味がよく、 その豊で広大な大陸同様、豊かな味わいを大切にし、そばの風味を最大限に生かす粉です。


富山県高岡市雨晴海岸より望む立山連峰■こだわり・その4:お酒
地元富山で人気の地酒を使用しています。

富山県は、三方を北アルプス立山連峰などの、山岳地帯に囲まれており、 中央には実り豊かな平野が広がっています。

富山湾、日本海へと開けている天然の巨大ダムともいえる山々からは、 一年を通じて豊かで、清らかな水が生まれるんです!
豊かな大地と清らかな水に育まれた米どころ富山は、日本でも有数の酒どころでもあります。

酒そば本舗の酒そばは、富山で人気の地酒を使用しています。

2021年08月09日

「働かないアリに意義がある」


イソップの童話「アリとキリギリス」の話は、誰でも知っていますよね。

子供のころこの話を聞かされて、つくづくキリギリスのようにはなりたくないと思ったものでした。大人になったら、アリさんのように一生懸命働くぞと。(笑!


その働きアリの中でも、働き者のアリと怠け者のアリがいるということ、ご存知でした?

しかもアリの集団(コロニー)にとっては、怠け者の存在が重要なんだそうで、働き者だけの集団は必ず破滅するというのですから、思わず「そんなのアリ!?」と言ってしまいそう。(笑!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「働かないアリに意義がある」 (ヤマケイ文庫)
価格:935円(税込、送料無料) (2021/8/9時点)




働き者ばかり集めたはずなのに、いつの間にやら怠け者が出てきたり、怠け者ばかり集めても、ちゃんとその中から働き者が出てきて集団(コロニー)が維持されるって、きっとアリは「アリとキリギリス」の話を知っているに違いない。(・・・!?!?

しかし、アリに一匹一匹印をつけて、ハイ君は働き者、お前はどう見ても怠け者なんて、まったく根の詰まるような研究をコツコツやる北海道大学の長谷川英祐先生って、働きアリも顔負けの働き者だと思いませんか。





◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 07:02Comments(0)

2021年08月08日

バトンパス


熱戦が繰り広げられている東京オリンピックも、残り一日を残すだけとなりました。

このコロナ禍のなか感染拡大に拍車をかけることになる(事実一日当たりの感染者数が1万5千人にも膨れ上がった)から、中止するべきだとの専門家の指摘があったにもかかわらず、開催を強行した感の拭えないオリンピックでした。

しかし、開催したらしたで、一心不乱に戦うアスリートの姿に心の奥底から熱いものが込み上がって来て、感動している自分がいました。

・・・やはり開催して良かった。そう思い直された人も多くおられるのではないか。


そこで今大会で最も印象に残った競技を一つあげてみたいと思います。

陸上男子100m×4リレー途中棄権で敗退の速報に目を疑いました。2走の山県にバトンが渡らなかったとは、こんなことを予想できた人はいただろうか。

実を言うとこの100m×4リレーには、私は特別の思い入れがあるのです。それは前回の東京大会にまでさかのぼらなければなりません。当時私は小学校3年生。学校の図書室に一つだけあった白黒テレビの前にクラス全員が体操座りをして、100m×4リレーの決勝戦を観戦したのです。

当時の100mの世界記録は10秒フラット。アメリカのヘイズという選手の記録だったはず。すなわち10秒で走れた人は世界でたった一人。

一着のアメリカチームのタイムが発表されたとき、私は先生にこんな質問をしたのです。

「国立競技場のトラックの長さは400mないのではないか?100mを10秒で走れる人が世界で一人しかいないのに、100m×4リレーのタイムが40秒を切るのはおかしいです」と。

クラスで必ずリレーの選手に選ばれる男子がすかさず手を挙げて、「リレーはバトンを受ける前から走ってもいいのだ。そんなことも知らないのか」と嘲笑すると、クラスは全員笑いの渦となったのでした。

・・・傷つきましたね。(笑!


100mを10秒を切る選手を揃える世界の強豪チームと日本が互角に戦えるのは、まさにこのバトンパスにあるのは言うまでもありません。バトンを受け取った選手がその時点でトップスピードに達しているかいないか、日本はここに勝運をかけたのでしたが・・・。

「果敢に攻めた。誰も悪くない」といったチームリーダー格の桐生祥秀選手、立派ではありませんか。


さて、時代は再び1964年の東京大会に戻ります。

私は今でもその時の先生の優しい顔を忘れることが出来ません。先生はみんなにリレーゾーンのあることと、そこでバトンの受け渡しを上手にすればタイムを縮めることができることを説明し、さらにこう言ったのです。

「今の質問はとてもいい質問でした。これから算数を勉強していくとき、この考え方はなくてならないものだよ」と。

私が算数に目覚めた瞬間でした。その後残念ながら足は速くなることはなかったですが、算数は学年でもボルトクラスとまではいかないにしても、メダルに手が届くくらいにはなれたように思います。


皆さんはオリンピックにどんな思い出がありますか?今回の東京オリンピックにどんな思い出を残されますか?






◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 08:08Comments(0)ひとり言

2021年08月07日

得度


親鸞聖人を開祖とする浄土真宗大谷派の総本山、京都の東本願寺で同派の僧侶になるための得度式が営まれたと地元京都新聞が伝えています。

ウエブニュースより、
くりくり頭に笑顔、お坊さんの仲間入り 京都・東本願寺で得度式

同時に配信されている写真を見てください。何と可愛いお坊さんたちでしょう。


得度とは、俗性との縁を断って僧侶になるために修業の世界に身を委ねる、いわゆる 出家(しゅっけ)の儀式。

開祖親鸞聖人が得度した年齢にちなみ、全国から満9歳になった末寺の子供たちが、夏休みを利用して本山に集まったということです。


何を隠そうこの私も真宗大谷派の門徒の一人です。当地北陸富山は浄土真宗の信者が多いことで知られています。10軒の家を回ればそのうちの7軒は真宗の門徒と言っても過言ではありません。浄土真宗は後に大谷派と本願寺派に分かれましたが、私たちは尊敬の念を込めて、大谷派を「お東」、本願寺派を「お西」と呼んで区別しています。

浄土真宗のお葬式では、勤行が始まる前に「お剃刀(かみそり)の儀」という儀式が執り行われることがあります。導師が棺の前で剃刀を二度三度動かし、その後短いお経を唱えて終了する時間にして数分の儀式ですが、これは亡くなられた方が生前に得度を受けておられなかった場合に行われるものです。

この「お剃刀の儀」、以前は見ることがまれでしたが、最近見かけるというのは、生前に得度を受ける人が少なくなったということでしょう。

得度を受け僧侶となり、御仏の教えに帰依することによって極楽浄土に参ることができるという真宗の教義に基づくもので、真宗の門徒であれば、生前であれ死後であれ必ず得度を受けることになるのです。

私も真宗の信者でありながら、いまだ得度の許しを受けていませんから、このままでは極楽往生のかなわぬ身。生前の内に得度を受けて、最後の最後に暗路に迷うことのないようにと願っています。

できるものなら、このような可愛いお坊さんたちに混じって、純真無垢な気持ちに戻り、御仏の許しを請いたいものだと思ったことです。






◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル



  


Posted by 酒そば本舗店長 at 07:08Comments(0)ニュース・トッピックス

2021年08月06日

野菜炒め定食


健康は日々の食にありと言われます。偏った食事は健康を害する。

・・・というわけで最近気は、ごはん(でんぷん質)は少なめに、肉(タンパク質)は魚介系を中心に、野菜をたっぷり摂ることを心がけています。

野菜の栄養素は生の方がいいのでしょうが、生だどうしても量が多くなります。そうそう野菜サラダばかり食べてはいられませんよね。それサラダにかけるドレッシングの油にも注意しなければならない。


昨日の昼食は外食で。国道沿いの中華レストランで、ラーメンにチャーハンと言いたいところをぐっとこらえて野菜炒め定食。(笑!

2015031209230000.jpg


中華料理の特徴は、言わずと知れた高温の火力で手早くさっと炒める「炒(チャア)」にあります。火の通りにくい食材は、予め油通しをして火の通りを良くするという下準備をしますね。これによって食材の形を崩さずに芯までよく火を通すことができます。

野菜炒めこそ「炒(チャア)」という調理法がぴったりの料理だと思いませんか。健康に注意しなければならない中年族にとっても、ぴったりというわけです。


日本料理には湯通しという調理法こそありますが、油通しということはあまり聞きません。それは煮る、炊くという調理法が主で炒めるという調理法には馴染みがなかったからかもしれません。同じ野菜を使ったとしても、日本料理なら土鍋でしんなりと煮て、味噌で味付けして食べるということになるのでしょう。

仏教しかり、漢字しかり、律令制度しかり。歴史をひも解くまでもなく、古来より日本人は大陸の文化を積極的に取り入れて来たはずなのに、どうして「炒(チャア)」という料理法は取り入れようとしなかったのだろう。

中国料理が今日のように広く普及したのは、戦後になってからのこと。わずか70年足らずですから、そうすれば日本人は2000年の長きにわたって、中国料理の代表とも言える「野菜炒め」を食べそこねてきたと言えるかも知れません。

・・・そんな取り止めのないことを頭に思い浮かべながら、食べた野菜炒め定食。

卵スープに肉団子の甘酢あんかけの小鉢、デザートに自家製の杏仁豆腐、ご飯お代わり自由。それに中華4千年の歴史までついて、税込み850円はお徳と言わずして何と言いましょう。


ご飯はお代わりどころか、1/3残したのは言うまでもありません。





◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 06:20Comments(0)今日あったこと

2021年08月05日

男の涙


古来より「女の涙は武器」と言われて来たくらいですから、男は女に泣かれると弱いとしたものです。

ところが、男だって涙腺を持っていますから、涙を流して当たり前。

熱戦が繰り広げらている東京オリンピック。厳しい鍛錬の末にメダルを獲得した選手のインタビュー。ことばを詰まらせ感涙にむせぶのは、男女に差はないとしたもの。

そもそも涙は何故に流れ出るのか?


ウエブトピックスより、
「オスの涙は武器? マウスが交尾誘うフェロモン 」


オスのマウスの涙には、メスをその気にさせる性フェロモンとして働くたんぱく質があるという発見。東京大学の東原和成教授らの研究で明らかになったという話題ですが。

「このたんぱく質をメスが鼻に吸い込むと、生殖行動をつかさどる脳の一部が活性化し、交尾を受け入れる気分になる。涙がもとで実際に交尾行動を起こすことを確認した」ということです。


ほぉ~、これは新兵器ですな。(笑!

しかし「ヒトには同種のたんぱく質はない」とも書かれていますから、ご安心くださいと言うべきか、至極残念であると言うべきか。(爆笑!


男の涙は、武器か?はたまたフェロモンか?

違うだろう、男の涙は男の涙なんだ!・・・と、まあ恰好つけておきましょうか。(苦笑!






◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 07:14Comments(0)一人言

2021年08月04日

青春18きっぷ


若者の間で人気のある「青春18きっぷ」。いかにも旅情を煽るネーミングが憎いですね。日々の生活に追われ、余裕のない中年オジサンにとっては、これほど甘酸っぱい郷愁を誘う言葉はありますまい。

「青春18きっぷ」片手に、普通列車に飛び乗り、一日でどれだけ遠くまで行けるかというようなことをやれるのは、やはり若者の特権といえるでしょう。

・・・できるものならあの日に帰りたい。


一日12050円(私らが学生の頃は1万円で2000円ほどだったかおつりが返ってきたはずでしたが・・・)で乗り放題というこのキップ、1枚の有効使用期間が1日だから、1日かけて遠くへ行けるだけ行ったなら、帰りは2枚目を購入して戻って来なければならない。ところが、行きと帰りの普通列車の運行や時間が違うので、必ずしも2日で帰って来られるとは限らない。そこがこういった旅のおもしろさでもありますね。

時間がたっぷりあっても金はない若者には、うってつけの「青春18きっぷ」ですが、時間のないオジサン(・・・時間ばかりでなく金にも余裕のないオジサンも多いんですが)だって、そういう旅がしてみたいです。

そんなオジサンにおすすめなのは、「青春18きっぷ」を買ったつもりで、そして若きあのころに帰ったつもり(ここが一番肝心なところです)で、さらに隠れたベストセラーブックJR時刻表を1冊買い求めてきて、乗り継ぎ列車のダイヤを調べる「中年仮想18なりきりきっぷ」の旅。

・・・ということで私も時刻表を買ってきて、喜々として「中年仮想18なりきりきっぷ」の旅に挑戦してみたのでしたが。

そこではたと気づきました。当地北陸富山から旅に出るということになれば、かっては西へ行くにも東へ行くにも北陸線の列車に乗り込めばよかった。しかし、北陸新幹線が金沢まで開通したことにより、旧北陸線の富山県を走る鉄道は、第三セクターが運営するとやまあいの風鉄道という別会社の路線となった。・・・「青春18きっぷ」では、とやまあいの風鉄道に乗車できないないではないか。

私の住む町(富山県高岡市)からJRの普通列車に乗るには、一番近い最寄り駅が北陸線の金沢駅まで行ってそこから西へ。富山駅まで行って高山線で南へ行くという選択も残されていますかね。いずれにしても、とやまあいの風鉄道の乗車券を別に購入しなければならないので、1枚の切符で旅をするということができなってしまった。


まあ、それはよしとしても、ダイヤを繰ろうと時刻表を覗けば、当然のことではありますが、あまりにも文字がびっしりと細かく書かれているので、近眼のメガネを外してもなかなか読み取りにくい。

・・・あまりにも冷酷な現実に、オジサンはただただ愕然とするばかりなのでした。(涙!






◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 06:37Comments(0)ひとり言

2021年08月03日

ちいさい秋見つけた・・・。


日本列島はすっぽり南の太平洋高気圧に包まれ、まさに夏本番。連日猛暑が続いています。天気予報のキャスターは、口をそろえて「熱中症にお気をつけください」。「こまめな水分補給が大切です。室内ではためらわずエアコンをつけ、適温に心がけてください」と切実に訴えています。


昨日所用で出かけた先の駐車場と隣の家の塀際に落ちていました。何んと、これは栗ではありませんか。



見上げると塀際に大きな栗の木が一本。枝先にはまだ若い栗のイガが鈴なりになっているではありませんか。それが風に揺られてこちらの駐車場側に落ちたのでしょう。イガの中を少々覗いてみたのですが、栗の実はまだ詰まっていませんでした。


・・・はぜの葉が入日(いりひ)色に染まるのを見て"ちいさい秋みつけた"と歌ったのは、サトウハチローでしたね。

さて、どうしたものか・・・。実も入らぬ青いイガ栗に"ちいさい秋見つけた"と言うには、この猛暑が続く中あまりにも早すぎるような気もしますが、自然はもうすでに次の季節の準備を進めているのですね。







◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 14:36Comments(0)今日あったこと

2021年08月02日

「どじやう」と「どぜう」


現代人は土用の丑の日と言えばウナギの蒲焼を好んで食べるようですが、ウナギを蒲焼にして食べるようになったのは比較的新しいということご存知でしたでしょうか。

ウナギはもちろん日本にも固有種が古くから生息していて、食用にされて来たのは間違いないことですが、どのようにして食べていたかというと、江戸時代の初めころまでは、開いて蒲焼などにせず、ぶつ切りにしてそのまま煮るか焼くかして食べていたということですから、ずいぶんワイルドではありませんか。(笑!

そもそも江戸人はウナギをあまり食しなかった。では何を食べて暑い夏を乗り切ったのだろうかというと、どじょうを好んで食べたというのです。


江戸の美味いものを題材にして、当時の人々の暮らしと生き様を鮮やかに蘇らせるエッセイ「大江戸美味草紙(むまそうし)」(杉浦日向子著)。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大江戸美味草紙 [ 杉浦日向子 ]
価格:1404円(税込、送料無料) (2017/8/2時点)




当時の江戸人が好んで食べた美味しい食べ物を川柳とともに紹介しています。その「暑気払いの切り札」の章に取り上げられていたのは、「どじょう」。

そのどじょうはどのように調理されて食べられたか?


ささがしの牛房(ごぼう)のそばで皆殺し

念仏も四五へん入れるどじやう汁


笹掻(ささが)きにしたごぼうと一緒に煮られて、あえない最期をとげるどじょうをうまく表現していますね。江戸人はどじょう鍋が大好物であったそうです。

私も東京観光で浅草の有名な老舗のどじょう料理屋で、このどじょう鍋を食べた経験があります。

先にあげた川柳では「どじょう」を「どじやう」と表記してありますが、私が訪れた老舗のどじょう料理屋の暖簾には「どぜう」と書いてあったと記憶しています。

「どじやう」と「どぜう」、何れが正しい表記か?

正解は両方とも「 ○ 」。(笑!


杉浦さんがどじょうの表記の仕方の違いについて、説明してくれています。

「どじやう」はどじょうが生きているときにこう書き、「どぜう」は食い物になったときの呼称であると。

すなわち、「どじやう汁」は生きたのをそのまま鍋に入れるからあくまで「どじやう」で、「どぜう鍋」はあらかじめ骨までやわらかく下茹でした姿煮や、裂いて頭を落とし骨や内臓をきれいに取り除いた開き身を用いるから、すでに「どじやう」ではなく食材としての「どぜう」なんだそうです。

なるほど、そういうわけだったのですね。江戸人は妙なところにこだわりを持ったんだな?これも江戸人が命の次に大切にしたという粋というものなのでしょう。

そういえばかの老舗のどじょう料理屋では、柳川鍋の注文を取るとき、「骨付き」「骨抜き」を問われました。「骨付き」にしろ「骨抜き」にしろ下処理されているから、「どぜう」ということになりますね。暖簾に書かれていた文字には、そういう深い意味があったのでした。


土用の丑の日はすでに過ぎましたが、今宵「どじやう汁」で江戸人の粋をいっしょに味わってみるのもまた乙というもでしょう。






◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 07:29Comments(0)ひとり言

2021年08月01日

プラナリアの謎


体を細かく切断されても、切断された断片すべてから頭と尻尾が再生してくる不思議な生物、プラナリア。確か高校の生物の時間に、プラナリアは雌雄同体の生物で、有性生殖もするが、時には体が自然と二つに分離して2つの個体になる無性生殖もすると習った記憶があります。

だから体を上下に切断されるというのは、プラナリアにとってはもっけの幸い。プラナリアはズタズタに切断されても決して死ぬことはない。切断された各々の断片からそれぞれ頭と尾が再生される。ただし、ブチッと潰されたり、水分がなくなって干からびたりしたら、どうしようもないと生物の先生が教えてくれました。

私はそのときどうしても納得しかねる一つの疑問について、先生に質問したのでした。

「上下に切断された断片から再生したプラナリアは、同じプラナリアなのでしょうか?もし同じだとしたら、切断されたら切断されただけ、自分の分身が出来るということになりますね。その分身同志で有性生殖をしたら、自分の遺伝子を分身と交換し合うことになりませんか?プラナリアは自分とペアとなるプラナリアをどうやって判別するのでしょう?」と。

先生は偉かったですね。一言こう答えました。

「私にも分からない」と。そしてその後がシャレていた。

「私自身どうやって今のカミサンを選んだのか未だに分からぬくらいだ」(笑!


・・・半世紀も前のことになりますかね。向学心に燃えた紅顔の美少年の抱いた疑問は、解決されないまま忘却の彼方に置き去りにされたのでしたが、プラナリアに関するこんな新しい研究報告のニュースを目にし、ハッと思いました。


ウエブニュースより
記憶は脳の外にある? プラナリアの実験からわかったこと

頭のない方の断片から再生したプラナリアにも、頭のある方から再生したプラナリアと同じ記憶が残っているとは、驚愕の発見です。「記憶は脳の外にあって、新しい脳が形成されてから移されるているかのようだ」とは、まるでパソコンの記憶情報を一旦外部媒体に移しておいて、新しいパソコンのCPUにインストールするようなものだ。

ひょっとしたら無性生殖で増殖したプラナリアは、分身と同じ記憶を共有することによって、相手が分身かそうでないか見分ける(嗅ぎ分ける、区別する?)ことが出来るのかも知れない。

あのときの生物の先生がご存命ならば、やはりこのプラナリアの新しい研究のニュースに、思わず膝を叩いておられるに違いないと確信に近い思いを抱いています。

ただし、どうして奥様を選ばれたのか分からないという疑問については、永遠に謎のままでしょうね。(爆笑!






◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 06:30Comments(0)ひとり言