★今街で噂の★酒そばとはこんなそば 酒そばってこんなそば

通常そばを練るときには、水を使用するのですが、その水のかわりに「お酒」を使って練ったのが、 当店自慢の酒そばです!

お酒は富山で人気の地酒を使っています!
お酒の風味と香りが、 そば本来の風味と香りにからみあい、今までにないおいしいおそばができあがりました!

そば通、お酒通と呼ばれる方の中には、そばを食べ終わった後に
「残ったそばつゆに酒を少し足して飲む」のが最大の楽しみといいますよね。
まさしくお酒好きの方には、もう「たまりませ~ん!」っておいしさです♪

でも、お酒の苦手な方でもご安心くださいね! アルコール成分はそばを茹でた時にほとんど飛んじゃいますから、 お子様でも安心して食べられますよ!
(※但し、アルコールに弱い体質の方や小さなお子様はご注意ください。)


酒そばをゆでた後の蕎麦湯はえもいわれぬおいしさそばを茹でたあとのそば湯は ほのかなお酒の香りと旨味がでており、 それはそれはえもいわれぬおいしさ!
そばのお味から、香り、はたまたそば湯まで、 全てがたまらなぁ~いのが酒そばです♪

いつもの「そば」とは違う、ちょっとリッチなひと時を「酒そば」でお楽しみください♪


★これは珍しい!ひそかな噂を呼んでいる★こだわり酒そばこだわり酒そば

当店売れ筋NO1がこの「こだわり酒そば」です!


「こだわり酒そば」は、その名のとおり、
原材料にこだわり、厳選した、国産の原材料を使用しています!

そば畑■こだわり・その1:そば粉■
そば粉は、日本有数のそば処信州・安曇野(あずみの)産のそば粉を、 石臼にて、丁寧に、丁寧に、粗挽きしたものを使用しています。

北アルプス山麓長野県安曇野市一帯の地域は、 名水百選「安曇野わさび田湧水群」で知られる日本有数の名水の土地です。

清らかでミネラルが豊富な水によって、味も香りも素晴らしいそばが育まれます。


豊かな大地が育む小麦畑■こだわり・その2:製法
このそばの味と香りを最大限引き出すため、 製法にもこだわっています♪

そばの実を製粉する際、これまでの方法ですと、 機械製粉のためかなりの熱が発生し、 そば本来の香りが失われてしまいます。
昔ながらの石臼を使ってゆっくりと、丁寧に、丁寧に、挽くことによって、 そばの実の甘皮と呼ばれる部分をも一緒に挽きくるんだ、 そば本来の香り一杯の粗引きの「そば粉」にしています。

■こだわり・その3:小麦粉
小麦粉は北海道の大地が、育んだ小麦粉を使用しています!
北海道産小麦の特徴は、風味がよく、 その豊で広大な大陸同様、豊かな味わいを大切にし、そばの風味を最大限に生かす粉です。


富山県高岡市雨晴海岸より望む立山連峰■こだわり・その4:お酒
地元富山で人気の地酒を使用しています。

富山県は、三方を北アルプス立山連峰などの、山岳地帯に囲まれており、 中央には実り豊かな平野が広がっています。

富山湾、日本海へと開けている天然の巨大ダムともいえる山々からは、 一年を通じて豊かで、清らかな水が生まれるんです!
豊かな大地と清らかな水に育まれた米どころ富山は、日本でも有数の酒どころでもあります。

酒そば本舗の酒そばは、富山で人気の地酒を使用しています。

2019年04月19日

停止線ずらしちゃえ


普段我われがよく目にする道路交通標識、その標識が意味する指示や案内に従ってわれわれは道路を通行しているはずです。

交通標識や交通信号は守るのが当たり前でしょ。交差点の赤信号を無視して侵入するという人は、普通いませんよね。まあ、何ごとにも例外はありますが。(笑!

ところが停止線となると、その前できっちり停止して安全を確認するという人は少ないのじゃないか?思い当たる人多くおられると思います。車を停止するにはしても、大概は引かれた白線を大きく前にはみ出してしまっていませんか?

それは、停止線が引かれている位置では左右の見通しが悪くて、もう少し前方へ車を移動させなければ安全の確認の仕様がないからだと主張する人が大方でしょう。いかにももっとものように聞こえますが、それが危ない。

見通しが悪いからといってもう少し車を走らせた先に、自転車が横切ってきたらどうする。子供が飛び出して来たらどうする。だから、停止線の引かれている前で必ず一旦車を停止しなければならない。それから最徐行で車を前方へ移動させ左右の安全を確認する。

これが停止線の引かれているところを通行するときのルールだと、免許証の更新を行った時の講習でお巡りさんが熱弁していました。

・・・なるほど、ごもっとも。


その停止線にまつわるトラブル。停止線で止まらなかったのではなく、停止線を移動させてしまった校長先生がいらっしゃいました。

ウエブトピックスより、
校長、勝手に「停止線」引く 学校前の衝突回避で

同時に配信されている道路の写真を見て、なるほどそういうことかと納得できました。これは停止線の位置がどうのこうのより、学校へ出入りする道路の合流する位置に問題がありますよね。なるほどこれでは信号で停止する車が何台も連なれば、小学校へ出入りできなくなってしまう。

そこで停止線をずらせばと校長先生は考えられたようですが、小学校の校長先生には道路交通標識を設置する権限はありませんからね。これはアウト!

道路を所管する自治体へ(県道なら県へ、市道なら市へ)、まず実情を訴えるべきでした。


う~む、それにしても校長先生考えたものですね。確かにこうすれば一番安上がりで、小学校への出入りが改善されています。

でも、そのために罰金4万円とは高くついたこと。(笑!

いや、笑うに笑えぬ停止線にまつわる話でした。




◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村
  


Posted by 酒そば本舗店長 at 10:49Comments(0)ニュース・トッピックス