★今街で噂の★酒そばとはこんなそば 酒そばってこんなそば

通常そばを練るときには、水を使用するのですが、その水のかわりに「お酒」を使って練ったのが、 当店自慢の酒そばです!

お酒は富山で人気の地酒を使っています!
お酒の風味と香りが、 そば本来の風味と香りにからみあい、今までにないおいしいおそばができあがりました!

そば通、お酒通と呼ばれる方の中には、そばを食べ終わった後に
「残ったそばつゆに酒を少し足して飲む」のが最大の楽しみといいますよね。
まさしくお酒好きの方には、もう「たまりませ~ん!」っておいしさです♪

でも、お酒の苦手な方でもご安心くださいね! アルコール成分はそばを茹でた時にほとんど飛んじゃいますから、 お子様でも安心して食べられますよ!
(※但し、アルコールに弱い体質の方や小さなお子様はご注意ください。)


酒そばをゆでた後の蕎麦湯はえもいわれぬおいしさそばを茹でたあとのそば湯は ほのかなお酒の香りと旨味がでており、 それはそれはえもいわれぬおいしさ!
そばのお味から、香り、はたまたそば湯まで、 全てがたまらなぁ~いのが酒そばです♪

いつもの「そば」とは違う、ちょっとリッチなひと時を「酒そば」でお楽しみください♪


★これは珍しい!ひそかな噂を呼んでいる★こだわり酒そばこだわり酒そば

当店売れ筋NO1がこの「こだわり酒そば」です!


「こだわり酒そば」は、その名のとおり、
原材料にこだわり、厳選した、国産の原材料を使用しています!

そば畑■こだわり・その1:そば粉■
そば粉は、日本有数のそば処信州・安曇野(あずみの)産のそば粉を、 石臼にて、丁寧に、丁寧に、粗挽きしたものを使用しています。

北アルプス山麓長野県安曇野市一帯の地域は、 名水百選「安曇野わさび田湧水群」で知られる日本有数の名水の土地です。

清らかでミネラルが豊富な水によって、味も香りも素晴らしいそばが育まれます。


豊かな大地が育む小麦畑■こだわり・その2:製法
このそばの味と香りを最大限引き出すため、 製法にもこだわっています♪

そばの実を製粉する際、これまでの方法ですと、 機械製粉のためかなりの熱が発生し、 そば本来の香りが失われてしまいます。
昔ながらの石臼を使ってゆっくりと、丁寧に、丁寧に、挽くことによって、 そばの実の甘皮と呼ばれる部分をも一緒に挽きくるんだ、 そば本来の香り一杯の粗引きの「そば粉」にしています。

■こだわり・その3:小麦粉
小麦粉は北海道の大地が、育んだ小麦粉を使用しています!
北海道産小麦の特徴は、風味がよく、 その豊で広大な大陸同様、豊かな味わいを大切にし、そばの風味を最大限に生かす粉です。


富山県高岡市雨晴海岸より望む立山連峰■こだわり・その4:お酒
地元富山で人気の地酒を使用しています。

富山県は、三方を北アルプス立山連峰などの、山岳地帯に囲まれており、 中央には実り豊かな平野が広がっています。

富山湾、日本海へと開けている天然の巨大ダムともいえる山々からは、 一年を通じて豊かで、清らかな水が生まれるんです!
豊かな大地と清らかな水に育まれた米どころ富山は、日本でも有数の酒どころでもあります。

酒そば本舗の酒そばは、富山で人気の地酒を使用しています。

2017年11月10日

町中の川にサケが遡上


久しぶりで市の中心部にある公園に行って参りました。

友人からバラ園のバラが見事と聞いていたので、「はて、バラなら5月だろう」と思いながらも行ってみたのです。なるほど友人が言うのももっともなことです。こんな看板がバラ園の一画に設置してありました。



バラって見ごろが3回あること知りませんでした。しかし、さすがに11月にもなると花は盛りを過ぎてしまった感は拭えません。そんなことなら10月の内に来るんだったと悔やむことしきり。

公園の中を流れる川にかかる橋では、多くの人が欄干から身を乗り出すようにして川面を見つめています。人々が指さす方を凝視してみると、なんとサケが遡上して来ているではありませんか。

  


尾びれを使って川底を掘っているところをタイミングよく撮れました。


今年は例年になくサケ漁が不漁と聞きます。遡上するサケの数自体が少ないということなのでしょうか。養魚場のサケの腹が割かれイクラの盗難事件も勃発しているとか。


このサケのペアが産卵した卵が孵化し、その子供たちがまたこの町中の川に戻って来ることを祈りつつ、公園を後にしたのでした。





◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村
  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:52Comments(0)今日あったこと

2017年11月09日

8番ラーメンを食べました♪


昨日のお昼に食べたラーメン、野菜ラーメン。ラーメンと一緒に野菜もとれるのがいいですね。



大きな中華鍋でたっぷりのキャベツ、もやしを炒めたところへスープを入れ、ゆで上げたラーメンにかけて出してくれる。スープは醤油、味噌、塩バター、豚骨の中から選べるようになっている。

私が選んだのは豚骨。ちなみにカウンター席の右隣の人は私と同じとんこつ、左隣の人は塩バターでした。

「8」と書かれた大きなナルトがのっていますね。北陸在住の方なら、すぐわかるでしょう。どのラーメンを頼んでもこのナルトがのっています。実は「8番ラーメン」というチェーン店を展開しているラーメン屋さんに入ったのでした。

野菜の旨味の効いたスープは薄味に仕上げられていて、最後まで残さず飲み干せます。サービスメニューで小鉢に入ったチャーハンとセットで、850円(税抜き)。

ご馳走様でした!




◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村
  


Posted by 酒そば本舗店長 at 10:04Comments(0)今日あったこと

2017年11月08日

立冬


今日は朝よりどんよりとした雲が立ち込め、小雨も少しパラついたようです。早朝5時半過ぎに携帯のカメラ機能で撮りました。

本日の日の出。



厚く垂れこめた雲がまるで舞台の緞帳がするすると揚がるように捲くれ上がると、北アルプスの山並みが姿を現わし始めました。

・・・荘厳な自然の姿にただただ息を飲むのみ。


昨日は立冬、当地北陸富山は名実ともに冬を迎えました。




◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村
  


Posted by 酒そば本舗店長 at 10:31Comments(0)今日あったこと

2017年11月07日

ズワイカニ漁解禁


富山湾の冬の味覚、ズワイガニの漁が6日解禁となり、射水市の新湊漁港が初セリで賑わったという話題。

ウエブトピックスより、ズワイガニ漁が解禁

ズワイガニは山陰では松葉カニ、福井では越前カニとも呼ばれているのはご承知のとおりですが、当地ではズワイガニとその名のとおりストレートに呼んでいます。

ただ、漁期が重なるベニズワイカニもこの時期多く水揚げされることから、両者を「紅ズワイ」、「本ズワイ」と呼んで区別するのが一般的です。

初セリでは重さ1キロ以上で、身が詰まった「特選」に格付けされるものが、祝儀相場とはいえ1杯(当地ではカニは1パイ、2ハイと数えます)30万円の値がついたことからもわかるように、「本ズワイ」は庶民の口にはとても入らぬ高級食材。わが家でもカニといえば、もっぱら頭に「紅」がつく方のカニを指します。(苦笑!

今年はサケやサンマ、イカといった身近な魚が全国的に不漁と聞きます。今年のズワイガニ漁やいかに?・・・といっても、たとえ豊漁であってもわが家にはあまり影響ありませんね。

もっぱら、ベニズワイカニ漁の豊漁を祈ることとしましょう。(爆笑!





◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村
  


Posted by 酒そば本舗店長 at 11:50Comments(0)ニュース・トッピックス

2017年11月06日

明けの明星再び


日がめっきり短くなりました。
今朝5時半、東の空にシルエットのように浮かび上がって来た北アルプスの山並みを携帯のカメラ機能を夜景モードにして撮りました。



うっすらと日の出の気配が窺えるというものの、近場はまだ真っ暗。左下にぽつり、ぽつりと白い点があるのは、街灯と民家の明かり。右上の空に白く光るのは明けの明星、金星でしょう。

4月24日に、同じアングルで撮った写真にも金星が上弦の月と一緒に写っています。その写真がこれ。



この時は4時35分と携帯の記録に残っていますから、今日より1時間も早いのに、すでに夜が明けようとしています。

今年は春分の日が4月20日でしたから、それ以降日の出が早くなる夏の間、明けの明星は陽光の輝きに姿を隠していたのだろうと俄か天文学者( ← 私のことです)は想像しています。それが秋分の日が過ぎて日の出が次第に遅くなり、またこのように輝きを取り戻した。

地球の公転軌道より内側を周る金星が、地球から見てどのような位置にあるとき東の方角に輝くのか、地球と金星の軌道のずれなどから計算して予測できるのでしょうけれど、私にはそのような知識などありませんので、ただ明けの明星の姿を目にできた幸運をこのように喜んでいるだけです。





◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村
  


Posted by 酒そば本舗店長 at 11:38Comments(0)今日あったこと

2017年11月05日

「遊遊漢字学」が楽しみ♪ PART20 「藝」と「芸」


毎週日曜日のお楽しみ、漢字学者阿辻哲次氏の日経連載「遊遊漢字学」

4月に連載が開始されてよりこの方、日曜日の日経は最終面の文化欄のこのコーナーからまず読み始めることが習慣になりました。

さて、今週阿辻先生が取り上げた漢字は「藝(げい)」。なんとも画数の多い漢字ですが、この漢字を現代の日本で見かけるとすれば、「文藝春秋」という出版社の発刊する同名の月刊誌くらいのもの。それはもっぱら我々が「芸」という略字を使用するためのようです。

ところが阿辻先生のおっしゃるには、「藝」と「芸」はまったく関係のない漢字とか。「芸」は「香りのよい草」という意味。音も「うん」と読むことからも「藝(げい)」とは違うことがわかると。

では「藝」は何を表したかというと、古代の中国で貴人が習得すべき六つの徳目「礼、楽、射、御、書、数」を指したのだそうで、これを称して「六藝」というと。

もともと木や草の苗を地面に植えることを「藝」と書き、土に何かを植えるように、人の精神に何かを芽生えさせ開花させる教養科目の意をこの文字に持たせたのだか。それが近代中国が西洋と接するようになって、英語の「art」という言葉の訳語に「藝」が使われるようになって、「藝術」や「工藝」という言葉が作られるようになったのだと。

漢字の本家本元の中国で「藝」と「芸」はまったく別の漢字として使われてきたにもかかわらず、日本に入ってから「芸」を「藝」の略字として使うようになったがために、芸術や工芸というような使い方が一般となった。いわば日本人が「藝」の持つ本来の意味を失わさせたとも言えましょうか。

してみれば、我々は安易に芸術鑑賞などと言いますが、人として供えるべき徳目を習得する術(すべ)を見極めるというのは、なかなかのことのように思われます。

一方「香りのよい草を味わう術(すべ)」という意味であるなら、これはもっぱら今日アロマセラピーとか呼ばれるリラクゼーションが流行っているがごとく、私にも簡単に芸術鑑賞にひたれようというものです。(苦笑!




◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村
  


Posted by 酒そば本舗店長 at 08:59Comments(0)一人言

2017年11月04日

「 How I Took a Holiday from Being Human GOATMAN 」


日ごろの生活に疲れて来ると、浮世のしがらみを一切断ち切って大自然の中で一人静かに暮らしたいと思うこと、ないかと言えば確かにあります。しかし、ヤギになりたいなどと思ったこは一度もありませんが。

ところが世間は広いもの、スイス・アルプス山脈でヤギの群れの一員になって3日間を過ごしたという男がいたという話題。

ヤギ男いわく「人間として生きることは、多くのストレスやうつ病など、非常に大変だからだよ。僕はシンプルに生きたいんだ!」と。

ウエブトピックスより、
「私はヤギになりたい」ヤギとして生きることを試みた男

そのために一年間をかけてヤギのように四つん這いで歩き回ることのできる専用の義肢を制作したというのですから、その執念たるや目を見張るものがありますね。・・・いや目を疑うものがあると言うべきか?(笑!

義肢をつけてヤギの群れといっしょに山道を昇っているこのヤギ男の写真が同時に配信されていますね。上りは何とかなりそうにも映りますが、下りは容易じゃないでしょう。シンプルに生きたいという割には、複雑な動作を強いられているように私には見えますが・・・。(笑!



さらに驚いたことには、草を食べているいる様子も配信されているではありませんか!腹を下したりしなかったのだろうか?

飲み水はどうしたのだろう?スポーツ飲料を携行したから大丈夫なんて言ったら怒りますよ。(笑!

睡眠は?用便は?まさかすべてヤギ流というわけにはいかないでしょう。

確かに人間として生きることは多くのストレスを背負いこむことになりましょうが、ヤギのように生きるのはそれ以上のストレスに見舞われることになるようです。


心頭滅却すれば火もまた涼しと古の賢人が言ったように、心を空にして自分はヤギだと強く念じれば、「メェ~」ということになるのでしょうか。


しかし、よくよく考えてみれば、これだけこのヤギ男の写真が撮影されているということは、撮影スタッフが同行しているということだろう。

この体験を『ゴートマン(ヤギ男):私が人間であることを休んだ方法(原題:GoatMan: How I Took a Holiday from Being Human)』という本にして出版したと書いてあるところをみれば、ナルホドと納得できますね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Goatman: How I Took a Holiday from Being Human GOATMAN [ Thomas Thwaites ]
価格:3888円(税込、送料無料) (2017/11/4時点)




このヤギ男、「シンプルに生きたかった」のではなく、「シンプルに儲けたかった」のに違いないという結論に達しました。

楽天ブックスでは現在在庫がなく、お取り寄せということでした。







◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村
  


Posted by 酒そば本舗店長 at 11:11Comments(0)

2017年11月03日

57憶円ポンと出しますって簡単におっしゃる人


「日本は世界で女性活躍の旗を高く掲げ、強い指導力を発揮していく決意だ」と安倍首相がおっしゃたそうです。

まあ、首相が放った何本目の矢だったか忘れましたが、首相が掲げる重要な経済政策のひとつでもありますから、わからぬわけでもありませんが。

ただトランプ米大統領の長女イバンカ氏が設立に関わった女性起業家を支援する基金へ5千万ドル(約57億円)の拠出を表明されたというのは、少し気前が良すぎませんかね。


ウエブトピックスより、
安倍首相、女性支援のイバンカ氏基金に57億円拠出を表明

父親のトランプさんは愛娘の基金にいくら拠出しているのだろう?

まあ、この基金にいくら金が集まっているのか知りませんが、かりに57億円だけにしても年5%で運用できたとすれば、2憶8500万。


「イバンカ氏が主導した基金を強く支持する。世界中の女性たちが立ち上がれば、貧困をはじめ、世界のさまざまな課題は解決できる」とも首相はおっしゃったそうだとか。

そりゃあ~、年1憶も2憶も運用益が上げられる打出の小槌があるのなら、女性に限らず男性だって立ち上がりたいです。(笑!


先ごろ行われた衆議院選挙で圧勝した政府与党ですが、何事も官邸主導で政策を決定していく首相の手法に、「党は何も聞いていないし、議論もしていない。このままだったら自民党は必要ない」と小泉新次郎筆頭副幹事長が噛みついたという報道もあります。

ところで57憶円という金は、いったいどこから拠出されるのか?本年度予算の予備費から拠出するというのだろうか?そんなに予備費がみてあるのだろうか?

あるいは実行が来年4月以降ということなら、これから審議する来年度予算案に盛り込もうというのだろうか?


まったく「国民は何も聞いていないし、議論もしていないです」と、小泉流に噛みつきたい心境です。

・・・もっとも、首相にしてみたら、自民党は必要かもしれませんが、選挙も済んでしまったことだし、今のところ国民は必要がないと思っていらっしゃるのかも知れません。(涙!






◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村
  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:45Comments(0)ニュース・トッピックス

2017年11月02日

「イースト・アイ」


突然ですが、「イースト・アイ」ってご存知ですか?

・・・なんだそれ、「東の目」ってどういうことと思われた方、ほとんどではないでしょうか。ご存知の方はよほどの鉄道ファンに違いありません。

北陸新幹線が2015年春に金沢まで延伸開業してはや2年。青いストライプの入った精悍な新型車両、E7系でしたね。そのストライプが赤く塗られた車両がイースト・アイ」。「新幹線の軌道や電気設備を定期的に検査する車両
なのだとか。

鉄道ファン、中でも"乗り鉄"と呼ばれるファンの間では垂涎の的の車両だそうです。鉄道保安関係者以外は絶対に乗れない車両ですからね。また、"撮り鉄"ファンにしても、営業車両が走らぬ深夜、しかもいつ走るのか関係者にしかわからぬ車両ですから、写真に撮るというのも難しい車輌が「イースト・アイ」。

乗りたくても乗れない、撮りたくても撮れないゆえに、ますますファンが恋焦がれる「イースト・アイ」。

私は食い意地が張っていますから、どちらかといえばもっぱら駅弁目当ての"食べ鉄"ファン、"乗り鉄"でも"撮り鉄"でもなくて良かったです。(笑!





◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村
  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:56Comments(0)ひとり言