★今街で噂の★酒そばとはこんなそば 酒そばってこんなそば

通常そばを練るときには、水を使用するのですが、その水のかわりに「お酒」を使って練ったのが、 当店自慢の酒そばです!

お酒は富山で人気の地酒を使っています!
お酒の風味と香りが、 そば本来の風味と香りにからみあい、今までにないおいしいおそばができあがりました!

そば通、お酒通と呼ばれる方の中には、そばを食べ終わった後に
「残ったそばつゆに酒を少し足して飲む」のが最大の楽しみといいますよね。
まさしくお酒好きの方には、もう「たまりませ~ん!」っておいしさです♪

でも、お酒の苦手な方でもご安心くださいね! アルコール成分はそばを茹でた時にほとんど飛んじゃいますから、 お子様でも安心して食べられますよ!
(※但し、アルコールに弱い体質の方や小さなお子様はご注意ください。)


酒そばをゆでた後の蕎麦湯はえもいわれぬおいしさそばを茹でたあとのそば湯は ほのかなお酒の香りと旨味がでており、 それはそれはえもいわれぬおいしさ!
そばのお味から、香り、はたまたそば湯まで、 全てがたまらなぁ~いのが酒そばです♪

いつもの「そば」とは違う、ちょっとリッチなひと時を「酒そば」でお楽しみください♪


★これは珍しい!ひそかな噂を呼んでいる★こだわり酒そばこだわり酒そば

当店売れ筋NO1がこの「こだわり酒そば」です!


「こだわり酒そば」は、その名のとおり、
原材料にこだわり、厳選した、国産の原材料を使用しています!

そば畑■こだわり・その1:そば粉■
そば粉は、日本有数のそば処信州・安曇野(あずみの)産のそば粉を、 石臼にて、丁寧に、丁寧に、粗挽きしたものを使用しています。

北アルプス山麓長野県安曇野市一帯の地域は、 名水百選「安曇野わさび田湧水群」で知られる日本有数の名水の土地です。

清らかでミネラルが豊富な水によって、味も香りも素晴らしいそばが育まれます。


豊かな大地が育む小麦畑■こだわり・その2:製法
このそばの味と香りを最大限引き出すため、 製法にもこだわっています♪

そばの実を製粉する際、これまでの方法ですと、 機械製粉のためかなりの熱が発生し、 そば本来の香りが失われてしまいます。
昔ながらの石臼を使ってゆっくりと、丁寧に、丁寧に、挽くことによって、 そばの実の甘皮と呼ばれる部分をも一緒に挽きくるんだ、 そば本来の香り一杯の粗引きの「そば粉」にしています。

■こだわり・その3:小麦粉
小麦粉は北海道の大地が、育んだ小麦粉を使用しています!
北海道産小麦の特徴は、風味がよく、 その豊で広大な大陸同様、豊かな味わいを大切にし、そばの風味を最大限に生かす粉です。


富山県高岡市雨晴海岸より望む立山連峰■こだわり・その4:お酒
地元富山で人気の地酒を使用しています。

富山県は、三方を北アルプス立山連峰などの、山岳地帯に囲まれており、 中央には実り豊かな平野が広がっています。

富山湾、日本海へと開けている天然の巨大ダムともいえる山々からは、 一年を通じて豊かで、清らかな水が生まれるんです!
豊かな大地と清らかな水に育まれた米どころ富山は、日本でも有数の酒どころでもあります。

酒そば本舗の酒そばは、富山で人気の地酒を使用しています。

2014年12月11日

トキの羽ばたき


ウエブトニュースより、
訃報:佐藤春雄さん95歳=「佐渡とき保護会」前会長

一度は絶滅した国の特別天然記念物のトキが自然界に放鳥できるまで数が増えたのは、環境省による手あつい保護によるものだとばかり思っていました。「佐渡とき保護会」が地元で戦後間もなく設立され、以来ずっとトキの保護活動にあたって来たということ、この訃報のニュースではじめて知りました。

地元の保護会の皆さんの努力と国の施策が効を奏して、トキが自然に戻ることが出来たのは大変喜ばしいことです。


ところで、自然に放たれたトキたちは雪の舞う寒い冬を迎えて、どう過ごしているだろう?

彼らには佐藤さんの訃報は知る由もないでしょうが、願わくば寒風のなか力強く羽ばたいて、佐藤さんの旅立ちを見送って欲しいものだと思いました。



◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 08:01Comments(0)ニュース・トッピックス

2014年12月10日

もし私が大韓航空の機長であったら・・・。



航空会社の副社長が自社の航空機に搭乗した際、機内サービスがマニュアルに定めたとおりに実施されていなかったことに激怒し、離陸体制に入ろうとしていた飛行機を滑走路から引き返させ、責任者を降ろす制裁を行ったというニュースが報じられています。

どんなサービスがマニュアルどおりでなかったのか?

ナッツを袋のまま乗客に手渡したのがいけなかったというのです。マニュアルではトレーに入れて渡すことになっていたというのですが。

・・・う~む、確かにマニュアル違反ですね。(笑!



それにしても航空機の離陸直前というのは、搭乗員が一番緊張して離陸のためのさまざまな安全確認に慌しい作業を強いられているときでしょう。この航空会社のマニュアルでは、安全のための確認作業が優先されるときでも乗客の要求に応えるように定めているのだろうか?

そのようなときに乗客からサービスの要求があった場合には、航空機の安全確認のための作業中であることを説明し、後ほど乗客の要求に応こたえるえるとマニュアルに定めてはいないのだろうか?

もし乗客の安全確保が何よりも優先されていないということに激怒したというのなら、なるほど副社長だけのことはあると思うのですが、ナッツの提供の仕方が定めたとおりでなかったというだけで、飛行機を搭乗口まで戻させるなど、大手航空会社の役員である以前に、人間として人格が欠如していると疑わざるをえない。

なんだか韓流ドラマに出てきそうなワンシーンですね。(いや、ドラマどころかリアルに起きたことでした・・・笑!)

仮にこの副社長個人がチャーターした飛行機であったとしても、滑走路から引き返すなんて空港の安全確保の見地からいっても許されることではありませんね。

この飛行機の機長も機長だ。機長としての最大の任務を忘れているのではないか?いかに自社の副社長の命令とはいえ、緊急事態でもないのに離陸直前の飛行機を搭乗口まで簡単に戻してしまった。飛行機を予定通りに離陸させ安全航行に支障がない状態にさせてから、乗客(副社長)に説明すべきだった。


私が機長であったなら、胸を張ってこう言いますね。

「離陸直前の飛行機を戻すことは安全上問題がありましたので、副社長の命令に応じれませんでした、インチョンに到着してから会社に出頭しますので、いかようにもご処断ください。それでは私はこれから任務に戻りますの失礼します。・・・あっ、それからひとつ、機長としてお客様にご忠告を申しあげておきます。機内で大声を上げて怒鳴ったりなさいますと、他の乗客の皆様にご迷惑です。行き過ぎた行為があった場合には、それこそニューヨークの空港に戻り、お客様にお降りいただかなければならないことになります。では、快適な空の旅をお楽しみください。」




◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ




  


Posted by 酒そば本舗店長 at 10:37Comments(0)ニュース・トッピックス

2014年12月08日

オリンピック共同開催


「お・も・て・な・し」で東京に決まったのではなかったのか?

IOCのオリンピック開催についての取り決め方がなんだかよく分かりません。

ウエブニュースより
IOC会長「分散開催案は東京五輪にも反映」

IOCがこのほど決定したオリンピック改革案によると、実施競技数の枠の撤廃、開催都市が実施種目を追加提案できる、コスト削減などを理由に開催都市以外でも競技の実施を認める等の内容が盛り込められているということです。


準備不測から開催が危ぶむ声さえ聞かれる2016年のリオデジャネイロ夏季大会は別として、2018年のピョンチャン冬季大会を長野と共同開催にしようという動きがあるのは、正直なところ迷惑以外の何ものでもありません。

今になって開催資金不足の問題もあって韓国国内からも仁川アジア大会の二の舞は御免だ、オリンピックを返上しろなどという声が沸きあがっているということですが、そんな無責任なことを言われても困りますね。

やったらやったで、日本が横槍を入れてせっかくのピョンチャン大会を台無しにしたと罵られ、ならば2020年の東京大会はソウルと共同開催だ。日本が泣きついてきたから、仕方なく援助の手を差し伸べてやったのだと胸を張って声高に言われるのは、まったく割りに合わないというものでしょう。

・・・やるなら北の同胞の国とやってください。

それを見越してかの国の若き指導者はスキー場の建設を急いでいるのでしょ。

南北共同開催となった2018年冬季オリンピックのキャッチフレーズは、「JISONSHIN(自尊心)」になさるがよろしかろう。




◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 14:00Comments(0)ニュース・トッピックス

2014年12月07日

初雪がいきなりドカ雪に・・・。


「油断大敵」とは先達の教えてくれているところですが、雪国に住みながら雪に対する備えがおろそかでした。

まったく不意を突かれました。昨日土曜日の未明から降り始めた雪は、昨日一日中やむことなく降り続き、今朝起きてみると30センチあまり積もっておりました。当地北陸富山でも大概の冬は初雪が降ってもうっすら白くなる程度、初雪がいきなり積雪をみるまで降り積もるということは珍しいです。

除雪機関も土・日の休日と重なったためでしょうか、出動が遅れたようです。今朝何とか車を出し会社までたどり着くことが出来たものの、輪立ちの残っていない会社の入口で車の腹が雪につかえてなかなか敷地に入れず焦りました。(苦笑!

明日のために備えて駐車場の除雪をしておかなくちゃ・・・。(汗!

2014120709050000.jpg


これから三月あまり、絶えず雪のことを念頭に入れて仕事をしなければならない日々が続きます。山のクマのように木のこもにこもって冬眠できたらどんなにいいだろうと思うことしばしばです。

・・・もっとも夏になればなったで、スイスにでも行って湖畔のバンガローでのんびり過ごしたいなんて思ったりすることしばしばですから、生まれながらの怠け者ということなのかもしれません。(爆笑!




◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 10:05Comments(0)今日あったこと

2014年12月06日

お隣の大国の弔い事情


ところ変われば品変わるといいますから、お国が違えばそこに住む人々の風習が違うのは当然のことですね。
これに宗教が絡んでくると、他の地域の人の目から診れば、にわかに信じがたいというようなことも起こってしまうようです。

ウエブトピックスより、お隣の大国・中国の弔い方が原因で起こった悲劇の話題。

火葬を拒否 土葬を望む高齢者6人相次ぎ自殺

広い国土に数多くの民族が住む中国のことですから、地域によって葬送に違いがあるのは当然のことと思いますが、火葬が一般的な日本からすれば、火葬を嫌い土葬にこだわって死に急いだ中国安徽省安慶市のお年寄りの気持ちは、まったく理解しがたいです。

生前のうちから立派な棺を用意しておくのだそうですから、若いうちから死後のことを考えているということになりますね。ある意味常にいづれか訪れるであろう死を身近に考えていると言えるかも知れません。

それにしても地域の風習をまったく無視し一方的に火葬を強制し、お年寄りが大切に用意しておいた棺を奪ってしまう安徽省安慶市当局のやり方は、死に対する人の尊厳を微塵も考えていない浅はかな行為と言わざるをえません。

共産主義を標榜する国の中には宗教を認めない国もありますが、中国も例外ではなかったはずです。市当局の役人にしてみれば、党が火葬を指示すればそれに従うのみということなのでしょうか?

私に言わせれば、そんな党とそれにひたすら従うだけの地方政府の役人こそ、死後の世界の安寧は約束されていないのではないか?党の幹部として地位が高くなればなるほど、高価な棺を死を迎えるずっと前から準備しておかなければならないというものです。




◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:10Comments(0)ニュース・トッピックス

2014年12月05日

ノーベル賞の価値


世界中でノーベル賞ほど権威のある賞はないことは、どなたも異存ないでしょう。そのノーベル賞の価値はどれほどなのか?なんと5億円もするというのですから、驚きますね。

ウエブトピックスより、
ノーベル賞受賞者がメダルを競売に 5億円で落札

米分子生物学者ジェームズ・ワトソン博士(86)が1962年、DNAの二重らせん構造の発見で受賞したノーベル医学生理学賞のメダルを競売にかけたところ、5億円の値がついたというのです。

DNAの二重らせん構造の発見といえば、今日の遺伝子工学発展の礎となった大発見ですね。私のような科学に疎い者でさえジェームズ・ワトソン博士の名前は知っておりました。20世紀最大の発見といっても多言ではないでしょう。

その栄誉あるメダルを何ゆえ手放すのか?ワトソン博士は、ご自身が学んだシカゴ大、インディアナ大などへの寄付が目的とおっしゃっておられます。後世に名を残す業績をあげられたワトソン博士にしてみれば、ご自身の年齢も考えられて恩返しという思いが強いのでしょう。

一方メダルを落札した方の人は、どんな存念で5億もの値を付けたのだろう?そこにどんな価値を見出したのだろう?ワトソン博士が所有していてこそ価値のあるメダルだと思うのですがね。つまり、メダルに価値があるのではなく(確かに少しはあるかもしれませんが・・・)、ワトソン博士の研究と業績に価値があるのだということです。

まさか転売して利ざやを稼ごうというのじゃないだろうな?

ノーベル賞のメダルを商品のように売り買いして欲しくないものです。




◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 14:09Comments(0)ニュース・トッピックス

2014年12月04日

針のない注射器・・・?


注射が苦手な人にとって朗報です。

ウエブトピックスより、
皮膚に押し当てるだけ 痛みのない「針なし注射器」の開発に成功 

もっとも注射が好きでたまらないという人はいないでしょうが。(笑!

かく言う私も大の注射嫌いです。記憶を遡れば、小学生のときに受けた日本脳炎の予防接種、これがトラウマとなって未だに尾を引いているように思われます。数ある予防接種のなかでもとりわけ日本脳炎の予防注射って痛くありませんでしたか?

その痛みもこの注射器を使えば皆無だというのですから、画期的な発明といえますね。開発者の芝浦工業大学の山西陽子准教授に拍手喝采を送りたいです。


ところで画期的発明に異議をはさむつもりはもうとうありませんが、「針なし注射器」って注射器と呼べるのでしょうか?(山西先生、ごめんなさい・・・爆笑!)




◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:28Comments(0)どうしても分からないこと

2014年12月03日

紅ズワイと本ズワイ


冬の日本海の味覚ズワイガニ漁が11月初旬に解禁され、今年は水揚げが順調と報じられています。このズワイガニ、山陰地方では松葉ガニ、福井では越前ガニと呼ばれていますが、当地富山でもこの時期県内の漁港で盛んに水揚げされます。当地ではこのズワイガニのことを本ズワイと呼んでいます。どうして本ズワイと頭に「本」をつけるかというと、それは紅ズワイというカニとあえて区別するために必要なのです。

ご存知のようにズワイガニは高級食材。1ぱい(・・・当地ではカニを1ぱい2はいと数えます)1万円近くにもなることもある本ズワイですが、やはり同じ時期に多く獲れる紅ズワイカニなら庶民の手にも入りやすい価格で流通しています。

というわけで、私はもっぱら紅ズワイのお世話になっています。(苦笑!
本ズワイともなるととても手も足も出ないというわけです。・・・カニには10本も足があるというのに。(笑!

紅ズワイは本ズワイと比べるとずっと小ぶりで、身に水分が多く含んでいて、別名水ガニとも呼ばれていますが、脱皮前の身のしっかり詰まったものは、本ズワイに負けず劣らず美味です。これからの季節ちょっとした宴席や仕出しには、酢のものとして必ずといっていいほどに紅ズワイが使われていますね。

当地でも漁協の協力で、小学校の給食にゆでカニがまるまる一ぱい出され、生徒がカニ足と格闘する様がテレビで報道されておりました。(当然のことながら、このカニは紅ズワイの方です・・・笑!)

本ズワイガニも小ぶりの雌の方なら幾分買い求め易いので一冬に数回口にすることがあります。茹で上がったカニの甲羅を開くとびっしり赤い卵巣が詰まっており、この卵巣食べたさにあえて雌カニを望む食通も多くいると聞きます。

福井では雌のズワイカニのことをゼイコガニと呼ぶそうですが、当地ではコウバコカニ、コウワクガニと言いますね。


今冬は本ズワイを食べれる機会が、はたしてあるのやら、ないのやら・・・。


そこで一句

残りたる足を惜しみつカニ喰らう




◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


2014年12月02日

酒毒論議・・・「坂の上の雲」より、秋山好古の酒量について


「酒は百薬の長」と言われます。酒好きにとってこれほど心強い諺はありませんね。しかし、「過ぎたるはなお及ばざるが如し」ともいいますから、耳が痛いですな。(笑!

世に酒豪といわれる方は数多くいらっしゃいますが、この方は間違いなく五本の指に入ろうかという伝説の酒豪ではないかと思います。

今日は「坂の上の雲」より、主人公である秋山兄弟のお兄さんの方、秋山好古陸軍少将(会戦当時)ついて、かねがね気になっていたのその酒量についてふれてみたいと思うのです。


【送料無料】坂の上の雲(4)新装版

【送料無料】坂の上の雲(4)新装版価格:670円(税込、送料別)



まさか歴史小説の大家司馬遼太郎のフィクションということはないでしょう。

鉄砲弾が飛び交う最前線で、胡坐をかいて水筒にしのばせた酒をあおったり、馬上で軍服のポケットから取り出したたくあんの切れ端をかじりつつ酒を飲みながら指揮をとったというような描写からは、戦国武将上杉謙信を彷彿させる豪傑肌の軍人であったことがうかがえます。そのような胆力のある指揮官の下、兵の士気は大いに高かったといいます。

今の時代、たとえば自衛隊の師団長クラスが訓練中に酒を飲んでいようものなら、本人ばかりでなく防衛大臣の首まで飛んでしまいかねませんから、とても考えられないことが当時は平気で行われていたことになりますよね。

好古の酒はメシ代わりであったといいますから、これは今でいうアルコール依存症ということになりましょうが、意外にも戦後帰還してから71歳まで長生きしたのに対し、あまり酒を嗜まなかった弟の真之の方が50歳と短命なのは、酒毒の弊害も人によって違うのかもしれません。

ウエブトピックスより、ロシア、ビールを酒と認定

“アルコール天国”のロシアでこのほど、ビールをアルコール飲料(酒)と認定し、その販売や飲用場所を制限する法改正が成立したというニュースですが、ビールが清涼飲料水の範疇だったというのですから、まったく呆れた国もあったものです。

さてこのニュース、秋山兄弟が生きていたとしたならば、何と言ったことでしょう。


弟「なるほどそんな酔っ払いの打つ艦砲なら、我が帝国艦船に当たろうはずもなかったぞなもし・・・」

兄「あしゃ~、戦でも酒でもロシアに負けたことはなかったぞなもし・・・」

二人こう言って笑い合うに違いないと思うのです。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:03Comments(0)一人言

2014年12月01日

「旅する胃袋」


何もかも忘れて、ぶらり放浪の旅に出てみたいという誘惑に駈られることありませんか?

しかし、今の生活や仕事、さらには家族のことを思うと、それらを打ち捨ててまで自由奔放に行動する勇気を持ち合わせていない小心者の私は、ある意味幸せであるに違いないと思ったりもしています。 
   

放浪の旅をしてみたいが、そんな勇気は持ち合わせていない。しかし、それ故に幸せであるだろう人々にお奨めします。この本を読んで放浪してください。


篠藤 ゆり著 「旅する胃袋」

【送料無料】旅する胃袋 [ 篠藤ゆり ]

【送料無料】旅する胃袋 [ 篠藤ゆり ]価格:720円(税込、送料別)



標高4000メートルにある寺でバター茶に癒され、香港で禁断の食材を味わい、砂漠で人生最高のトマトエッグスープに出会う。

見知らぬ世界各地を旅し、土地土地の珍しい食べ物を口にしてみたい・・・、誰でも思うが、なかなか叶うことがない願望を、この一冊は寝床で温かい布団に包まりながら叶えてくれます。

ただし、お腹がへってなかなか寝つかれなくなってしまうのが欠点ではありますが・・・。(笑!



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 11:28Comments(0)一人言