★今街で噂の★酒そばとはこんなそば 酒そばってこんなそば

通常そばを練るときには、水を使用するのですが、その水のかわりに「お酒」を使って練ったのが、 当店自慢の酒そばです!

お酒は富山で人気の地酒を使っています!
お酒の風味と香りが、 そば本来の風味と香りにからみあい、今までにないおいしいおそばができあがりました!

そば通、お酒通と呼ばれる方の中には、そばを食べ終わった後に
「残ったそばつゆに酒を少し足して飲む」のが最大の楽しみといいますよね。
まさしくお酒好きの方には、もう「たまりませ~ん!」っておいしさです♪

でも、お酒の苦手な方でもご安心くださいね! アルコール成分はそばを茹でた時にほとんど飛んじゃいますから、 お子様でも安心して食べられますよ!
(※但し、アルコールに弱い体質の方や小さなお子様はご注意ください。)


酒そばをゆでた後の蕎麦湯はえもいわれぬおいしさそばを茹でたあとのそば湯は ほのかなお酒の香りと旨味がでており、 それはそれはえもいわれぬおいしさ!
そばのお味から、香り、はたまたそば湯まで、 全てがたまらなぁ~いのが酒そばです♪

いつもの「そば」とは違う、ちょっとリッチなひと時を「酒そば」でお楽しみください♪


★これは珍しい!ひそかな噂を呼んでいる★こだわり酒そばこだわり酒そば

当店売れ筋NO1がこの「こだわり酒そば」です!


「こだわり酒そば」は、その名のとおり、
原材料にこだわり、厳選した、国産の原材料を使用しています!

そば畑■こだわり・その1:そば粉■
そば粉は、日本有数のそば処信州・安曇野(あずみの)産のそば粉を、 石臼にて、丁寧に、丁寧に、粗挽きしたものを使用しています。

北アルプス山麓長野県安曇野市一帯の地域は、 名水百選「安曇野わさび田湧水群」で知られる日本有数の名水の土地です。

清らかでミネラルが豊富な水によって、味も香りも素晴らしいそばが育まれます。


豊かな大地が育む小麦畑■こだわり・その2:製法
このそばの味と香りを最大限引き出すため、 製法にもこだわっています♪

そばの実を製粉する際、これまでの方法ですと、 機械製粉のためかなりの熱が発生し、 そば本来の香りが失われてしまいます。
昔ながらの石臼を使ってゆっくりと、丁寧に、丁寧に、挽くことによって、 そばの実の甘皮と呼ばれる部分をも一緒に挽きくるんだ、 そば本来の香り一杯の粗引きの「そば粉」にしています。

■こだわり・その3:小麦粉
小麦粉は北海道の大地が、育んだ小麦粉を使用しています!
北海道産小麦の特徴は、風味がよく、 その豊で広大な大陸同様、豊かな味わいを大切にし、そばの風味を最大限に生かす粉です。


富山県高岡市雨晴海岸より望む立山連峰■こだわり・その4:お酒
地元富山で人気の地酒を使用しています。

富山県は、三方を北アルプス立山連峰などの、山岳地帯に囲まれており、 中央には実り豊かな平野が広がっています。

富山湾、日本海へと開けている天然の巨大ダムともいえる山々からは、 一年を通じて豊かで、清らかな水が生まれるんです!
豊かな大地と清らかな水に育まれた米どころ富山は、日本でも有数の酒どころでもあります。

酒そば本舗の酒そばは、富山で人気の地酒を使用しています。

2011年03月10日

「チェンジャップ}


私が愛読する日本経済新聞は、その名に似合わず文化欄や科学欄が充実しているので好きです。
まず一番に最終面の連載(現在は安部龍太郎氏による「等伯」が連載されています)を、それから紙面全体をそのままひっくり返して一面のコラム「春秋」といくのが、私の読み方。それで3番目にどの紙面にいくと思われますか?答えは、真ん中より少し後のほうのページ、1ページきりのスポーツ欄。

さすがに1ページのみのスポーツ欄は、他紙に比べれば貧弱と言わざるを得ませんね。前日に行われた競技の結果を確かめるくらいのものです。

私のお目当ては、スポーツ欄にかかれているコラム。なかでもプロ野球評論家の豊田泰光氏による「チェンジャップ」を楽しみにしています。豊田さんの担当の日を心待ちにしています。

その「チェンジャップ」今日の題は、「昨日の自分を捨てる」。日本ハムにドラフト1位指名で入団したハンカチ王子こと斎藤祐樹投手が、オープン戦のウイニングボールの受け取りを辞退したことについて論じています。

オープン戦とはいえ、巨人を相手に好投し零封、プロ初勝利となる記念の試合です。
豊田さんは、高校・大学と絶えず注目され騒がれてきた斎藤投手がウイニングボールに無関心であったところに プロとしての資質を垣間見たとおっしゃっていますね。

ほぉ~、そんなことがあったのか。斎藤なかなかのものじゃないか!

「肉体的に恵まれ、アマ時代からの球暦からも活躍間違いなしという選手がつぶれていくパターンの多くは、一時の成功で勘違いしてしまうことだ。勝負の世界で大切なのは、日々、昨日の自分を捨て、新しい今日の自分になることだ」

さすがはかって西鉄ライオンズの黄金時代を支えた名選手、目のつけどころが違いますね。

豊田さん自身も記念球というようなものは、持っていないとおっしゃっています。記念のボールや賞品をこまめに収集している選手に、記録を作る人や、ここぞで強いという選手はいないとも。豊田さんならではの辛口ですね。

斎藤投手は、少なくてもプロとしての心構えという面では豊田さんのおめがねにかなったということでしょうか。

驚いたのは、「斎藤の球筋はみたところたいしたことはない」とはっきり書いておられること。しかし、「一度の好投に甘んじない斎藤の球が、実は日ごとに凄みを増している、ということはあるだろう」で、今日の"チェンジャップ"を終えておられます。


一野球ファンとして、時代の寵児斎藤投手の活躍を祈りたいと思います。

・・・それにしても、チェンジャップという球は、ストレートと同じ腕の振りで投げられたボールが、打者の手元へ来て沈むように変化するクセ球ですよね。豊田さんは、現役時代はスラッガーとしてならした選手ですが、こと評論家豊田泰光の手になる"チェンジャップ"は、真っ向勝負のど真ん中の剛速球。いつも息をのんで見逃し三振に打ち取られています。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:54Comments(0)一人言