★今街で噂の★酒そばとはこんなそば 酒そばってこんなそば

通常そばを練るときには、水を使用するのですが、その水のかわりに「お酒」を使って練ったのが、 当店自慢の酒そばです!

お酒は富山で人気の地酒を使っています!
お酒の風味と香りが、 そば本来の風味と香りにからみあい、今までにないおいしいおそばができあがりました!

そば通、お酒通と呼ばれる方の中には、そばを食べ終わった後に
「残ったそばつゆに酒を少し足して飲む」のが最大の楽しみといいますよね。
まさしくお酒好きの方には、もう「たまりませ~ん!」っておいしさです♪

でも、お酒の苦手な方でもご安心くださいね! アルコール成分はそばを茹でた時にほとんど飛んじゃいますから、 お子様でも安心して食べられますよ!
(※但し、アルコールに弱い体質の方や小さなお子様はご注意ください。)


酒そばをゆでた後の蕎麦湯はえもいわれぬおいしさそばを茹でたあとのそば湯は ほのかなお酒の香りと旨味がでており、 それはそれはえもいわれぬおいしさ!
そばのお味から、香り、はたまたそば湯まで、 全てがたまらなぁ~いのが酒そばです♪

いつもの「そば」とは違う、ちょっとリッチなひと時を「酒そば」でお楽しみください♪


★これは珍しい!ひそかな噂を呼んでいる★こだわり酒そばこだわり酒そば

当店売れ筋NO1がこの「こだわり酒そば」です!


「こだわり酒そば」は、その名のとおり、
原材料にこだわり、厳選した、国産の原材料を使用しています!

そば畑■こだわり・その1:そば粉■
そば粉は、日本有数のそば処信州・安曇野(あずみの)産のそば粉を、 石臼にて、丁寧に、丁寧に、粗挽きしたものを使用しています。

北アルプス山麓長野県安曇野市一帯の地域は、 名水百選「安曇野わさび田湧水群」で知られる日本有数の名水の土地です。

清らかでミネラルが豊富な水によって、味も香りも素晴らしいそばが育まれます。


豊かな大地が育む小麦畑■こだわり・その2:製法
このそばの味と香りを最大限引き出すため、 製法にもこだわっています♪

そばの実を製粉する際、これまでの方法ですと、 機械製粉のためかなりの熱が発生し、 そば本来の香りが失われてしまいます。
昔ながらの石臼を使ってゆっくりと、丁寧に、丁寧に、挽くことによって、 そばの実の甘皮と呼ばれる部分をも一緒に挽きくるんだ、 そば本来の香り一杯の粗引きの「そば粉」にしています。

■こだわり・その3:小麦粉
小麦粉は北海道の大地が、育んだ小麦粉を使用しています!
北海道産小麦の特徴は、風味がよく、 その豊で広大な大陸同様、豊かな味わいを大切にし、そばの風味を最大限に生かす粉です。


富山県高岡市雨晴海岸より望む立山連峰■こだわり・その4:お酒
地元富山で人気の地酒を使用しています。

富山県は、三方を北アルプス立山連峰などの、山岳地帯に囲まれており、 中央には実り豊かな平野が広がっています。

富山湾、日本海へと開けている天然の巨大ダムともいえる山々からは、 一年を通じて豊かで、清らかな水が生まれるんです!
豊かな大地と清らかな水に育まれた米どころ富山は、日本でも有数の酒どころでもあります。

酒そば本舗の酒そばは、富山で人気の地酒を使用しています。

2010年11月10日

時代小説が好きPART23「下天は夢か」


日本人に歴史上好きな人物をあげよと問えば、ダントツの1位が信長だそうです。
歴史学者加来 耕三(かくこうぞう)氏の講演の中で聞いたことです。(ちなみに2位は、坂本竜馬。3位が諸葛孔明だそうです。)

私もやはり信長と答える者の一人です。

今読んでいる本
津本 陽著「下天は夢か」(角川文庫)

全4巻のうちの第1巻を読み終えたところです。

下天は夢か(1)

下天は夢か(1)

価格:660円(税込、送料別)



父信秀の死後の一族郎党血で血を洗う領国の覇権争いを中心に、桶狭間の戦い、美濃攻めまでが描かれている。あまりにも語り継がれてきた信長の「大うつけ」ぶり、信秀の葬儀の様、舅の道三との会見などの有名なくだりは、信長ファンには何度読んでもこたえられません。

夢を追い夢に散った英傑の跡を追いたいと思います。


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 14:50Comments(0)

2010年11月09日

筆界


もっぱらその道その道で使われる、いわゆる専門用語、科学技術系の最先端で使われるカタカナ文字は別としても、漢字で書かれていれば大体見当がつくものです。

私もそのように思っていたのですが、恥ずかしながら「筆界」なる言葉、今日始めて目にしました。

本日の日経1面下の出版社の広告欄に、「筆界特定事例集」なる新刊の案内が載っていました。一瞬書道の流派による文字の書き方の違いを指す言葉かと思いましたが、「東京法務局不動産登記部門地図整備・筆界特定室編著」とあるので、「おや?」と首をひねることになったのです。

・・・これは、どうも不動産の登記に関係する用語らしい。

辞書で調べると、「筆界」は「ひっかい」と読み、「不動産登記法に基づき、地番を付けられた一筆の土地と隣接する土地との境。公法上の土地の境。土地所有権の境と異なることがある」とあります。

そもそも、私のPCでは「ひっかい」と打つと、「筆禍意」と変換されてしまいますから、PCのソフトの頭もご主人様並みだということですね。ちなみに「ひつかい」で打つと「非使い」、「ふでかい」だと「筆会」になります。(・・・笑!


・・・なになに、公法上の土地の境?

とにかく境界のことのようですが、わが家と隣の家との境の塀が「筆界」かというと、「土地所有権の境と異なることがある」そうだから、どうもそうでもないらしい。


日本の法律用語だから、日本だけに通用する言葉に違いないのだろうけれど、中国にも「筆界」っていう言葉あるのだろうか?

こじれにこじれた尖閣列島問題、そのうち中国は「土地所有権の境と異なる『筆界』の問題だ」なんて言い出すんじゃないか???(そんなバカな!・・・大爆笑!)





◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 16:07Comments(0)どうしても分からないこと

2010年11月08日

柿と柚子


昨日は実をめでる草木の代表として南天を取り上げましたが、よくよく考えてみれば、南天ばかりが実ではないですよね。

今日は、おなじみのこんな実二つを写真に撮ってみました。

柿と柚子


秋を代表する果実、柿と柚子。

日頃はもっぱら舌で観賞(!?・・・笑!)している柿と柚子も、このように活けられているのを目にすれば、風流心も誘われるというものです。

・・・でも、柚子は別としても、柿は水島の甘柿なので、いつまでこうやって活けられているか保障の限りではありません。。。(爆笑!



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:10Comments(0)今日あったこと

2010年11月07日

南天


我々の目を楽しませてくれる草花の中でも、花ではなく実の方を観賞する植物の代表が、この南天といえるでしょう。

南天


前庭の玄関脇の植え込みから顔を出していました。

いったいいつの間に実をつけたのだろう。
毎日出入りしていながら、今朝ようやく真っ赤な実に気がつきました。突然に実をつけたの感がします。

赤い実でさえこうなのですから、花などいつ咲いたのかついぞ知りません。春先から初夏にかけて咲くのだろうと思うのですが、花の色も形もまったく記憶にないのです。

南天の実は、例年年が明けて2月過ぎまで楽しめたはずです。南天は常緑樹ですから、積雪を見た朝などは、赤い実、緑の葉が雪の白に映え、冬の庭を彩ってくれます。


たいがい野鳥がやって来て、ついばまれてしまうのが常ですが、それはそれでまた冬の楽しみというものでしょう。


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:58Comments(0)今日あったこと

2010年11月06日

「見守る」の使い方


内外に問題が山積するなか、その対応を問われる度に、この国の指導者は判で押したように「状況を詳しく分析したうえ、適切に対応すべく状況を慎重に見守りたい」の一点張り。

菅首相はどういう意味合いで「見守る」という言葉を使っておられるのか?

まさか「私には今適切な対応の仕方が分かりません。役人がこの案件について当たり障りのない対応を至急検討しているところです。今しばらく見守っていてください」の意ではありますまい!?

国会答弁での「大風呂敷」発言でもしかり、正しい日本語の使い方もよくご存知ない様に見受けられます。


「見守る」というのは、こういうときに使う言葉だと思うのです。

牛牧場にイノシシの赤ちゃん=すっかり同化、鳴きまねも―ドイツ

牧場の牛の群れに迷い込んだ野生のイノシシの赤ちゃん、子牛と並んで雌牛の乳を飲む一方、牛の鳴き声をまねる練習を始め、すっかり牛の生活になじんでいるとか。

このイノシシの赤ちゃん、今しばらく暖かく「見守りたい」ものです。


菅総理、如何!?


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ



  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:10Comments(0)一人言

2010年11月05日

証文の出し遅れPART2


どうして見せてくれぬのだろう、切り札は最後まで大事に取っておこうというのかなとも思っていましたが・・・。どこでどう管理されていたのか、いや、はたして管理といえるのか、こんなにあっさりあっけなく見れてしまって、少々気抜けしています。

「尖閣」ビデオがユーチューブ流出

・・・「証文の出し遅れ」と散々笑われた挙句にこの始末、これじゃせっかくの証文を紙飛行機にして飛ばしたようなものだ。

この国の政府、役人のすることはまったく不可思議。


こんなことでは、今度は中国政府から、ロシアの大統領が取った行動に対するどこかの国の対応を真似て、こんな風にからかわれるのがオチじゃないかな?

「中国政府は、急きょ駐日大使を東京から北京に呼び戻し、問題のビデオ流出の背景を聞くことにした・・・。」



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 11:59Comments(0)ニュース・トッピックス

2010年11月04日

お茶会に学ぶこと


未だにアメリカが咳をすれば日本は寝込み、アメリカが熱を出せば日本は肺炎になるの感はぬぐえないようです。

本日の新聞各紙は、どこも一面トップで「オバマ民主歴史的大敗」を報じています。

今回の野党共和党の躍進を支えたのが、保守派の草の根運動「茶会党(ティーパーティー)」であると報じられていますが、日本人には不思議な響きに聞こえる「茶会党」について、本日の日経コラム『春秋』に分かりやすく書いてありました。

「Party」とあるから政党のように捉えてしまいますが、政治結社というようにコラム氏は説明しています。

独立革命期に起きた「ボストン茶会事件」と「Taxed Enough Already」(もう課税は十分だ)のスローガンの頭文字とをかけたおやっと思う名もヒットした要因だと。

う~む、なるほどそれで「Tea」パーティーなのか。
アメリカ国民にしても「税金はもう十分払っているじゃないか」というわけなんですね。

アメリカ人好みのウイットの効いたユーモアも勝因の一つなんだな。


そういえば、先の参議院選挙で躍進した「みんなの党」の党名についても、これに近いことが言えるのかも知れませんね。無意識のうちに国民感情に受け入れられたからじゃないのかなと思うのです。これが「皆(みな)の党」だったら、何か上から目線で見下されているようで、誰も票を入れなかったと思うのです。

与党民主党にしろ、野党自民党にしろ、バカの一つ覚えのマニフェスト一点張りじゃなく、アメリカの「Tea Party」に習って、もう少しセンスのいいスローガンなり、党名なり考えたらどう?


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 16:15Comments(0)ニュース・トッピックス

2010年11月03日

文化の日に食べた味噌ラーメン


外国で生まれたものでありながら、今や日本食の代表とまでなったラーメン。
日本を訪れる外国人観光客があげる日本で食べてみたいものは、かってのすき焼き、天ぷら、刺身から、ラーメン、カレーライス、すしに変わったといいます。

本日のウエブトピックスより
本日“東京ラーメンショー”開幕!

全国17都道府県から100店舗が参加する今年の“東京ラーメンショー”、どの店のラーメンも一杯750円で味わえるということです。

今日から7日まで開催されるということですが、とても東京までは行けそうにありません。
それこそ往復の電車賃のことを考えれば、一杯2万750円になったちゃう・・・。(笑!

ラーメンは別に東京へ行かなくても食えるぞと、お昼に食べた同じ750円のラーメンです。

味噌ラーメン


モヤシ、キャベツ、ニンジンの油炒めがたっぷりの味噌ラーメン。
甘い赤味噌をベースに唐辛子の辛味が効いたスープ。野菜炒めにひき肉がたっぷり入っていたからかチャーシューは乗せてなかった。チャーシューのないラーメンって寂しくないですか?1枚くらいなければ、どんな豪華なラーメンでもラーメン食った気になりませんよね。


まぁ~、チャーシュー1枚くらいで目くじら立てるのも文化の日の今日にふさわしくないというもの。(文化の日とラーメンの関係まで深く追求しないでください・・・笑!)

文化の香りはしたかどうか定かではありませんが、とてもおいしい味噌ラーメンでした。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:27Comments(0)今日あったこと

2010年11月02日

腫れ物


思いの丈を伝えたいのにつれないそぶり、これが色恋の道ならば、「嫌よ嫌よも好きの内」などと、こちらを向いてくれるまで心ひそかに待つことだってできようものを・・・。

本日のウエブトピックスより
岡田幹事長、小沢氏がニアミス=会談は否定

ならば偶然を装って、道でばったり出会ったことにすれば、挨拶ぐらいはしてくれるかも知れないと、これも恋焦がれた哀れな男なら誰しも選ぶ初歩の技、中国の温家宝首相には少しは通じたかもしれないこの技も、党内の腫れ物にはまったく効くそぶりもありません、

さんざん腫れ上がってしまった腫れ物は、少々痛くても切開して膿を出し切ってしまった方が治りが早いのは医者ならずとも誰しも知っていること。でもそんな荒療治は体(党)が持たぬと、膏薬(公約)を取替え引換え貼りかえしているかのように目に映ります。


素人目にも、この腫れ物はどうやっても引かぬと思われますが、どうしたものか。。。




◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:29Comments(0)ニュース・トッピックス

2010年11月01日

菊花


古より花といえば桜と相場は決まったものですが、季節はまさに秋本番ですから、菊花と答えても風流の道に背いているとはいえないでしょう。

春と秋を代表するこの二つの花を国花に指定していることからも、日本人の優れたセンスが伺い知れようというものです。

日本人に生まれてよかった。

菊花展


昨日の日曜、菊花展を観賞して来ました。

花の数はいくつ?


1本の茎から枝分かれさせたこの作り、いったい何連花をつけているのかと驚くばかりの大作ですね。かと思えば、このような盆栽作りは、鉢が手の平に乗せれるくらいの大きさです。

小さな盆栽作り


不思議なことに、写真を撮っていると必ず満足そうに笑みを浮かべながらこちらに近づいて来る年配の人たちがいました。後で気がついたのですが、その菊花を出展した作者に違いない。

それなら、「たいそう立派な作りですね、ご苦労なさったでしょう・・・」ぐらいのこと言うのだったと後で後悔すること仕切り。無断で写真を撮ったご無礼お許しください。(その上無断でブログにまで掲載しておりますが・・・笑!)

・・・菊の香りに酔いしれた一時を過したことでした。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:30Comments(0)今日あったこと