★今街で噂の★酒そばとはこんなそば 酒そばってこんなそば

通常そばを練るときには、水を使用するのですが、その水のかわりに「お酒」を使って練ったのが、 当店自慢の酒そばです!

お酒は富山で人気の地酒を使っています!
お酒の風味と香りが、 そば本来の風味と香りにからみあい、今までにないおいしいおそばができあがりました!

そば通、お酒通と呼ばれる方の中には、そばを食べ終わった後に
「残ったそばつゆに酒を少し足して飲む」のが最大の楽しみといいますよね。
まさしくお酒好きの方には、もう「たまりませ~ん!」っておいしさです♪

でも、お酒の苦手な方でもご安心くださいね! アルコール成分はそばを茹でた時にほとんど飛んじゃいますから、 お子様でも安心して食べられますよ!
(※但し、アルコールに弱い体質の方や小さなお子様はご注意ください。)


酒そばをゆでた後の蕎麦湯はえもいわれぬおいしさそばを茹でたあとのそば湯は ほのかなお酒の香りと旨味がでており、 それはそれはえもいわれぬおいしさ!
そばのお味から、香り、はたまたそば湯まで、 全てがたまらなぁ~いのが酒そばです♪

いつもの「そば」とは違う、ちょっとリッチなひと時を「酒そば」でお楽しみください♪


★これは珍しい!ひそかな噂を呼んでいる★こだわり酒そばこだわり酒そば

当店売れ筋NO1がこの「こだわり酒そば」です!


「こだわり酒そば」は、その名のとおり、
原材料にこだわり、厳選した、国産の原材料を使用しています!

そば畑■こだわり・その1:そば粉■
そば粉は、日本有数のそば処信州・安曇野(あずみの)産のそば粉を、 石臼にて、丁寧に、丁寧に、粗挽きしたものを使用しています。

北アルプス山麓長野県安曇野市一帯の地域は、 名水百選「安曇野わさび田湧水群」で知られる日本有数の名水の土地です。

清らかでミネラルが豊富な水によって、味も香りも素晴らしいそばが育まれます。


豊かな大地が育む小麦畑■こだわり・その2:製法
このそばの味と香りを最大限引き出すため、 製法にもこだわっています♪

そばの実を製粉する際、これまでの方法ですと、 機械製粉のためかなりの熱が発生し、 そば本来の香りが失われてしまいます。
昔ながらの石臼を使ってゆっくりと、丁寧に、丁寧に、挽くことによって、 そばの実の甘皮と呼ばれる部分をも一緒に挽きくるんだ、 そば本来の香り一杯の粗引きの「そば粉」にしています。

■こだわり・その3:小麦粉
小麦粉は北海道の大地が、育んだ小麦粉を使用しています!
北海道産小麦の特徴は、風味がよく、 その豊で広大な大陸同様、豊かな味わいを大切にし、そばの風味を最大限に生かす粉です。


富山県高岡市雨晴海岸より望む立山連峰■こだわり・その4:お酒
地元富山で人気の地酒を使用しています。

富山県は、三方を北アルプス立山連峰などの、山岳地帯に囲まれており、 中央には実り豊かな平野が広がっています。

富山湾、日本海へと開けている天然の巨大ダムともいえる山々からは、 一年を通じて豊かで、清らかな水が生まれるんです!
豊かな大地と清らかな水に育まれた米どころ富山は、日本でも有数の酒どころでもあります。

酒そば本舗の酒そばは、富山で人気の地酒を使用しています。

2010年08月11日

台風襲来


今年初めてやって来た台風4号、日本海を北上して東北地方の日本海側に上陸する恐れがあると予報されております。

台風は暖められた海水からエネルギーを得ているからなのか、陸より海の方が好きなようですね。今回の台風の進路を見ても朝鮮半島に向かっていたのが、半島南部の海岸線を縫うように日本海にぬけてしまったようです。その後は山陰沖、北陸沖を北東に進むと予報がされています。

当地北陸、富山では、比較的台風による被害が少ない県ではないかと思います。
子供のころより台風による深刻な被害を受けたという記憶はあまりありません。

台風が太平洋側から日本に上陸する場合、当地にやって来るまで陸地を通るので勢力が弱められる。風による被害も北アルプスが屏風のような働きをするのでしょうか、南側を通過する場合はそれほど強い風も吹かないようです。

今回の場合のように、東シナ海から対馬海峡をぬけ日本海に入り込む場合、これは風も雨も要注意。台風の南側に位置することになるので強い勢力を遮るものがないのです。ただ当地の西側に大きく張り出した能登半島が頼もしい盾になってはくれます。

予報を見ると今回4号は、当地にとっては最悪のコースで進入するようです。

今の空模様は、台風など何処にいるのかと思うほどに晴れています。そして暑い。気温35度くらいでしょうか。湿った南風のため非常に蒸し暑い。ただ空は青い夏空とは違って、やはり台風の影響なのか厚い雲がところどころに立ち込めていて、結構動きが早い。

厄介者の台風、できるだけ大陸よりのコースをたどって、足早に過ぎ去って欲しいものだと思っています。


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:54Comments(0)今日あったこと

2010年08月11日

台風襲来


今年初めてやって来た台風4号、日本海を北上して東北地方の日本海側に上陸する恐れがあると予報されております。

台風は暖められた海水からエネルギーを得ているからなのか、陸より海の方が好きなようですね。今回の台風の進路を見ても朝鮮半島に向かっていたのが、半島南部の海岸線を縫うように日本海にぬけてしまったようです。その後は山陰沖、北陸沖を北東に進むと予報がされています。

当地北陸、富山では、比較的台風による被害が少ない県ではないかと思います。
子供のころより台風による深刻な被害を受けたという記憶はあまりありません。

台風が太平洋側から日本に上陸する場合、当地にやって来るまで陸地を通るので勢力が弱められる。風による被害も北アルプスが屏風のような働きをするのでしょうか、南側を通過する場合はそれほど強い風も吹かないようです。

今回の場合のように、東シナ海から対馬海峡をぬけ日本海に入り込む場合、これは風も雨も要注意。台風の南側に位置することになるので強い勢力を遮るものがないのです。ただ当地の西側に大きく張り出した能登半島が頼もしい盾になってはくれます。

予報を見ると今回4号は、当地にとっては最悪のコースで進入するようです。

今の空模様は、台風など何処にいるのかと思うほどに晴れています。そして暑い。気温35度くらいでしょうか。湿った南風のため非常に蒸し暑い。ただ空は青い夏空とは違って、やはり台風の影響なのか厚い雲がところどころに立ち込めていて、結構動きが早い。

厄介者の台風、できるだけ大陸よりのコースをたどって、足早に過ぎ去って欲しいものだと思っています。


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ


  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:54Comments(0)今日あったこと

2010年08月10日

170年先のこの星のこと・・・。


来年のことを話すと鬼が笑うといいますが、こちらは170年先のことを心配しているのですが、あながち笑ってばかりいられない気持ちになるのは、我われが住んでいるこの星の存在にかかわることだからでしょうか・・・?

ウエブトピックスより
2182年、地球に小惑星が衝突?

「R36」と呼ばれるこの小惑星、もし地球に衝突するようなことがあると、「地球の文明が壊滅することはないが、それでもかなりの“パンチ力”を秘めている」、「その衝撃は最大級の核爆弾数百個に匹敵し、衝撃で直径約10キロのクレーターが生まれるだろう」とのことです。

最大級の核爆弾が数百個も炸裂したら、たとえ地球が太陽の周りを回り続けていられても、間違いなく地球の文明は破壊されると思いますが、如何?

私に言わせれば、170年も先の小惑星が衝突するか否かを心配するよりも、近い将来に人類が自ら作った核兵器を使用してしまうことにより、先々小惑星の衝突など心配する必要もなくなってしまうことをまず心配するべきじゃないかと思うのです。

小惑星にしろ、核兵器にしろ、これは文字通り杞憂であれば良いに越したことはありませんが・・・。

それにしても170年先といえば、ヒトが30歳で子供をもうけるとしたなら、ただいま現在2010年に生まれた赤ん坊から数えて6代先に生まれた子供が二十歳の成人を迎えるときになりますね。

私は祖父から祖父の父親、つまり曽祖父のことを話に聞いたことまではありますが、今から6代前の先祖のことになれば、皆目見当もつきません。

それでも江戸時代の終わりから明治の初めの大激動期を生きたご先祖様(ちょうど170年前)にしろ、まさしく核爆弾2発を投下され、生き地獄を味わった昭和のご先祖様にしろ、170年先の子孫の繁栄を祈り続けたからこそ、今日の我われがあるのに違いありませんね。


170年後賢明な我われの子孫が、見事「R36」を回避していることを祈ります。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:44Comments(0)一人言

2010年08月09日

コケの気持ちがよく分かる・・・。


あるはずもないことをたとえて「瓢箪から駒」と言いますが、「コケから金」とは恐れ入りました。金が好きなのは何もヒトに限ったことでないということが分かって、少しく安堵しないでもないのですが、その金の好きなコケの名が「ヒョウタンゴケ」というのですから、文字通り「瓢箪から駒」を地でいくようなものではありませんか。

ウエブトピックスより
ヒョウタンゴケが金を蓄積、資源回収に応用へ

メッキ処理の廃液などに含まれる貴重金属の回収は、コストの問題などがネックになり見送られてきたのが、このコケを利用して回収することも視野に入ったということですが、私が興味を引かれるのは、どうしてヒョウタンゴケが体内に金を取り込もうとするのかの一点。

たき火の跡や火事現場によく発生するそう珍しくもないコケだそうですが、よくよく考えると火事は地道に貯めこんだ財産を一瞬のうちに灰にしてしまうもの。焼け跡にもしや金が残っているのではないかとこのコケは発生するのだろうか?

私は思うのです。・・・長い歴史の中で、人は金に笑い金に泣いてきたのではなかったか!?

ヒョウタンゴケよ、お前もか!?

資源回収に画期的な応用が期待されるというこの「ヒョウタンゴケ」に、なぜか愛着を覚えてしまうのは、貧乏人の悲しさか。。。




◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 16:08Comments(0)ニュース・トッピックス

2010年08月08日

疑似科学


知ったかぶりをして、「それは非科学的だ」とか「そのようなことは現代科学で証明されていない」などと言ったりすること、私たちの日常でもよくありますよね。

それでは「疑似科学」という言葉をご存知でしょうか?
私もはじめは、「なんだそれ、疑似餌なら聞いたことあるが・・・?」と思いましたね。

日経の日曜の楽しみ、「Sunday Nikkei サイエンス」欄より
「科学と疑似科学の違いは?」という話題が取り上げられていました。

占星術や血液型による性格診断が疑似科学の最たるものといえば、何だそういうことかと思いますが、実はこの「科学と疑似科学の線引き問題」は、何を基準にしているのかと問われると、厳密な定義はなかなか難しいのだそうです。

・・・そうかな?
非科学的なら疑似科学じゃないかと、私なんかはすぐ短絡的に思ってしまいますがね。。。
疑似科学とみなされる例が出ておりましたので、紹介しておきます。

・(宇宙や生物は創造主が作ったとする)インテリジェント・デザイン
・占星術
・透視や念力などの超心理学
・ホメオパシー(病気の原因となる物質を非常に薄めて投与する代替医療の一種)
・ABO式血液型による性格診断
・未確認飛行物体UFO
・永久機関
・マイナスイオン

最後のマイナスイオンというのはどういう事象をさすのかよく分かりませんが、それ以外はやはり疑似科学なのだろうと思いますね。しいてあげれば、透視や念力は、そういう現場を実際にテレビでやっていたりするのを見ますから、現代科学では説明がつかない科学的な根拠があるのかも知れないと思ったりします。

では、「相対性理論」。
これは誰にいわせても科学だと言うでしょうが、時空が伸びたり縮んだりするといわれて、はいそうですかと素直に言えますか?

私が今まで読んだ本の中で、一番わけが分からなかったけれども興味深く最後まで読めた本。
「時間はどこで生まれるのか」(橋元淳一郎 著 集英社)



理論物理学の最先端のこの分野は、もはや科学なのか哲学なのか区別がつきかねますね。哲学なら科学とは違うだろう?
ある意味疑似科学じゃないのかと思えてきたりします。

同じ紙面に「時空のゆがみ検知に挑む」という話題で、アインシュタインが一般相対性理論で予言した重力波を検知しようという科学者の試みが紹介されておりました。

有名なカミオカンデの隣、やはり地中奥深くに、この重力波を検知する重力波望遠鏡LCGTの建設が行われていると紹介されていました。
このLCGT、一辺が3キロメートルにも及ぶ巨大なL字型の真空パイプを使うのだそうです。重力波を検知すると、L字型の真空パイプの一方が伸びてもう一方は縮むというのだから驚きますね。

ちょうどトランポリンの中央で人が弾むと、周囲に波が伝わるように、宇宙で輝く巨大な恒星が消滅するときに、協力な重力波が発生するのだそうです。なんとこの重力波により歪む時空は、地球と太陽の間の距離が水素原子1個分伸び縮みする程度だというのですから、言葉を失います。

もし超新星爆発による重力波をLCGTがとらえ、同時に素粒子のニュートリノを隣のスーパーカミオカンデが観測すれば、重力波の観測をしたと認められる・・・云々。。。

これは、やはり科学なのでしょうか?
まったく疑似科学のように思えてきてならないのは、凡人の悲しさでありましょうか・・・?



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 13:56Comments(0)どうしても分からないこと

2010年08月07日

色と気質


ウエブトピックスより
博物館でシロヘビ「脱走」=館内で捕獲、国の天然記念物―山口

シロヘビのことは、天然記念物であることも含め承知していました。ただいたっておとなしい性質を持ったヘビであるということまでは知りませんでした。無毒のうえにめったに人に噛み付くことはないそうですが、それにしても館内を通常通り開いたまま、シロヘビを探したというくだりには、少々驚きました。どうしてもヘビを見るとギクリとしますものね。

自然界では突然変異により、色を持たない生物が生まれることがたまにありますが、そういった色を失った個体は他の個体から比べ目立つので、ほとんど生きていけないのが普通と言われています。
山口県のこの地域でシロヘビがこれほどまでに繁殖できたのは、白い色をしたヘビは瑞兆であるという人間の勝手な思いにより、このヘビを大事にして増やしたということがあったからなのに違いありません。

アオダイショウの突然変異した子孫ということですが、アオダイショウならば当地でも生息しているはず。一番多く生息している普段よく見かけるシマヘビ(最近ではヘビ自体見かけることも珍しくなりましたが・・・)よりも大型で、性質も荒いのがアオダイショウではなかったか・・・?
このシロヘビのいたっておとなしいという性質、突然変異で色を失ったときに、やはり同じように荒い気性も失ったというのだろうか?

同じシロヘビでも、元々のアオダイショウの気性を色濃く持つ個体が出るようなことはないのだろうか?
人間界では、十人よれば十色というではありませんか。ヘビの世界ではどう言ったらいいのか、やはり10匹よれば10色と言うべきか。(いや10匹とも白いのであったか・・・笑!
性質だってそれぞれの個体により違うのじゃないかと思ったのです。

自然界の生き物に伝わる気質の仕組みはどうなっているのだろうと、思わず考えを巡らしたことでした。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:36Comments(0)どうしても分からないこと

2010年08月06日

インド人にも物好きがいるようで・・・。


45キロで走行可能とあったものですから、何が45キロで走るのだろうか不思議に思ったのです。・・・ハイヒールとカバンの写真のことです。

ウエブトピックスより
45キロで走行可能

そしたらハンドバックとハイヒールの形をした三輪自動車なのだそうです。驚きましたね。自動車の国アメリカでは物好きがたくさんいて、ソファーや便座の形をした車を走らせているという話題を耳にしたことがありましたが、思わず「インド人よ、お前もか?」と叫んでしまいました。

自動車のデザインを手がけているれっきとしたデザイナーさんのなせる業だそうで、写真をよくよく見れば、ハイヒールの方はヒールの部分がなければ、スポーツ車のデザインに応用できないこともないように思われますがね、右足タイプと左足タイプがあったりして・・・(笑!

何ごとも遊び心が大切といいますから、あながち一方的に否定ばかりできないにしても、首を傾げたくなるほどに風変わりなデザイナーもいたものです。

もっとも飲まず食わずの聖人がいるくらいの国インドのことですから、これくらいは風変わりのうちに入らないかも知れませんが・・・。


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:07Comments(0)どうしても分からないこと

2010年08月05日

花火よりも見ものなモノ・・・???


例年にない暑い夏となりました。
どこの町でも夏祭りが盛んに行われていると思います。当地では昨晩花火大会が行われ、多くの人で賑わったということです。ドォ~ン、ドド~ン、パラ、パラ、パラッ・・・という音が聞こえて来ましたので、2階に上がり会場に面した部屋の窓を全開にし、明かりを消して真っ暗の中で見物としゃれてみました。

携帯のカメラで撮った花火。

花火その1


遠くにかすかに明かりが残るビルの上の方に花火の明かりがきらめいていました。残念ながら小さい仕掛け花火は、頭の部分だけがかろうじて見える。大きな尺球になるとビルよりずっと高く揚がるので、はっきりと全容を見ることができました。

花火その2


携帯のカメラって、ボタンを押してから実際にカシャッと音がして撮れるまで結構時間がかかりますよね。何発も大きな尺球が揚がっているのに、今だとシャッターを押した時には、花はしぼんでしまっている。

花火その3


我が家と花火大会の会場は、3キロほど離れているので、光ってから7~8秒後にドーンと音がやってくる。連続して花火が打ちあがるので、いったい撮ろうとしている花火の音がどれなのかも分からなくるので、シャッターを押すタイミングがますます難しい。

ようやくシャッターを押すタイミングを習得できたころは、花火大会も終了間際。
どこの花火大会でもそうでしょうが、終了直前には一番大きな花火が打ち上げられるでしょ。
会心のタイミングで捕らえたのがこの大花火。

花火その4


おおよそ1時間、真っ暗な部屋の中で、上半身裸、汗まみれになって携帯と格闘しているオヤジを想像してみてください。

・・・花火より見ものじゃなかったかと思ったりしています。(爆笑!



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 11:30Comments(0)今日あったこと

2010年08月04日

得度


ウエブトピックスより
頭すっきり お坊さん誕生 東本願寺「得度式」

少し当惑した様子のかわいいお坊さんに思わず笑みが浮かびます。

御開祖親鸞聖人は9歳で得度をなさったということですが、お聖人もやはりこのような初々しいお姿であられたのだろうかと思うのです。


当地富山県は、浄土真宗の盛んな土地柄で、私たちが通常お寺といえば浄土真宗本願寺派か大谷派の寺を指すことになります。私たちは本願寺派をお西、大谷派をお東と呼んで区別しています。かく言う私もお東の門徒の一人です。そのお東の総本山東本願寺で得度式が行われたとあれば、やはり目が向いてしまいます。

真宗の門徒であれば、死ぬまでには必ず得度を済ましておかなければならないということになっているのですが、実際は寺院関係の人や信奉の深い人を除いて、生前に得度を済ます人はそう多くないのではないかと思われます。

真宗のお葬式の時に、勤行が始まる前に「お剃刀の儀」という儀式が行われることに出くわすことがあります。その場合は、亡くなられた方が生前に得度をされていなかったということになるのでしょう。ご導師が棺の上から剃刀で髪をするような仕草をして経をあげ、得度を済ましたこととするのです。

私も未だ得度を済ましておりませんが、それよりも何よりも、日頃の不信心は目を覆いたくなるばかり、果たして死後お浄土に参れるものかどうかはなはだ疑問と言わざるをえません。

この先もし得度式を受けることがあるとするならば、夏休みの8月中にお願いしたいものだと思ったりしています。初々しいかわいいお坊さんに囲まれて僧籍に入ることが許されるのであれば、とても素晴らしいことのように思えるのです。


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 16:17Comments(0)ニュース・トッピックス

2010年08月03日

本のような弁当のススメ


本日の日経27面消費欄より、消費の現場と題して「本のような弁当のススメ」という見出しに目が止まりました。

京都市下京区のとあるお弁当屋さんが考え出した新しいスタイルの弁当が、大好評ということです。お弁当やさんなのに店頭に昼近く並んだ弁当は、一見するとまるで書店にならぶ新刊本。タイトルも「学問のススメ」ならぬ「豚肉のススメ」。豚肉と野菜いためのれっきとした弁当というのだから、驚いてしまいます。

「会社員や学生さんが本と一緒にかばんに入れても安心な弁当を作ろうと思って」と店のオーナーが言うように、具はカラッといためてあるため、縦にしても汁気はもれないし、中身が崩れないように盛り付けにも工夫してあるのだそうです。
なるほど新聞の写真を見ると、敷きつめたご飯のうえに野菜炒めがどんぶりの具のように盛ってある。

「我輩は牛である」「走れチキン」という第2弾、第3弾も開発中とのこと。・・・あはは、これは愉快ですね。漱石や太宰が生きていたらなんと言うでしょう?

こういうシャレには弱いです。京都へ弁当買いに行ってこようかしらん。。。

京都は下京区のお弁当屋さんに、座布団10枚!



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:03Comments(0)ユーモア

2010年08月02日

カレーライスはカレーライスでも・・・。


子供たちが一番大好きな食べ物といえば、言わずと知れたカレーライス。
私もカレーライス大好きです。

カレーといえばインドが本場、当地にも本格的インド料理のお店があって、何度か食べたことがあるのですが、それはそれなりにおいしいと思うのですが、私がうまいと思うのは、ジャガイモ、ニンジン、タマネギがたっぷり入ったいわゆるジャパニーズカレー。肉は油多目の牛バラ肉の薄切りがいい。

このジャパニーズカレーのルーツが、旧帝国海軍の軍艦内で出された隊員食であり、太平洋戦争が終わった後、復員した海軍軍人により全国に広まったと本で読んだことがあります。

旧海軍時代には鎮守府が置かれ重要な軍港であった、横須賀、呉、佐世保、舞鶴は、今でも海上自衛隊の護衛艦の基地として大切な港に変わりありません。

その横須賀のカレーの話。

ウエブトピックスより
ゆず発案「よこすか」でなく、すこやか軍艦カレー

「よこすかかいぐんカレー」と「すこやかぐんかんカレー」、確かに似ているといえば似ているが、違うといえば違うような気もする。

なるほどユニークな発想で新しい名前をつけて、よりいっそう横須賀名物海軍カレーを広めようというのはよく分かりますが、戦中戦後海軍をルーツとして広まったカレーを食べてきた世代は、少々寂しい感じがするんじゃないかな?

やはり「健やか」もいいけど、「横須賀」じゃなけりゃ。「軍艦カレー」は軍艦で食べたから確かにそのとおりなのですが、やはり「海軍カレー」じゃなきゃ。

私の好きな作家の一人、阿川弘之さんあたりにお聞きしてみたいものです。


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:54Comments(0)ニュース・トッピックス

2010年08月01日

夏の映画で注目のタイトルは?『』


プロ野球セントラルリーグ横浜ベイスターズは、かって横浜太洋ホエールズと言いました。
ご存知の方は余程の野球ファンか、余程ふる~い人(・・・歳をとっているということ!)ですぞ。(笑!

さて『夏の映画で注目のタイトルは?』というお題で書きたいと思うのですが、往年の野球ファンであれば、当然往年の映画ファンであっても不思議ではありませんね?


アラン・ドロン主演の「太陽がいっぱい」、調べると1960年に封切られたフランス映画ということですが、実際は別の映画でアラン・ドロンの人気が上がってから、日本で紹介され大ヒットしたのではなかったか?

大金持ちの放蕩息子を殺し、その彼女と大金を手にした貧乏青年を演じたのがアラン・ドロンでした。
レストランで食事をしているシーン。ウエイトレスに「ご気分はどうですか?」と聞かれ、「太陽がいっぱい。最高の気分さ。酒をくれ」と答えたアラン・ドロン、カッコイイと思いましたね。

紺碧の海、透き通るような青い空、上半身裸でヨットの舵を回すドロン、バックで流れるニーノ・ロータの有名な哀愁味あふれるメロディ(これも大ヒットした)、今でも鮮やかによみがえります。

話は突然銀幕の大スターから、日本のコメディアンの演技に移りますが、ドリフターズの加藤茶。彼がTVのコメディー番組で、この「太陽がいっぱい」のアラン・ドロン役を演じていました。

ニーノ・ロータの哀愁あふれるメロディーがバックに流れる中、ドロン演じる加藤茶がこう呟くのです。

「太洋が一敗(太陽がいっぱい)、巨人が2勝か・・・」


この加藤茶が演じたパロディー「太洋が一敗」のこともあって、私にとって『夏の映画』といえば「太陽がいっぱい」ということになるのです。

果たして注目のタイトルといえるかどうか、それにしても古るい話で恐縮です・・・(苦笑!



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

  


Posted by 酒そば本舗店長 at 12:30Comments(0)一人言