★今街で噂の★酒そばとはこんなそば 酒そばってこんなそば

通常そばを練るときには、水を使用するのですが、その水のかわりに「お酒」を使って練ったのが、 当店自慢の酒そばです!

お酒は富山で人気の地酒を使っています!
お酒の風味と香りが、 そば本来の風味と香りにからみあい、今までにないおいしいおそばができあがりました!

そば通、お酒通と呼ばれる方の中には、そばを食べ終わった後に
「残ったそばつゆに酒を少し足して飲む」のが最大の楽しみといいますよね。
まさしくお酒好きの方には、もう「たまりませ~ん!」っておいしさです♪

でも、お酒の苦手な方でもご安心くださいね! アルコール成分はそばを茹でた時にほとんど飛んじゃいますから、 お子様でも安心して食べられますよ!
(※但し、アルコールに弱い体質の方や小さなお子様はご注意ください。)


酒そばをゆでた後の蕎麦湯はえもいわれぬおいしさそばを茹でたあとのそば湯は ほのかなお酒の香りと旨味がでており、 それはそれはえもいわれぬおいしさ!
そばのお味から、香り、はたまたそば湯まで、 全てがたまらなぁ~いのが酒そばです♪

いつもの「そば」とは違う、ちょっとリッチなひと時を「酒そば」でお楽しみください♪


★これは珍しい!ひそかな噂を呼んでいる★こだわり酒そばこだわり酒そば

当店売れ筋NO1がこの「こだわり酒そば」です!


「こだわり酒そば」は、その名のとおり、
原材料にこだわり、厳選した、国産の原材料を使用しています!

そば畑■こだわり・その1:そば粉■
そば粉は、日本有数のそば処信州・安曇野(あずみの)産のそば粉を、 石臼にて、丁寧に、丁寧に、粗挽きしたものを使用しています。

北アルプス山麓長野県安曇野市一帯の地域は、 名水百選「安曇野わさび田湧水群」で知られる日本有数の名水の土地です。

清らかでミネラルが豊富な水によって、味も香りも素晴らしいそばが育まれます。


豊かな大地が育む小麦畑■こだわり・その2:製法
このそばの味と香りを最大限引き出すため、 製法にもこだわっています♪

そばの実を製粉する際、これまでの方法ですと、 機械製粉のためかなりの熱が発生し、 そば本来の香りが失われてしまいます。
昔ながらの石臼を使ってゆっくりと、丁寧に、丁寧に、挽くことによって、 そばの実の甘皮と呼ばれる部分をも一緒に挽きくるんだ、 そば本来の香り一杯の粗引きの「そば粉」にしています。

■こだわり・その3:小麦粉
小麦粉は北海道の大地が、育んだ小麦粉を使用しています!
北海道産小麦の特徴は、風味がよく、 その豊で広大な大陸同様、豊かな味わいを大切にし、そばの風味を最大限に生かす粉です。


富山県高岡市雨晴海岸より望む立山連峰■こだわり・その4:お酒
地元富山で人気の地酒を使用しています。

富山県は、三方を北アルプス立山連峰などの、山岳地帯に囲まれており、 中央には実り豊かな平野が広がっています。

富山湾、日本海へと開けている天然の巨大ダムともいえる山々からは、 一年を通じて豊かで、清らかな水が生まれるんです!
豊かな大地と清らかな水に育まれた米どころ富山は、日本でも有数の酒どころでもあります。

酒そば本舗の酒そばは、富山で人気の地酒を使用しています。

2006年10月18日

14時間の使い方

私たちは、人に唯一平等に与えられたものは時間であるという話をよくします

一日24時間、生まれの貴賎にかかわらず誰しも同じというわけです。


悲しいかな人間は生きていくためには、寝たり・食べたり・排泄したり・体を清潔に保ったり・・・といった大脳皮質の奥の方に潜んでいる、生物としての生命を維持していくための行動に、この24時間の中から割かなければなりませんね。
これが10時間として、のこり14時間をどう使うか。

仮に18歳から80歳まで、この14時間が平等に与えられているとすると、

(80-18)×14×365=316820

人間に平等に与えられた時間は30万時間余りということになります。
これがその人の一生を決めるというのは、ある意味酷といいましょうか、当たり前じゃないかといいましょうか、表現に迷うところであります。


本日の日経の裏面、いつもなら堺屋太一さんの連載チンギス・ハンを取り上げるところですが、
『平成の伊能忠敬めざして』と題する記事が目にとまりました。


皆さんご案内のごとく伊能忠敬は江戸時代後期の測量家、現代のものとほとんど変わらぬ正確な日本地図を作った人ですよね。
その仕事を始めたのが、忠敬56歳の時であったそうです。

わが故郷富山在住の小網均さん、長年勤めた会社を56歳で辞めて、自分の目と足で全国を回り日本地図をつくろうと旅に出たという記事が、まさしく『平成の伊能忠敬めざして』なのです。

航空測量会社に勤務なさって、富山に転勤になったそうですが、50歳を過ぎたころから会社から早期退職を促され、つらい悔しい毎日を過ごされたそうです。
自分が本当にしたいことは何なのかと考える毎日であったそうです。


そんな時、旅先の九州でふと目にしたのが、伊能忠敬の生涯をしるした冊子。

退職を決意し、一時金を測量機材の購入ににつぎ込むまで、それほど時間はかからなかったと。


富山湾の東端黒部市生地浜(いくじはま)を皮切りに測量を開始し、能登半島を回り現在金沢市まで海岸を伝って、64箇所の測量を終了されたということです。これから福井県に入り、敦賀から琵琶湖、大津を回り京都へと・・・・何年かかるか分からぬが、日本地図を完成するまで、日本中を回るとのことだそうです。


自分のやりたいことをやるのだから、毎日が充実しているでしょうね。
楽しいから、疲れることもないでしょう。
目の輝きもキラキラとダイヤモンドのようでしょう。



小網均さんにお会いしたいものだと思います。
石川県の海岸沿いを探せば、測量中の小網さんに会えるかも知れませんね。
今のうちなら、まだお近くにいらっしゃるようだから、行って見ようかな。。。


ところで、14時間の使い方、自分のしたいことっていったいなんだろう!!?


凡人にして意気地なしの我が身を振り返るとき、あまりにも寂しい己の陰に、ただただ驚き呆れるばかりなのです。






酒そば本舗ただ今セール中です!!




さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!



  


Posted by 酒そば本舗店長 at 15:52Comments(0)